goo blog サービス終了のお知らせ 

“絆”

株式会社リンクモア 平安閣 スタッフの日々徒然

霊柩車の故障

2013-05-14 14:22:45 | Weblog
いくら大切にしても、人間と同じで病気になります。

今はヤナセ病院に入院中です。

幸いにも大事にはいたらず、5月15日夕方に退院できます。

これからも、妻より大事に運転します。

霊柩車さん、これからも末永くお願いします。


<八甲田スキーパトロール隊>

「約束」

2013-05-07 10:43:20 | Weblog
去年の9月に奥様を亡くし、

ご主人の希望で、ご葬儀を済ませた後

お遺骨を粉骨にし、私が亡くなったら

葬儀が終了したら自分の遺骨も粉骨にして

一部を二人一緒に山に散骨してほしいと

生前のご希望がありました。

昨日、ご主人が亡くなりました。

病院で亡くなったご主人のお顔を拝見させて頂きました

身体は少し痩せていたものの

そのままで何も変わらない表情でした。

人ってつくづくわからないもの(何時亡くなっても)だなと強く感じました。

本人はもういらっしゃいませんが

生前約束したとおりにいたします。 約束。    サツヱ

ゴールデンウィークは桜雨

2013-05-04 13:34:59 | Weblog
ただいまゴールデンウィーク真っ最中

青森のゴールデンウィークは丁度 

桜の開花時期が重なって

お花見にもってこいの時

今年は、お天気に恵まれず

寒さと雨の日が続いています

一週間前のお天気予報は

5.6日は晴れの予報だったのに

今は雨の予報

ゴールデンウィーク明けにお天気がよくなるようです

毎年弘前公園でお花見しますが

満開の真っ盛りに出会っておりません

でも、枝垂桜はいつも見事です

満開の桜も良いのですが

道一面に散った桜の花びらはまるでピンクのじゅうたん

それも大好きです     《さくら》

桜・さくら・サクラ

2013-04-13 16:45:20 | Weblog
 
  4月に入りましたが、寒い日が続いていますが、


 体調くずしていませんか?

 
 
 会社のウインドウ・植木鉢は桜が満開!!

 
 この時期毎年、家族で夜のドライブがてら桜見物が

 恒例になっています。

 
 いまから、まちどうしいです。(りんご)

 

始業式

2013-04-08 15:51:02 | Weblog
子供たちの春休みもあっという間に終わり、今日から新学期始まりました。

午前中は入学式でしたが、あいにくの雨風で、昨日とはうってかわって寒い日になりました。

関東のように桜が咲く暖かい入学式には程遠い青森です。

娘もとうとう六年生。すぐ卒業式、中学校入学になるんだろうなあ。                                                                                                                                                                                 ちなみに今日四月八日は、お釈迦様の誕生日、また、出発の日なんだそうです。

来年の今頃は、小学校の卒業式や中学校の入学式で忙しくなりそうです。



momo

2013-04-05 16:42:50 | Weblog
ようやく、春らしくなってきました。

春は、桜や入学式など

新しい事が始まることが、多いですね。

私も、

春らしく気分を変えて

家の掃除や、

心の洗濯をしようと

思います。



   くろ

第一歩

2013-04-04 12:00:12 | Weblog
先日、青森銀行さん主催のセミナー参加して参りました。

内容は新入社員の方むけでしたが、気づかされる事や、

忘れていたこと、知らなかった事など、沢山学ぶことがありました。

講師の方の人柄がとても素敵で、セミナーが終了するころには、

もっと、『時間が欲しいなぁ~』と思うようになっていました。


セミナーの内容だけではなく、ときおり話して頂いた雑談を聞いて、

刺激をうけ、いままで自分自身をきちんと見つめたことが無い事に

気づきセミナー終了後から、『自分が打ち込める趣味』や

『興味のあること』『大小に関わらず持っている夢』『これからの人生のこと』

『日々の生活のこと』『ストレス解消法のこと』『自分は何がしたいのか』

など考えるようになりました。


まだまだピンッ!とくるものがありませんが、貴重な第一歩を踏み出せたと

思います。人生80年!自分自身や家族が楽しく生きていけるため、

何をしたいか何が出来るのか答えが見つかるよう、日々楽しく♪をモットーに

素敵な大人になっていきたいなと思います。

最後に、セミナーに参加させていただいて、感謝しています。

ありがとうございました!!!

「江下さん」えしたが?

2013-03-30 16:04:48 | Weblog
震災以来ラジオを聴く習慣が身についてしまって

だいぶ前の事で恐縮ですが

RABの月曜日のあおもりTODAYの番組の中で

「おやじギャグ」を特集した企画があって

パーソナリティの麻生さんを笑わせた人には

サイン色紙がプレゼントされるという事で

県内のリスナーから番組へたくさんメールやFAX電話等で寄せられた

その中で麻生さんがたった一回夏目アナと共に

大笑いしたギャグがあった

それはYさんという電話での応募で

その方はぼくとつとした話し方、キャラクターもあって

おそらくその時ラジオを聴いていた多くの人が

大笑いしたに違いない

そのギャグとは「ある銀行に転勤で江下さんという人が

赴任して来た

用事で訪ねて来た人が窓口で言った言葉

「江下さん」えしたが?
              -純情派ー