ありのままにGiko☆blog

ぎこまめの、なんでんかんでん、あげんこげん日記♪

ブログ製本もどき♪

2012年12月14日 14時16分48秒 | 2009年~2013年 ぷららのブログ
ブログはコミュニケーションの場でもあるが、日記代わりにもなる
面倒さが頭をよぎって躊躇していたが、少しずつやっていた事がある。
それは、とうとう思い切って、自分のブログ記事を全部プリントした事。
専門業者もあるらしいが高額だし、立派じゃなくて良いので自作でね。

頂いたコメントまで入れたら、凄い枚数と時間がかかったので、
途中からブログだけ10件ずつを、プレビュー見ながらまとめてプリントした。
古い文章が下になるので、3件から5件単位でプリントしていった方が、
あとから見易いし、綴じ易いと思う。
実際やってみたら、成る程と分かることだが・・.。o○ 

 

・・・・やっと終わった。

クリアファイル一冊に80枚綴じられるので、今270枚なので4冊目~。
2009年3月から始めて、件数は380件程あった。
新たにupする分からまた、コメントも加えようかと考えている。

綴じながら、初めてupしたブログを読み返し、初心者のドキドキ感を思い出す。
最初は結構かしこまっている。そしてだんだんと本性が出てくるのが分かる(・・;)

作成している時に、タレントによるオークションでの嘘のブログ記事の報道を見た。
嘘があったら、こんな風に残す気持ちにはならないだろうな~と思いながらね。
知名度を利用しての、人に迷惑を与える嘘の書き込みは倫理に反する。
自分が潤うために他人を騙すな~ 
これを知ったら、オークション自体が信用出来なくなってくる。

タレントは注目されることが生命だが、嘘は他人に迷惑かけない程度にね。
詐欺オークションの仕組みを思いついた人は、悔しいけど頭いいねえ。
その頭脳、もっと人の為になる良いことに使えよ(`´)プン(`´)プン
・・・話が段々それて来た・・・。

パソコンも出来ないように年老いたら、ブログ帳を開いて交流を思い出すのも良いかも~。
こんな意味のないような事でも、まめっこには大切に感じる年ごろ?なのです 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする