“絆”

株式会社リンクモア 平安閣 スタッフの日々徒然

冬支度はお済ですか?

2013-10-30 11:24:09 | Weblog

みなさま、冬支度はおすみですか?


わたしは、少しずつ冬にむけて


生活をシフトしていっています。


朝晩寒くなっていますが、


ストーブはまだつけていません。


灯油代も高騰していますので、


我慢しなきゃ。と思っています。


ストーブをつける前に、


寝具を一枚足す、とか。


着るものを一枚多く羽織る、とか。


それで我慢できなくなってから、


ストーブをつけようかな。


あと、電気カーペットを購入して、


ストーブと併用も考えています。


みなさん、冬の支度はお早めに。


           <ラズベリー>

『平和公園」

2013-10-26 12:12:14 | Weblog
毎月、平安閣ではご近所の

平和公園のゴミ拾いを業者の皆さんと

平安閣のスタッフで行なっています。

第1回目の月は暑くて大変でしたが

2回目、3回目には

だんだんと涼しくなって、寒くなってきました。

公園の中を歩いていると

様々な花、きのこ、ゴミなど

いろんな物を発見し楽しくなってきました。

来月4回目は11月1日に行なう予定です。

少しずつですがキレイにできればと思っています。
                        (知)


「冬眠」

2013-10-22 11:08:17 | Weblog
我が家の亀が朝の挨拶をしなくなりました

と言うよりは動かなくなりました

13年目になり体長3cmくらいが13cmほどに

大きくなりました

毎年のことなのですが、ある時期が来ると動かなくなります

というか、えさを食べなくなります

秋になると気温が低くなります

時々声を掛けるのですが心配になります

毎年サイクルを持っている

自然の力はすごいと思います

これからも長生きして欲しいものです 
                    (亀)

社内レクリエーション

2013-10-18 11:49:18 | Weblog
前日までの悪天候が嘘のように当日はとても晴れて絶好のバーベキュ日和でした。

参加したメンバーとたくさん食べて、たくさん笑ってとても良い時間を過ごすことが出来ました。

いしおかのお肉屋さんからとても美味しいお肉を安く提供していただきました。有難うございます。

仕事の都合で参加できなかったスタッフも次回は一緒に参加してみんなで楽しみたいです。

※クリ拾い楽しかったです♪


 <八甲田スキーパトロール隊>

サービス介助士

2013-10-16 15:53:48 | Weblog
先日、介助士2級の試験を受けに

仙台へ8月25日、26日と行ってまいりました。

会社では8月に先発隊として

2名受け、見事合格してます。

1日目2日目と、実技試験

最後に筆記試験になります。

今後11月に8名が受けに行きます。

12月には12名全員合格目指しております。

12月には全員合格を報告できるように

みんなで取り組んでいます。

お、も、て、な、し。
            ハツヱ

「ここはどこ???」

2013-10-14 14:36:13 | Weblog
4週間に1度クリニックに受診しています

最近の新しいクリニックにいく事がなかったので

今行っているクリニックに最初はビックリし

今までのイメージが変わってしまいました

全くクリッニクらしからぬ受付・待合室

入口はまるで家の玄関のようで

真っ白で清潔な白いスリッパが置いてあり

センスの良い花がいつもあり

待合室にはアロマにウオーターサーバー

院長先生の趣味だという写真がフォトフレームで映し出され

その写真も自然の草花や

朝露のしずくがついた葉っぱだったり

ついつい見入ってしまいます

ここがほんとにクリニックと思ってしまうほどです


スタッフの方もみなさん優しい人ばかり
私は皆様よりは医療機関に多くかかっているといると思いますが
ここの医師が患者に接する態度は今まで見たことがないほど
やさしく親切で
患者の目を見てしっかり話してくれます
(当たり前のようですが、カルテのパソコンだけを見て
 患者の顔さえ見ない医師が多いとか)   <さくら>






消費税・・・

2013-10-01 17:55:18 | Weblog
ついに、安倍首相が消費税アップを決断しました。

景気は上昇してるといいますが、

いったいどこの景気がいいのかわかりません・・・

来年四月から3%アップ、物価もアップ、出費もアップ。

私の財布はアップアップ・・・

これで日本がよくなってくれればいいのですが、

あまり期待はしていない今日この頃です。

           とほほなユンです。