goo blog サービス終了のお知らせ 

松本厳誠会

NPO法人日本空手松涛連盟松本厳誠会のブログです。入会は随時受け付けています。お問合せは48-4344【松澤】まで

オランダ成拳空手道場 ~成基近況~

2022-10-23 | お知らせ
◆内閣府認証団体 NPO法人 日本空手松涛連盟松本厳誠会  
  携帯お問合せは090-4153-4215【松澤展明】まで
 メールアドレス m.nobuaki@nifty.com



                    【令和2年8月1日 夏期集中稽古】

◆世界空手道連盟(WKF)技術委員会 元委員長香川政夫先生曰く
「世界空手道人口の80%は松涛館空手道の実践者、内20%が競技者。残りの80%は空手道愛好家として、それぞれの目的に応じて生涯空手道として実践」
だそうです。
我々指導者も、世界80%の空手道愛好家の一員として生涯空手道を追求していきたいと思っています。

◆松本厳誠会は会員を募集しています。お気軽に見学においでください。


★道場地図

【中央道松本インターから国道158号線を西に1キロ 島立町区信号の手前右側です】


広くて新しい道場で気持ちよく練習できます


この看板が目印です


◆道場時間割

◎道場生の技量の向上に伴い、7月から時間割を一部変更しました。

※ワンコインコースは益々好評で人が増えています。是非体験してみてください。
◎9月・10月のストレッチ教室は、都合により下記のように実施しています。
木曜日10:00~11:00
土曜日 9:00~10:00
(※月曜日はありません)
道場生は無料、その他の方は1回500円です。

◆成基先生の近況報告
●オランダで『成拳空手道場』が発足
成基先生がアムステルダムで本格的に空手の活動を開始しました。 

◎先ずはこのYahooニュースからご覧ください


【成拳空手道場】アムステルダム、アムステルフェーンで学ぶ空手道
というわけで、国境をまたいでヨーロッパ各国に足を運び、現役の選手としても国際大会に積極的に参加して技を磨いています。
先日も、ベルギーで行われたヨーロッパ選手権大会に出場して3位に入賞しました。



【松涛連盟オランダ支部の皆さんと】

◆お世話になった高栄警備
◆高栄警備全日本実業団優勝(在本幸司、相馬昴翔、松澤成基)
昌希、成基両先生が帝京大学卒業後、長年にわたり籍を置き、お世話になったのが高栄警備です。
私も、全試合応援に行きましたが、日本一に輝いたこの「団体型」は私が観客席からデジカメで撮影しました。
今でも、我ながらよく撮れていると、自画自賛しています。
この時は、兄弟揃っての出場でしたのでゼッケンの(成)の文字が懐かしいです。
皆さんも、今一度ご覧ください。


松澤成基先輩の
第32回全日本実業団空手道選手権大会団体形決勝【高栄警備(在本幸司、相馬昴翔、松澤成基)】 見事優勝!


第49回東日本実業団空手道選手権大会団体形決勝【高栄警備(在本幸司、相馬昴翔、松澤成基)】


◎成基先生からの便り

【凍った運河で寒中水泳】


【ロックダウン生活】



【免疫力を上げる】



【寒中水泳に挑戦】


【健康に良くない食べ物】


【雪道の散歩】

◆道場練習が充実しています

最近の練習風景です


みんなで静岡に行って来ました


みんなで埼玉に


空手家達が公園でトレーニングしてみた/Karate Training


公園トレーニング

◎2週間で10キロ痩せるダンス
成基先生が楽しそうな動画を配信してくれました。

【HANDCLAP】『2週間で10キロ痩せるダンス』をアムステルダム中で踊ってみたので観光気分で踊ろう!

◎動画を追加しました:少年部のための自宅エクササイズ動画です
◆成基先生が松本厳誠会の子ども達のためにと作ってくれた動画です。
道場再開の日まで家で是非やってくれとのことです。

少年部用自宅エクササイズ

空手エクササイズの第二弾です。
小さなお子様から大人まで、親子で一緒にできるものになっています!家族みんなで楽しく汗を流しましょう!!

Familyで挑戦!

◎免疫力アップ
◆免疫力を高めてコロナウイルスに負けない体を作りましょう
今回は大人向けのセルフケアですが、短時間で手軽に出来て非常に有効です。

自律神経を整え免疫力を高める
第二の心臓セルフケア

◎空手エクササイズ ~アムステルダム便り~
成基先生が動画を配信しました
 ~ Loople Amsterdam-ホーム より ~

モニタリング動画
Loople Amsterdam
3月29日 18:09 ·
アムステルダム支店Loopleでは、健康に関わるお悩みや、ご相談をLINE、メール等で受け付けています。
急なぎっくり腰、寝違えなども緊急時の場合も対応いたします。
ストレッチのやり方もテレビ電話で可能ですので、お気軽にご連絡ください。
またご自宅でもできるエクササイズをYoutubeでアップしていますので、是非見てください!
◆最近在宅勤務の方やジムなどへ行って運動ができない方が増えていると思うので、スタッフの松澤の
家でもできる空手エクササイズの動画をYouTubeに配信しました。
動画の時間が少し長くなってしまったので、細かく説明をしたフルバージョンと
説明を省いたエクササイズのみの2つに分けました。
運動不足の方や興味のある方はぜひ参考にしてみてください!

空手エクササイズ動画



自宅でできる10分トレーニング!!

◎先日は総本部から派遣された在本指導員と共にオランダ支部を訪問しました





●以下は道場生の皆さんからのリクエストにより掲載を継続します

以前のブログで、日本体育大学体操競技部同期会の様子を、ほんの少し掲載したらかなり評判が良かったので、そのまま掲載しておきます。
先ずは、私が元体操競技の選手であったことに皆さんビックリしたようで、「大学ではリオオリンピック金メダリストの内村航平選手の先輩だ!」と言ったら腰を抜かしていました。
「先生、その体型でほんとに体操やってたんですか?」 失礼なっ!
体操は下手くそでしたが、体型だけは内村航平選手に勝るとも劣らなかったと自負しています。
昔の姿を是非と言われましたので、若い頃の画像を公開します。指導者の若い頃を見るのもいいでしょう。

◆この際ですので、テーマに関係なく、とりあえず色々載せてみます。

◆道場師範の青春時代
これが私の三十数年前の青春の一コマです。


                    【長野県体操競技選手権大会】

ついでに、日本体育大学3年生の時に仲間と海水浴に行った時の肉体美?も披露します。

いい写真だねえ~ (これ起き抜けで朝飯前なんですが、二日酔いで顔がパンパンに腫れていますね) 
ちなみに、この時の体重は63㎏でした。 
それにしても、こんな写真を撮ってくれた仲間がいたりして、本当に充実した青春時代でした。
友人に恵まれました。ありがとうございますのひと言です。

日本体育大学体操競技館(H.28.8.8)



苦楽を共にした、絆の深い我々同期生はこのように2年に一度集まり、夜は大宴会で旧交をあたためます。
こう見えて、皆さん往年の名選手ですよ。(オリンピックメダリストもいますが、さあ誰でしょう?)


         【1995年世界体操競技選手権 鯖江大会(日本初の世界選手権でした)競技役員】
往年の名選手(皆さんオリンピック選手です)との歓談も良き思い出です。



長野冬季オリンピックの競技役員も経験させてもらい、人の輪が大きく広がりました。
1年後にはなんと、この期間に愛を育んだ役員同士の結婚式の仲人までさせてもらいました。

とりあえず、今日はこのくらいにしておきます。

◎松本厳誠会は会員を募集しています。お気軽に見学においでください。


広くて新しい道場で気持ちよく練習できます


この看板が目印です

【中央道松本インターから国道158号線を西に1キロ 島立町区信号の手前右側です】



            【平成11年1月10日】           
今や恒例となった鏡開きですが、これは松本厳誠会第1回鏡開きのランニング風景です。
氷点下10度の中希望に燃えて、「ワッショイ!わっしょい!!」元気一杯でしたね。


★平成27年2月5日(木) 鏡開きの様子がNHKテレビイブニング信州で放映されました
赤澤成子さんありがとうございました。

■松本厳誠会の動画(常時掲載しておきますのでご覧ください)
動画が増えていきますが、どれも松本厳誠会の皆さんには見てほしいものばかりです。



松澤成基先輩の
第32回全日本実業団空手道選手権大会団体形決勝【高栄警備(在本幸司、相馬昴翔、松澤成基)】 見事優勝!


第49回東日本実業団空手道選手権大会団体形決勝【高栄警備(在本幸司、相馬昴翔、松澤成基)】


松澤昌希選手第40回長野県選手権

松澤成基選手第42回長野県空手道選手権決勝


ストレッチを入念に行った後は、ラダー・マーカー・ミニハードルのトレーニングです
松澤昌希先輩が導入してくれたトレーニングですが、毎回必ず行います。この間の道場生の運動能力の向上には目を見張る程驚いています。

驚きの特殊能力

以前にも紹介しましたが、松澤成基先輩は特殊な能力があり、どの会派のどんな形でも、1回、目の前で見たり、或いはビデオ等で見るだけで忠実に再現してしまいます。
郷津先生のたっての希望で、他流派の「三才(サンサイ)」は4年前にこの場で演武して以来です。
当然のことながら、練習も一切やったことがなく、常にぶっつけ本番です。30秒ほど瞑目して一連の流れを頭の中で確認すると、大迫力の演武の開始です。

松澤成基先輩の三才(サンサイ)
成基選手は、小学校3年生の時に松本市総合体育館で行われた、ジュニアクラスの全国大会に出場しました。
高校生の部で玄制流の横瀬選手が「三才」で優勝したのですが、決勝を見ていてこのように覚えてしまいました。
小学校3年生の時の記憶ですから、間違っていると思います。申し訳ありません。それでもこの迫力です。
この当時、縁あって剛柔会の古川哲也先生に「スーパーリンペイ」を直接教えてもらいましたが、今でも忠実に再現します。
他にも、興味深いところでは、沖縄少林系の喜屋武のパッサイ、クーシャンクー小・大、古流チンテイ、チントウ、・・・等々、あげればきりがありません。
年度末の納会ではリクエストに応えて流派を問わず、あらゆる形を見せてくれます。私でさえも常に鳥肌が立つほどの迫力です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

凍った運河で寒中水泳【オランダから動画追加】

2021-02-15 | お知らせ
◆内閣府認証団体 NPO法人 日本空手松涛連盟松本厳誠会  
  携帯お問合せは090-4153-4215【松澤展明】まで
 メールアドレス m.nobuaki@nifty.com



                    【令和2年8月1日 夏期集中稽古】

◆世界空手道連盟(WKF)技術委員会 元委員長香川政夫先生曰く
「世界空手道人口の80%は松涛館空手道の実践者、内20%が競技者。残りの80%は空手道愛好家として、それぞれの目的に応じて生涯空手道として実践」
だそうです。
我々指導者も、世界80%の空手道愛好家の一員として生涯空手道を追求していきたいと思っています。

◆松本厳誠会は会員を募集しています。お気軽に見学においでください。


★道場地図

【中央道松本インターから国道158号線を西に1キロ 島立町区信号の手前右側です】


広くて新しい道場で気持ちよく練習できます


この看板が目印です


◆道場時間割

◎青帯以上は中級者・上級者コースに出席できます(初級コースとは指導内容が違いますので青帯になったら参加してください)

※ワンコインコースは益々好評で人が増えています。是非体験してみてください。 
皆さん是非ご近所の方々お誘いの上おいでください。
 大勢の人を健康にすることが私の生きがいです。

◆無理なく楽しんで体力作りが出来、健康増進に最適です
●月・木1時間で健康増進! 
会員の皆さんも30名を超えました。
皆さん都合のつく日に体調に合わせて、このように笑顔で無理なく健康作りを楽しんでいます。




会員の皆さんの中には、ヨガの先生もいます。
スポーツジムに所属しストレッチ教室を主宰している先生もいますので、色々アドバイスをいただきながら1時間にまとめました。
このような先生方も、体力増進の練習メニューには太鼓判を押してくれています。

■何と言っても嬉しいのは、半年前には杖をついて通っていた方が、3ヶ月もすると道場に杖を忘れて帰るようになり、今では杖がいらなくなったことです。






練習後に昼食会もやったりと、かなり楽しいですよ。

●大人のための健康空手教室 
【毎週月曜日PM6:00~PM7:00 大人のための健康空手教室(中高年対象)】

1月からやっています。
健康保持増進を目的とし、基本型中心です。(中学生以上は参加出来ます)
ちなみに、私のカミサンも空手着に白帯を締めて張り切っています。
Tシャツ姿のストレッチ健康教室の方にも大変好評です。




※中高年に限りませんので、大人の皆さん(中学生以上)はふるってご参加ください。

◎成基先生からの便り

【凍った運河で寒中水泳】


【ロックダウン生活】



【免疫力を上げる】



【寒中水泳に挑戦】


【健康に良くない食べ物】


【雪道の散歩】

◆道場練習が充実しています

最近の練習風景です


みんなで静岡に行って来ました


みんなで埼玉に

◎冬場はウオーキング
公園トレーニングは春まで封印し、冬場はウオーキングに切り替えました。
今は専ら、梓川堤防道路や安曇野拾ケ堰のモルゲンロードをほぼ毎日、1時間40分ほど歩いています。





春が来るのが待ち遠しいです。


空手家達が公園でトレーニングしてみた/Karate Training


公園トレーニング

◎2週間で10キロ痩せるダンス
成基先生が楽しそうな動画を配信してくれました。

【HANDCLAP】『2週間で10キロ痩せるダンス』をアムステルダム中で踊ってみたので観光気分で踊ろう!

◎動画を追加しました:少年部のための自宅エクササイズ動画です
◆成基先生が松本厳誠会の子ども達のためにと作ってくれた動画です。
道場再開の日まで家で是非やってくれとのことです。

少年部用自宅エクササイズ

空手エクササイズの第二弾です。
小さなお子様から大人まで、親子で一緒にできるものになっています!家族みんなで楽しく汗を流しましょう!!

Familyで挑戦!

◎免疫力アップ
◆免疫力を高めてコロナウイルスに負けない体を作りましょう
今回は大人向けのセルフケアですが、短時間で手軽に出来て非常に有効です。

自律神経を整え免疫力を高める
第二の心臓セルフケア

◎空手エクササイズ ~アムステルダム便り~
成基先生が動画を配信しました
 ~ Loople Amsterdam-ホーム より ~

モニタリング動画
Loople Amsterdam
3月29日 18:09 ·
アムステルダム支店Loopleでは、健康に関わるお悩みや、ご相談をLINE、メール等で受け付けています。
急なぎっくり腰、寝違えなども緊急時の場合も対応いたします。
ストレッチのやり方もテレビ電話で可能ですので、お気軽にご連絡ください。
またご自宅でもできるエクササイズをYoutubeでアップしていますので、是非見てください!
◆最近在宅勤務の方やジムなどへ行って運動ができない方が増えていると思うので、スタッフの松澤の
家でもできる空手エクササイズの動画をYouTubeに配信しました。
動画の時間が少し長くなってしまったので、細かく説明をしたフルバージョンと
説明を省いたエクササイズのみの2つに分けました。
運動不足の方や興味のある方はぜひ参考にしてみてください!

空手エクササイズ動画



自宅でできる10分トレーニング!!

◎先日は総本部から派遣された在本指導員と共にオランダ支部を訪問しました





●以下は道場生の皆さんからのリクエストにより掲載を継続します

以前のブログで、日本体育大学体操競技部同期会の様子を、ほんの少し掲載したらかなり評判が良かったので、そのまま掲載しておきます。
先ずは、私が元体操競技の選手であったことに皆さんビックリしたようで、「大学ではリオオリンピック金メダリストの内村航平選手の先輩だ!」と言ったら腰を抜かしていました。
「先生、その体型でほんとに体操やってたんですか?」 失礼なっ!
体操は下手くそでしたが、体型だけは内村航平選手に勝るとも劣らなかったと自負しています。
昔の姿を是非と言われましたので、若い頃の画像を公開します。指導者の若い頃を見るのもいいでしょう。

◆この際ですので、テーマに関係なく、とりあえず色々載せてみます。

◆道場師範の青春時代
これが私の三十数年前の青春の一コマです。


                    【長野県体操競技選手権大会】

ついでに、日本体育大学3年生の時に仲間と海水浴に行った時の肉体美?も披露します。

いい写真だねえ~ (これ起き抜けで朝飯前なんですが、二日酔いで顔がパンパンに腫れていますね)  
それにしても、こんな写真を撮ってくれた仲間がいたりして、本当に充実した青春時代でした。
友人に恵まれました。ありがとうございますのひと言です。

日本体育大学体操競技館(H.28.8.8)



苦楽を共にした、絆の深い我々同期生はこのように2年に一度集まり、夜は大宴会で旧交をあたためます。
こう見えて、皆さん往年の名選手ですよ。(オリンピックメダリストもいますが、さあ誰でしょう?)


         【1995年世界体操競技選手権 鯖江大会(日本初の世界選手権でした)競技役員】
往年の名選手(皆さんオリンピック選手です)との歓談も良き思い出です。



長野冬季オリンピックの競技役員も経験させてもらい、人の輪が大きく広がりました。
1年後にはなんと、この期間に愛を育んだ役員同士の結婚式の仲人までさせてもらいました。

とりあえず、今日はこのくらいにしておきます。

◎松本厳誠会は会員を募集しています。お気軽に見学においでください。


広くて新しい道場で気持ちよく練習できます


この看板が目印です

【中央道松本インターから国道158号線を西に1キロ 島立町区信号の手前右側です】



            【平成11年1月10日】           
今や恒例となった鏡開きですが、これは松本厳誠会第1回鏡開きのランニング風景です。
氷点下10度の中希望に燃えて、「ワッショイ!わっしょい!!」元気一杯でしたね。


★平成27年2月5日(木) 鏡開きの様子がNHKテレビイブニング信州で放映されました
赤澤成子さんありがとうございました。

■松本厳誠会の動画(常時掲載しておきますのでご覧ください)
動画が増えていきますが、どれも松本厳誠会の皆さんには見てほしいものばかりです。



松澤成基先輩の
第32回全日本実業団空手道選手権大会団体形決勝 見事優勝!


第49回東日本実業団空手道選手権大会団体形決勝(高栄警備)


松澤昌希選手第40回長野県選手権

松澤成基選手第42回長野県空手道選手権決勝


ストレッチを入念に行った後は、ラダー・マーカー・ミニハードルのトレーニングです
松澤昌希先輩が導入してくれたトレーニングですが、毎回必ず行います。この間の道場生の運動能力の向上には目を見張る程驚いています。

驚きの特殊能力

以前にも紹介しましたが、松澤成基先輩は特殊な能力があり、どの会派のどんな形でも、1回、目の前で見たり、或いはビデオ等で見るだけで忠実に再現してしまいます。
郷津先生のたっての希望で、他流派の「三才(サンサイ)」は4年前にこの場で演武して以来です。
当然のことながら、練習も一切やったことがなく、常にぶっつけ本番です。30秒ほど瞑目して一連の流れを頭の中で確認すると、大迫力の演武の開始です。

 松澤成基先輩の三才(サンサイ)
成基選手は、小学校3年生の時に松本市総合体育館で行われた、ジュニアクラスの全国大会に出場しました。
高校生の部で玄制流の横瀬選手が「三才」で優勝したのですが、決勝を見ていてこのように覚えてしまいました。
小学校3年生の時の記憶ですから、間違っていると思います。申し訳ありません。それでもこの迫力です。
この当時、縁あって剛柔会の古川哲也先生に「スーパーリンペイ」を直接教えてもらいましたが、今でも忠実に再現します。
他にも、興味深いところでは、沖縄少林系の喜屋武のパッサイ、クーシャンクー小・大、古流チンテイ、チントウ、・・・等々、あげればきりがありません。
年度末の納会ではリクエストに応えて流派を問わず、あらゆる形を見せてくれます。私でさえも常に鳥肌が立つほどの迫力です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大人の健康空手/オランダ便り【動画追加】

2021-02-03 | お知らせ
◆内閣府認証団体 NPO法人 日本空手松涛連盟松本厳誠会  
  携帯お問合せは090-4153-4215【松澤展明】まで
 メールアドレス m.nobuaki@nifty.com



                    【令和2年8月1日 夏期集中稽古】

◆世界空手道連盟(WKF)技術委員会 元委員長香川政夫先生曰く
「世界空手道人口の80%は松涛館空手道の実践者、内20%が競技者。残りの80%は空手道愛好家として、それぞれの目的に応じて生涯空手道として実践」
だそうです。
我々指導者も、世界80%の空手道愛好家の一員として生涯空手道を追求していきたいと思っています。

◆松本厳誠会は会員を募集しています。お気軽に見学においでください。


★道場地図

【中央道松本インターから国道158号線を西に1キロ 島立町区信号の手前右側です】


広くて新しい道場で気持ちよく練習できます


この看板が目印です


◆道場時間割

◎青帯以上は中級者・上級者コースに出席できます(初級コースとは指導内容が違いますので青帯になったら参加してください)

※ワンコインコースは益々好評で人が増えています。是非体験してみてください。 
皆さん是非ご近所の方々お誘いの上おいでください。
 大勢の人を健康にすることが私の生きがいです。

◆無理なく楽しんで体力作りが出来、健康増進に最適です
●月・木1時間で健康増進! 
会員の皆さんも30名を超えました。
皆さん都合のつく日に体調に合わせて、このように笑顔で無理なく健康作りを楽しんでいます。




会員の皆さんの中には、ヨガの先生もいます。
スポーツジムに所属しストレッチ教室を主宰している先生もいますので、色々アドバイスをいただきながら1時間にまとめました。
このような先生方も、体力増進の練習メニューには太鼓判を押してくれています。

■何と言っても嬉しいのは、半年前には杖をついて通っていた方が、3ヶ月もすると道場に杖を忘れて帰るようになり、今では杖がいらなくなったことです。






練習後に昼食会もやったりと、かなり楽しいですよ。

●大人のための健康空手教室 
【毎週月曜日PM6:00~PM7:00 大人のための健康空手教室(中高年対象)】

1月からやっています。
健康保持増進を目的とし、基本型中心です。(中学生以上は参加出来ます)
ちなみに、私のカミサンも空手着に白帯を締めて張り切っています。
Tシャツ姿のストレッチ健康教室の方にも大変好評です。




※中高年に限りませんので、大人の皆さん(中学生以上)はふるってご参加ください。

◎成基先生からの便り

【ロックダウン生活】



【免疫力を上げる】



【寒中水泳に挑戦】


【健康に良くない食べ物】


【雪道の散歩】

◆道場練習が充実しています

最近の練習風景です


みんなで静岡に行って来ました


みんなで埼玉に

◎冬場はウオーキング
公園トレーニングは春まで封印し、冬場はウオーキングに切り替えました。
今は専ら、梓川堤防道路や安曇野拾ケ堰のモルゲンロードをほぼ毎日、1時間40分ほど歩いています。





春が来るのが待ち遠しいです。


空手家達が公園でトレーニングしてみた/Karate Training


公園トレーニング

◎2週間で10キロ痩せるダンス
成基先生が楽しそうな動画を配信してくれました。

【HANDCLAP】『2週間で10キロ痩せるダンス』をアムステルダム中で踊ってみたので観光気分で踊ろう!

◎動画を追加しました:少年部のための自宅エクササイズ動画です
◆成基先生が松本厳誠会の子ども達のためにと作ってくれた動画です。
道場再開の日まで家で是非やってくれとのことです。

少年部用自宅エクササイズ

空手エクササイズの第二弾です。
小さなお子様から大人まで、親子で一緒にできるものになっています!家族みんなで楽しく汗を流しましょう!!

Familyで挑戦!

◎免疫力アップ
◆免疫力を高めてコロナウイルスに負けない体を作りましょう
今回は大人向けのセルフケアですが、短時間で手軽に出来て非常に有効です。

自律神経を整え免疫力を高める
第二の心臓セルフケア

◎空手エクササイズ ~アムステルダム便り~
成基先生が動画を配信しました
 ~ Loople Amsterdam-ホーム より ~

モニタリング動画
Loople Amsterdam
3月29日 18:09 ·
アムステルダム支店Loopleでは、健康に関わるお悩みや、ご相談をLINE、メール等で受け付けています。
急なぎっくり腰、寝違えなども緊急時の場合も対応いたします。
ストレッチのやり方もテレビ電話で可能ですので、お気軽にご連絡ください。
またご自宅でもできるエクササイズをYoutubeでアップしていますので、是非見てください!
◆最近在宅勤務の方やジムなどへ行って運動ができない方が増えていると思うので、スタッフの松澤の
家でもできる空手エクササイズの動画をYouTubeに配信しました。
動画の時間が少し長くなってしまったので、細かく説明をしたフルバージョンと
説明を省いたエクササイズのみの2つに分けました。
運動不足の方や興味のある方はぜひ参考にしてみてください!

空手エクササイズ動画



自宅でできる10分トレーニング!!

◎先日は総本部から派遣された在本指導員と共にオランダ支部を訪問しました





●以下は道場生の皆さんからのリクエストにより掲載を継続します

以前のブログで、日本体育大学体操競技部同期会の様子を、ほんの少し掲載したらかなり評判が良かったので、そのまま掲載しておきます。
先ずは、私が元体操競技の選手であったことに皆さんビックリしたようで、「大学ではリオオリンピック金メダリストの内村航平選手の先輩だ!」と言ったら腰を抜かしていました。
「先生、その体型でほんとに体操やってたんですか?」 失礼なっ!
体操は下手くそでしたが、体型だけは内村航平選手に勝るとも劣らなかったと自負しています。
昔の姿を是非と言われましたので、若い頃の画像を公開します。指導者の若い頃を見るのもいいでしょう。

◆この際ですので、テーマに関係なく、とりあえず色々載せてみます。

◆道場師範の青春時代
これが私の三十数年前の青春の一コマです。


                    【長野県体操競技選手権大会】

ついでに、日本体育大学3年生の時に仲間と海水浴に行った時の肉体美?も披露します。

いい写真だねえ~ (これ起き抜けで朝飯前なんですが、二日酔いで顔がパンパンに腫れていますね)  
それにしても、こんな写真を撮ってくれた仲間がいたりして、本当に充実した青春時代でした。
友人に恵まれました。ありがとうございますのひと言です。

日本体育大学体操競技館(H.28.8.8)



苦楽を共にした、絆の深い我々同期生はこのように2年に一度集まり、夜は大宴会で旧交をあたためます。
こう見えて、皆さん往年の名選手ですよ。(オリンピックメダリストもいますが、さあ誰でしょう?)


         【1995年世界体操競技選手権 鯖江大会(日本初の世界選手権でした)競技役員】
往年の名選手(皆さんオリンピック選手です)との歓談も良き思い出です。



長野冬季オリンピックの競技役員も経験させてもらい、人の輪が大きく広がりました。
1年後にはなんと、この期間に愛を育んだ役員同士の結婚式の仲人までさせてもらいました。

とりあえず、今日はこのくらいにしておきます。

◎松本厳誠会は会員を募集しています。お気軽に見学においでください。


広くて新しい道場で気持ちよく練習できます


この看板が目印です

【中央道松本インターから国道158号線を西に1キロ 島立町区信号の手前右側です】



            【平成11年1月10日】           
今や恒例となった鏡開きですが、これは松本厳誠会第1回鏡開きのランニング風景です。
氷点下10度の中希望に燃えて、「ワッショイ!わっしょい!!」元気一杯でしたね。


★平成27年2月5日(木) 鏡開きの様子がNHKテレビイブニング信州で放映されました
赤澤成子さんありがとうございました。

■松本厳誠会の動画(常時掲載しておきますのでご覧ください)
動画が増えていきますが、どれも松本厳誠会の皆さんには見てほしいものばかりです。



松澤成基先輩の
第32回全日本実業団空手道選手権大会団体形決勝 見事優勝!


第49回東日本実業団空手道選手権大会団体形決勝(高栄警備)


松澤昌希選手第40回長野県選手権

松澤成基選手第42回長野県空手道選手権決勝


ストレッチを入念に行った後は、ラダー・マーカー・ミニハードルのトレーニングです
松澤昌希先輩が導入してくれたトレーニングですが、毎回必ず行います。この間の道場生の運動能力の向上には目を見張る程驚いています。

驚きの特殊能力

以前にも紹介しましたが、松澤成基先輩は特殊な能力があり、どの会派のどんな形でも、1回、目の前で見たり、或いはビデオ等で見るだけで忠実に再現してしまいます。
郷津先生のたっての希望で、他流派の「三才(サンサイ)」は4年前にこの場で演武して以来です。
当然のことながら、練習も一切やったことがなく、常にぶっつけ本番です。30秒ほど瞑目して一連の流れを頭の中で確認すると、大迫力の演武の開始です。

 松澤成基先輩の三才(サンサイ)
成基選手は、小学校3年生の時に松本市総合体育館で行われた、ジュニアクラスの全国大会に出場しました。
高校生の部で玄制流の横瀬選手が「三才」で優勝したのですが、決勝を見ていてこのように覚えてしまいました。
小学校3年生の時の記憶ですから、間違っていると思います。申し訳ありません。それでもこの迫力です。
この当時、縁あって剛柔会の古川哲也先生に「スーパーリンペイ」を直接教えてもらいましたが、今でも忠実に再現します。
他にも、興味深いところでは、沖縄少林系の喜屋武のパッサイ、クーシャンクー小・大、古流チンテイ、チントウ、・・・等々、あげればきりがありません。
年度末の納会ではリクエストに応えて流派を問わず、あらゆる形を見せてくれます。私でさえも常に鳥肌が立つほどの迫力です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オランダからの便り【動画3点】

2021-01-31 | お知らせ
◆内閣府認証団体 NPO法人 日本空手松涛連盟松本厳誠会  
  携帯お問合せは090-4153-4215【松澤展明】まで
 メールアドレス m.nobuaki@nifty.com



                    【令和2年8月1日 夏期集中稽古】

◆世界空手道連盟(WKF)技術委員会 元委員長香川政夫先生曰く
「世界空手道人口の80%は松涛館空手道の実践者、内20%が競技者。残りの80%は空手道愛好家として、それぞれの目的に応じて生涯空手道として実践」
だそうです。
我々指導者も、世界80%の空手道愛好家の一員として生涯空手道を追求していきたいと思っています。

◆松本厳誠会は会員を募集しています。お気軽に見学においでください。


★道場地図

【中央道松本インターから国道158号線を西に1キロ 島立町区信号の手前右側です】


広くて新しい道場で気持ちよく練習できます


この看板が目印です


◆道場時間割

◎青帯以上は中級者・上級者コースに出席できます(初級コースとは指導内容が違いますので青帯になったら参加してください)

※ワンコインコースは益々好評で人が増えています。是非体験してみてください。 
皆さん是非ご近所の方々お誘いの上おいでください。
 大勢の人を健康にすることが私の生きがいです。

◆無理なく楽しんで体力作りが出来、健康増進に最適です
●月・木1時間で健康増進! 
会員の皆さんも30名を超えました。
皆さん都合のつく日に体調に合わせて、このように笑顔で無理なく健康作りを楽しんでいます。




会員の皆さんの中には、ヨガの先生もいます。
スポーツジムに所属しストレッチ教室を主宰している先生もいますので、色々アドバイスをいただきながら1時間にまとめました。
このような先生方も、体力増進の練習メニューには太鼓判を押してくれています。

■何と言っても嬉しいのは、半年前には杖をついて通っていた方が、3ヶ月もすると道場に杖を忘れて帰るようになり、今では杖がいらなくなったことです。






練習後に昼食会もやったりと、かなり楽しいですよ。

◎成基先生からの便り

【ロックダウン生活】



【免疫力を上げる】


【寒中水泳に挑戦】

★大人の皆さんに新年のお知らせ(このブログの時間割にも掲載しました)
1月から毎週月曜日【PM6:00~PM7:00 大人のための健康空手教室(中高年対象)】を開始します。
健康保持増進を目的とし、基本型を中心に行う時間にします。(中学生以上は参加出来ます)
ちなみに、私のカミサンも空手着を着て白帯を締めて参加するそうです。
中高年に限りませんので、大人の皆さんはふるってご参加ください。

◆道場練習が充実しています

最近の練習風景です


みんなで静岡に行って来ました


みんなで埼玉に

◎冬場はウオーキング
公園トレーニングは春まで封印し、冬場はウオーキングに切り替えました。
今は専ら、梓川堤防道路や安曇野拾ケ堰のモルゲンロードをほぼ毎日、1時間40分ほど歩いています。





春が来るのが待ち遠しいです。


空手家達が公園でトレーニングしてみた/Karate Training


公園トレーニング

◎2週間で10キロ痩せるダンス
成基先生が楽しそうな動画を配信してくれました。

【HANDCLAP】『2週間で10キロ痩せるダンス』をアムステルダム中で踊ってみたので観光気分で踊ろう!

◎動画を追加しました:少年部のための自宅エクササイズ動画です
◆成基先生が松本厳誠会の子ども達のためにと作ってくれた動画です。
道場再開の日まで家で是非やってくれとのことです。

少年部用自宅エクササイズ

空手エクササイズの第二弾です。
小さなお子様から大人まで、親子で一緒にできるものになっています!家族みんなで楽しく汗を流しましょう!!

Familyで挑戦!

◎免疫力アップ
◆免疫力を高めてコロナウイルスに負けない体を作りましょう
今回は大人向けのセルフケアですが、短時間で手軽に出来て非常に有効です。

自律神経を整え免疫力を高める
第二の心臓セルフケア

◎空手エクササイズ ~アムステルダム便り~
成基先生が動画を配信しました
 ~ Loople Amsterdam-ホーム より ~

モニタリング動画
Loople Amsterdam
3月29日 18:09 ·
アムステルダム支店Loopleでは、健康に関わるお悩みや、ご相談をLINE、メール等で受け付けています。
急なぎっくり腰、寝違えなども緊急時の場合も対応いたします。
ストレッチのやり方もテレビ電話で可能ですので、お気軽にご連絡ください。
またご自宅でもできるエクササイズをYoutubeでアップしていますので、是非見てください!
◆最近在宅勤務の方やジムなどへ行って運動ができない方が増えていると思うので、スタッフの松澤の
家でもできる空手エクササイズの動画をYouTubeに配信しました。
動画の時間が少し長くなってしまったので、細かく説明をしたフルバージョンと
説明を省いたエクササイズのみの2つに分けました。
運動不足の方や興味のある方はぜひ参考にしてみてください!

空手エクササイズ動画



自宅でできる10分トレーニング!!

◎先日は総本部から派遣された在本指導員と共にオランダ支部を訪問しました





●以下は道場生の皆さんからのリクエストにより掲載を継続します

以前のブログで、日本体育大学体操競技部同期会の様子を、ほんの少し掲載したらかなり評判が良かったので、そのまま掲載しておきます。
先ずは、私が元体操競技の選手であったことに皆さんビックリしたようで、「大学ではリオオリンピック金メダリストの内村航平選手の先輩だ!」と言ったら腰を抜かしていました。
「先生、その体型でほんとに体操やってたんですか?」 失礼なっ!
体操は下手くそでしたが、体型だけは内村航平選手に勝るとも劣らなかったと自負しています。
昔の姿を是非と言われましたので、若い頃の画像を公開します。指導者の若い頃を見るのもいいでしょう。

◆この際ですので、テーマに関係なく、とりあえず色々載せてみます。

◆道場師範の青春時代
これが私の三十数年前の青春の一コマです。


                    【長野県体操競技選手権大会】

ついでに、日本体育大学3年生の時に仲間と海水浴に行った時の肉体美?も披露します。

いい写真だねえ~ (これ起き抜けで朝飯前なんですが、二日酔いで顔がパンパンに腫れていますね)  
それにしても、こんな写真を撮ってくれた仲間がいたりして、本当に充実した青春時代でした。
友人に恵まれました。ありがとうございますのひと言です。

日本体育大学体操競技館(H.28.8.8)



苦楽を共にした、絆の深い我々同期生はこのように2年に一度集まり、夜は大宴会で旧交をあたためます。
こう見えて、皆さん往年の名選手ですよ。(オリンピックメダリストもいますが、さあ誰でしょう?)


         【1995年世界体操競技選手権 鯖江大会(日本初の世界選手権でした)競技役員】
往年の名選手(皆さんオリンピック選手です)との歓談も良き思い出です。



長野冬季オリンピックの競技役員も経験させてもらい、人の輪が大きく広がりました。
1年後にはなんと、この期間に愛を育んだ役員同士の結婚式の仲人までさせてもらいました。

とりあえず、今日はこのくらいにしておきます。

◎松本厳誠会は会員を募集しています。お気軽に見学においでください。


広くて新しい道場で気持ちよく練習できます


この看板が目印です

【中央道松本インターから国道158号線を西に1キロ 島立町区信号の手前右側です】



            【平成11年1月10日】           
今や恒例となった鏡開きですが、これは松本厳誠会第1回鏡開きのランニング風景です。
氷点下10度の中希望に燃えて、「ワッショイ!わっしょい!!」元気一杯でしたね。


★平成27年2月5日(木) 鏡開きの様子がNHKテレビイブニング信州で放映されました
赤澤成子さんありがとうございました。

■松本厳誠会の動画(常時掲載しておきますのでご覧ください)
動画が増えていきますが、どれも松本厳誠会の皆さんには見てほしいものばかりです。



松澤成基先輩の
第32回全日本実業団空手道選手権大会団体形決勝 見事優勝!


第49回東日本実業団空手道選手権大会団体形決勝(高栄警備)


松澤昌希選手第40回長野県選手権

松澤成基選手第42回長野県空手道選手権決勝


ストレッチを入念に行った後は、ラダー・マーカー・ミニハードルのトレーニングです
松澤昌希先輩が導入してくれたトレーニングですが、毎回必ず行います。この間の道場生の運動能力の向上には目を見張る程驚いています。

驚きの特殊能力

以前にも紹介しましたが、松澤成基先輩は特殊な能力があり、どの会派のどんな形でも、1回、目の前で見たり、或いはビデオ等で見るだけで忠実に再現してしまいます。
郷津先生のたっての希望で、他流派の「三才(サンサイ)」は4年前にこの場で演武して以来です。
当然のことながら、練習も一切やったことがなく、常にぶっつけ本番です。30秒ほど瞑目して一連の流れを頭の中で確認すると、大迫力の演武の開始です。

 松澤成基先輩の三才(サンサイ)
成基選手は、小学校3年生の時に松本市総合体育館で行われた、ジュニアクラスの全国大会に出場しました。
高校生の部で玄制流の横瀬選手が「三才」で優勝したのですが、決勝を見ていてこのように覚えてしまいました。
小学校3年生の時の記憶ですから、間違っていると思います。申し訳ありません。それでもこの迫力です。
この当時、縁あって剛柔会の古川哲也先生に「スーパーリンペイ」を直接教えてもらいましたが、今でも忠実に再現します。
他にも、興味深いところでは、沖縄少林系の喜屋武のパッサイ、クーシャンクー小・大、古流チンテイ、チントウ、・・・等々、あげればきりがありません。
年度末の納会ではリクエストに応えて流派を問わず、あらゆる形を見せてくれます。私でさえも常に鳥肌が立つほどの迫力です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成基先生からメッセージ/道場もハロウィン

2020-11-06 | お知らせ
◆内閣府認証団体 NPO法人 日本空手松涛連盟松本厳誠会  
  携帯お問合せは090-4153-4215【松澤展明】まで
 メールアドレス m.nobuaki@nifty.com



                    【令和2年8月1日 夏期集中稽古】

◆世界空手道連盟(WKF)技術委員会 元委員長香川政夫先生曰く
「世界空手道人口の80%は松涛館空手道の実践者、内20%が競技者。残りの80%は空手道愛好家として、それぞれの目的に応じて生涯空手道として実践」
だそうです。
我々指導者も、世界80%の空手道愛好家の一員として生涯空手道を追求していきたいと思っています。

◆松本厳誠会は会員を募集しています。お気軽に見学においでください。


★道場地図

【中央道松本インターから国道158号線を西に1キロ 島立町区信号の手前右側です】


広くて新しい道場で気持ちよく練習できます


この看板が目印です


◆道場時間割

◎青帯以上は中級者・上級者コースに出席できます(初級コースとは指導内容が違いますので青帯になったら参加してください)

※ワンコインコースは益々好評で人が増えています。是非体験してみてください。 
皆さん是非ご近所の方々お誘いの上おいでください。
 大勢の人を健康にすることが私の生きがいです。
◆無理なく楽しんで体力作りが出来、健康増進に最適です




空手の基本技をふんだんに取り入れ、無理なく全身が鍛えられます。




練習後に昼食会もやったりと、かなり楽しいですよ。

◎成基先生の近況報告

Loople Amsterdam
“K-1 legends”
Hello, I’m Naruki Loople Amsterdam staff. I went to cheer my costumer kickboxing competition.
I took a picture then with the K-1 legendary fighters, ”Peter Arts” and “Semmy Schilt”. I was glad to meet my admire fighters!!
こんにちはNarukiです。先日お客様のキックボクシングの試合の応援に行った時のこと。会場で偶然ピーターアーツジムの選手と遭遇し、
選手控え室まで案内してもらうとなんとそこには、あのピーターアーツ選手とセームシュルト選手が!
小さい頃からの憧れだったK-1のレジェンド2人と写真を撮ってもらうことができ大興奮!!
治療家としてオランダに来て本当に良かったと思えた最高の瞬間でした!
今後も治療家、空手家としてたくさんの人たちとの出会いに感謝して精進していきたいと思います!!
来週はピーターアーツジムに出張治療とトレーニングに行ってきます^_^

◎成基先生からのメッセージ
◆先日オランダの成基先生からメッセージが届きましたので紹介します







Loople Amsterdam Staff self-introduction
Talking about why I came to the Netherlands as a therapist.
“Continue to challenge”
Currently I am working as a Therapist in the Netherlands.
Since my father runs a karate dojo at my parents' place, I started karate at the age of 3 and am still active as a player and instructor.
Throughout my 26 years of karate life, I learned the importance of overcoming difficult things and taking on challenges, and I have come to think of constantly changing myself.
Among them, the therapist was the one job felt rewarding and wanted to do a job that would be help to many people.
It's been a year and a half since I came to the Netherlands, and it's very comfortable to live in, and people in this country is warm, so I can live in the best environment.
I'm struggling because I still can't speak English or Dutch well as much as I want, and sometimes I can't perform satisfactory treatments at work.
There are many challenges, such as language barriers and treatment skill barriers, but I am very grateful to be in this environment where I have the opportunity to grow.
I will continue to challenge many things and improve myself so that I want become a therapist who can help to many people.
Then, I will make efforts to expand exchanges with many people through treatment and karate. OSS!!
Naruki

私がオランダに来た理由
【挑戦し続ける】
自分を変えたい、いろんな価値観に触れたい、視野を広げたい、国境を越えたコミュニケーションが取れるようになりたい、もっともっと成長したい。そんな思いから英語が全くできない、海外にあまり興味がなかった私が決断したのは海外で生活することでした。
現在私はオランダで治療家として活動しています。
私は父が実家で空手道場をしていることから、その影響で3歳から空手を始めて、現在も選手、指導者としても活動しています。
26年の空手人生を通して辛いことを乗り越えること、挑戦することの大切さを知り、常に変化していこうと思うようになりました。
その中で自分がやりがいを感じることができて、人の役に立てる仕事がしたいと思い選んだのが治療家でした。
オランダに来て1年半が経ちましたが、オランダはとても住みやすく、人もみんな温かいので最高の環境の中で生活することができています。ですがまだまだ英語ができないことから思うようにコミュニケーションを取れなかったり、仕事でも満足のいく施術ができなかったりと葛藤の日々を過ごしています。言葉の壁、治療技術の壁など課題はたくさんありますが、成長できるチャンスがある環境に身を置けていることにとてもありがたみを感じています。
今後も何事にも挑戦して、多くの人に元気を与えられる治療家になれるよう自分を磨いていきます。そして、治療と空手を通して多くの人たちと交流を広げていけるように活動していきます。
松沢成基

◎道場もハロウィン
昌希先生が、先週金曜日、子どもたちのために道場にハロウィンの飾り付けをしてくれました。
金曜日の初級コースに参加した子どもたちは先ずはビックリ、練習を終えて、有賀先生が用意してくれたハロウィンプレゼントを手に大喜びで帰りました。
有賀先生ありがとうございました。
コロナ禍の影響で、今週道場に復帰した人もいますので、歓迎の意味を込めて今週一杯道場をハロウィン空間にしておきます。
ほんのひとときでもハロウィン気分を楽しんでください。

















保護者の皆さんも、装飾を見に是非道場に足を運んでください。

◎最近の話題 ~キックボクサーとトレーニング~
◆凄まじいトレーニング
道場生の指導が終わると、昌希先生のトレーニングが始まります。




体力作りから始まり、某有名大学のキックボクシング部で活躍した後輩の選手を道場に呼んで、毎晩スパーリングをやっています。
昌希先生はメンホーが嫌いで、当然素面でやっていたのですが、先日、両者共に流血したとのことで、やむなくメンホーを着けることにしたそうです。








寸止め用のメンホーですが、当然寸止めはしません。
これで心おきなく技が出せると嬉しそうに、ガツンガツンと凄い迫力です。
メンホーが壊れないかそれが心配です。





こんなことを毎日やって、帰宅は毎晩10時過ぎです。
大会には出ませんが、まだまだ現役で通用しそうですね。

◆道場練習が充実しています

最近の練習風景です


みんなで静岡に行って来ました


みんなで埼玉に

◎公園トレーニングが益々充実
◆公園トレーニング快適です

アルプス公園にはほぼ毎日通っています。










飽きがこないよう、日々場所を変えていますので公園の隅々まで詳しくなりました。
このベンチトレーニングは私にとって最良の日課となり、息子の成基に感謝です。


雨の日は道場でベンチプレスの台と長机を使い、好きな音楽を聴きながらゆっくり楽しんでいます。
公園に限らずベンチらしきものがあればどこでも出来ますので、これらの動画を参考に是非やってみてください。
       ⇓

空手家達が公園でトレーニングしてみた/Karate Training


公園トレーニング

◎2週間で10キロ痩せるダンス
成基先生が楽しそうな動画を配信してくれました。

【HANDCLAP】『2週間で10キロ痩せるダンス』をアムステルダム中で踊ってみたので観光気分で踊ろう!

◎動画を追加しました:少年部のための自宅エクササイズ動画です
◆成基先生が松本厳誠会の子ども達のためにと作ってくれた動画です。
道場再開の日まで家で是非やってくれとのことです。

少年部用自宅エクササイズ

空手エクササイズの第二弾です。
小さなお子様から大人まで、親子で一緒にできるものになっています!家族みんなで楽しく汗を流しましょう!!

Familyで挑戦!

◎免疫力アップ
◆免疫力を高めてコロナウイルスに負けない体を作りましょう
今回は大人向けのセルフケアですが、短時間で手軽に出来て非常に有効です。

自律神経を整え免疫力を高める
第二の心臓セルフケア

◎空手エクササイズ ~アムステルダム便り~
成基先生が動画を配信しました
 ~ Loople Amsterdam-ホーム より ~

モニタリング動画
Loople Amsterdam
3月29日 18:09 ·
アムステルダム支店Loopleでは、健康に関わるお悩みや、ご相談をLINE、メール等で受け付けています。
急なぎっくり腰、寝違えなども緊急時の場合も対応いたします。
ストレッチのやり方もテレビ電話で可能ですので、お気軽にご連絡ください。
またご自宅でもできるエクササイズをYoutubeでアップしていますので、是非見てください!
◆最近在宅勤務の方やジムなどへ行って運動ができない方が増えていると思うので、スタッフの松澤の
家でもできる空手エクササイズの動画をYouTubeに配信しました。
動画の時間が少し長くなってしまったので、細かく説明をしたフルバージョンと
説明を省いたエクササイズのみの2つに分けました。
運動不足の方や興味のある方はぜひ参考にしてみてください!

空手エクササイズ動画



自宅でできる10分トレーニング!!

◎先日は総本部から派遣された在本指導員と共にオランダ支部を訪問しました





●以下は道場生の皆さんからのリクエストにより掲載を継続します

以前のブログで、日本体育大学体操競技部同期会の様子を、ほんの少し掲載したらかなり評判が良かったので、そのまま掲載しておきます。
先ずは、私が元体操競技の選手であったことに皆さんビックリしたようで、「大学ではリオオリンピック金メダリストの内村航平選手の先輩だ!」と言ったら腰を抜かしていました。
「先生、その体型でほんとに体操やってたんですか?」 失礼なっ!
体操は下手くそでしたが、体型だけは内村航平選手に勝るとも劣らなかったと自負しています。
昔の姿を是非と言われましたので、若い頃の画像を公開します。指導者の若い頃を見るのもいいでしょう。

◆この際ですので、テーマに関係なく、とりあえず色々載せてみます。

◆道場師範の青春時代
これが私の三十数年前の青春の一コマです。


                    【長野県体操競技選手権大会】

ついでに、日本体育大学3年生の時に仲間と海水浴に行った時の肉体美?も披露します。

いい写真だねえ~ (これ起き抜けで朝飯前なんですが、二日酔いで顔がパンパンに腫れていますね)  
それにしても、こんな写真を撮ってくれた仲間がいたりして、本当に充実した青春時代でした。
友人に恵まれました。ありがとうございますのひと言です。

日本体育大学体操競技館(H.28.8.8)



苦楽を共にした、絆の深い我々同期生はこのように2年に一度集まり、夜は大宴会で旧交をあたためます。
こう見えて、皆さん往年の名選手ですよ。(オリンピックメダリストもいますが、さあ誰でしょう?)


         【1995年世界体操競技選手権 鯖江大会(日本初の世界選手権でした)競技役員】
往年の名選手(皆さんオリンピック選手です)との歓談も良き思い出です。



長野冬季オリンピックの競技役員も経験させてもらい、人の輪が大きく広がりました。
1年後にはなんと、この期間に愛を育んだ役員同士の結婚式の仲人までさせてもらいました。

とりあえず、今日はこのくらいにしておきます。

◎松本厳誠会は会員を募集しています。お気軽に見学においでください。


広くて新しい道場で気持ちよく練習できます


この看板が目印です

【中央道松本インターから国道158号線を西に1キロ 島立町区信号の手前右側です】



            【平成11年1月10日】           
今や恒例となった鏡開きですが、これは松本厳誠会第1回鏡開きのランニング風景です。
氷点下10度の中希望に燃えて、「ワッショイ!わっしょい!!」元気一杯でしたね。


★平成27年2月5日(木) 鏡開きの様子がNHKテレビイブニング信州で放映されました
赤澤成子さんありがとうございました。

■松本厳誠会の動画(常時掲載しておきますのでご覧ください)
動画が増えていきますが、どれも松本厳誠会の皆さんには見てほしいものばかりです。



松澤成基先輩の
第32回全日本実業団空手道選手権大会団体形決勝 見事優勝!


第49回東日本実業団空手道選手権大会団体形決勝(高栄警備)


松澤昌希選手第40回長野県選手権

松澤成基選手第42回長野県空手道選手権決勝


ストレッチを入念に行った後は、ラダー・マーカー・ミニハードルのトレーニングです
松澤昌希先輩が導入してくれたトレーニングですが、毎回必ず行います。この間の道場生の運動能力の向上には目を見張る程驚いています。

驚きの特殊能力

以前にも紹介しましたが、松澤成基先輩は特殊な能力があり、どの会派のどんな形でも、1回、目の前で見たり、或いはビデオ等で見るだけで忠実に再現してしまいます。
郷津先生のたっての希望で、他流派の「三才(サンサイ)」は4年前にこの場で演武して以来です。
当然のことながら、練習も一切やったことがなく、常にぶっつけ本番です。30秒ほど瞑目して一連の流れを頭の中で確認すると、大迫力の演武の開始です。

 松澤成基先輩の三才(サンサイ)
成基選手は、小学校3年生の時に松本市総合体育館で行われた、ジュニアクラスの全国大会に出場しました。
高校生の部で玄制流の横瀬選手が「三才」で優勝したのですが、決勝を見ていてこのように覚えてしまいました。
小学校3年生の時の記憶ですから、間違っていると思います。申し訳ありません。それでもこの迫力です。
この当時、縁あって剛柔会の古川哲也先生に「スーパーリンペイ」を直接教えてもらいましたが、今でも忠実に再現します。
他にも、興味深いところでは、沖縄少林系の喜屋武のパッサイ、クーシャンクー小・大、古流チンテイ、チントウ、・・・等々、あげればきりがありません。
年度末の納会ではリクエストに応えて流派を問わず、あらゆる形を見せてくれます。私でさえも常に鳥肌が立つほどの迫力です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナ対策免疫力アップ動画配信/卒業生を送る会

2020-04-16 | お知らせ
◆内閣府認証団体 NPO法人 日本空手松涛連盟松本厳誠会  
  携帯お問合せは090-4153-4215【松澤展明】まで
 メールアドレス m.nobuaki@nifty.com


◆世界空手道連盟(WKF)技術委員会 元委員長香川政夫先生曰く
「世界空手道人口の80%は松涛館空手道の実践者、内20%が競技者。残りの80%は空手道愛好家として、それぞれの目的に応じて生涯空手道として実践」
だそうです。
我々指導者も、世界80%の空手道愛好家の一員として生涯空手道を追求していきたいと思っています。

◆松本厳誠会は会員を募集しています。お気軽に見学においでください。


★道場地図

【中央道松本インターから国道158号線を西に1キロ 島立町区信号の手前右側です】


広くて新しい道場で気持ちよく練習できます


この看板が目印です


◆道場時間割

◎青帯以上は中級者・上級者コースに出席できます(初級コースとは指導内容が違いますので青帯になったら参加してください)

※ワンコインコースは益々好評で人が増えています。是非体験してみてください。 
皆さん是非ご近所の方々を誘ってください。
 大勢の人を健康にすることが私の生きがいです。
◆無理なく楽しんで体力作りが出来、健康増進に最適です




空手の基本技をふんだんに取り入れ、無理なく全身が鍛えられます。


練習後に昼食会もやったりと、かなり楽しいですよ。

◎最新動画配信:免疫力アップ
◆免疫力を高めてコロナウイルスに負けない体を作りましょう
今回は大人向けのセルフケアですが、短時間で手軽に出来て非常に有効です。

自律神経を整え免疫力を高める
第二の心臓セルフケア

◎卒業生を送る会
3月29日(日)卒業生を送る会を行いました。
食べて飲んで歌って盛大に行っていた年度末恒例の納会でしたが、今回は感染予防に配慮し、道場入口でアルコール消毒。
全員マスク着用で道場内の換気をこまめに行いながら、短い時間の中でしたが卒業生を祝い、また新年度に向けて互いに気持ちを新たにする良い機会になりました。

卒業生ひとり1人に指導者から御祝いの品が手渡され




励ましの言葉が贈られました。










保護者会三役、新旧役員の皆さんの引き継ぎも滞りなく行われ

【今年度の皆さんお疲れ様でした】


【新年度の皆さんよろしくお願いします】

陰の功労者? には花束が贈られました。




稽古の再開を心待ちにしながら

元気一杯、自宅稽古での精進を誓いながら散会となりました。
※近日中に成基先生が自宅でできる子ども向けの動画を配信してくれるそうですので元気を出して頑張りましょう。

◎空手エクササイズ ~アムステルダム便り~
成基先生が動画を配信しました
 ~ Loople Amsterdam-ホーム より ~

モニタリング動画
Loople Amsterdam
3月29日 18:09 ·
アムステルダム支店Loopleでは、健康に関わるお悩みや、ご相談をLINE、メール等で受け付けています。
急なぎっくり腰、寝違えなども緊急時の場合も対応いたします。
ストレッチのやり方もテレビ電話で可能ですので、お気軽にご連絡ください。
またご自宅でもできるエクササイズをYoutubeでアップしていますので、是非見てください!
◆最近在宅勤務の方やジムなどへ行って運動ができない方が増えていると思うので、スタッフの松澤の
家でもできる空手エクササイズの動画をYouTubeに配信しました。
動画の時間が少し長くなってしまったので、細かく説明をしたフルバージョンと
説明を省いたエクササイズのみの2つに分けました。
運動不足の方や興味のある方はぜひ参考にしてみてください!

空手エクササイズ動画



自宅でできる10分トレーニング!!

◎先日は総本部から派遣された在本指導員と共にオランダ支部を訪問しました




●最近の練習・活動風景の動画です

以前にも増して厳しくも楽しく、そして充実した稽古が続いています。




◆今回は動画でお伝えします

最近の練習風景です


みんなで静岡に行って来ました


みんなで埼玉に

●以下は道場生の皆さんからのリクエストにより掲載を継続します

以前のブログで、日本体育大学体操競技部同期会の様子を、ほんの少し掲載したらかなり評判が良かったので、そのまま掲載しておきます。
先ずは、私が元体操競技の選手であったことに皆さんビックリしたようで、「大学ではリオオリンピック金メダリストの内村航平選手の先輩だ!」と言ったら腰を抜かしていました。
「先生、その体型でほんとに体操やってたんですか?」 失礼なっ!
体操は下手くそでしたが、体型だけは内村航平選手に勝るとも劣らなかったと自負しています。
昔の姿を是非と言われましたので、若い頃の画像を公開します。指導者の若い頃を見るのもいいでしょう。

◆この際ですので、テーマに関係なく、とりあえず色々載せてみます。

◆道場師範の青春時代
これが私の三十数年前の青春の一コマです。


                    【長野県体操競技選手権大会】

ついでに、日本体育大学3年生の時に仲間と海水浴に行った時の肉体美?も披露します。

いい写真だねえ~ (これ起き抜けで朝飯前なんですが、二日酔いで顔がパンパンに腫れていますね)  
それにしても、こんな写真を撮ってくれた仲間がいたりして、本当に充実した青春時代でした。
友人に恵まれました。ありがとうございますのひと言です。

日本体育大学体操競技館(H.28.8.8)



苦楽を共にした、絆の深い我々同期生はこのように2年に一度集まり、夜は大宴会で旧交をあたためます。
こう見えて、皆さん往年の名選手ですよ。(オリンピックメダリストもいますが、さあ誰でしょう?)


         【1995年世界体操競技選手権 鯖江大会(日本初の世界選手権でした)競技役員】
往年の名選手(皆さんオリンピック選手です)との歓談も良き思い出です。



長野冬季オリンピックの競技役員も経験させてもらい、人の輪が大きく広がりました。
1年後にはなんと、この期間に愛を育んだ役員同士の結婚式の仲人までさせてもらいました。

とりあえず、今日はこのくらいにしておきます。

◎松本厳誠会は会員を募集しています。お気軽に見学においでください。


広くて新しい道場で気持ちよく練習できます


この看板が目印です

【中央道松本インターから国道158号線を西に1キロ 島立町区信号の手前右側です】



            【平成11年1月10日】           
今や恒例となった鏡開きですが、これは松本厳誠会第1回鏡開きのランニング風景です。
氷点下10度の中希望に燃えて、「ワッショイ!わっしょい!!」元気一杯でしたね。


★平成27年2月5日(木) 鏡開きの様子がNHKテレビイブニング信州で放映されました
赤澤成子さんありがとうございました。

■松本厳誠会の動画(常時掲載しておきますのでご覧ください)
動画が増えていきますが、どれも松本厳誠会の皆さんには見てほしいものばかりです。



松澤成基先輩の
第32回全日本実業団空手道選手権大会団体形決勝 見事優勝!


第49回東日本実業団空手道選手権大会団体形決勝(高栄警備)


松澤昌希選手第40回長野県選手権

松澤成基選手第42回長野県空手道選手権決勝


ストレッチを入念に行った後は、ラダー・マーカー・ミニハードルのトレーニングです
松澤昌希先輩が導入してくれたトレーニングですが、毎回必ず行います。この間の道場生の運動能力の向上には目を見張る程驚いています。

驚きの特殊能力

以前にも紹介しましたが、松澤成基先輩は特殊な能力があり、どの会派のどんな形でも、1回、目の前で見たり、或いはビデオ等で見るだけで忠実に再現してしまいます。
郷津先生のたっての希望で、他流派の「三才(サンサイ)」は4年前にこの場で演武して以来です。
当然のことながら、練習も一切やったことがなく、常にぶっつけ本番です。30秒ほど瞑目して一連の流れを頭の中で確認すると、大迫力の演武の開始です。

 松澤成基先輩の三才(サンサイ)
成基選手は、小学校3年生の時に松本市総合体育館で行われた、ジュニアクラスの全国大会に出場しました。
高校生の部で玄制流の横瀬選手が「三才」で優勝したのですが、決勝を見ていてこのように覚えてしまいました。
小学校3年生の時の記憶ですから、間違っていると思います。申し訳ありません。それでもこの迫力です。
この当時、縁あって剛柔会の古川哲也先生に「スーパーリンペイ」を直接教えてもらいましたが、今でも忠実に再現します。
他にも、興味深いところでは、沖縄少林系の喜屋武のパッサイ、クーシャンクー小・大、古流チンテイ、チントウ、・・・等々、あげればきりがありません。
年度末の納会ではリクエストに応えて流派を問わず、あらゆる形を見せてくれます。私でさえも常に鳥肌が立つほどの迫力です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月からの時間割/動画配信

2020-03-31 | お知らせ
◆内閣府認証団体 NPO法人 日本空手松涛連盟松本厳誠会  
  携帯お問合せは090-4153-4215【松澤展明】まで
 メールアドレス m.nobuaki@nifty.com


◆世界空手道連盟(WKF)技術委員会 元委員長香川政夫先生曰く
「世界空手道人口の80%は松涛館空手道の実践者、内20%が競技者。残りの80%は空手道愛好家として、それぞれの目的に応じて生涯空手道として実践」
だそうです。
我々指導者も、世界80%の空手道愛好家の一員として生涯空手道を追求していきたいと思っています。

◆松本厳誠会は会員を募集しています。お気軽に見学においでください。


★道場地図

【中央道松本インターから国道158号線を西に1キロ 島立町区信号の手前右側です】


広くて新しい道場で気持ちよく練習できます


この看板が目印です


◆道場時間割

◎青帯以上は中級者・上級者コースに出席できます(初級コースとは指導内容が違いますので青帯になったら参加してください)

※ワンコインコースは益々好評で人が増えています。是非体験してみてください。 
皆さん是非ご近所の方々を誘ってください。
 大勢の人を健康にすることが私の生きがいです。
◆無理なく楽しんで体力作りが出来、健康増進に最適です




空手の基本技をふんだんに取り入れ、無理なく全身が鍛えられます。


練習後に昼食会もやったりと、かなり楽しいですよ。

◎空手エクササイズ ~アムステルダム便り~
成基先生が動画を配信しました
 ~ Loople Amsterdam-ホーム より ~

モニタリング動画
Loople Amsterdam
3月29日 18:09 ·
アムステルダム支店Loopleでは、健康に関わるお悩みや、ご相談をLINE、メール等で受け付けています。
急なぎっくり腰、寝違えなども緊急時の場合も対応いたします。
ストレッチのやり方もテレビ電話で可能ですので、お気軽にご連絡ください。
またご自宅でもできるエクササイズをYoutubeでアップしていますので、是非見てください!
Instagramからはこちらのトップ画面のURLからご覧いただけます。→ @loople_ams
instagram以外からはこちら↓
空手エクササイズ↓
https://youtu.be/TuM4xapriU8 
筋トレ動画↓
https://youtu.be/eU17S2p8Lh0
LINE↓
https://lin.ee/3EI29Zv
HP: https://www.loople-ams.com
Address: Arent Janszoon Ernststraat 260, 1082 LT
Amsterdam
☎︎: 06-2622-9800
#sportsmassage #shiatsu #acupuncture #amsterdam #acupunctuur #zuid #massagesalon #スポーツマッサージ #鍼灸 #指圧 #アムステルダム #自宅トレーニング #免疫力アップ

◆最近在宅勤務の方やジムなどへ行って運動ができない方が増えていると思うので、スタッフの松澤の
家でもできる空手エクササイズの動画をYouTubeに配信しました。
動画の時間が少し長くなってしまったので、細かく説明をしたフルバージョンと
説明を省いたエクササイズのみの2つに分けました。
運動不足の方や興味のある方はぜひ参考にしてみてください!

空手エクササイズ動画



自宅でできる10分トレーニング!!

◎先日は総本部から派遣された在本指導員と共にオランダ支部を訪問しました




●最近の練習・活動風景の動画です

以前にも増して厳しくも楽しく、そして充実した稽古が続いています。




◆今回は動画でお伝えします

最近の練習風景です


みんなで静岡に行って来ました


みんなで埼玉に

●以下は道場生の皆さんからのリクエストにより掲載を継続します

以前のブログで、日本体育大学体操競技部同期会の様子を、ほんの少し掲載したらかなり評判が良かったので、そのまま掲載しておきます。
先ずは、私が元体操競技の選手であったことに皆さんビックリしたようで、「大学ではリオオリンピック金メダリストの内村航平選手の先輩だ!」と言ったら腰を抜かしていました。
「先生、その体型でほんとに体操やってたんですか?」 失礼なっ!
体操は下手くそでしたが、体型だけは内村航平選手に勝るとも劣らなかったと自負しています。
昔の姿を是非と言われましたので、若い頃の画像を公開します。指導者の若い頃を見るのもいいでしょう。

◆この際ですので、テーマに関係なく、とりあえず色々載せてみます。

◆道場師範の青春時代
これが私の三十数年前の青春の一コマです。


                    【長野県体操競技選手権大会】

ついでに、日本体育大学3年生の時に仲間と海水浴に行った時の肉体美?も披露します。

いい写真だねえ~ (これ起き抜けで朝飯前なんですが、二日酔いで顔がパンパンに腫れていますね)  
それにしても、こんな写真を撮ってくれた仲間がいたりして、本当に充実した青春時代でした。
友人に恵まれました。ありがとうございますのひと言です。

日本体育大学体操競技館(H.28.8.8)



苦楽を共にした、絆の深い我々同期生はこのように2年に一度集まり、夜は大宴会で旧交をあたためます。
こう見えて、皆さん往年の名選手ですよ。(オリンピックメダリストもいますが、さあ誰でしょう?)


