goo blog サービス終了のお知らせ 

松本厳誠会

NPO法人日本空手松涛連盟松本厳誠会のブログです。入会は随時受け付けています。お問合せは48-4344【松澤】まで

鶴翼初段 / 慰労会

2011-09-26 | 練習風景
◆内閣府認証NPO法人 日本空手松涛連盟松本厳誠会  
  携帯お問合せは090-4153-4215【松澤】まで
●村山さんのリクエスト
明日25日(日)は島立の沙田神社の御柱祭の里曳きと建立祭が行われます。私ももちろん氏子の一員ですが・・・  。
そのせいか土曜日は出席者が少なく、それではということで、全員で古典型の指定型でもある鶴翼初段をやることにしました。
村山さんのたっての希望です。


◆古典型の魅力 / 古典型はカッコイイ!?
伝統型とはまた一味違った技術体系によって成り立っており、非常に奥深いものがありますので、一旦習い始めると、のめりこむ人がほとんどです。
練習熱心な、池田倭の母ちゃん(下の乾杯の写真右端)に今日の感想を聞いたところ、「型をやっていて、初めて自分がカッコいいなと思いました」。
そうなんです、不思議な魅力があります。
かくいう私ものめり込んでおりまして、毎日やらないと気が済まなくなっています。

■これからは希望者には、古典型もみっちり指導します。
今日は時間が充分取れましたので、技の説明も丁寧にすることができました。
上級者は技の使い方も理解できたようです。
とりあえず今日は初級者も含めて、全員順番だけは覚えたようですね。
皆さん熱心で、たいしたもんです。

●“空手にかんぱーい” これもまた空手の楽しみの一つ。
今日は練習の後、空手大好き人間が高級居酒屋“しい~坊”に集いました。
前々からのリクエストで、大会でがんばった人たちの慰労会をしようということになっていたのですが、延び延びになっていました。

    【空手が三度の飯の次に好きな、松本厳誠会選りすぐりの壮年部の呑兵衛たち】
時の経つのも忘れて空手談義に花が咲きました。
このような場での情報交換というものも非常に有意義ですね。
話は世界空手事情にとどまらず、国際時事問題にまで及びました。識者が多くてびっくりです。

近々また飲りますので、希望者は是非お集まりください。もちろん自由参加です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土曜日は半日練習をしました

2011-08-21 | 練習風景
◆内閣府認証NPO法人 日本空手松涛連盟松本厳誠会  
  携帯お問合せは090-4153-4215【松澤】まで
先日連絡したように、この夏は合宿が出来ませんでした。その埋め合わせとして、このような集中稽古を道場で行いました。
●午後1時練習開始
今日は昌希、成基両先輩が先頭に立って懇切丁寧な指導が行われました。







基本も一人一人、じっくりと時間をかけて指導してもらうことができました。


3時のおやつは保護者会で用意してくださいました。
しっかりと水分とエネルギーを補給して後半に備えます。



ジャージ姿の金井さんは体験入門で今日の練習に参加しましたが、このおやつの時間に正式に入門を決めました。
“おやつ”の威力はすごいっ!? んなわけねえよなあ。
冗談はさておき、うれしいことです。是非一緒に楽しくがんばりましょう。

●初心者もみんなの前で型を行い細かい指導をしてもらいました。


●この日のために東京から駆けつけた昌希先輩は、今夜の最終列車で帰る予定です。








■皆さん5時間もよく頑張りました
道場の時計は6時を回っています。
暮れそうで暮れない黄昏時というのでしょうかね。窓の外を見れば、いつの間にか夕闇が迫っています。
今日はあいにくの雨模様でしたが、この夏いちばんの涼しさであったとか。おかげで道場は快適でした。

先ほど紹介した金井さんですが、まったくの初心者であるにもかかわらず、練習の終りには基本的な組手までこなしていましたから、今日の練習がいかに中身の濃い充実したものであったかがわかります。
おそらく普段の2~3ヶ月分の練習に匹敵するのではないかと思います。それだけに今日休んだ人たちはほんとうに残念でした。
◆指導力に感心
どんな人でも5時間も集中できるものではありません。
ですが、手を替え品を替えのメリハリのある稽古内容に、子供たちは飽きることなく最後の最後まで集中していました。
今日は、このような練習を企画、指導してくれた両先輩に感謝です。

※小林さん、西澤さん、三浦さん、いかがお過ごしでしょうか。
皆さん寂しがっていますので連絡をください。道場は楽しいですよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金曜日の稽古:相馬久美復活

2011-07-29 | 練習風景
◆内閣府認証NPO法人 日本空手松涛連盟松本厳誠会  
  携帯お問合せは090-4153-4215【松澤】まで

●心待ちにしていた長期欠席者の復帰です。
私が田川高校にいたときの空手道部のキャプテンで、当時私が空手を一から手ほどきした生徒のひとりです。
練習熱心で、すでに二段を取得しており、日本空手松涛連盟の全国大会でも一般女子型の部で決勝進出を果たしています。



3年間のブランクがありましたが、心技共に健在です。
指導員がこのところ手薄になっていますので、道場にとってもありがたいことです。


◆久美さんはパン屋を開業しました。
実は彼女はこの3年の間、調理師専門学校に通うかたわら、高級料亭等でも修行を重ねてきました。
そして行き着いたのが、独自に研究を重ねたこの手作りのパンです。
彼女の父親が経営する名物食堂「キッチン きこり」(JR北松本駅前)の隣の店舗で販売しています。

「俺、パン買いたいから道場に持ってきてくれや」
今朝、わざわざ電話をして、こうして持ってきてもらったのに、私は買えませんでした。
われ先にと他の人に買われてしまい、本当に残念です。



◆今日は他の人たちに先に買われてしまい、かなり凹みました。
せめてひとつくらいはと、私の大好きなアンパンマンを3歳の道場生、心咲(こえみ)ちゃんと争ったのですが、私がこれほど修行した空手の技術を持ってしても、この笑顔の気迫には勝つことが出来ませんでした。



■これからは道場でも毎回パンの販売をしてもらいます。(すべて100円均一です)
皆さん、道場に来る楽しみがひとつ増えましたね。
明日以降はたくさん持ってきてくれるようにと、お願いをしておきました。
それから電話予約もOKだそうです。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土曜日の稽古

2011-07-23 | 練習風景
◆内閣府認証NPO法人 日本空手松涛連盟松本厳誠会  
  携帯お問合せは090-4153-4215【松澤】まで
●昌希、成基、三苫先輩参上
土曜日は帝京大学の三苫先輩も加わり、金曜日以上に充実した稽古になりました。


◆3選手は大会会場から道場指導に駆けつけたくれました。
長野県は今回は開催県ですので、この日は朝から会場準備です。
午後からは公式練習、組手選手計量、ミーティングと丸一日日程がつまっていたにもかかわらず、道場練習に駆けつけてくれました。
三苫選手は今夜は我が家に宿泊です。




           昌希先輩のマンツーマンの指導に 「空手は楽しいー!」





■さすが帝京仕込み
この系統立てられた指導内容はすごいですよ。
昨日の稽古に出席した人は今日の稽古が身に付いたと思います。昨日今日と出席した人は、急に上手くなったような気がするでしょう。そうです上手くなっているんです。
皆さん、先輩が来ているときは休まないようにしてください。
村山さんと北原君は復帰したばかりですが、いいときに来ましたね。見違えるようですよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金曜日の稽古

2011-07-23 | 練習風景
◆内閣府認証NPO法人 日本空手松涛連盟松本厳誠会  
  携帯お問合せは090-4153-4215【松澤】まで
●昌希、成基両先輩は松本厳誠会が大好きです。
24日(日)は松本市総合体育館で第35回北信越空手道選手権大会が開催されます。
大会出場のために帰ってきた二人ですが、金曜日は道場直行で指導してくれました。








◆子どもたちの間からは歓声があがっていました。
この日に来ることは誰も知らなかったので、皆さん来てみてびっくり、変化に富んだ練習に気合いが入りました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

村山さん復活!!

