goo blog サービス終了のお知らせ 

ありのままにGiko☆blog

ぎこまめの、なんでんかんでん、あげんこげん日記♪

視力

2023年12月28日 14時50分23秒 | 2023年

夫の実家の仕事の手伝いも終わった。
今日は良いお天気で、この暖かさには嬉しいけど戸惑います。

明日からは保育園が休みになるので、magoが泊まりに来て遊び相手で疲れるだろうな~。
magoがいるときはパソコンが開けないし、スマフォは動画を見たがるので隠す。

今、園児の視力が悪い傾向にあるらしい。
近くでジッと画面を凝視するので、黒目の位置の異常が多いらしい。
我がmagoも、ちょっと気になるところがあるのでスマフォは見せないようにしている。

とは言っても、今や学校でもタブレットとかパソコン使うようになっているようだし、みんな視力に影響しないのか心配になる。
視力だけではなく、便利良すぎて脳みそとかもね!。
まぁ、婆が何を言っても、今の世には通じないが!。

近くのうどん屋さんに行った時のこと、一歳前位の子供を連れた家族がいて、子供がぐずったら哺乳瓶とスマフォを出して、子供は母親のスマフォを選んで顔に近づけて、指でツツツと触りだして大人しくなった!。
ぎこまめはびっくり仰天。まだ視力が出来上がってしまってないうちにそんなもの見せて良いのかと。
しかも、親指と人差し指を広げたりして操作!。
そんなことが出来るん?!、恐ろしや~~!ぎこまめにとっては、まるで漫画の世界。

夫に、「赤ちゃんがスマフォを操作しよる」と言ったら、「バカタレ!じろじろ見るなっ!」て怒られた



年末と正月に、ゆっくりのんびりまったりの、…願望と想像図です。
   

ぎこまめも寝っ転がってからスマフォを見る時がある。
年寄りはもう良いんです、これ以上悪くはならん。いや認知症にはなるかも・・・。

今年もくだらん内容のぎこまめのblogにお出で頂きまして有難うございました。
  


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出稼ぎ

2023年12月24日 10時36分02秒 | 2023年

年末にかけての間に、二日間だけアルバイトをします。
何かとお金の出て行くことが多かったので、稼がんと・・・ね。
夫の兄が出している鶏のお店の手伝い。
車で走ってても気づかずに通り過ぎるような小さなプレハブ小屋ですが、Xmasもだけど正月用に鶏肉が良く売れます。
ブロイラーでは無くて親どりだから、がめ煮には美味しいのです。
ぎこまめは鶏を丸ごと解体出来ます

嫁いだころは、鶏を殺す場面を初めて見て以来、夜はトイレに行くのが恐くて、夫を起こしてトイレにずっと付いて来てもらうほどだった。
田舎のトイレ、外にあったし真っ暗だし
それからのちには自分ひとりで殺して羽根むしって解体して配達と、逞しくなっていくのですぞ
本来は臆病なんだけど、家業だから否応なしね。

クリスマスイブ
あと一週間、今年も過ぎていくのが早かったなあ!。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忘年会やらXmasやら

2023年12月16日 13時45分01秒 | 2023年

コロナ禍で出来なかった忘年会を、数年ぶりの久しぶりに楽しんだ。
土日は勿論だが、平日でも満席でお店は賑わっていた。
ひとり痛風の人がいて、足が痛いと言いながらビールは一杯だけにしてあとは熱燗をぐびぐび呑んでいたけど、日本酒は大丈夫なのか?。
  
帰りは夫に迎えに来てもらったけど、来るときに検問にあって、アルコール呼気検査をされたそうである。
その時の様子を自慢げに話す。
 
「オレは酒飲まんから止められても何ともない、警察が、大丈夫です、ありがとうございました、お気をつけてと、あっさり終わったので、免許証は?て聞いたら、あっ、良いですと言われた、この人は心配ないと思ったんやろな」って。
アルコール呑んでなくても、免許証不携帯とか、不免許とかあるかもよね。この時期、警察も忙しいので呼気検査だけだったのかな。
 
二日前に山茶花が満開で綺麗だったので今日見たら、雨と風で散ってしまっていた。
まだ蕾は次々と出来てるが。
 
今、庭で咲いてる花が少ない。
大好きな赤い椿はまだで白色しか咲いていないし、寂しい冬の庭です。
 

パソコンに移していて、upを忘れていた写真を発見!
 
