ありのままにGiko☆blog

ぎこまめの、なんでんかんでん、あげんこげん日記♪

大掃除と、ブログのことについて♪

2015年12月30日 14時08分14秒 | 2015年

窓拭き、障子貼り替え、フローリングのワックスがけ、ついでに玄関の床もワックスかけてピッカピカリン。
           
布団も干したし、掃除が好きなぎこまめは昨日今日と、良いお天気の中でいっぱいいっぱぁ~い動きまわった。

さて、もうすることなくなったし、休みは二週間あるし、趣味の世界に没頭できる。


ブログを長期休止されてる方や、全面的にやめた方、やめようかと悩んでる方がおられるようですが。
ぎこまめのブログの存在の意味は、多種多様な趣味や考え方、生活など、皆さんのブログを通して幅広く見聞を深めたことがとても意義あることだと思っています。

ブログの存在が無かったら、ほんの自分の周りのことしか知らないのに、瞬時にして遠い彼方や、訪れたこともない場所のことを目にすることも出来る。
自己満足でも良い。知識もいっぱい深まって、楽しいブログライフです。

今、ぎこまめの部屋は窓全開で、部屋の中には暖かい太陽が燦々と降り注いで暑い!
今どういう格好でブログupしてるかというと、UVカットの夏の幅広帽子を被って日除けしながらのブログ投稿中です。
こんなことブログに書くことで、「あら、私もよっ!」て言う人おるかも知れんし、このクダラナサが面白い!

だから、悩んでる あなた、寂しいからブログやめんでねっ!

       

気の向いた時、書きたくなった時しかUPせんので不定期更新ですが、また来年も遊びに来んしゃいね~!  


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見ず知らずの人から貰い物♪

2015年12月26日 20時54分35秒 | 2015年

夫が仕事の出先で、数人とで作業をしていると、そばの田んぼにいた農家の人から、「あんたたちゃ、大豆いらんね?」と声をかけられたそうである。
去年の大豆が余ったので、田んぼに捨てていたとこだと言う。

「いっぱい持って帰んない」と言われたけど、そんなに貰ってもどうしょうもないので、少しだけ貰って帰ってきた。
しかし、家に帰って計ったら10キロもあった。
農家の人が田んぼに捨てていたのは、また生えて来んのかなあ?
        
まず200グラムの大豆を一晩水に戻したら、勿体無いほどに美しい大豆である。
         
豆乳を作ってみようと思ってネットで作り方を調べたら簡単だったので、豆乳と、おからを作った。

去年の大豆と、今年の大豆って、私が見ても区別が分からんけど、豆乳は濃くて美味しかったです。

しかし、こういうの、田舎ならではの光景ね。
都会を歩くと、よくティッシュを貰うが、田舎で貰うものはスケール大きいな。

・・・当分、豆料理だな。   しかし、何故捨てるんだろう?!?


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フジの花の種♪

2015年12月20日 14時08分54秒 | 2015年

これ、おはじきみたいな、ボタンのような・・・・・ペタンとして艶がある?
 
近所の人が公園で拾ったと言って分けてくれた、藤の花の種です。
初めて見ました。
           
花が終わった後に豆のさやのようなもんがぶら下がってるのは見たことあるが、中を開けてみたら何もなかったし。
へぇ~!熟れたらこんなふうになるのね~(@@)!

う~ん、貰っても何処に植えたら良いのか、盆栽のように小さく育ててみようか。
・・・・・しかし、気短な私に盆栽なんぞは、出来るわけなかろ。 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと冬らしく

2015年12月17日 17時24分43秒 | 2015年

今日は寒かったぁ~!
仕事してる最中に身体が冷すぎて気分が悪くなったので、途中からバックに入れてたカイロを腰にペッタンコ。
この寒いのに、冷房のガンガン入った作業場は冷感地獄です。
 
仕事終えて、家に帰り着いたとたん、即、焼酎お湯割りで温まる。ふ~ぅ~

今朝は初雪が少し舞ったらしいが、ぎこまめが外に出た時には降ってなかったので、雪舞う景色は見ていない。
でも、遠くの山々の高い山はうっすらと雪景色。
急に冬らしくなったな。

椿の花が少しづつ咲き出したので、ヒヨドリに食べられんうちに美しい姿をパチリ、パチリと撮っておく!
 
