“絆”

株式会社リンクモア 平安閣 スタッフの日々徒然

しつこいなー

2009-11-28 09:38:13 | Weblog
先週、小学生の娘が流行に乗り新型インフルエンザにかかりました。
一ヶ月も前に学校閉鎖になったのに、治って登校したらクラスで十数人が
インフルで休んでたって('A`) ほんとにしつこいウィルスですねー(#^ω^)
12月になるとクリスマスゃ年越し 忘年会等子供から大人まで忙しい行事が
たくさんだから家族そろって皆で乗り越えたいですねー。

あぁ・・プレゼントまた考えないと・・・・・・・
   
                             donchi 

11月のバースディ

2009-11-20 15:03:42 | Weblog
当社には、11月誕生日の人が5人もいます。
私もその一人。
皆さんは誕生日といったらどのような思い出がありますか。

私の小さかった頃は、今のように誕生日パーティやプレゼント等、めったにありませんでした。

そんな時代の誕生日の思いでは、母の作ってくれるサツマ芋ご飯でした。(まがいもの栗ご飯になるのでしょうか)

誕生日が近くなると、母は必ず、何が食べたいと聞いてくるので、「芋ご飯」と。
欲が無いねと笑いながら、作ってくれた芋ご飯の味は今でもしっかり覚えています。

大人になって自分でも作ってみたのですが、母の味にはなりません。
釜で炊いたご飯はふっくらたっていて、サツマ芋はほっくりとし、ほんのり甘いサツマイモご飯。

母の生きている時に、しっかり教わって置けば良かったと今後悔しています。
でも、母と同じご飯は作れないと思います。

今年も母を思い出し、誕生日を迎えました。    (さくら)




冬支度

2009-11-16 09:22:28 | Weblog
 めっきり寒くなってきました。

 タイヤ交換は済ませていますか?

 私はタイヤ交換済ませましたけれど、
今では、もう2時間待ちの状態です。

 先日、観光通で事故がありましたね。
 まだの方はお早めに。(RIP)

大漁

2009-11-11 14:12:44 | Weblog
  10月中頃から‘いわしが大漁に釣れている’と
 話しを聞いてきた我が家の釣好き。

  子供を誘い、日曜日朝早くから出動。

  ほとんど、「釣れなかった...」と2.3匹もって帰ってくつのが、
 今回は、バテツ一杯のイワシ!

  恵比寿顔で帰ってきた。 (リンゴ)

  
       

「巨人・大鵬・卵焼き」

2009-11-05 09:35:08 | Weblog
 先日、文化功労者に選ばれた元横綱大鵬の納谷幸喜さん。

 当時の子供が大好きなものとして「巨人・大鵬・卵焼き」と呼ばれた。
          (私も同世代の一人であるが)

大相撲史上最多の優勝32回を誇るその圧倒的な強さだけでなく、大鵬には品格が備わっていた。

功績は土俵上だけではなく献血運搬車「大鵬号」の寄贈は広く知られている。

 来年5月で70歳とのこと。

現在の角界にどんどん苦言を呈して元横綱大鵬の健在ぶりをアピールしてほしい。(純情派)

会員さんの声

2009-11-03 15:24:55 | Weblog
  新城のK様のお話です。
  
  新城から平安閣まで少し遠いのですが
  
  アネックスができて、ぜひそちらのほうで

  葬儀してみたい・・・やっぱり新しい所を

  使用したいものですからね。バス停も国道

  から近いし、足のない人でも便利がいいので

  ぜひ、アネックスで!!  と言っていました

                    ゆ