         【1995年世界体操競技選手権 鯖江大会(日本初の世界選手権でした)競技役員】
往年の名選手(皆さんオリンピック選手です)との歓談も良き思い出です。



長野冬季オリンピックの競技役員も経験させてもらい、人の輪が大きく広がりました。
1年後にはなんと、この期間に愛を育んだ役員同士の結婚式の仲人までさせてもらいました。

とりあえず、今日はこのくらいにしておきます。

◎松本厳誠会は会員を募集しています。お気軽に見学においでください。


広くて新しい道場で気持ちよく練習できます


この看板が目印です

【中央道松本インターから国道158号線を西に1キロ 島立町区信号の手前右側です】



            【平成11年1月10日】           
今や恒例となった鏡開きですが、これは松本厳誠会第1回鏡開きのランニング風景です。
氷点下10度の中希望に燃えて、「ワッショイ!わっしょい!!」元気一杯でしたね。


★平成27年2月5日(木) 鏡開きの様子がNHKテレビイブニング信州で放映されました
赤澤成子さんありがとうございました。

■松本厳誠会の動画(常時掲載しておきますのでご覧ください)
動画が増えていきますが、どれも松本厳誠会の皆さんには見てほしいものばかりです。



松澤成基先輩の
第32回全日本実業団空手道選手権大会団体形決勝 見事優勝!


第49回東日本実業団空手道選手権大会団体形決勝(高栄警備)


松澤昌希選手第40回長野県選手権

松澤成基選手第42回長野県空手道選手権決勝


ストレッチを入念に行った後は、ラダー・マーカー・ミニハードルのトレーニングです
松澤昌希先輩が導入してくれたトレーニングですが、毎回必ず行います。この間の道場生の運動能力の向上には目を見張る程驚いています。

驚きの特殊能力

以前にも紹介しましたが、松澤成基先輩は特殊な能力があり、どの会派のどんな形でも、1回、目の前で見たり、或いはビデオ等で見るだけで忠実に再現してしまいます。
郷津先生のたっての希望で、他流派の「三才(サンサイ)」は4年前にこの場で演武して以来です。
当然のことながら、練習も一切やったことがなく、常にぶっつけ本番です。30秒ほど瞑目して一連の流れを頭の中で確認すると、大迫力の演武の開始です。

 松澤成基先輩の三才(サンサイ)
成基選手は、小学校3年生の時に松本市総合体育館で行われた、ジュニアクラスの全国大会に出場しました。
高校生の部で玄制流の横瀬選手が「三才」で優勝したのですが、決勝を見ていてこのように覚えてしまいました。
小学校3年生の時の記憶ですから、間違っていると思います。申し訳ありません。それでもこの迫力です。
この当時、縁あって剛柔会の古川哲也先生に「スーパーリンペイ」を直接教えてもらいましたが、今でも忠実に再現します。
他にも、興味深いところでは、沖縄少林系の喜屋武のパッサイ、クーシャンクー小・大、古流チンテイ、チントウ、・・・等々、あげればきりがありません。
年度末の納会ではリクエストに応えて流派を問わず、あらゆる形を見せてくれます。私でさえも常に鳥肌が立つほどの迫力です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3分でできる空手エクササイズ ~アムステルダムより配信~   

2020-03-22 | お知らせ
◆内閣府認証団体 NPO法人 日本空手松涛連盟松本厳誠会  
  携帯お問合せは090-4153-4215【松澤展明】まで
 メールアドレス m.nobuaki@nifty.com


◆世界空手道連盟(WKF)技術委員会 元委員長香川政夫先生曰く
「世界空手道人口の80%は松涛館空手道の実践者、内20%が競技者。残りの80%は空手道愛好家として、それぞれの目的に応じて生涯空手道として実践」
だそうです。
我々指導者も、世界80%の空手道愛好家の一員として生涯空手道を追求していきたいと思っています。

◆松本厳誠会は会員を募集しています。お気軽に見学においでください。


★道場地図

【中央道松本インターから国道158号線を西に1キロ 島立町区信号の手前右側です】


広くて新しい道場で気持ちよく練習できます


この看板が目印です

◆道場時間割
青帯以上は中級者・上級者コースに出席できます(初級コースとは指導内容が違いますので青帯になったら参加してください)

※月・木のストレッチ健康教室が女性の皆さんに人気です。
 空手道場ですが、このコースは空手はやりません。
 純粋な健康増進のためのコースですので是非一度覗いてみてください。
 私は現在も母校日本体育大学のスタッフと連携して日々研鑽を積んでいますので、健康に関すること何でも聞いてください。

◎空手エクササイズ ~アムステルダム便り~
成基先生が動画を配信しました
 ~ Loople Amsterdam-ホーム より ~
最近在宅勤務の方やジムなどへ行って運動ができない方が増えていると思うので、スタッフの松澤の
家でもできる空手エクササイズの動画をYouTubeに配信しました。
動画の時間が少し長くなってしまったので、細かく説明をしたフルバージョンと
説明を省いたエクササイズのみの2つに分けました。
運動不足の方や興味のある方はぜひ参考にしてみてください!

空手エクササイズ動画



自宅でできる10分トレーニング!!

◎先日は総本部から派遣された在本指導員と共にオランダ支部を訪問しました




●最近の練習・活動風景の動画です

以前にも増して厳しくも楽しく、そして充実した稽古が続いています。




◆今回は動画でお伝えします

最近の練習風景です


みんなで静岡に行って来ました


みんなで埼玉に

●以下は道場生の皆さんからのリクエストにより掲載を継続します

以前のブログで、日本体育大学体操競技部同期会の様子を、ほんの少し掲載したらかなり評判が良かったので、そのまま掲載しておきます。
先ずは、私が元体操競技の選手であったことに皆さんビックリしたようで、「大学ではリオオリンピック金メダリストの内村航平選手の先輩だ!」と言ったら腰を抜かしていました。
「先生、その体型でほんとに体操やってたんですか?」 失礼なっ!
体操は下手くそでしたが、体型だけは内村航平選手に勝るとも劣らなかったと自負しています。
昔の姿を是非と言われましたので、若い頃の画像を公開します。指導者の若い頃を見るのもいいでしょう。

◆この際ですので、テーマに関係なく、とりあえず色々載せてみます。

◆道場師範の青春時代
これが私の三十数年前の青春の一コマです。


                    【長野県体操競技選手権大会】

ついでに、日本体育大学3年生の時に仲間と海水浴に行った時の肉体美?も披露します。

いい写真だねえ~ (これ起き抜けで朝飯前なんですが、二日酔いで顔がパンパンに腫れていますね)  
それにしても、こんな写真を撮ってくれた仲間がいたりして、本当に充実した青春時代でした。
友人に恵まれました。ありがとうございますのひと言です。

日本体育大学体操競技館(H.28.8.8)



苦楽を共にした、絆の深い我々同期生はこのように2年に一度集まり、夜は大宴会で旧交をあたためます。
こう見えて、皆さん往年の名選手ですよ。(オリンピックメダリストもいますが、さあ誰でしょう?)


         【1995年世界体操競技選手権 鯖江大会(日本初の世界選手権でした)競技役員】
往年の名選手(皆さんオリンピック選手です)との歓談も良き思い出です。



長野冬季オリンピックの競技役員も経験させてもらい、人の輪が大きく広がりました。
1年後にはなんと、この期間に愛を育んだ役員同士の結婚式の仲人までさせてもらいました。

とりあえず、今日はこのくらいにしておきます。

◎松本厳誠会は会員を募集しています。お気軽に見学においでください。


広くて新しい道場で気持ちよく練習できます


この看板が目印です

【中央道松本インターから国道158号線を西に1キロ 島立町区信号の手前右側です】


※ワンコインコースは益々好評で人が増えています。是非体験してみてください。 
皆さん是非ご近所の方々を誘ってください。
 大勢の人を健康にすることが私の生きがいです。
◆無理なく楽しんで体力作りが出来、健康増進に最適です




空手の基本技をふんだんに取り入れ、無理なく全身が鍛えられます。


練習後に昼食会もやったりと、かなり楽しいですよ。


            【平成11年1月10日】           
今や恒例となった鏡開きですが、これは松本厳誠会第1回鏡開きのランニング風景です。
氷点下10度の中希望に燃えて、「ワッショイ!わっしょい!!」元気一杯でしたね。


★平成27年2月5日(木) 鏡開きの様子がNHKテレビイブニング信州で放映されました
赤澤成子さんありがとうございました。

■松本厳誠会の動画(常時掲載しておきますのでご覧ください)
動画が増えていきますが、どれも松本厳誠会の皆さんには見てほしいものばかりです。



松澤成基先輩の
第32回全日本実業団空手道選手権大会団体形決勝 見事優勝!


第49回東日本実業団空手道選手権大会団体形決勝(高栄警備)


松澤昌希選手第40回長野県選手権

松澤成基選手第42回長野県空手道選手権決勝


ストレッチを入念に行った後は、ラダー・マーカー・ミニハードルのトレーニングです
松澤昌希先輩が導入してくれたトレーニングですが、毎回必ず行います。この間の道場生の運動能力の向上には目を見張る程驚いています。

驚きの特殊能力

以前にも紹介しましたが、松澤成基先輩は特殊な能力があり、どの会派のどんな形でも、1回、目の前で見たり、或いはビデオ等で見るだけで忠実に再現してしまいます。
郷津先生のたっての希望で、他流派の「三才(サンサイ)」は4年前にこの場で演武して以来です。
当然のことながら、練習も一切やったことがなく、常にぶっつけ本番です。30秒ほど瞑目して一連の流れを頭の中で確認すると、大迫力の演武の開始です。

 松澤成基先輩の三才(サンサイ)
成基選手は、小学校3年生の時に松本市総合体育館で行われた、ジュニアクラスの全国大会に出場しました。
高校生の部で玄制流の横瀬選手が「三才」で優勝したのですが、決勝を見ていてこのように覚えてしまいました。
小学校3年生の時の記憶ですから、間違っていると思います。申し訳ありません。それでもこの迫力です。
この当時、縁あって剛柔会の古川哲也先生に「スーパーリンペイ」を直接教えてもらいましたが、今でも忠実に再現します。
他にも、興味深いところでは、沖縄少林系の喜屋武のパッサイ、クーシャンクー小・大、古流チンテイ、チントウ、・・・等々、あげればきりがありません。
年度末の納会ではリクエストに応えて流派を問わず、あらゆる形を見せてくれます。私でさえも常に鳥肌が立つほどの迫力です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オランダの国際大会出場・成基先生

2020-03-06 | お知らせ
◆内閣府認証団体 NPO法人 日本空手松涛連盟松本厳誠会  
  携帯お問合せは090-4153-4215【松澤展明】まで
 メールアドレス m.nobuaki@nifty.com


◆世界空手道連盟(WKF)技術委員会 元委員長香川政夫先生曰く
「世界空手道人口の80%は松涛館空手道の実践者、内20%が競技者。残りの80%は空手道愛好家として、それぞれの目的に応じて生涯空手道として実践」
だそうです。
我々指導者も、世界80%の空手道愛好家の一員として生涯空手道を追求していきたいと思っています。

◆松本厳誠会は会員を募集しています。お気軽に見学においでください。


★道場地図

【中央道松本インターから国道158号線を西に1キロ 島立町区信号の手前右側です】


広くて新しい道場で気持ちよく練習できます


この看板が目印です


◆道場時間割
青帯以上は中級者・上級者コースに出席できます(初級コースとは指導内容が違いますので青帯になったら参加してください)

※月・木のストレッチ健康教室が女性の皆さんに人気です。
 空手道場ですが、このコースは空手はやりません。
 純粋な健康増進のためのコースですので是非一度覗いてみてください。
 私は現在も母校日本体育大学のスタッフと連携して日々研鑽を積んでいますので、健康に関すること何でも聞いてください。

◎新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止の観点から,県内外の各種大会・講習会・練習試合等の行事が自粛されています。
暗いニュースが続いて何とも気が滅入る日々ですが、昨日オランダから明るい便りが届きましたので松本厳誠会の皆様にお届けします。

◎久々のアムステルダム便り
 ~ Loople Amsterdam-ホーム より ~
今週日曜日にアムステルダムで開催される空手の大会にスタッフの松澤が出場します!
いいコンディションに仕上げて試合に臨みます。
アムステルダムにお住まいの方はぜひ応援よろしくお願いします!
He has a karate competition this Sunday in Amsterdam!
He is making good condition now. Please come see his game!!
Sunday, March 8th 2020
PORTHALLEN ZUID - Burgerweeshuispad 54 - 1076 EP Amsterdam
HP: https://www.loople-ams.com
Address: Arent Janszoon Ernststraat 260, 1082 LT
Amsterdam
☎︎: 06-2622-9800
#sportsmassage #shiatsu #acupuncture #amsterdam #acupunctuur #zuid #massagesalon #スポーツマッサージ #鍼灸 #指圧 #アムステルダム





●最近の練習・活動風景の動画です
以前にも増して厳しくも楽しく、そして充実した稽古が続いています。




◆今回は動画でお伝えします

最近の練習風景です


みんなで静岡に行って来ました


みんなで埼玉に

●以下は道場生の皆さんからのリクエストにより掲載を継続します

以前のブログで、日本体育大学体操競技部同期会の様子を、ほんの少し掲載したらかなり評判が良かったので、そのまま掲載しておきます。
先ずは、私が元体操競技の選手であったことに皆さんビックリしたようで、「大学ではリオオリンピック金メダリストの内村航平選手の先輩だ!」と言ったら腰を抜かしていました。
「先生、その体型でほんとに体操やってたんですか?」 失礼なっ!
体操は下手くそでしたが、体型だけは内村航平選手に勝るとも劣らなかったと自負しています。
昔の姿を是非と言われましたので、若い頃の画像を公開します。指導者の若い頃を見るのもいいでしょう。

◆この際ですので、テーマに関係なく、とりあえず色々載せてみます。

◆道場師範の青春時代
これが私の三十数年前の青春の一コマです。


                    【長野県体操競技選手権大会】

ついでに、日本体育大学3年生の時に仲間と海水浴に行った時の肉体美?も披露します。

いい写真だねえ~ (これ起き抜けで朝飯前なんですが、二日酔いで顔がパンパンに腫れていますね)  
それにしても、こんな写真を撮ってくれた仲間がいたりして、本当に充実した青春時代でした。
友人に恵まれました。ありがとうございますのひと言です。

日本体育大学体操競技館(H.28.8.8)



苦楽を共にした、絆の深い我々同期生はこのように2年に一度集まり、夜は大宴会で旧交をあたためます。
こう見えて、皆さん往年の名選手ですよ。(オリンピックメダリストもいますが、さあ誰でしょう?)


         【1995年世界体操競技選手権 鯖江大会(日本初の世界選手権でした)競技役員】
往年の名選手(皆さんオリンピック選手です)との歓談も良き思い出です。



長野冬季オリンピックの競技役員も経験させてもらい、人の輪が大きく広がりました。
1年後にはなんと、この期間に愛を育んだ役員同士の結婚式の仲人までさせてもらいました。

とりあえず、今日はこのくらいにしておきます。

◎松本厳誠会は会員を募集しています。お気軽に見学においでください。


広くて新しい道場で気持ちよく練習できます


この看板が目印です

【中央道松本インターから国道158号線を西に1キロ 島立町区信号の手前右側です】


※ワンコインコースは益々好評で人が増えています。是非体験してみてください。 
皆さん是非ご近所の方々を誘ってください。
 大勢の人を健康にすることが私の生きがいです。
◆無理なく楽しんで体力作りが出来、健康増進に最適です




空手の基本技をふんだんに取り入れ、無理なく全身が鍛えられます。


練習後に昼食会もやったりと、かなり楽しいですよ。


            【平成11年1月10日】           
今や恒例となった鏡開きですが、これは松本厳誠会第1回鏡開きのランニング風景です。
氷点下10度の中希望に燃えて、「ワッショイ!わっしょい!!」元気一杯でしたね。


★平成27年2月5日(木) 鏡開きの様子がNHKテレビイブニング信州で放映されました
赤澤成子さんありがとうございました。

■松本厳誠会の動画(常時掲載しておきますのでご覧ください)
動画が増えていきますが、どれも松本厳誠会の皆さんには見てほしいものばかりです。



松澤成基先輩の
第32回全日本実業団空手道選手権大会団体形決勝 見事優勝!


第49回東日本実業団空手道選手権大会団体形決勝(高栄警備)


松澤昌希選手第40回長野県選手権


松澤成基選手第42回長野県空手道選手権決勝


ストレッチを入念に行った後は、ラダー・マーカー・ミニハードルのトレーニングです
松澤昌希先輩が導入してくれたトレーニングですが、毎回必ず行います。この間の道場生の運動能力の向上には目を見張る程驚いています。

驚きの特殊能力

以前にも紹介しましたが、松澤成基先輩は特殊な能力があり、どの会派のどんな形でも、1回、目の前で見たり、或いはビデオ等で見るだけで忠実に再現してしまいます。
郷津先生のたっての希望で、他流派の「三才(サンサイ)」は4年前にこの場で演武して以来です。
当然のことながら、練習も一切やったことがなく、常にぶっつけ本番です。30秒ほど瞑目して一連の流れを頭の中で確認すると、大迫力の演武の開始です。

 松澤成基先輩の三才(サンサイ)
成基選手は、小学校3年生の時に松本市総合体育館で行われた、ジュニアクラスの全国大会に出場しました。
高校生の部で玄制流の横瀬選手が「三才」で優勝したのですが、決勝を見ていてこのように覚えてしまいました。
小学校3年生の時の記憶ですから、間違っていると思います。申し訳ありません。それでもこの迫力です。
この当時、縁あって剛柔会の古川哲也先生に「スーパーリンペイ」を直接教えてもらいましたが、今でも忠実に再現します。
他にも、興味深いところでは、沖縄少林系の喜屋武のパッサイ、クーシャンクー小・大、古流チンテイ、チントウ、・・・等々、あげればきりがありません。
年度末の納会ではリクエストに応えて流派を問わず、あらゆる形を見せてくれます。私でさえも常に鳥肌が立つほどの迫力です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明けましておめでとうございます

2020-01-09 | お知らせ
◆内閣府認証団体 NPO法人 日本空手松涛連盟松本厳誠会  
  携帯お問合せは090-4153-4215【松澤展明】まで
 メールアドレス m.nobuaki@nifty.com


◆世界空手道連盟(WKF)技術委員会 元委員長香川政夫先生曰く
「世界空手道人口の80%は松涛館空手道の実践者、内20%が競技者。残りの80%は空手道愛好家として、それぞれの目的に応じて生涯空手道として実践」
だそうです。
我々指導者も、世界80%の空手道愛好家の一員として生涯空手道を追求していきたいと思っています。

◆松本厳誠会は会員を募集しています。お気軽に見学においでください。



◆9月から時間割が一部変更になりました
青帯以上は中級者・上級者コースに出席できます(初級コースとは指導内容が違いますので青帯になったら参加してください)

※月・木のストレッチ健康教室が女性の皆さんに人気です。 空手道場ですが、このコースは空手はやりません。
 純粋な健康増進のためのコースですので是非一度覗いてみてください。
 私は現在も母校日本体育大学のスタッフと連携して日々研鑽を積んでいますので、何なりと申しつけてください。

★道場地図



広くて新しい道場で気持ちよく練習できます


この看板が目印です

【中央道松本インターから国道158号線を西に1キロ 島立町区信号の手前右側です】

●明けましておめでとうございます
申し訳ありません
年末年始20日近く家を空けておりましたので、今回は私の年賀状をもって年頭のご挨拶に代えさせていただきます。

■                                        ■

■                                        ■
◎成基先生が一時帰国しました
松澤成基は11月13日(水)~16日(土)所用のため一時帰国しました。
4日間という短期滞在で、家に居たのは2日間だけでした。
この間、道場指導に加え合間を縫っての按摩、マッサージ、針治療と治療家としての本領もフルに発揮していました。
驚異的なスケジュールを当たり前のようにこなしてオランダにもどって行きました。


◆成基先生の指導に道場生は大喜び































~お礼~
成基の一時帰国に際し、15日(金)は大勢の皆様にお集まりいただきありがとうございました。
急遽心温まる歓迎の茶話会を開いていただき、保護者会の方々の粋な計らいに感謝いたします。
成基は昨日東京に向かいました。
所要を済ませ、明日には成田から直行便でアムステルダムの治療院にもどります。
オランダでも仕事の傍ら、ピーターアーツ先生のジムと空手道場にも定期的に通い、着実に空手の道を歩んでいます。
道場の子供たちと遠く離れてはいますが、オランダでのこのような生活が子供たちの励みになれば幸いです。

●以下は道場生の皆さんからのリクエストにより掲載を継続します

前回のブログで、日本体育大学体操競技部同期会の様子を、ほんの少し掲載したらけっこう評判が良かったので、そのまま掲載しておきます。
先ずは、私が元体操競技の選手であったことに皆さんビックリしたようで、「大学ではリオオリンピック金メダリストの内村航平選手の先輩だ!」と言ったら腰を抜かしていました。
「先生、その体型でほんとに体操やってたんですか?」 失礼なっ!
体操は下手くそでしたが、体型だけは内村航平選手に勝るとも劣らなかったと自負しています。
昔の姿を是非と言われましたので、若い頃の画像を公開します。指導者の若い頃を見るのもいいでしょう。

◆この際ですので、テーマに関係なく、とりあえず色々載せてみます。

◆道場師範の青春時代
これが私の三十数年前の青春の一コマです。


                    【長野県体操競技選手権大会】

ついでに、日本体育大学3年生の時に仲間と海水浴に行った時の肉体美?も披露します。

いい写真だねえ~ (これ起き抜けで朝飯前なんですが、二日酔いで顔がパンパンに腫れていますね)  
それにしても、こんな写真を撮ってくれた仲間がいたりして、本当に充実した青春時代でした。
友人に恵まれました。ありがとうございますのひと言です。

日本体育大学体操競技館(H.28.8.8)



苦楽を共にした、絆の深い我々同期生はこのように2年に一度集まり、夜は大宴会で旧交をあたためます。
こう見えて、皆さん往年の名選手ですよ。(オリンピックメダリストもいますが、さあ誰でしょう?)


         【1995年世界体操競技選手権 鯖江大会(日本初の世界選手権でした)競技役員】
往年の名選手(皆さんオリンピック選手です)との歓談も良き思い出です。



長野冬季オリンピックの競技役員も経験させてもらい、人の輪が大きく広がりました。
1年後にはなんと、この期間に愛を育んだ役員同士の結婚式の仲人までさせてもらいました。

とりあえず、今日はこのくらいにしておきます。

◎松本厳誠会は会員を募集しています。お気軽に見学においでください。


広くて新しい道場で気持ちよく練習できます


この看板が目印です

【中央道松本インターから国道158号線を西に1キロ 島立町区信号の手前右側です】





※ワンコインコースは益々好評で人が増えています。是非体験してみてください。 
皆さん是非ご近所の方々を誘ってください。
 大勢の人を健康にすることが私の生きがいです。
◆無理なく楽しんで体力作りが出来、健康増進に最適です




空手の基本技をふんだんに取り入れ、無理なく全身が鍛えられます。


練習後に昼食会もやったりと、かなり楽しいですよ。


★2月5日(木) 鏡開きの様子がイブニング信州で放映されました
赤澤成子さんありがとうございました。

■松本厳誠会の動画(常時掲載しておきますのでご覧ください)
動画が増えていきますが、どれも松本厳誠会の皆さんには見てほしいものばかりです。



松澤成基先輩の
第32回全日本実業団空手道選手権大会団体形決勝 見事優勝!


第49回東日本実業団空手道選手権大会団体形決勝(高栄警備)


松澤昌希選手第40回長野県選手権


松澤成基選手第42回長野県空手道選手権決勝


ストレッチを入念に行った後は、ラダー・マーカー・ミニハードルのトレーニングです
松澤昌希先輩が導入してくれたトレーニングですが、毎回必ず行います。この間の道場生の運動能力の向上には目を見張る程驚いています。

驚きの特殊能力

以前にも紹介しましたが、松澤成基先輩は特殊な能力があり、どの会派のどんな形でも、1回、目の前で見たり、或いはビデオ等で見るだけで忠実に再現してしまいます。
郷津先生のたっての希望で、他流派の「三才(サンサイ)」は4年前にこの場で演武して以来です。
当然のことながら、練習も一切やったことがなく、常にぶっつけ本番です。30秒ほど瞑目して一連の流れを頭の中で確認すると、大迫力の演武の開始です。

                       松澤成基先輩の三才(サンサイ)
成基選手は、小学校3年生の時に松本市総合体育館で行われた、ジュニアクラスの全国大会に出場しました。
高校生の部で玄制流の横瀬選手が「三才」で優勝したのですが、決勝を見ていてこのように覚えてしまいました。
小学校3年生の時の記憶ですから、間違っていると思います。申し訳ありません。それでもこの迫力です。
この当時、縁あって剛柔会の古川哲也先生に「スーパーリンペイ」を直接教えてもらいましたが、今でも忠実に再現します。
他にも、興味深いところでは、沖縄少林系の喜屋武のパッサイ、クーシャンクー小・大、古流チンテイ、チントウ、・・・等々、あげればきりがありません。
年度末の納会ではリクエストに応えて流派を問わず、あらゆる形を見せてくれます。私でさえも常に鳥肌が立つほどの迫力です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アムステルダム便り

2019-10-30 | お知らせ
◆内閣府認証団体 NPO法人 日本空手松涛連盟松本厳誠会  
  携帯お問合せは090-4153-4215【松澤展明】まで
 メールアドレス m.nobuaki@nifty.com


◆世界空手道連盟(WKF)技術委員会 元委員長香川政夫先生曰く
「世界空手道人口の80%は松涛館空手道の実践者、内20%が競技者。残りの80%は空手道愛好家として、それぞれの目的に応じて生涯空手道として実践」
だそうです。
我々指導者も、世界80%の空手道愛好家の一員として生涯空手道を追求していきたいと思っています。

◆松本厳誠会は会員を募集しています。お気軽に見学においでください。





◆9月から時間割が一部変更になりました
青帯以上は中級者・上級者コースに出席できます(初級コースとは指導内容が違いますので青帯になったら参加してください)

※月・木のストレッチ健康教室が女性の皆さんに人気です。 空手道場ですが、このコースは空手はやりません。
 純粋な健康増進のためのコースですので是非一度覗いてみてください。
 私は現在も母校日本体育大学のスタッフと連携して日々研鑽を積んでいますので、何なりと申しつけてください。

◎アムステルダムからの便り
松澤成基は11月13日(水)~16日(土)所用のため一時帰国します。
4日間日本に滞在しますので、15日金曜日は松本厳誠会道場の指導を頼みました。
成基先生に会いたい人は今から予定しておいてください。


◆成基先生の近況をお知らせします
渡航以来早半年以上が過ぎましたが、オランダの生活にも慣れ、治療院も空手道も順調です。
 ~ Loople Amsterdam-ホームより ~
【アスリートの施術】
先日ピーターアーツ先生と内田選手が体のメンテナンスでご来院くださいました。
全身のケアをした後に、最後はK-1の英雄に美容鍼も受けて頂きましたw
体の大きなアスリートを施術することは私たち治療家にとってとても勉強になります。
より良いコンディションをつくり、最大限のパフォーマンスを発揮できるような施術を私たちも日々追求していきます。
そして内田選手は今週末にブルガリアでの試合が控えています。いい結果が出せるようloopleスタッフ一同応援しています!












『空手道場』
こんにちは、杉浦です。
現在ループル スタッフ松澤が、週1回空手道場に通っています。
日本では、インターハイ、国体などで数々の入賞経験を持つ実力派。
来年のアムステルダムで行われる試合に向け、日々トレーニングに励んでいます。
皆様、陰ながら応援宜しくお願い致します^_^  









ということで、成基先生はいくら仕事が忙しくても、相変わらず空手道の稽古は欠かしていません。
このオランダの道場は現在、日本人は成基1人だけとのことですが、重宝されてリーダー的存在になっているようです。
来年3月にオランダの全国大会があり、道場師範から道場の看板選手としての出場を要請されたとのことで、ありがたいことです。

●以下は道場生の皆さんからのリクエストにより掲載を継続します

前回のブログで、日本体育大学体操競技部同期会の様子を、ほんの少し掲載したらけっこう評判が良かったので、そのまま掲載しておきます。
先ずは、私が元体操競技の選手であったことに皆さんビックリしたようで、「大学ではリオオリンピック金メダリストの内村航平選手の先輩だ!」と言ったら腰を抜かしていました。
「先生、その体型でほんとに体操やってたんですか?」 失礼なっ!
体操は下手くそでしたが、体型だけは内村航平選手に勝るとも劣らなかったと自負しています。
昔の姿を是非と言われましたので、若い頃の画像を公開します。指導者の若い頃を見るのもいいでしょう。

◆この際ですので、テーマに関係なく、とりあえず色々載せてみます。

◆道場師範の青春時代
これが私の三十数年前の青春の一コマです。


                    【長野県体操競技選手権大会】

ついでに、日本体育大学3年生の時に仲間と海水浴に行った時の肉体美?も披露します。

いい写真だねえ~ (これ起き抜けで朝飯前なんですが、二日酔いで顔がパンパンに腫れていますね)  
それにしても、こんな写真を撮ってくれた仲間がいたりして、本当に充実した青春時代でした。
友人に恵まれました。ありがとうございますのひと言です。

日本体育大学体操競技館(H.28.8.8)



苦楽を共にした、絆の深い我々同期生はこのように2年に一度集まり、夜は大宴会で旧交をあたためます。
こう見えて、皆さん往年の名選手ですよ。(オリンピックメダリストもいますが、さあ誰でしょう?)


         【1995年世界体操競技選手権 鯖江大会(日本初の世界選手権でした)競技役員】
往年の名選手(皆さんオリンピック選手です)との歓談も良き思い出です。



長野冬季オリンピックの競技役員も経験させてもらい、人の輪が大きく広がりました。
1年後にはなんと、この期間に愛を育んだ役員同士の結婚式の仲人までさせてもらいました。

とりあえず、今日はこのくらいにしておきます。

◎松本厳誠会は会員を募集しています。お気軽に見学においでください。


広くて新しい道場で気持ちよく練習できます


この看板が目印です

【中央道松本インターから国道158号線を西に1キロ 島立町区信号の手前右側です】




※ワンコインコースは益々好評で人が増えています。是非体験してみてください。 
皆さん是非ご近所の方々を誘ってください。
 大勢の人を健康にすることが私の生きがいです。
◆無理なく楽しんで体力作りが出来、健康増進に最適です




空手の基本技をふんだんに取り入れ、無理なく全身が鍛えられます。


練習後に昼食会もやったりと、かなり楽しいですよ。


★2月5日(木) 鏡開きの様子がイブニング信州で放映されました
赤澤成子さんありがとうございました。

■松本厳誠会の動画(常時掲載しておきますのでご覧ください)
動画が増えていきますが、どれも松本厳誠会の皆さんには見てほしいものばかりです。



松澤成基先輩の
第32回全日本実業団空手道選手権大会団体形決勝 見事優勝!


第49回東日本実業団空手道選手権大会団体形決勝(高栄警備)


松澤昌希選手第40回長野県選手権


松澤成基選手第42回長野県空手道選手権決勝


ストレッチを入念に行った後は、ラダー・マーカー・ミニハードルのトレーニングです
松澤昌希先輩が導入してくれたトレーニングですが、毎回必ず行います。この間の道場生の運動能力の向上には目を見張る程驚いています。

驚きの特殊能力

以前にも紹介しましたが、松澤成基先輩は特殊な能力があり、どの会派のどんな形でも、1回、目の前で見たり、或いはビデオ等で見るだけで忠実に再現してしまいます。
郷津先生のたっての希望で、他流派の「三才(サンサイ)」は4年前にこの場で演武して以来です。
当然のことながら、練習も一切やったことがなく、常にぶっつけ本番です。30秒ほど瞑目して一連の流れを頭の中で確認すると、大迫力の演武の開始です。

                       松澤成基先輩の三才(サンサイ)
成基選手は、小学校3年生の時に松本市総合体育館で行われた、ジュニアクラスの全国大会に出場しました。
高校生の部で玄制流の横瀬選手が「三才」で優勝したのですが、決勝を見ていてこのように覚えてしまいました。
小学校3年生の時の記憶ですから、間違っていると思います。申し訳ありません。それでもこの迫力です。
この当時、縁あって剛柔会の古川哲也先生に「スーパーリンペイ」を直接教えてもらいましたが、今でも忠実に再現します。
他にも、興味深いところでは、沖縄少林系の喜屋武のパッサイ、クーシャンクー小・大、古流チンテイ、チントウ、・・・等々、あげればきりがありません。
年度末の納会ではリクエストに応えて流派を問わず、あらゆる形を見せてくれます。私でさえも常に鳥肌が立つほどの迫力です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成基先生の近況報告:写真追加

2019-07-16 | お知らせ
◆内閣府認証団体 NPO法人 日本空手松涛連盟松本厳誠会  
  携帯お問合せは090-4153-4215【松澤展明】まで
 メールアドレス m.nobuaki@nifty.com




◆世界空手道連盟(WKF)技術委員会 元委員長香川政夫先生曰く
「世界空手道人口の80%は松涛館空手道の実践者、内20%が競技者。残りの80%は空手道愛好家として、それぞれの目的に応じて生涯空手道として実践」
だそうです。
我々指導者も、世界80%の空手道愛好家の一員として生涯空手道を追求していきたいと思っています。

◆松本厳誠会は会員を募集しています。お気軽に見学においでください。





◆火曜日は組手強化練習です
火曜日に組手強化練習が追加されました

※月・木のストレッチ健康教室が女性の皆さんに人気です。
 空手道場ですが、このコースは空手はやりません。
 純粋な健康増進のためのコースですので是非一度覗いてみてください。
 私は現在も母校日本体育大学のスタッフと連携して日々研鑽を積んでいますので、何なりと申しつけてください。

◎アムステルダム院がオープンして2ヶ月
●成基先生の近況を皆さんにお伝えします
成基先生がアムステルダムに行って早3ヶ月











とても刺激的で貴重な時間を過ごしています。
アムステルダムで開院して2ヶ月、技術に語学にまだまだ学ぶことは盛りだくさん!さらなる高みを目指してスキルアップしていきます!!








現在オランダは雲ひとつない快晴の日が多く、気温30度を超える真夏日が続いています。
そんな中、空手の先輩であり、キックボクサーとして活躍されている内田選手に来院して頂きました。
内田選手は現在オランダで日々トレーニングを積まれ、日本でも活躍されています。今後も多くの試合で良い結果を出せるようサポートできれば幸いです。


◎ピーターアーツ先生の道場を訪問
◆K-1元世界王者ピーターアーツ先生と交流
これもかねてから計画していたとのことで、今のところ驚くほど順調です。









道場では早速、道場生の皆さんと共にトレーニングとスパーリングをさせていただきました。
今後はこの道場にも通って、自身も武道家として精進するとともに益々交流を深めます。




近々、ピーターアーツ先生も来院され成基先生の施術を受けるとのことで、今後は格闘技界の多くの人達と大きく関わっていきます。
私としても益々期待が膨らみ、先行きが楽しみです。

◎ご夫妻と会食 針治療も
あれ以降も道場を訪れ、練習に参加させてもらいながら、選手の皆さんのケアもしっかりさせてもらっています。
今日は先生ご夫妻との会食です。




治療院には早速、ピーターアーツ先生の奥様のお父様が来院され針治療をさせていただきました。





効果抜群のようで好評です。

◎昌希先生の指導スタート
◆厳しくも和気あいあいと
成基先生の渡航と入れ替わりに昌希先生の指導が開始されました。

静岡県高体連では強化指導部長の要職にありました。
新設の高校空手道部を全国高校選抜大会に導いたり、帝京大学空手道部にも生徒を送り込んだりと、実績を積んで帰って来ました。
練習内容は非常に厳しいのですが和気あいあいと、それでいて鋭い気合いの中にひとり1人の気迫が伝わってきます。








分かりやすい指導で


全てにおいて見本を見せてくれるので習得も早いですね







さあ今年も益々頑張りますよ!!!

◎成基先生がアムステルダムに旅立ちました







●成田空港で門出を見送ってきました
平成31年4月12日(金)
あずさ2号松本始発、新宿で成田エクスプレスに乗り換えて成田空港へ。




私は最近海外に行ってないので久々の成田空港です









岩井先輩お世話になります!



◆いざ搭乗

道場生の皆さんにはくれぐれもよろしくとのことです。
13:45発 アムステルダム直行便で11時間のフライトです。








午前2時には無事アムステルダムに到着との連絡


この国の皆さんの平均身長は180㎝超です。




仕事用の名刺です。


●以下は道場生の皆さんからのリクエストにより掲載を継続します

前回のブログで、日本体育大学体操競技部同期会の様子を、ほんの少し掲載したらけっこう評判が良かったので、そのまま掲載しておきます。
先ずは、私が元体操競技の選手であったことに皆さんビックリしたようで、「大学ではリオオリンピック金メダリストの内村航平選手の先輩だ!」と言ったら腰を抜かしていました。
「先生、その体型でほんとに体操やってたんですか?」 失礼なっ!
体操は下手くそでしたが、体型だけは内村航平選手に勝るとも劣らなかったと自負しています。
昔の姿を是非と言われましたので、若い頃の画像を公開します。指導者の若い頃を見るのもいいでしょう。

◆この際ですので、テーマに関係なく、とりあえず色々載せてみます。

                 【高綱中学校生徒会長】
平成28年度の生徒会長です。松本厳誠会の稽古を先頭に立って盛り上げてくれています。
今年度からは、元生徒会長です。
この4月から松本工業高校で勉学に励みます。おめでとうございました。
今度は、松本工業高校生徒会長を目指してくれたら嬉しいですね。(早速ルーム長になったようです)

◆道場師範の青春時代
これが私の三十数年前の青春の一コマです。


                    【長野県体操競技選手権大会】

ついでに、日本体育大学3年生の時に仲間と海水浴に行った時の肉体美?も披露します。

いい写真だねえ~ (これ起き抜けで朝飯前なんですが、二日酔いで顔がパンパンに腫れていますね)  
それにしても、こんな写真を撮ってくれた仲間がいたりして、本当に充実した青春時代でした。
友人に恵まれました。ありがとうございますのひと言です。

日本体育大学体操競技館(H.28.8.8)



苦楽を共にした、絆の深い我々同期生はこのように2年に一度集まり、夜は大宴会で旧交をあたためます。
こう見えて、皆さん往年の名選手ですよ。(オリンピックメダリストもいますが、さあ誰でしょう?)


         【1995年世界体操競技選手権 鯖江大会(日本初の世界選手権でした)競技役員】
往年の名選手(皆さんオリンピック選手です)との歓談も良き思い出です。



長野冬季オリンピックの競技役員も経験させてもらい、人の輪が大きく広がりました。
1年後にはなんと、この期間に愛を育んだ役員同士の結婚式の仲人までさせてもらいました。

とりあえず、今日はこのくらいにしておきます。

◎松本厳誠会は会員を募集しています。お気軽に見学においでください。


広くて新しい道場で気持ちよく練習できます


この看板が目印です

【中央道松本インターから国道158号線を西に1キロ 島立町区信号の手前右側です】




※ワンコインコースは益々好評で人が増えています。是非体験してみてください。 
皆さん是非ご近所の方々を誘ってください。
 大勢の人を健康にすることが私の生きがいです。
◆無理なく楽しんで体力作りが出来、健康増進に最適です




空手の基本技をふんだんに取り入れ、無理なく全身が鍛えられます。


練習後に昼食会もやったりと、かなり楽しいですよ。


★2月5日(木) 鏡開きの様子がイブニング信州で放映されました
赤澤成子さんありがとうございました。

■松本厳誠会の動画(常時掲載しておきますのでご覧ください)
動画が増えていきますが、どれも松本厳誠会の皆さんには見てほしいものばかりです。



松澤成基先輩の
第32回全日本実業団空手道選手権大会団体形決勝 見事優勝!


第49回東日本実業団空手道選手権大会団体形決勝(高栄警備)


松澤昌希選手第40回長野県選手権


松澤成基選手第42回長野県空手道選手権決勝


ストレッチを入念に行った後は、ラダー・マーカー・ミニハードルのトレーニングです
松澤昌希先輩が導入してくれたトレーニングですが、毎回必ず行います。この間の道場生の運動能力の向上には目を見張る程驚いています。

驚きの特殊能力

以前にも紹介しましたが、松澤成基先輩は特殊な能力があり、どの会派のどんな形でも、1回、目の前で見たり、或いはビデオ等で見るだけで忠実に再現してしまいます。
郷津先生のたっての希望で、他流派の「三才(サンサイ)」は4年前にこの場で演武して以来です。
当然のことながら、練習も一切やったことがなく、常にぶっつけ本番です。30秒ほど瞑目して一連の流れを頭の中で確認すると、大迫力の演武の開始です。

                       松澤成基先輩の三才(サンサイ)
成基選手は、小学校3年生の時に松本市総合体育館で行われた、ジュニアクラスの全国大会に出場しました。
高校生の部で玄制流の横瀬選手が「三才」で優勝したのですが、決勝を見ていてこのように覚えてしまいました。
小学校3年生の時の記憶ですから、間違っていると思います。申し訳ありません。それでもこの迫力です。
この当時、縁あって剛柔会の古川哲也先生に「スーパーリンペイ」を直接教えてもらいましたが、今でも忠実に再現します。
他にも、興味深いところでは、沖縄少林系の喜屋武のパッサイ、クーシャンクー小・大、古流チンテイ、チントウ、・・・等々、あげればきりがありません。
年度末の納会ではリクエストに応えて流派を問わず、あらゆる形を見せてくれます。私でさえも常に鳥肌が立つほどの迫力です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成基先生の近況報告

2019-07-09 | お知らせ
◆内閣府認証団体 NPO法人 日本空手松涛連盟松本厳誠会  
  携帯お問合せは090-4153-4215【松澤展明】まで
 メールアドレス m.nobuaki@nifty.com


◆世界空手道連盟(WKF)技術委員会 元委員長香川政夫先生曰く
「世界空手道人口の80%は松涛館空手道の実践者、内20%が競技者。残りの80%は空手道愛好家として、それぞれの目的に応じて生涯空手道として実践」
だそうです。
我々指導者も、世界80%の空手道愛好家の一員として生涯空手道を追求していきたいと思っています。

◆松本厳誠会は会員を募集しています。お気軽に見学においでください。





◆火曜日は組手強化練習です
火曜日に組手強化練習が追加されました

※月・木のストレッチ健康教室が女性の皆さんに人気です。
 空手道場ですが、このコースは空手はやりません。
 純粋な健康増進のためのコースですので是非一度覗いてみてください。
 私は現在も母校日本体育大学のスタッフと連携して日々研鑽を積んでいますので、何なりと申しつけてください。

◎アムステルダム院がオープンして2ヶ月
●成基先生の近況を皆さんにお伝えします
成基先生がアムステルダムに行って早3ヶ月











とても刺激的で貴重な時間を過ごしています。
アムステルダムで開院して2ヶ月、技術に語学にまだまだ学ぶことは盛りだくさん!さらなる高みを目指してスキルアップしていきます!!








現在オランダは雲ひとつない快晴の日が多く、気温30度を超える真夏日が続いています。
そんな中、空手の先輩であり、キックボクサーとして活躍されている内田選手に来院して頂きました。
内田選手は現在オランダで日々トレーニングを積まれ、日本でも活躍されています。今後も多くの試合で良い結果を出せるようサポートできれば幸いです。


◎ピーターアーツ先生の道場を訪問
◆K-1元世界王者ピーターアーツ先生と交流
これもかねてから計画していたとのことで、今のところ驚くほど順調です。









道場では早速、道場生の皆さんと共にトレーニングとスパーリングをさせていただきました。
今後はこの道場にも通って、自身も武道家として精進するとともに益々交流を深めます。




近々、ピーターアーツ先生も来院され成基先生の施術を受けるとのことで、今後は格闘技界の多くの人達と大きく関わっていきます。
私としても益々期待が膨らみ、先行きが楽しみです。

◎昌希先生の指導スタート
◆厳しくも和気あいあいと
成基先生の渡航と入れ替わりに昌希先生の指導が開始されました。

静岡県高体連では強化指導部長の要職にありました。
新設の高校空手道部を全国高校選抜大会に導いたり、帝京大学空手道部にも生徒を送り込んだりと、実績を積んで帰って来ました。
練習内容は非常に厳しいのですが和気あいあいと、それでいて鋭い気合いの中にひとり1人の気迫が伝わってきます。








分かりやすい指導で


全てにおいて見本を見せてくれるので習得も早いですね







さあ今年も益々頑張りますよ!!!

◎成基先生がアムステルダムに旅立ちました







●成田空港で門出を見送ってきました
平成31年4月12日(金)
あずさ2号松本始発、新宿で成田エクスプレスに乗り換えて成田空港へ。




私は最近海外に行ってないので久々の成田空港です









岩井先輩お世話になります!



◆いざ搭乗

道場生の皆さんにはくれぐれもよろしくとのことです。
13:45発 アムステルダム直行便で11時間のフライトです。








午前2時には無事アムステルダムに到着との連絡


この国の皆さんの平均身長は180㎝超です。




仕事用の名刺です。


●以下は道場生の皆さんからのリクエストにより掲載を継続します

前回のブログで、日本体育大学体操競技部同期会の様子を、ほんの少し掲載したらけっこう評判が良かったので、そのまま掲載しておきます。
先ずは、私が元体操競技の選手であったことに皆さんビックリしたようで、「大学ではリオオリンピック金メダリストの内村航平選手の先輩だ!」と言ったら腰を抜かしていました。
「先生、その体型でほんとに体操やってたんですか?」 失礼なっ!
体操は下手くそでしたが、体型だけは内村航平選手に勝るとも劣らなかったと自負しています。
昔の姿を是非と言われましたので、若い頃の画像を公開します。指導者の若い頃を見るのもいいでしょう。

◆この際ですので、テーマに関係なく、とりあえず色々載せてみます。

                 【高綱中学校生徒会長】
平成28年度の生徒会長です。松本厳誠会の稽古を先頭に立って盛り上げてくれています。
今年度からは、元生徒会長です。
この4月から松本工業高校で勉学に励みます。おめでとうございました。
今度は、松本工業高校生徒会長を目指してくれたら嬉しいですね。(早速ルーム長になったようです)

◆道場師範の青春時代
これが私の三十数年前の青春の一コマです。


                    【長野県体操競技選手権大会】

ついでに、日本体育大学3年生の時に仲間と海水浴に行った時の肉体美?も披露します。

いい写真だねえ~ (これ起き抜けで朝飯前なんですが、二日酔いで顔がパンパンに腫れていますね)  
それにしても、こんな写真を撮ってくれた仲間がいたりして、本当に充実した青春時代でした。
友人に恵まれました。ありがとうございますのひと言です。

日本体育大学体操競技館(H.28.8.8)



苦楽を共にした、絆の深い我々同期生はこのように2年に一度集まり、夜は大宴会で旧交をあたためます。
こう見えて、皆さん往年の名選手ですよ。(オリンピックメダリストもいますが、さあ誰でしょう?)


         【1995年世界体操競技選手権 鯖江大会(日本初の世界選手権でした)競技役員】
往年の名選手(皆さんオリンピック選手です)との歓談も良き思い出です。



長野冬季オリンピックの競技役員も経験させてもらい、人の輪が大きく広がりました。
1年後にはなんと、この期間に愛を育んだ役員同士の結婚式の仲人までさせてもらいました。

とりあえず、今日はこのくらいにしておきます。

◎松本厳誠会は会員を募集しています。お気軽に見学においでください。


広くて新しい道場で気持ちよく練習できます


この看板が目印です

【中央道松本インターから国道158号線を西に1キロ 島立町区信号の手前右側です】




※ワンコインコースは益々好評で人が増えています。是非体験してみてください。 
皆さん是非ご近所の方々を誘ってください。
 大勢の人を健康にすることが私の生きがいです。
◆無理なく楽しんで体力作りが出来、健康増進に最適です




空手の基本技をふんだんに取り入れ、無理なく全身が鍛えられます。


練習後に昼食会もやったりと、かなり楽しいですよ。


★2月5日(木) 鏡開きの様子がイブニング信州で放映されました
赤澤成子さんありがとうございました。

■松本厳誠会の動画(常時掲載しておきますのでご覧ください)
動画が増えていきますが、どれも松本厳誠会の皆さんには見てほしいものばかりです。



松澤成基先輩の
第32回全日本実業団空手道選手権大会団体形決勝 見事優勝!


