ありのままにGiko☆blog

ぎこまめの、なんでんかんでん、あげんこげん日記♪

茗荷の茎とか色々と♪

2024年05月15日 10時00分20秒 | 2024年

イチゴの花が一個だけ八重の花びらを見つけて、綺麗だったのでup。
  
ミョウガの葉っぱが生い茂ってうっとおしいので、茎を食べようと小さめのを切って整理した。
茎を剥がして中の柔らかい黄緑色の茎を取り出します。
外側の茎もシャキシャキして美味しいけど、もう硬くなってるので中身だけとる。

 
細かく切って豆腐の薬味や味噌汁にとか、ミョウガと同じ味がします。
お店では売っていないだろうな!。高級料亭並みかも!。
 
ぎこまめの父親は、物忘れするからと言って絶対ミョウガを食べなかったし、ふぐ茶漬けさえも用心して食べなかった。
ミョウガを見るといつも思い出すのです。


最近、草取りのお手伝いをしますという訪問販売?が来た。
草が生えてこん施工をするらしい。

即座に、「いつも綺麗にしてるから必要ないです!」と言ったら、キョロキョロと周りを見ながら「確かに」と。
それでも「草取りの手間が省けるので」と言うので、「草取りは私の趣味だから楽しみを奪わんで」と言ったらタジタジとして帰った。

そもそも草も生えんような家って完璧すぎてイヤだな。少しくらい草は生えてる方が良い。


オマケ
   
いつもはギターだけで演奏だけど、今回はドラムとベースとキーボードも加わって本格的だったです。
なのに惜しいかな、やっぱり病み上がりは声が出にくい


パソコン画面を見ていたら、目の前がチカチカ、モザイクみたいにボヨンボヨンして見えにくい。
最近ずっとじゃないけど、たまに急に見えにくくなる時がある。
今度は眼科通いかな~あぁ~あ~なんてぇこったい!。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする