goo blog サービス終了のお知らせ 

“絆”

株式会社リンクモア 平安閣 スタッフの日々徒然

合掌の仕方  

2015-11-18 15:52:02 | (仏教教団)各宗派別の仏事
合掌は他宗教にもありますが、インドの礼法の中で最も特色のあるものです。

中国、日本等の仏教においても、これを用いる。

インドでは右手は神聖な手、左手は不浄な手といわれ、その両手を合わせることは美しい心と醜い心を一体にすることともいわれます。

合掌とは、言葉の通り掌(たなごころ)を合わせ十指を正しくそろえてかたく合わせ、胸のあたりでぴたりと斜めに保ちます。

合掌の仕方にはいろいろありますが、浄土宗では右と左の手の指で手のひらを正しくそろえ、ぴたりと合わせる「堅実心合掌(けんじつしんがっしょう)」です。

手は胸の前で合わせ、指先を約45度の角度で仏様の方に傾くようにするのが美しく自然な姿です。  (亀)