第49回東日本実業団空手道選手権大会団体形決勝(高栄警備)


松澤昌希選手第40回長野県選手権


松澤成基選手第42回長野県空手道選手権決勝


ストレッチを入念に行った後は、ラダー・マーカー・ミニハードルのトレーニングです
松澤昌希先輩が導入してくれたトレーニングですが、毎回必ず行います。この間の道場生の運動能力の向上には目を見張る程驚いています。

驚きの特殊能力

以前にも紹介しましたが、松澤成基先輩は特殊な能力があり、どの会派のどんな形でも、1回、目の前で見たり、或いはビデオ等で見るだけで忠実に再現してしまいます。
郷津先生のたっての希望で、他流派の「三才(サンサイ)」は4年前にこの場で演武して以来です。
当然のことながら、練習も一切やったことがなく、常にぶっつけ本番です。30秒ほど瞑目して一連の流れを頭の中で確認すると、大迫力の演武の開始です。

                       松澤成基先輩の三才(サンサイ)
成基選手は、小学校3年生の時に松本市総合体育館で行われた、ジュニアクラスの全国大会に出場しました。
高校生の部で玄制流の横瀬選手が「三才」で優勝したのですが、決勝を見ていてこのように覚えてしまいました。
小学校3年生の時の記憶ですから、間違っていると思います。申し訳ありません。それでもこの迫力です。
この当時、縁あって剛柔会の古川哲也先生に「スーパーリンペイ」を直接教えてもらいましたが、今でも忠実に再現します。
他にも、興味深いところでは、沖縄少林系の喜屋武のパッサイ、クーシャンクー小・大、古流チンテイ、チントウ、・・・等々、あげればきりがありません。
年度末の納会ではリクエストに応えて流派を問わず、あらゆる形を見せてくれます。私でさえも常に鳥肌が立つほどの迫力です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

県小準優勝/組手強化練習

2019-05-20 | お知らせ
◆内閣府認証団体 NPO法人 日本空手松涛連盟松本厳誠会  
  携帯お問合せは090-4153-4215【松澤展明】まで
 メールアドレス m.nobuaki@nifty.com





       全国指導者講習会 帝京大学総合武道館にて
松本厳誠会指導員は総本部技術講習会皆勤です。「先ずは指導者が実践だっ!」と皆さん頑張っています。

◆世界空手道連盟(WKF)技術委員会 元委員長香川政夫先生曰く
「世界空手道人口の80%は松涛館空手道の実践者、内20%が競技者。残りの80%は空手道愛好家として、それぞれの目的に応じて生涯空手道として実践」
だそうです。
我々指導者も、世界80%の空手道愛好家の一員として生涯空手道を追求していきたいと思っています。

◆松本厳誠会は会員を募集しています。お気軽に見学においでください。





◆火曜日は組手強化練習です
火曜日に組手強化練習が追加されました


◎第17回長野県小学生空手道選手権大会
5月19日(日)駒ヶ根市武道館で開催されました。




小林将弓君は見事準優勝!

8月3-4日に東京武道館で開催される第19回全日本少年少女空手道選手権大会に長野県代表として出場します。(各都道府県上位2名)

◎昌希先生の指導スタート
◆厳しくも和気あいあいと
成基先生の渡航と入れ替わりに昌希先生の指導が開始されました。

静岡県高体連では強化指導部長の要職にありました。
新設の高校空手道部を全国高校選抜大会に導いたり、帝京大学空手道部にも生徒を送り込んだりと、実績を積んで帰って来ました。
練習内容は非常に厳しいのですが和気あいあいと、それでいて鋭い気合いの中にひとり1人の気迫が伝わってきます。








分かりやすい指導で


全てにおいて見本を見せてくれるので習得も早いですね







さあ今年も益々頑張りますよ!!!

◎成基先生がアムステルダムに旅立ちました







●成田空港で門出を見送ってきました
平成31年4月12日(金)
あずさ2号松本始発、新宿で成田エクスプレスに乗り換えて成田空港へ。




私は最近海外に行ってないので久々の成田空港です









岩井先輩お世話になります!



◆いざ搭乗

道場生の皆さんにはくれぐれもよろしくとのことです。
13:45発 アムステルダム直行便で11時間のフライトです。








午前2時には無事アムステルダムに到着との連絡


この国の皆さんの平均身長は180㎝超です。




仕事用の名刺です。


●以下は道場生の皆さんからのリクエストにより掲載を継続します

前回のブログで、日本体育大学体操競技部同期会の様子を、ほんの少し掲載したらけっこう評判が良かったので、そのまま掲載しておきます。
先ずは、私が元体操競技の選手であったことに皆さんビックリしたようで、「大学ではリオオリンピック金メダリストの内村航平選手の先輩だ!」と言ったら腰を抜かしていました。
「先生、その体型でほんとに体操やってたんですか?」 失礼なっ!
体操は下手くそでしたが、体型だけは内村航平選手に勝るとも劣らなかったと自負しています。
昔の姿を是非と言われましたので、若い頃の画像を公開します。指導者の若い頃を見るのもいいでしょう。

◆この際ですので、テーマに関係なく、とりあえず色々載せてみます。

                 【高綱中学校生徒会長】
平成28年度の生徒会長です。松本厳誠会の稽古を先頭に立って盛り上げてくれています。
今年度からは、元生徒会長です。
この4月から松本工業高校で勉学に励みます。おめでとうございました。
今度は、松本工業高校生徒会長を目指してくれたら嬉しいですね。(早速ルーム長になったようです)

◆道場師範の青春時代
これが私の三十数年前の青春の一コマです。


                    【長野県体操競技選手権大会】

ついでに、日本体育大学3年生の時に仲間と海水浴に行った時の肉体美?も披露します。

いい写真だねえ~ (これ起き抜けで朝飯前なんですが、二日酔いで顔がパンパンに腫れていますね)  
それにしても、こんな写真を撮ってくれた仲間がいたりして、本当に充実した青春時代でした。
友人に恵まれました。ありがとうございますのひと言です。

日本体育大学体操競技館(H.28.8.8)



苦楽を共にした、絆の深い我々同期生はこのように2年に一度集まり、夜は大宴会で旧交をあたためます。
こう見えて、皆さん往年の名選手ですよ。(オリンピックメダリストもいますが、さあ誰でしょう?)


         【1995年世界体操競技選手権 鯖江大会(日本初の世界選手権でした)競技役員】
往年の名選手(皆さんオリンピック選手です)との歓談も良き思い出です。



長野冬季オリンピックの競技役員も経験させてもらい、人の輪が大きく広がりました。
1年後にはなんと、この期間に愛を育んだ役員同士の結婚式の仲人までさせてもらいました。

とりあえず、今日はこのくらいにしておきます。

◎松本厳誠会は会員を募集しています。お気軽に見学においでください。


広くて新しい道場で気持ちよく練習できます


この看板が目印です

【中央道松本インターから国道158号線を西に1キロ 島立町区信号の手前右側です】




※ワンコインコースは益々好評で人が増えています。是非体験してみてください。 
皆さん是非ご近所の方々を誘ってください。
 大勢の人を健康にすることが私の生きがいです。
◆無理なく楽しんで体力作りが出来、健康増進に最適です




空手の基本技をふんだんに取り入れ、無理なく全身が鍛えられます。


練習後に昼食会もやったりと、かなり楽しいですよ。


★2月5日(木) 鏡開きの様子がイブニング信州で放映されました
赤澤成子さんありがとうございました。

■松本厳誠会の動画(常時掲載しておきますのでご覧ください)
動画が増えていきますが、どれも松本厳誠会の皆さんには見てほしいものばかりです。



松澤成基先輩の
第32回全日本実業団空手道選手権大会団体形決勝 見事優勝!


第49回東日本実業団空手道選手権大会団体形決勝(高栄警備)


松澤昌希選手第40回長野県選手権


松澤成基選手第42回長野県空手道選手権決勝


ストレッチを入念に行った後は、ラダー・マーカー・ミニハードルのトレーニングです
松澤昌希先輩が導入してくれたトレーニングですが、毎回必ず行います。この間の道場生の運動能力の向上には目を見張る程驚いています。

驚きの特殊能力

以前にも紹介しましたが、松澤成基先輩は特殊な能力があり、どの会派のどんな形でも、1回、目の前で見たり、或いはビデオ等で見るだけで忠実に再現してしまいます。
郷津先生のたっての希望で、他流派の「三才(サンサイ)」は4年前にこの場で演武して以来です。
当然のことながら、練習も一切やったことがなく、常にぶっつけ本番です。30秒ほど瞑目して一連の流れを頭の中で確認すると、大迫力の演武の開始です。

                       松澤成基先輩の三才(サンサイ)
成基選手は、小学校3年生の時に松本市総合体育館で行われた、ジュニアクラスの全国大会に出場しました。
高校生の部で玄制流の横瀬選手が「三才」で優勝したのですが、決勝を見ていてこのように覚えてしまいました。
小学校3年生の時の記憶ですから、間違っていると思います。申し訳ありません。それでもこの迫力です。
この当時、縁あって剛柔会の古川哲也先生に「スーパーリンペイ」を直接教えてもらいましたが、今でも忠実に再現します。
他にも、興味深いところでは、沖縄少林系の喜屋武のパッサイ、クーシャンクー小・大、古流チンテイ、チントウ、・・・等々、あげればきりがありません。
年度末の納会ではリクエストに応えて流派を問わず、あらゆる形を見せてくれます。私でさえも常に鳥肌が立つほどの迫力です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SBCこども未来プロジェクト

2018-08-25 | お知らせ
◆内閣府認証団体 NPO法人 日本空手松涛連盟松本厳誠会  
  携帯お問合せは090-4153-4215【松澤展明】まで
 メールアドレス m.nobuaki@nifty.com




       全国指導者講習会 帝京大学総合武道館にて
松本厳誠会指導員は総本部技術講習会皆勤です。「先ずは指導者が実践だっ!」と皆さん頑張っています。

◆世界空手道連盟(WKF)技術委員会 元委員長香川政夫先生曰く
「世界空手道人口の80%は松涛館空手道の実践者、内20%が競技者。残りの80%は空手道愛好家として、それぞれの目的に応じて生涯空手道として実践」
だそうです。
我々指導者も、世界80%の空手道愛好家の一員として生涯空手道を追求していきたいと思っています。

◆松本厳誠会は会員を募集しています。お気軽に見学においでください。






●先週道場にSBCテレビが取材に来てくれました
この様子は9月8日(土)午後5時15分からのSBCニュースで放映されました。

信州のこどもたちの夢を応援します
信州に暮らすこどもたちが、明るく元気に夢に向かって歩めるように
こどもたちの未来を一人ひとりが手を携えて、守り支えていける社会となるように
信越放送は、様々な活動を行っています























◆「松涛館 型」 習得日を新たに設定しました

皆さんご存知のように、郷津 久先生は松涛連盟全国大会において一般型、古典型の部優勝の常連です。
加えて、今年から新たに松澤成基先輩が整骨院勤務の傍ら指導をしてくれるようになりました。
成基先輩は、型の選手としてもインターハイ・国体に出場しています。全日本実業団団体型優勝は周知の通りです。
このような優秀な人材を有効利用しないことは道場の損失と、遅ればせながら気がついた次第です。
早速、指導員運営会議に提案したところ、「待ってました!」と拍手喝采。
毎週水曜日午後6時30分~7時30分の時間帯は「難易度の高い松涛館全ての型」を習得すべく計画を立てます。
中・上級者の皆さんはふるってご参加ください。
※中・上級者に限らずどなたも参加できますし、見学だけでも可です。


●夏休み恒例の1日練習
恒例となった1日練習です。
今年は8月19日(日)安曇野市小倉 小倉多目的センターで9:00~17:00まで涼しい環境の中で、昼を挟んでみっちり行いました。

成基先生の巧みな指導で、終始道場生の皆さんの笑顔は絶えることがなかったのですが、終了間際には皆さん息も絶え絶え、中身は実に厳しい練習でした。
特に幼児の皆さんは空手が益々好きになったようです。






















夜は道場に移動して盛大に会食の会です。


先日行われた昇級審査の賞状も授与されました。



保護者会役員をはじめとする保護者の皆さん、素晴らしい練習環境を作っていただきありがとうございました。
今後も指導員一同一丸となってよりよい道場にしていきますので、相変わらず御協力お願いします。

◆松本厳誠会は幼児から年配の方まで、目的に応じて日々の生活を充実させるためのノウハウを模索している道場です。
健康目的の方も是非無料体験においでください。(柔整・鍼灸・按摩・マッサージ師の国家資格を持った指導員も常駐していますので、健康相談にも応じます)

●以下は道場生の皆さんからのリクエストにより掲載を継続します
前回のブログで、日本体育大学体操競技部同期会の様子を、ほんの少し掲載したらけっこう評判が良かったので、そのまま掲載しておきます。
先ずは、私が元体操競技の選手であったことに皆さんビックリしたようで、「大学ではリオオリンピック金メダリストの内村航平選手の先輩だ!」と言ったら腰を抜かしていました。
「先生、その体型でほんとに体操やってたんですか?」 失礼なっ!
体操は下手くそでしたが、体型だけは内村航平選手に勝るとも劣らなかったと自負しています。
昔の姿を是非と言われましたので、若い頃の画像を公開します。指導者の若い頃を見るのもいいでしょう。

◆この際ですので、テーマに関係なく、とりあえず色々載せてみます。

                 【高綱中学校生徒会長】
平成28年度の生徒会長です。松本厳誠会の稽古を先頭に立って盛り上げてくれています。
今年度からは、元生徒会長です。
この4月から松本工業高校で勉学に励みます。おめでとうございました。
今度は、松本工業高校生徒会長を目指してくれたら嬉しいですね。(早速ルーム長になったようです)

◆道場師範の青春時代


                    【長野県体操競技選手権大会】

これが私の三十数年前の青春の一コマです。ついでに、日本体育大学3年生の時に仲間と海水浴に行った時の肉体美?も披露します。

いい写真だねえ~ (これ起き抜けで朝飯前なんですが、二日酔いで顔がパンパンに腫れていますね)  
それにしても、こんな写真を撮ってくれた仲間がいたりして、本当に充実した青春時代でした。
友人に恵まれました。ありがとうございますのひと言です。

日本体育大学体操競技館(H.28.8.8)



苦楽を共にした、絆の深い我々同期生はこのように2年に一度集まり、夜は大宴会で旧交をあたためます。
こう見えて、皆さん往年の名選手ですよ。(オリンピックメダリストもいますが、さあ誰でしょう?)


         【1995年世界体操競技選手権 鯖江大会(日本初の世界選手権でした)競技役員】
往年の名選手(皆さんオリンピック選手です)との歓談も良き思い出です。



長野冬季オリンピックの競技役員も経験させてもらい、人の輪が大きく広がりました。
1年後にはなんと、この期間に愛を育んだ役員同士の結婚式の仲人までさせてもらいました。

とりあえず、今日はこのくらいにしておきます。

◎松本厳誠会は会員を募集しています。お気軽に見学においでください。


広くて新しい道場で気持ちよく練習できます


この看板が目印です

【中央道松本インターから国道158号線を西に1キロ 島立町区信号の手前右側です】




※ワンコインコースは益々好評で人が増えています。是非体験してみてください。 
皆さん是非ご近所の方々を誘ってください。
 大勢の人を健康にすることが私の生きがいです。
◆無理なく楽しんで体力作りが出来、健康増進に最適です




空手の基本技をふんだんに取り入れ、無理なく全身が鍛えられます。


練習後に昼食会もやったりと、かなり楽しいですよ。


★2月5日(木) 鏡開きの様子がイブニング信州で放映されました
赤澤成子さんありがとうございました。

■松本厳誠会の動画(常時掲載しておきますのでご覧ください)
動画が増えていきますが、どれも松本厳誠会の皆さんには見てほしいものばかりです。



松澤成基先輩の
第32回全日本実業団空手道選手権大会団体形決勝 見事優勝!


第49回東日本実業団空手道選手権大会団体形決勝(高栄警備)


松澤昌希選手第40回長野県選手権


松澤成基選手第42回長野県空手道選手権決勝


ストレッチを入念に行った後は、ラダー・マーカー・ミニハードルのトレーニングです
松澤昌希先輩が導入してくれたトレーニングですが、毎回必ず行います。この間の道場生の運動能力の向上には目を見張る程驚いています。

驚きの特殊能力

以前にも紹介しましたが、松澤成基先輩は特殊な能力があり、どの会派のどんな形でも、1回、目の前で見たり、或いはビデオ等で見るだけで忠実に再現してしまいます。
郷津先生のたっての希望で、他流派の「三才」は4年前にこの場で演武して以来です。
当然のことながら、練習も一切やったことがなく、常にぶっつけ本番です。30秒ほど瞑目して一連の流れを頭の中で確認すると、大迫力の演武の開始です。

                       松澤成基先輩の三才
成基選手は、小学校3年生の時に松本市総合体育館で行われた、ジュニアクラスの全国大会に出場しました。
高校生の部で玄制流の横瀬選手が「三才」で優勝したのですが、決勝を見ていてこのように覚えてしまいました。
小学校3年生の時の記憶ですから、間違っていると思います。申し訳ありません。それでもこの迫力です。
この当時、縁あって剛柔会の古川哲也先生に「スーパーリンペイ」を直接教えてもらいましたが、今でも忠実に再現します。
他にも、興味深いところでは、沖縄少林系の喜屋武のパッサイ、クーシャンクー小・大、古流チンテイ、チントウ、・・・等々、あげればきりがありません。
年度末の納会ではリクエストに応えて流派を問わず、あらゆる形を見せてくれます。私でさえも常に鳥肌が立つほどの迫力です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする