goo blog サービス終了のお知らせ 

ば○こう○ちの納得いかないコーナー

「世の中の不条理な出来事」に吼えるブログ。(映画及び小説の評価は、「星5つ」を最高と定義。)

「るろうに剣心 最終章 The Beginning」

2021年07月18日 | 映画関連
**********************************************************動乱の幕末。緋村剣心(佐藤健氏)は、倒幕派・長州藩のリーダー桂小五郎(高橋一生氏)の下、暗殺者として暗躍。血も涙も無い最強の人斬り・緋村抜刀斎と恐れられていた。或る夜、緋村は助けた若い女・雪代巴(有村架純さん)に人斬りの現場を見られ、口封じの為、側に置く事に。其の後、幕府の追手から逃 . . . 本文を読む
コメント

ピンク映画

2021年05月29日 | 映画関連
「『日活』に付いて、どういうイメージが在る?」と問われると、世代によって答えは大きく分かれるのではないだろうか。“映画黄金時代”をリアル・タイムで知っている世代だと、「石原裕次郎氏や小林旭氏、浅丘ルリ子さん等が活躍していた『日活』。」というイメージだろうし、今の若い人達だと「他の映画製作会社より地味。」とか、中には「良く判らない。」という答えが返って来そう。で、自分の世代で . . . 本文を読む
コメント (2)

「『お終活』熟春!人生、百年時代の過ごし方」

2021年05月26日 | 映画関連
**********************************************************大原真一(橋爪功氏)の妻・千賀子(高畑淳子さん)は、定年退職後ずっと自宅に居る真一が原因で“主人在宅ストレス症候群”に陥り、離婚寸前だった。そんな中、2人の娘・亜矢(剛力彩芽さん)は、葬儀社に転職した許りの菅野涼太(水野勝氏)と出会い、紹介された終活フェアを母 . . . 本文を読む
コメント

「るろうに剣心 最終章 The Final」

2021年05月17日 | 映画関連
**********************************************************嘗ては“人斬り抜刀斎”として恐れられた緋村剣心(佐藤健氏)は、新時代の幕開けと共に、斬れない刀「逆刃刀」を持ち、穏やかな生活を送っていた。最強の敵・志々雄真実が企てた日本転覆の計画を阻止する為、嘗て無い死闘を繰り広げた剣心達は、神谷道場で平和に暮らしていたが、 . . . 本文を読む
コメント

「ドクター・デスの遺産 -BLACK FILE-」

2020年11月20日 | 映画関連
*********************************************************「苦しむ事無く、殺して差し上げます。」。或る闇サイトで依頼を受け、人を安楽死させる連続殺人犯“ドクター・デス”。警視庁のNo.1コンビ犬養隼人(綾野剛氏)と高千穂明日香(北川景子さん)は捜査に乗り出すが、遺族は犯人に感謝し、嘘の証言で守る。ドクター・デスは猟奇殺 . . . 本文を読む
コメント

「劇場版『鬼滅の刃』無限列車編」

2020年11月08日 | 映画関連
昔から「此の漫画(又はアニメ)が流行っている。」という話を見聞すると、取り敢えずは読む(又は見る)事にしている。実際に読んで(又は見て)みて思いっ切り嵌まる場合も在れば、「面白さが全く理解出来ない。」と読む(又は見る)のを止めてしまう場合も。前者で言えば「るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-」や「DEATH NOTE」等、そして後者は「Dr.スランプ アラレちゃん」や「進撃の巨人」等がそうだ。「『鬼滅 . . . 本文を読む
コメント

「スパイの妻」

2020年10月30日 | 映画関連
*********************************************************1940年、満州で偶然、恐ろしい国家機密を知ってしまった福原優作(高橋一生氏)は、正義の為、事の顛末を世に知らしめ様とする。福原聡子(蒼井優さん)は反逆者と疑われる夫を信じ、スパイの妻と罵られようとも、其の身が破滅する事も厭わず、唯愛する夫と共に生きる事を心に誓う。太平洋戦争開戦間近の . . . 本文を読む
コメント