2011-07-17 | 練習風景
◆内閣府認証NPO法人 日本空手松涛連盟松本厳誠会  
  携帯お問合せは090-4153-4215【松澤】まで
●道場稽古は快適です
猛暑というより酷暑の日々ですが、道場はエアコンフル稼働で、窓を閉め切った中で快適な稽古が続けられています。



   ーーーーーーーー    嬉しいお知らせが二つ    ーーーーーーーー
◆皆さんお待たせいたしました
コメント欄でおなじみの、丸坊主の休み過ぎ(本人いわく)こと村山さんが1年ぶりに復帰しました。



ご覧のように4歳の愛娘を伴っての稽古で、来年は道着を着せるとか。
楽しみですね。
昨年、黒帯を目前にしながら仕事の関係で中断を余儀なくされてしまいました。
この間に増えた13キロの体重を 「これから元に戻すんだっ!」 と、気合いが入っています。
西澤さん、怪我の回復具合はいかがでしょうか。小林さんもご無沙汰ですが・・・、お待ちしています。

◆嬉しいお知らせをもう一つ
高校3年生の北原大己君が入門しました(画面左側)。


縁とは不思議なもので、高校での授業中、私と会話をする中で入門が決定しました。
しかも家は道場から歩いて3分、私と同じ町内です。
北原君は他の道場で経験が有り黒帯ですが、中学生のときから、中断していました。

■仲間が増えて、稽古が盛り上がります。
この二人は水を得た魚のようでして、そのおかげで道場内はいちだんと活気が増しています。

※長期欠席者の皆さんへ
この機会に是非、涼しい道場に来て快適な汗を流してください。

★お知らせ
7月24日(日)は北信越国体空手道競技大会が松本市総合体育館で開催されます。
この大会は本国体の最終予選を兼ねています。
当道場からは、長野県の代表として昌希、成基両先輩が出場します。
国体出場を懸けての熱戦が予想されますので、皆さん是非応援に行ってください。
尚、日曜日の道場練習はありません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は昌希、成基先輩が指導してくれました

2011-06-11 | 練習風景
◆内閣府認証NPO法人 日本空手松涛連盟松本厳誠会  
  携帯お問合せは090-4153-4215【松澤】まで

●6月12日(日)は松本市総合体育館で空手道の国体二次予選が開催されます。
昌希、成基両先輩は大会出場のため帰省しました。
松本厳誠会の土曜日の稽古に間に合うようにと、随分と無理をしてくれたようです。


◆いつものことですが、両先輩がそろうと稽古はとにかく盛り上がります。
道場生は最初から最後まで大騒ぎでした。私も元気になりました。

松本第一高校の犬飼宏貴先輩も知らせを聞いて急遽駆けつけました。
この後、3人で特訓をしたようで、稽古終了後も道場からは心地よい気合いが響いていました。



■明日は、勝っても敗けても力を出し切ればそれでいいです。
皆さん応援に行ってやってください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新学期に向けて気合いを入れましょう

2011-03-30 | 練習風景
◆内閣府認証NPO法人 日本空手松涛連盟松本厳誠会  
  携帯お問合せは090-4153-4215【松澤】まで
●松澤昌希先輩の3月の指導が終わりました。
厳しくも、楽しく充実した指導ありがとうございました。

空手が益々楽しくなりましたね。










◆新学期頑張りますよ。
先輩も日々研鑽の東京での学生生活にもどります。
昌希先輩が言うように、空手の稽古をしっかりやって、元気よく生活しましょう。
いちだんと逞しくなった姿を次回、先輩に見せてやってください。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豪華メンバーによる指導

2011-02-19 | 練習風景
◆内閣府認証NPO法人 日本空手松涛連盟松本厳誠会  
  携帯お問合せは090-4153-4215【松澤】まで

●昌希、成基、三苫、3先輩が帝京大学仕込みの組手の指導をしてくれました。





鏡開きの日に体験入門を決めたお母さんも、今ではすっかり空手にはまっています。


ちびっ子姉妹も負けてはいません。



◆空手道は奥が深くて不思議な魅力があります。
ストレッチ会員として入門したMさんも、いつの間にか正会員に切り替わり、今では空手の魅力に取り憑かれています。




★このブログをご覧の皆さん、体験入門に是非おいでください。
空手道の魅力を実感してみてください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成基先輩の指導

2011-02-18 | 練習風景
◆内閣府認証NPO法人 日本空手松涛連盟松本厳誠会  
  携帯お問合せは090-4153-4215【松澤】まで

●成基先輩(帝京大学空手道部)は23日(水)まで道場にいます。



体力作りから始まって、中身の濃い練習です。みんな楽しんでいますね。


大人もそれぞれマイペースですから笑顔が絶えません。







松本第一高校の空手道部主将、犬飼君も急遽駆けつけました。




★18日(金)はさらに昌希先輩と、帝京大学空手道部の三苫先輩、という豪華メンバーが揃います。
皆さん、是非練習に来てください。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

24日は昌希、成基 両先輩の指導が行われました

2010-12-25 | 練習風景
◆内閣府認証NPO法人 日本空手松涛連盟松本厳誠会
    携帯お問合せは090-4153-4215【松澤】まで

●12月23日(木)には松本厳誠会恒例の納会が盛大に行われ、昨日24日(金)は
昌希先輩(日本体育大学)、成基先輩(帝京大学)による指導が行われました。

二人とも、23日に行われた納会のために急遽帰省しました。



◆パーティーの予定を変更?
24日は、ほとんどの家庭でクリスマスイブのパーティーを予定していたようです。
この日の出席者は10人前後と私は予想していたのですが、練習の終わりにはなんと25人を越えました。
両先輩の指導が受けられるとあって、パーティーの予定を延期して駆けつけた人が何人もいました。


画面手前の由樹君は小学1年生。成基先輩と会話をしているのですが、生き生きと顔が輝いていますね。
昨日のランチバイキングも成基先輩の隣に陣取り、話が弾んだようです。
一週間以上前から「僕は成基先輩と一緒に食べるぞうー!」と気合い?を入れていました。



休憩時間にはこうして戯れていますが、知らず知らずのうちに空手の技が伝授されます。







お父さん、お母さんも子ども達の相手にはもってこいです。F也君、K亮君遠慮しなくていいですよ。



5歳のM沙ちゃんも笑顔で組手に取り組んでいます。

厳しい中にも笑顔の絶えない、充実した稽古日になりました。
尚、練習は26日(日)まで行われますので都合のつく方は道場においでください。年明けは、1月7日(金)が初稽古です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストレッチ会員を募集しています

2010-12-17 | 練習風景
◆内閣府認証NPO法人 日本空手松涛連盟松本厳誠会
    携帯お問合せは090-4153-4215【松澤】まで

「蔵のある宿 静保庵 ホテル小柳」のオーナーのMさんがストレッチ会員として入門しました。

下に掲載したのは今年2月のブログの記事ですが、このページを見て道場に来てくれました。
効果の程は【Mさんのブログ】をご覧ください。

■空手に興味のない方でもかまいませんので、是非ストレッチだけでもやりに来てください。
ストレッチ会員は自分の体力に応じて、いつ帰ってもらってもけっこうです。
気が向いたら、空手の基本をエアロビクス的な感覚でやってもらっても楽しいと思います。
70歳代のNさんは入念なストレッチが終わった後、体調によっては、突きの稽古を楽しんで帰ります。

※皆さんびっくりされますが、骨盤の矯正も伝授しています。
日本空手松涛連盟指導者講習会で学びました。ほとんどの方がこれで腰痛から解放されています。
先ずは体験においでください。目からうろこですよ。


~~ 2月のブログより ~~

●我が道場の特長の一つは、ストレッチを念入りに行うということです。
私がかつて、母校日本体育大学体操競技部で鍛えられた経験をフルに発揮しています。
軽い筋トレや空手の動きも交えて、少なくとも30分は時間を掛けますので、この準備運動だけでも汗だくになります。





■ここに紹介するのは、道場で行っているほんの一部ですが、特に中高年の人たちには好評です。
このストレッチだけやって、気持ちよく汗を流して帰って行く『ストレッチ会員』の方もいます。





◆40代の3人に1人が隠れ脳梗塞
40代になると3人に1人が隠れ脳梗塞になり、50代、60代と年代が進むにつれ増加すると言われていますが、我が道場の中高年の皆さんには、全く縁がありません。







◆病魔は予期せぬ時に突然襲ってきます。
40代半ばの私の友人の話ですが、最近までは運動とは全く無縁で、それでいて病気とも全く無縁だったのですが、つい先日、高速道路のトンネル内を乗用車で走行していたら、軽い頭痛を感じ意識が遠のいていくのがわかったそうです。
なんとかトンネル内の安全地帯に車を止め、道路公団に助けを求めたそうですが、あわや大惨事という状況だったようです。後日の病院での診断の結果は『隠れ脳梗塞』。
そして、『まずは適度な運動をしてください。それが一番の予防法です』と言われたそうです。







★中高年には中高年のための『楽しむ空手』があります。
特にアラフォーの皆さん、私と共に健康になりませんか?まずは見学がてら体験してみてください。
空手に対する認識が変わりますから、是非おいでください。
ちなみに、大阪支部に入門したカトリーヌさんは言っています「こんなに楽しいものだとは思いませんでした」。


                    【2列目右側がカトリーヌさん】

●我が道場のもう一つの特長は、松本短期大学教授 柳澤秋孝先生のオリジナル『柳澤プログラム』の実践です。
柳澤先生は、日本体育大学体操競技部の私の先輩です。
現役時代は、長野県国体選抜チームで共に研鑽を積み、その後松本短期大学で体操教室の指導を一緒にさせていただきました。
ちなみに昌希、成基両選手ともこの『柳澤プログラム』の実践により今があります。




●柳澤先生の理論を身を持って実感していますが、子ども達の成績は、塾など行かなくても、この道場で間違いなく上がりますよ。
◆「柳澤プログラム」で子どもの脳が変わりはじめた
◇脳のつながりは8歳までに90%がつくられる
◆幼児期の全身運動が脳を育て心を育てる
◇昔は自然に身についた力、今は援助がなければ育たない
◆日常生活のなかでは身につかない協応運動




●ちなみに島立小学校の生徒会長は、ここ数年松本厳誠会の道場生です。
高綱中学校の今年度の生徒会長もそうですが、この道場で鍛えられました。



★柳澤秋孝先生、近いうちに一杯飲りましょう。
お互い、なかなかスケジュールが合わなくてご無沙汰ですが、是非近日中に。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成基先輩の空手教室【動画】

2010-11-20 | 練習風景
◆内閣府認証NPO法人 日本空手松涛連盟松本厳誠会


◆今日は成基先輩が帝京大学で子どもたちの指導をしている様子を載せました。
下の記事の下線部【帝京大学空手道部合宿所で開かれている「空手教室」の様子】をクリックして、動画をご覧ください。


              1年生男子

●毎週水・土曜日の週2回、近隣の小中学生を対象に【帝京大学空手道部合宿所で開かれている「空手教室」の様子】をお届けします。

地域の子どもたちを優しく指導し、礼儀を教える部員たち。楽しそうに稽古する子どもたちと、よきお手本となっている彼らに、帝京空手の精神が垣間見えます。

★松本厳誠会での次回の指導が楽しみですね。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帝京大生の指導

2010-08-12 | 練習風景
●成基先輩が帝京大学空手道部の盟友、三苫君と共に指導をしてくれました。
二人とも久々の休日のようですが、相変わらずの空手三昧で昼は松商学園高校で、夜は松本厳誠会でとフル稼働です。




練習の合間に行われる体力作りは、けっこうしんどいです。









■しんどいけど楽しいのが空手です。
休憩時間には皆さん笑顔が絶えません。子どもたちもはしゃいでいます。



◆成基、三苫両先輩は子どもたちに大人気。
休み時間のたびにまとわりつかれて休む暇もありませんが、おかげで、普段は練習をいやがってつい泣いてしまう子も、今日は見ていてびっくりするほどの大騒ぎです。
帝京大学空手道部の学生の魅力を、底力を新たに垣間見た思いがしました。感謝です。




女子の組手も気合いが入っていました。


★8月21日(土)・22日(日)の奈川の合宿には昌希先輩も加わります。
皆さん体調を整えて、充実した合宿にしましょう。これは内緒ですが、どうやらサプライズがありそうですよ。今からワクワクしますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昌希選手の指導

2010-07-24 | 練習風景
●7月23日(金)は昌希選手が指導をしました。
25日(日)富山県黒部市総合体育センターで行われる北信越国体(国体最終予選)に出場するために帰省しました。

4月から日本体育大学武道学科で空手道を専攻しているだけあって、指導力には益々磨きがかかってきたようです。











◆金曜日、土曜日は欠席者が多くて残念です。
金曜・土曜の練習は、この日に限らず練習内容は非常に充実しているのですが、欠席者が多くて残念です。
このように昌希先輩が突然やって来たりしますので、多くの道場生が貴重な機会を逃しています。

特にこの日は、練習内容も変化に富んでおり、我々指導者にとっても素晴らしいものでした。

★道場内は冷房が効いて快適ですので、皆さん元気を出して出てきてください。
子供たちは「来てよかったあー」と楽しそうでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする