2011年になったと思ったら、もう2月
日々の速さを実感しています。
昨年末は転倒し、肋骨骨折・左手首捻挫で大変な思いしました。
いつも歩いていると時は十分注意しているのですが、
まさかここでは転ばないと思っている部屋の前で。
一瞬のすきですね。
2月早々、咳がひどく病院へ。
検査の結果A型インフルエンザとの事。
熱が下がってからの2日間が一番、人に移す可能性が゛あるとの事で
5日間の缶詰状態でした。
年末・年始と色々ありましたが、これも一年間の「厄払い」を
したと思って、もう今年は大丈夫。と
でもまあ歳ですから、無理せず身体と気持ちに素直に向き合って
今年一年過ごしたいと思います。 (さくら)
日々の速さを実感しています。
昨年末は転倒し、肋骨骨折・左手首捻挫で大変な思いしました。
いつも歩いていると時は十分注意しているのですが、
まさかここでは転ばないと思っている部屋の前で。
一瞬のすきですね。
2月早々、咳がひどく病院へ。
検査の結果A型インフルエンザとの事。
熱が下がってからの2日間が一番、人に移す可能性が゛あるとの事で
5日間の缶詰状態でした。
年末・年始と色々ありましたが、これも一年間の「厄払い」を
したと思って、もう今年は大丈夫。と
でもまあ歳ですから、無理せず身体と気持ちに素直に向き合って
今年一年過ごしたいと思います。 (さくら)
長生きの
一手しかない
ゆとりを生むには、一生懸命に体が動くうちに働くことです。
「艱難、汝を玉にす」