雨どいの継ぎ目から雨が落ちてくるので、修理依頼した時の画像です。
ついでに屋根の雨どいカバーの劣化して浮いた釘も新しく一緒に直してくれた。
信頼できる地元の知り合いの業者なので、8000円でした。
悪徳業者だったら、同じことをしたら40万は取られますよ!」と。恐いね。

もうすぐクリスマス
前もってネットで下調べしてたけども、実際に見て買った方がと思い、遠方のおもちゃ専門の店に。
まあ何と言っても高いっ!。期間限定で値下げって赤札があっても高い!、なんでこんなに高いのか?。
安いのを選ぶと貧弱で単純で、お店の中をぐるぐる何度も見て回って疲れた。

やはりトミカ関係の場所に、爺ちゃん婆ちゃんが群がっていた(笑)。
おもちゃを動かすのには車が別売りなので、車も併せて買うとどんどん価格があがり、めまいがしてくる。
年金はmagoの為にあるようなもんです。

我が子育ての時には、子供が満足するようなおもちゃは買ってやれなかったので、親(息子)が喜ぶ顔が見たくて無理して買ってしまう。
で、期間限定値下げの商品が人気だったので買って、帰ってからネットよりどれくらい安く買えたかを見たら、なんと・・・!。
税込み送料込みでもネットの方が安い!、しかもネットはポイントも付くし、何かショック。

まあ、普段運動しない ぎこまめですから、フォーキングたくさん出来たと、良い方に思うことにしよう
そう思わな本当にやっとられんばい!。

来週は雪の予報だけど、こういう光景見たいな。
 

毎度、最近の事を思い付きでまとめてupするので、順不同ゴチャゴチャです。

さて、年末の大掃除はいつも綺麗にしてるので改めて掃除するところも無いし、でも何故か年末は気忙しい。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湧き水

2023年12月06日 14時55分16秒 | 2023年

また水の話ですが、月に二回ほど天然の湧水一回40リットルを、夫に汲みに行ってもらっています。
勿論カルキ臭はなくて、かすかに甘いようなまろやかなおいしさ。
20リットルで100円なので、ポリタンクで利用しています。実際には多めに水が出るらしい。
朝倉市甘水(あもうず)

  
で、一昨日の4日は、ぎこまめも水汲みに付いてきた。
ぎこまめはココに来るのは久し振りです。
次から次と遠方からの車が入れ替わり入ってきます。
 
前の人が帰って我々だけになり、でもまたすぐに別の車が2台来ました。

周りは野草がいっぱい。ひときわ目立ったノアザミ。
 
黄葉から枯れるに移行中の、銀杏の葉っぱ。
 
天高く気候良く、ここはまだ秋のような風景やったです。


と、まあ、昨日は途中まで書いて、ピンポーン!が聞こえたので一旦blog閉じて階下に降りて近所の人と会話して・・・。
で、何やらかんやら結構用事が出来て動いて、その後またパソコン、ブログ巡り。

そして今日、他の事をupしようと新規投稿を開いたら、書きかけの記事が!。
あっ、昨日そうやった!忘れとった!と思い出し、画像を入れてやっと投稿体制。

書きかけの記事が勝手に消えてる時もあるが、その時は永遠に書きかけだった事は忘れてるんだろうなあ
という訳で、今日は何をupしようとしてたのか?。
それほど、大したことも無い記事でも、たまにはupしないと落ち着かない、生活の一部


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みず商売

2023年12月01日 14時43分34秒 | 2023年

最近、豆腐のラッパを鳴らしながら、車で豆腐屋さんが家の前を通るようになった。
スーパーで買うよりも高いんだろうとは思ったけれど、美味しい豆腐が食べたくて外に出てみたら、車が止まった。
気の小さい?ぎこまめは、車が止まったのでドキドキ!。

あげも厚揚げも豆腐も豆乳も、味が濃くて確かに美味しいし崩れない。
昔懐かしい豆腐屋さんの味がした。

普段買っていた豆腐は、ケースから出した時点でもう壊れるし、水っぽい。
まるで水商売やん!と文句を言いながら調理していたが、良い豆腐屋さん見つけた。
  

ぎこまめは、昔々大昔にスナックでアルバイトをしたことがある。
カウンター内にはママとふたり。
その日の仕事が終わると、ママがケースに入ったミネラルウオーターの空瓶に次々と水道水を入れて、開けるときに曲がった元の栓を何かで叩いてまっすぐにして、瓶にかぶせて次の日の準備をする。

