「エンディング・ノート」という言葉、新聞やメディアで聞いた事があるかと思います。
遺言とは異なり、法的効力を有する性格の文書ではありませんが、存命中や死後の家族の負担を減らすことを目的としたものです。
具体的には
・病気になったときの延命措置を望むか望まないか
・自分に介護が必要になった際に希望すること
・財産、貴重品に関する情報
・葬儀に対する希望
・相続に対する考え方
・プロフィール・自分史
・家系図
です。
先日、母と話をする中で、延命措置については、する・しないで意見が分かれ驚きました。
やはり元気なうちに考えや希望を記しておくのはお互いの為に必要なのだと感じた次第です。
当社でも「エンディング・ノート」をご用意しております。
見学・相談会にいらした際に是非ご覧くださいませ。
snow
遺言とは異なり、法的効力を有する性格の文書ではありませんが、存命中や死後の家族の負担を減らすことを目的としたものです。
具体的には
・病気になったときの延命措置を望むか望まないか
・自分に介護が必要になった際に希望すること
・財産、貴重品に関する情報
・葬儀に対する希望
・相続に対する考え方
・プロフィール・自分史
・家系図
です。
先日、母と話をする中で、延命措置については、する・しないで意見が分かれ驚きました。
やはり元気なうちに考えや希望を記しておくのはお互いの為に必要なのだと感じた次第です。
当社でも「エンディング・ノート」をご用意しております。
見学・相談会にいらした際に是非ご覧くださいませ。
snow