 
 
 
 
 
今のところ咲いてる椿の花は、この6種類で、あと4種類は、あと少しで咲きそう。

毎年、ヒヨドリが折角の美しい花を食い荒らしてしまうので、油断できません。

ミニ薔薇も、可愛い!
            
刺激的な話題もなにもないので、今日は大好きな椿をupでした~
          


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たくらみ?・・・♪

2015年12月15日 22時11分11秒 | 2015年

夕方、なぜか夫がビール(発泡酒)を、ホイッと言ってくれた。
ほほう、珍しい。
しかし、冷えとらんので、「どうせくれるんなら冷やしてからくれたほうが有り難いのに」とブツブツ言いながら冷凍庫に。

今息子が帰ってきて、「母ちゃん、良いもん買うてきたき、チョット降りてきない」とLINEが入った。
2階のマイルームから降りて行くと、またまた発泡酒が一本。
        
は?どうしたこっちゃ?ふたりとも何を企んでいるのか?

ま、夕方一本、今一本、有り難く戴きましたがね。
しかし、家族から見ると、ぎこまめは単純だから安くつくようだ。本当はそうでもないんだけどね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

墓参りと、方言と、・・・また焼酎♪

2015年12月13日 16時39分57秒 | 2015年

大分県日田の親戚の家に行ったら、懐かしい日田弁がボンボンと出てくる。
叔父さんが話した方言に懐かしさのあまりキャーキャー盛り上がったのに、その言った方言が何だったか今は忘れて出てこん。
忘れっぽくなったなあ。

そのあと両親と兄の、墓参りに行ってきた。
お墓は日田の山の上にあります。小雨が降ったり晴れたり変な天気。
 
 
せっせと墓を拭いて(夫が)、墓の周りに父の好きだった焼酎を振りまき、母の好きだった緑茶を振りまき、赤ちゃんで亡くなった兄にはお菓子をあげた。

         

帰りにびっくりするほど安い日田の業務用食材店に寄って、冷凍食品その他をを爆買い!

帰って冷凍庫に入れようとしたが、多すぎて入らん。・・アチャー!
で、冷蔵を強にして、しゃって凍らせんで良いようなのは冷蔵に移して、冷凍も冷蔵もギューギュー詰め。
当分買い物行かんで良い。

そして、ついでに・・?家にある焼酎も残り少ないので、酒コーナーで大分玖珠の焼酎もね。
麦焼酎「なしか!
 
 
 
この焼酎は、味よりも箱に書いているイラストと方言が面白いので、たまにつられて買ってしまうのです。

ぎこまめが写真を撮ってる横で、夫は自分でお湯を沸かしてお茶を淹れておりまする。
玄米茶が好きで、アルコールが飲めない不思議な父ちゃんです。
 
夫は私のブログのことは知らんので、「そげな写真誰におくるんか?」と不思議そう・・。
ふたりとも不思議ちゃんだな。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お気に入りの焼酎♪

2015年12月05日 21時38分08秒 | 2015年

 今日は一番お気に入りの焼酎を買った。
 
どれを買っても、一番お気に入りって言うんだけどね。
音楽仕込みの、鹿児島麦焼酎「田苑」 1.8リットル1897円。
ちょっとウイスキーのようなブランデーのような、芳醇な香りと高尚な味で、とても飲みやすく、リッチな感じになります。

更新してなくても、ブログを見に来てくれている方たちの形跡があるので、なんか申し訳ないな。
酒と花、その他、なんでんかんでんブログだけど、今日もアルコール飲料の話題でした~。スマンの。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする