“絆”

株式会社リンクモア 平安閣 スタッフの日々徒然

暑いですね~

2008-07-29 12:22:40 | Weblog
皆様、こんにちは、こんばんわ、次から次へと値上げのラッシュで特にガソリンの値上げはとても痛いです。
バイクが好きで乗ってるのですが、乗る回数が減り通勤も車からバイクに変えようと考えていますが、やっと手に入れたバイクちゃんなので雨の日は乗りたくないし車で今のところ通勤しております。
皆さん値上げラッシュに負けずに行きましょう!

私はこうしてます。とか有りましたらヒントにしますので教えてくださいませ。

ねぶたが終わり秋が来ると冬ですがストーブの灯油代がとても心配です。
乗り切って行くぞー!悩んでも安くならないもんねぇー。(ハツエ)


そんな温泉好きのあなたに

2008-07-28 15:13:19 | Weblog
先日、八甲田山中にある谷地(やち)温泉に行ってきました。
経営者が替わったために、営業していなかったのですが、7月26日から営業再開となり、早速入浴してきました。
ぬるめのお湯にゆっくりつかって、イワナの塩焼きを食べて、遊歩道を散策して、休日を満喫。
ヤマセの影響もあったのか、霧がかかって、とても涼しく、下界(笑)とは一味違った気分でした。

お湯には硫黄成分が含まれており、アトピー性皮膚炎にも効能があるそうです。
鶴ヶ坂にある「たらポッキ温泉」もアトピーにきくらしいですね。青森市内近郊で硫黄泉質なのは三内霊園そばの「さんない温泉」があります。
田代平手前の「八甲田温泉」は、内湯と露天風呂の泉質が違うので、一度の入浴で二度おいしいです。

ちなみに、お湯の中に温泉成分が含まれていないと「温泉」と名乗ってはいけないそうです。市街地にある「出町温泉」「沖館温泉」「フラワー温泉」「こやなぎ温泉」なども本物の温泉です。(市街地の温泉はナトリウム泉質が多いようですね。)

お風呂大好きな私は、その昔、一日で五軒、銭湯、温泉のはしごをしたことがありました。さすがにのぼせて具合が悪くなったので(笑)、みなさんはゆっくり温泉を楽しんでくださいませ。(山坊主)


うずまき線香

2008-07-25 15:40:51 | Weblog
備長炭 「葵乃舞」あおいのまい

と言う線香です。グルグルとうずを巻いていて
一巻で十二時間ご使用頂けます。(14巻入)

梅雨時など湿度の高い時期や湿気の多い場所では、線香がタレやすくなります。
このような時は、釣台の底に乾燥した香炉灰を敷いて戴ければ、消えにくくなります。

夏休み

2008-07-22 15:02:22 | Weblog
子供達の楽しい×2夏休みが始まり
『今年は、どこか遠くへ行きたいなぁ。』
と思っていたのですが、ガソリン代が高く予算もなく
今年は海とか山で済ませようと思っています。(笑)

日曜日には、初めて町内のネブタ祭に参加しました。(途中まで・・・)
最初は、恥ずかしがっていた子供達も最後には
「ラッセラー!ラッセラー!」
元気に掛け声をかけていたので驚きました。
「楽しかった?」と聞くと
「のど渇いた~。」と疲れた様子でした。(汗)
今年から、うちの町内も青森ねぶた祭に参加するそうですよ。(栄)

夏祭り

2008-07-08 10:31:00 | Weblog
 暑かったり寒かったりと体調は大丈夫ですか。
各町会では宵みやがあったりと子供達にとっては楽しい時期です。
私もその中の一人ですが。

青森はこれから、ねぶた祭りがあります。
囃子の練習にと忙しく準備をされている方もいます。

本番は熱く皆で盛り上げたいですネ!!(ゆう)

健康診断

2008-07-02 13:39:13 | Weblog
7月中旬に健康診断が当社であります。

GLAYのTERUさんが、エイズ検査のCMで言っている
「大切な人を守るために僕はここへ来ました。」
と、言うフレーズが健康診断が近づくにつれて心に引っかかります。
自分一人の体ではなく、私の身の周りにいてくださる方々があっての私です。

私も「大切な人を守るため、健康診断へ行ってきます。」

健康には十分気をつけていますが、早期発見・早期治療が病気の予防と信じ、行ってきます。(ラズベリー)