えっ!と驚く ぎこまめに、「最初は本物で次はこれで良いんよ!酔ってるから分からん」て。。。
あぁ、だから水商売て言うのかと思ったが、それは知らんがそうなのか?。
そしてミネラルウォーターと称した水道水を、栓抜きで今開けたふりの動作をしながらカウンターに出す。
幾らだったかの金額は覚えていないが、正の字でシュッと線を明細に書き足して料金とっていた。
話はそれてしまったけど水商売のキーワードで、ぎこまめの目の前で客を騙すママの記憶が、未だにどっと浮かぶのです。

しかし、最近のニュースで潰瘍に効くと称して、ただの水を売ってぼろ儲けの記事があったが、それに比べたらママのしたことは可愛いいのかなあ

いろんな経験してきたなあ・・・((´∀`*))。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

案山子見学と、戦闘機「震電」

2023年11月17日 11時34分04秒 | 2023年

昨日は、娘が仕事の休みで帰って来ていたので、福岡県朝倉郡筑前町の巨大藁かがしを見に行った。
  
今年も趣向を凝らした躍動感の案山子を楽しみにしていたが・・・・・期待とは違った
なので、歴代の写真と、
   
一昨年の鶏と、去年のティラノサウルスの頭も、傍に展示されていた。
      

去年のティラノサウルス見たかったな!。
去年は藁かがし見に行く直前に夫とケンカして、行くのを取りやめたし
今回は娘が一緒なので、ケンカの心配なし。



娘が、筑前町立大刀洗平和記念館に行きたいというので、帰り道に寄った。
 
 
前にも行ったことがあるのに何故と聞いたら、映画の「ゴジラー1.0」で使われた戦闘機「震電」が展示されてるからと。
帰ってきた目的は、それだったみたい。
ぎこまめは映画の事も何も知らなかったが、娘はそう言うことに詳しい。色々とウンチクを知っていた。

手前が、幻の試作機「震電」の実物大の模型、奥が「零戦」の実物。
  
震電
 
「震電」の本物はアメリカのスミソニアン博物館にあるらしい。

零戦」実物、世界唯一の現存機。
 

九十七式戦闘機」実物、世界唯一の現存機。
 
飛行機だけは写真撮影ОKだが、他は撮影禁止
そして、県内の小学校からの見学でざわざわしていて、人や撮影禁止されてるものが写らないように写真を撮るのは難しかった。
今平和に生きている小学生たち、特攻隊の話など、何を感じただろうかね。

子供のころ、何故戦争をするのかを親に尋ねたら、「あんたたちが喧嘩するのやらと一緒たい!」と言われて、説得力を感じて納得したことがある。ケンカやめられんし。

隣からはみ出した美しい花、デュランタ。
   
穏便に眺め愛でています。
これが国同士だと戦争になるのかなと。極端だけど


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫の初めての釣り

2023年10月30日 20時54分05秒 | 2023年

昨日は息子家族は大分県の海へ。
 
5歳magoは初めての釣りで、初めて釣れた小さな魚に大興奮だったらしい!。
こんな小さな子供でも魚が釣れるのかと驚いた!。
 

ぎこまめは出かけていたので、帰ってきたらmagoがくれた小さな魚一匹とが置いてあった。
それを昨夜は柚子塩に浸けて、今夜の夕食に焼いた。

・・・のだが、

magoの釣った魚が焦げたっ!。
小さいのを途中で取り出すのを忘れて、他の料理を作っていたので。
  
キャーッ!と、悲鳴をあげたら夫がびっくりして飛んで来た(笑)。
見るも無残な真っ黒こげだけど、食べました~。magoが釣ったんだもの
普通なら捨てるけどねえ、じゃりじゃりと炭の味が強くて、魚の味は・・・?。
 
柚子塩は、柚子胡椒を作った時の皮を剥いたあとの柚子を絞って、塩をドサッと混ぜて数日置いて塩が溶けて味がなじんでから使います。
 
柚子は汁が少ないので、他の柑橘も混ぜて塩も計らずテキトー自己流ですが。
生魚を浸けておいて焼いたり、かけたり、唐揚げにかけたり何にでも使えて便利です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夫の認知機能検査

2023年10月06日 14時00分27秒 | 2023年

昨日は、来年の運転免許更新前の認知機能検査を受けて、50点やった!と言って帰って来た夫。
結果はすぐに判るんですねえ!。
   
「はぁ!なんで100点とらんやったん!」
「そげん言うな!、それでも合格点ぞ!

