goo blog サービス終了のお知らせ 

“絆”

株式会社リンクモア 平安閣 スタッフの日々徒然

人形供養

2018-04-12 16:07:04 | (仏教教団)各宗派別の仏事
こんにちは!
上着を着なくてもお外に出れるくらいの丁度良い暖かさになってきましたね!

4月8日 平安閣アネックスにて、人形供養祭が行われました。
沢山の想い出のお人形様が集まりました。

お客様にはお人形様にお手紙を書いていただきました。

「見守ってくれてありがとう」
「癒してくれてありがとう」
など、感謝のお手紙でいっぱいになりました。

お人形様を預けてくれる際に
「これは手作りなの」
「祖母の形見なんです」

と沢山のほっこりするようなお話が聞けました。

今回お持ちになれなかった方、まだお家に供養していただきたいお人形様がある方は
また来年もございますので是非お越しくださいませ!


                   黒沢さん


クリーンな心✨

2018-04-04 12:05:18 | (仏教教団)各宗派別の仏事

 まだまだ朝晩冷え込みますが、
 確実に春が近づいております。

 街はすっかり雪が消え、
 あちらこちらにゴミが目立つようになりましたね。

 当社では毎月、平和公園の清掃に出掛けております。
 
 夏の日差しの強い日などは
 朝から汗だくになりますが、
 やっぱりキレイな公園を眺めると
 とても気持ちが良いものです。

 公園の清掃をすることで
 心もキレイになれた気分にもなります。

 春、これからのシーズン、あちこちで
 清掃活動が行われるかと思います。

 お時間の合う方は出掛けて
 参加してみるのもよいと思いますし、
 ご自宅周辺の清掃をしてみるのも
 よいと思います。

 また、少しの時間で
 お部屋の整理整頓するだけでも
 気分が晴れやかになれますよね。


 ✨毎日クリーンな心で
  過ごしたいと思います😊


               M24🌼
 

春の訪れを感じて

2018-03-26 13:53:57 | (仏教教団)各宗派別の仏事


だんだんと暖かくなってまいりました。

インフルエンザが猛威をふるいましたが、まだかからず

に元気です。

気が緩んだところで・・・と、ならないように気を付けたい

と思います!


ようやく桜の季節がやってまいりました!

毎年、青森、弘前、金木と桜めぐりをしています。

各場所、違った良さがあり幸せな気分になるのです。

とくに散歩したりと、ゆったりするのが好きなんですが~

今年はしっとりと夜桜を堪能したいと思います!

素敵な場所があれば、教えてほしいと思う今日この頃です。


始まりのこの季節!色々なことにチャレンジして、充実して

いきたいです!

にゃじら





核家族化

2018-03-17 15:48:57 | (仏教教団)各宗派別の仏事

 夕方、日の入り時間も長くなり少しずつ春が近くなってるんだと思うこの頃です。

 先日ある情報誌に「介護社会が母体にある小さなお葬式と終活相談のお店」というのが

 載っていてとても気になりました。

 核家族化、独身者、子供がいない夫婦など、身内に看取って貰えない世の中になって来たんだ

 と、自分に置き換えて複雑な気持ちになりました。

 一昔前の大家族、おじいちゃん、おばあちゃんが一緒に暮らしてる環境

 今のご時世なら年を取り独りぼっちになったら、そんな仲間のシェアハウスとかもいいかも

 とか。色々と考えさせられる課題だと思いました。    

            ys`
  

親孝行

2018-03-12 11:40:34 | (仏教教団)各宗派別の仏事
今年度を振り返ると、仕事に子育てに忙しい毎日を過ごしてきました。

器用なタイプではないので、周りの方達に助けられて乗り切ってきました。

ふと気が付くと、自分の両親と何か月も連絡をとっていないことに気づきました。

子供たちには周りの人や友達を大切に!と教えているのに、自分は親孝行できていませんでした。

反省です。。


なので、4月からは親孝行を目標の一つにしたいと思います!

感謝の言葉は照れくさくて言えないので、まずは電話をし他愛もない話をしたいと思います。

YON






平成30年のスタート

2018-03-07 11:07:49 | (仏教教団)各宗派別の仏事


平成30年を迎えてすぐの1月半ばすぎ、高校の時に

部活で大変お世話になった先生の葬儀を平安閣で行う

ことになり、お通夜、葬儀、出棺までスタッフとして

お手伝いしながらしっかり最期のお見送りすることが

できました。

二年前にお会いした時は、「今度みんなで飲もう!」と

約束したほどお元気だったのに・・・

話したい事が山ほどあったのに・・・

約束を果たせないままお別れすることに、後悔ばかり

感じました。

あの時 話せていたら…会っていたら…という後悔を

するよりなら、後悔しない毎日を送りたい。

生きているうちに「ありがとう」を伝えたい。

平成30年、先生のおかげで目標を明確にできた

年のスタートをきった私です。

                  -原ボ-




✨目標✨

2018-03-05 10:07:29 | (仏教教団)各宗派別の仏事
寒い日が続きますが、
卒業・入学シーズンですね🌸
皆さまの周りにもいらっしゃるのではないでしょうか😊
おめでとうございます🎊

我が家も長男が入学してから一年、
少しは落ち着いたと思っていましたが、
今年は二男の入学です🏫
だんだんと手が離れていく寂しさを少し感じておりますが、
子供達から元気なパワーをもらい、
私も負けずに何か目標を持って、
日々過ごしていきたいと思っています(^^)/


まだまだ寒い日が続いております⛄
皆さま、お体にはお気をつけくださいませ(^^)
                          
                       
                  A✩H

お彼岸

2018-03-01 10:54:31 | (仏教教団)各宗派別の仏事
3月に入り、春のお彼岸が近付いてきました。
お仏壇をお掃除して、仏様のご供養に備えます。

2018年
彼岸入り 3月18日
中日 3月21日
彼岸明け 3月24日

蝋燭立てや線香立てをピカピカ✨に!

今年は気分を変えて、今風のお線香
ご先祖様や甘党だった祖父母をお迎えしようと思います

ミルキーのあま〜い香りのお線香と
リラックマのメイプルの香りのお線香

リンクモア本社、平安閣本館、平安閣アネックスにて
様々なお線香を絶賛販売中です!
ぜひ香りのテイスティングにお越しくださいませ

つっちー

写経

2018-02-25 11:48:23 | (仏教教団)各宗派別の仏事
写経の代表格といえば般若心経(摩訶般若波羅蜜多心経)だと思いますが、
歴史的にはとっても古くからあって日本書紀にも記述があり平安時代から
先祖供養や病気平癒、修行等祈りや願いを目的に個人的にも写経が広まったようです。
先日担当させて頂き送らせていただきましたおばあちゃんはお寺の行事や写経会に
頻繁に参加されるほど熱心な方だったようで、写経された半紙は三千枚を超えるほど
書き溜めており故人の信心深さに感心いたしました。
般若心経の内容や意味についてはネットや書籍に書かれていますが現代風に
訳されたりして分かりやすく出てます。中にはラップ調で動画にupされてるのもありましたよ。
一度検索あれ👀
今月27日当社で写経会を開催致します。私自身とても興味があります。
書き方の作法もあるようですので是非参加したいっす。

donchi

甥・姪

2018-02-19 15:11:48 | 仏事全般


最近、故人の甥・姪が喪主になることが
多くなってきたと感じます。

故人には、奥様、子どもさんがなく、兄弟がいても高齢で、
「喪主を務めることができない」との理由です。

家族葬の形は色々ありますので、
親戚の方との繋がりも大事にしたいですね。






チビタ