「ミッドウェイ」

2020年09月27日 | 映画関連
*********************************************************1941年12月7日、大日本帝国海軍による奇襲とも言える真珠湾攻撃。戦争の早期終結を狙う山本五十六連合艦隊司令長官(豊川悦司氏)の命により、山口多聞(浅野忠信氏)や南雲忠一(國村隼氏)が、アメリカ海軍の太平洋艦隊と基地に攻撃を仕掛けたのだ。大打撃を受けたアメリカ海軍は、新たなアメリカ太 . . . 本文を読む
コメント

1951年9月10日

2020年09月10日 | 映画関連
69年前の今日、即ち「1951年9月10日」は、 「映画『羅生門』が、ヴェネツィア国際映画祭で日本映画初の金獅子賞を獲得した。」という日だ。終戦から6年、戦争の傷が未だ癒えていなかったで在ろう国民にとって、ヴェネツィア映画祭の最高賞で在る金獅子賞を自国の作品が受賞したというのは、どんなにか嬉しい事で在り、又、自信になった事だろう。ヴェネツィア国際映画祭、カンヌ国際映画祭、そしてベルリン国 . . . 本文を読む
コメント

“最後の1人”が逝く

2020年07月28日 | 映画関連
“自分が選んだ映画に関するランキング”として、過去に「見ずに死ねるか!」、「断トツで好きなミュージカル映画」、「SF映画ベスト10」、「洋画主題歌ベスト15」、そして「角川映画(角川春樹氏時代)ベスト10」という記事を書いて来た。詳細は其れ其れの記事に書いたが、一番好きなミュージカル映画は「サウンド・オブ・ミュージック」、一番好きなSF映画は「猿の惑星シリーズ」、そして映画 . . . 本文を読む
コメント

「ハニーランド 永遠の谷」

2020年07月06日 | 映画関連
**********************************************************北マケドニアに暮らす自然養蜂家の女性を追ったドキュメンタリー。第92回アカデミー賞(2020年)で長編ドキュメンタリー賞と併せて国際映画賞(旧・外国語映画賞)にもノミネートされ、長編ドキュメンタリー賞と国際映画賞(外国語映画賞)に同時にノミネートされた初の作品となった。北マケドニアの . . . 本文を読む
コメント

角川映画(角川春樹氏時代)ベスト10

2020年05月24日 | 映画関連
*********************************************************メディア・ミックス:広告用語で、商品を宣伝する際、特性の異なる複数のメディアを組み合わせる事で、各メディア間の補完と相乗効果によって認知度を高め、購入意欲を喚起する手法。*********************************************************メ . . . 本文を読む
コメント

「パラサイト 半地下の家族」

2020年03月13日 | 映画関連
*********************************************************父・ギテク(ソン・ガンホ氏)、母・チュンスク(チャン・ヘジンさん)、息子・ギウ(チェ・ウシク氏)、娘・ギジョン(パク・ソダムさん)というキム家の4人は、狭く薄汚れた半地下のアパートに住んでいた。全員失業中で、日々の暮らしに困窮していた。或る日、偶ギウが家庭教師の面接の為、IT企業のCE . . . 本文を読む
コメント (2)

「スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け」

2020年01月08日 | 映画関連
**********************************************************遥か彼方の銀河系で繰り広げられる、スカイウォーカー家を中心とした<サーガ>の結末は、“光と闇”のフォースを巡る最後の決戦に託された。祖父ダース・ヴェイダーの遺志を受け継いだカイロ・レン(アダム・ドライヴァー氏)。伝説のジェダイ、ルーク・スカイウォー . . . 本文を読む
コメント

「閉鎖病棟 ~それぞれの朝~」

2019年11月22日 | 映画関連
**********************************************************長野県のと或る精神科病院。死刑執行が失敗し、生き長らえた梶木秀丸(笑福亭鶴瓶氏)。幻聴に悩まされる塚本中弥(綾野 剛氏)。DVが原因で入院する島崎由紀(小松菜奈さん)。3人は家族や世間から遠ざけられ乍らも、心を通い合わせる。彼等の日常に影を落とす衝撃的な事件は、何故起きたのか?其れで . . . 本文を読む
コメント