ぎこまめが受けたら多分、50点以下だとは思うけど・・・自分以外には厳しいから文句を
最近は一瞬が、まるで記憶喪失のように忘れることが多くなったし、試験とか絶対に自信がない。

急に朝晩寒くなって冬布団干したり、カーペットや座布団カバーやカーテンも冬仕様に替えたりと。
そして昼間の日差しは暑いっ!眩しいっ!。一度に替えるのはまだ早すぎたかな?。

ペチュニア。
 

酎ハイ用に残している柚子の実。
 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫蘇の実と、はかなさと・・

2023年09月25日 16時06分40秒 | 2023年

今日は久々に畑に行って、紫蘇の実を収穫。
 
   
塩漬けと醤油漬けにして保存しました。
冷や奴や、ご飯に混ぜておにぎりにしたり、プチプチな食感が良いです。
昨年は種になりかけて少し硬かったので、収穫時期を見極めるのが難しいが、今年は時期は上手くいったと思う。

熱湯にくぐらせて水でさらしてアク抜きしてる間に、鮮やかな黄緑が黒くなってくるのが残念。
美しい色が長続きしない。


ひょっこり伸びてきた白色の彼岸花。(9/23)
 
去年、近所から貰った黄色もあるはずなので、咲くまでの楽しみ。

季節時計、よく知ってるなあ、どんなに酷暑の夏を経験しても、きちんと時期を感知して芽を出す。
その後はどんどん伸びて来て、竹の子もそうだけど、縦の成長成分を、ぎこまめにも分けて欲しい。
一番美しい色あいを披露して少しの間は楽しませてくれるけど、だんだんと色あせて枯れる姿はまるで夢のあと・・・。

連休中に泊まりに来ていた、magoのシャボン玉遊び。
 
触ろうとすると消える、触れば尚更消える。儚いけど美しいキラメキ。
 
美しいものは何故か儚い、世の掟。なしてや!。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

偽トロイの木馬ちゃん

2023年09月20日 14時39分35秒 | 2023年

パソコンで検索をしてる時に突然、「ウイルスに感染しました、破損しました、絶対に再起動しないでください、電話してください、トロイの木馬云々・・・」とか言った警告とアラームが鳴り、驚いた。
閉じようとしても閉じられず、凄く焦った。

マイクロソフトの電話番号が表示されていて、そこに電話をするようにと、そしてこちらの電話番号を入力する画面もある。
その時点で何かおかしいなと気付く。
自分の電話番号は入力せずに、連絡先となっている相手の電話番号を入力したら、五分後に電話が掛かりますと表示された(笑)。
詐欺相手側の電話番号なのにね。
 
いつも検索のときはGooglechromeを使っているけれど、いつの間にかマイクロソフトが立ち上がって、多分色々と検索してる時に、詐欺の地雷を踏んだのかも知れない。
警告音は消えないしどうしてもパソコンを閉じられないので、パソコンの一番下の帯のマイクロソフトのマークにマウスを持って行くと、小さな画面の右上に閉じるバツ印が出たので×を押したら閉じられた。
 
その後パソコンのセキュリティマークは正常表示されてるので、やはり詐欺だったんだと。
危うく自分の電話番号を入力してたら面倒なことに。
あとでネットで詐欺警告で検索したら、広告に紛れ込んだフェイクアラートでクレジットカードなど狙っているらしい。
 
本物は電話番号の入力を促すことはないって。
皆様もお気を付けください。
しかし、突然警告音が鳴ったら焦るよね!、冷静にね。



gooblogにマルシェルというのが出来た時は、何かうざいなと思ったけど、興味のある商品を読んでいてその気になったので購入しようとしたら、支払いはクレジットカードって。

ぎこまめはクレジットカードは持っていない。
クレジットカードがないので詐欺にもあわんかな?

という訳でマルシェル初購入は断念。
ぎこまめは超古い人間なので、ニコニコ現金払いが良い。

でも、財布の中はポイントカードだらけ(笑)。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする