“絆”

株式会社リンクモア 平安閣 スタッフの日々徒然

ゆく年くる年

2015-12-30 11:15:23 | (仏教教団)各宗派別の仏事

日に日に雪が深まってまいりました
皆さま如何お過ごしでしょう

わたくしごとですが、入社して半年が過ぎました
相談会、ほっとちゃん塾、朝市、人形供養祭とたくさんのイベントがあることに驚きながらも走り続けて参りました

懸命に走った後にいつも感じるのは爽快感
お客様からいただく「ありがとう」の言葉にとても嬉しくなります

ゆく年を感謝でおくり、くる年も感謝で迎えたいと存じます

皆さまにとって、新しい年が良き年になりますよう
心よりお祈り申し上げます






たくさんの笑顔

2015-12-28 09:53:22 | (仏教教団)各宗派別の仏事
今年も残すところあと数日・・・
何だか、やり残している事が沢山ありそうで、あわただしく落ち着かない師走。
今年、当社では沢山のイベントを開催し、沢山のお客様の笑顔と出会う事ができました。
お客様の喜んでいる笑顔を見ていると、こちらも笑顔になりうれしい気持ちになります。

新しい年も、沢山の笑顔に出逢えます様に・・・
                      くろ

ホットなニュースを全員で共有

2015-12-23 15:11:05 | (仏教教団)各宗派別の仏事
毎週土曜日にその週各自、気になった新聞のホットな記事を簡単なコメントを入れて持ち寄り全員でそのニュースを共有するという事を続けている。

人によって興味のある記事はさまざまでスポーツ・イベント・動植物等々

私の場合は読書好きなのでどうしても芥川賞や直木賞などの本に関する記事を選択しているように思います。

毎日何気なく読んでいる新聞も、この切抜きを見ることによって新たな発見もあります。

               《純情派》

2015イベント

2015-12-22 15:53:39 | (仏教教団)各宗派別の仏事
2015年もあと少しで終わりますが、今年も様々なイベントを通して

たくさんのお客様と出逢うことができました。

ありがとうございます♪

ジョシマルや、RAB祭り、小さな朝市ほっとちゃん市、紅葉バスツアー、先日の人形供養祭などなど、

皆様に喜んでいただけたら幸いです。

来年も一人でも多くの方のお役に立ち、皆様の笑顔が見れますよう

頑張っていきたいと思っております。

これからも平安閣を宜しくお願い致します★         A・H

心から

2015-12-17 17:37:29 | (仏教教団)各宗派別の仏事


この仕事に就き、色々なことを経験させていただきました。
色んな方との出会いを大切に…と心から思っています。
出会いと別れは時に辛いですが、人を成長させてくれるのだと思います。
人は皆寄り添って生きていかなくてはなりません。
心の絆を大事に…。☆リンクモア☆

(青空とひまわり)

クマリフトでのコミュニケーション

2015-12-16 16:51:31 | (仏教教団)各宗派別の仏事
最近、平安閣本館で一階から二階へ階段で昇ることが出来ない足腰の悪い方がクマリフトを立て続けにご利用になりました。

ご利用になる方には一緒に付き添って行きますが、実は私にとっては少しだけクマリフトに乗った方とコミュニケーションをとれる場でもあります。

毎回、「ごめんなさいねぇ」とすまなそうに声をかけてくださいます。

それがきっかけとなって、たわいもないお話ではありますが、お客様との距離感が近づくように感じます。


-原坊-

忌中のお歳暮について

2015-12-03 12:30:54 | (仏教教団)各宗派別の仏事
12月に入り、ぱらぱらと年賀欠礼状や親しい方からのお歳暮が届き始めるようになりましたね。

さて、忌中の時ってどうすればいいの?となる訳です。

まず、お歳暮、お中元は「日頃お世話になったお礼」の意味でありお祝いではありません。

たとえ先方が忌中・喪中でもOKなのです。

でもでもやっぱり気になる・・・・・。という方へ

<贈り先が忌中・喪中の場合>
紅白の水引をかけず、無地の短冊を。リボンはOKです。

忌中があけていない時は明けてから。(青森市内だと三七日が一般的です) 

<自分忌中・喪中の場合>
少し時期をずらすか、別の機会に。

「先日は忌中でしたので、失礼致しました」と述べて水引をかけずに贈るようにしましょう。

どうしても気になる場合は、事前にお断りを入れて先方の了解を得たうえで暑中(寒中)見舞いまたは残暑(余寒)見舞いとして贈る方法もあります。

贈ることも、いただく事も問題ありませんので、安心して感謝の気持ちとともに受けとりましょう。   つっちー

警察署へのお迎え

2015-12-02 10:07:08 | (仏教教団)各宗派別の仏事
最近になって警察署へのお迎えに行く事が多くなってきました。

寒くなってきたからでしょうか?

お風呂場で亡くなっていた方など、様々ですが、

ご家族が近所にいて時々様子を見に来ていても、

その間に亡くなっていた場合もあります。

この方は来年からいっしょに住む予定だったそうです。

                 チビタ