goo blog サービス終了のお知らせ 

Team MIHO 年子3人ママからのLove letter♡

年子3人育児奮闘中!
家族で地球を遊び尽くすのが夢☆

蟹を食べながら・・・

2014年03月28日 |     和歌山

 

弟一家が島根・鳥取旅行のお土産を持ってきてくれました

 

こんなにたくさんなカニカニ軍団 ビックリマークビックリマーク

 

  

皆が来てくれているのに、フィギュア世界選手権も観たいワタシ。

お行儀悪いかもですが、雑談しつつ蟹の身をほじほじしながらTV観戦。

 

町田くんリードで迎えた男子フリー

 

町田くんのSP「エデンの東」 特に後半がいいですよね~!

                                                            これは「目玉おやじ」

 

日本人ふたりのワンツーフィニッシュがあるのでは!と期待していたら・・・

 

 

 

快挙達成~!!

 

 

2007年の世界選手権 in 東京の感動を思い出しながらの観戦。 

メンバーもがらりと変わりましたね。

トマシュは今大会で引退。 

あの時は、ジョニーもステファンもジェフもエマも、

すごーく会場を沸かせてくれたクリスもいたよね。

 

明日は、女子フリー。

きっと真央ちゃんが金メダルを獲得するでしょう。

真央ちゃんは、「ハーフハーフ」と言っているそうですが、

1、2年お休みしてきっと現役を続けてくれると思います。

アスリートは少しでも気持ちが残っていると、やめられないと思うから。

 

平昌オリンピックで、日の丸を掲げる真央ちゃんが観たいですビックリマーク

 

 

 


実家が~

2013年01月24日 |     和歌山

今回の帰省で、判明したこと。

 

実家  が「建て替え」又は「引っ越し」をするらしいです。

(車  も買い替えるらしい。)

 

私も20年以上住んだ家なので、少しさみしい気もしますが、

両親が快適に過ごせることが一番!

結婚して随分経つのに、まだ私物をたくさん残しています。

実家に置きっぱなしということは、そんなに大切なものではないのかもしれませんね。

 

次の帰省時には、この家は無くなってるんだなあ~、としみじみ。

  

  

写真は母の巻き寿司

  

 

お正月にはいつも父が握ってくれていましたが、

今年は、姪と私も生魚を避けているので、巻き寿司だけ。

いつもいつも美味しい~ ドキドキ

 

以上で、お正月和歌山レポ(というほどでもないですが・・・)終了いたします。

お付き合いいただきまして、ありがとうございました 

 

 

 


和菓子ちゃん

2013年01月22日 |     和歌山

和歌山で食べた和菓子ちゃん ドキドキ をUP。

 

☆ 義妹ちゃんが持ってきてくれた、香梅堂の「鈴焼」

   

あっさりと、今まで食べたどのカステラよりも美味しー。

御遣い物に、お土産に絶対喜ばれますビックリマーク

新宮のお店で購入、又は電話注文のみ。

 

 

☆ 松葉屋の「まつば焼き」

  

帰省したら、必須。  

あんこが甘すぎず、上品なお味。

こちらは市内吉田の店舗のみで販売。

午前中に行かないと売り切れちゃいますよん。

 

 

☆ こちらは和歌山の商品ではないですが、

  ハタダ本舗の「大銀撰御栗タルト」

   

ソロモン流で紹介されていた商品。

大きな栗にあんこと柚子のお味が効いてます。

 

 

 和菓子ちゃん LOVE 恋の矢恋の矢

 

 


モーニング@ホテルグランヴィア和歌山

2013年01月21日 |     和歌山

和歌山レポ続きます。

 

小学校時代からの友人、なみと朝からデート。 ドキドキ

 

グランヴィアの「パスワード」でモー二ング。

ここに来るのは10年ぶり、、、、、もっと前かも・・・。

ホテルの名前変わってるんですよね・・・いまだに私の中ではターミナルホテルです。

 

大きな窓から暖かいお陽さまが差し込んで、ぽかぽか。 

  

 

 

女性は特に様々な環境の変化で、なんとなく疎遠になったりすることもありますが、

 

こんなにも2人をとりまく環境が違う中、

永くご縁が続いていること、とてもありがたく思っています♡



 


☆ バースデーランチ ☆ 

2013年01月18日 |     和歌山

今年のダー 男の子 の バースデーランチ 王冠1 は両親と「アミティエ」で。

 

我が家は皆、アミティエ ファン 音譜

予約のTELを入れると、「エビが苦手な〇〇さんですか?」

と覚えてくださっています。(笑)

 

 オードブルは、よこわのカルパッチョ。

  生魚を避けているので、

                     生ハムに変更。              

 

パンは、数種類の中から好きなだけ。

  くるみとよもぎが好み ドキドキ

 

トマトソースのパスタ。

 

かぼちゃのポタージュ。

 

お肉or魚を選びます。

  私はお魚。

 

デザートプレートには HAPPY BIRTHDAY 

  コーヒーor 紅茶付き コーヒー

 

手伝ってもらいながらも、ほぼ完食 

ごちそうさまでした。 おいしかったぁ~ 

 

いつも思うのですが、これだけのお料理をこのお値段は安すぎる~~!

お店は大丈夫なのか、と勝手に心配してしまいます。

 

この後、ダーは一足先に帰京しました。

私はやはり・・・動けなくなりました。。。

 

 


初詣

2013年01月17日 |     和歌山

初詣は、私の産土神社でもある、「日前宮」へ。

 

 

まずは、日前宮のカンタンな説明を。(wikiより)

  

日前神宮・國懸神宮(ひのくまじんぐう・くにかかすじんぐう)は、和歌山県和歌山市にある神社。1つの境内に日前神宮・國懸神宮の2つの神社があり、総称して日前宮(にちぜんぐう)あるいは名草宮とも呼ばれる。

両社とも式内社名神大)、紀伊国一宮で、旧社格官幣大社。現在は神社本庁に属さない単立神社

神体の鏡はいずれも伊勢神宮内宮神宝である八咫鏡と同等のものとされる。八咫鏡は伊勢神宮で天照大神の神体とされていることから、日前宮・國懸宮の神はそれだけ重要な神とされ準皇祖神の扱いをうけていた。日神(天照大神)に対する日前神という名称からも、特別な神であると考えられている。また、伊勢が大和への東の出口に対して、当社は西の出口にあるため、伊勢神宮とほぼ同等の力を持っていたといわれている。

日前神宮の祭神である日前大神は天照大神の別名でもあり、朝廷は神階を贈らない別格の社として尊崇した。神位を授けられることがなかったのは伊勢神宮をおいては日前・國懸両神宮しかなかった。なお、日前大神が天照大神の別名とされることについては諸説がある。

 

 

 

 

 ☆大杉日香理さんに教えていただいたお参りのコツ☆


       人が多い時は、お賽銭箱の前でなくても、境内の中なら神様に届きます。

       お祈り中は目を開けて、笑顔で!

 

                         

                                             

                                                   今年のお願いはもちろん、〇〇で決まり