goo blog サービス終了のお知らせ 

元気のもと!

庭に咲く季節の花、畑の野菜♪
いろんなとこから元気、いただきま~す!

可憐ジュラ・コーヒークリームの今

2012-04-16 23:04:00 | 庭の植物

葉っぱばかりじゃナンですので、ここは私の春の定番カレンジュラ「コーヒークリーム」をどうぞ!


冬~つい先日まで縮こまってたと思ったら一気にモリモリしてきました。内側のクリーム色と外側のブロンズオレンジがいつ見てもシックでモダン♪かつ、可憐。(なにそれ?)

数年前の初出時は、通販お取り寄せでやっと手に入りホント嬉しかった♪それからは少しづつ出回るようになって来ましたが、未だにどこかの園芸店で会えるかドキドキです。
そんな事言ってないで種採ってまけばいいんですが…このコーヒークリームの種ってどんなのか分りません。

昔、キンセンカを種まきした事あったけど、大きくて曲がった鳥の爪みたいだった記憶が…、そんな種付きません。もしや細かい菊の種みたいのがあったけど、それかな~?



午後になって陽が陰ると花弁を閉じ、裏側のブロンズが出てきてさらに大人な雰囲気…ですか?


手前のムスカリを入れて。ブルーとオレンジってどう?まあ、何が隣に来てもこの雰囲気は損われませんよー

そしてこれから、まだまだ咲いてくれる頼もしい花です。



こちら種まきしたカレンジュラ、名前忘れたけどコーヒークリーム似の写真を見て買った種です。色は似てるけど花形は本家お供え花用金盞花っぽいですね

美しい葉・ヘビいちごとアスチルベ

2012-04-16 12:06:12 | 庭の植物

美しい葉っぱシリーズ第2弾です(笑

増える増えるー、グランドカバーにはもってこいのヘビいちご、雑草ですが。ほんの一鉢が増えたんですよ。
冬以外は黄色の花と赤い実を休むことなくつけています。ホント、かわいい♪今は葉っぱだけですけどもうツボミが隠れてますよ。

旺盛に増えるので…バラの根元がすぐに覆われてしまって良くないです。まめに引っこ抜いてやれば問題なしなんですけどね。



さて、少し前まで地面が出てたのに気付けばアスチルベの涼しげな葉っぱ。


花もカッコいいけど花後のグリーンも大好きです♪




ところでこれ!以前鳥の落とし物、とか言って紹介しました…こんなに栄えて感じイイかも…なんて思ってました。たぶんタチアオイの仲間で花を乾燥させてハーブティーにする「うすべにあおい」か?と期待してたところ…


今朝、じっと見たら花咲いてる!!?もしやこれ!?  ちっこーーい、米粒くらいの花です。

こりゃ、正真正銘の雑草だー!ガックリして引き抜こうとしたら…すっごくガッチリしててとても無理!今度の休みにオットにやってもらう事にします。

それにしてもワクワクしてたんだよね、私…

美しい葉・ヘンリーヅタとラミウム

2012-04-15 18:36:56 | 庭の植物

バラの開花が待ちどおしくて庭に出る事が多くなってるこの頃。バラを一通り見まわったら気になる草取りなんかもやっちゃってます。

そんな時、ふと見ると花のない葉っぱがキラキラしててすごくキレイ。夏の元気な葉っぱと比べて、出て来たばかりのフレッシュ感がイイ♪


ヘンリーヅタは夏の濃い緑もいいけど、このやわらかそうでおいしそう(?)なツヤツヤ感どうですか?


雰囲気のあるツタ、ヘンリーは見かけよりずっと丈夫です。良く伸びて困るほどだけど、どんなに増えても汚くならないんですよ。




庭の隅に群生してる斑入りのラミウムは、ずっと前に寄せ植えに使った後の一株が逃げ出してここで増えました。

雑草除けにもなるし、花を飾る時のグリーンにも重宝しています、水揚げいいしね。


今はこんな柔らかい黄色の花を付けています。オドリコ草の仲間なんだねえ…

一人チューリップ祭り (笑

2012-04-12 21:52:50 | 庭の植物

植えた覚えのないチューリップですが…ちょこっとだけ出てきてます。

この3本、たぶん何かのおまけに付いてたチュー根をコソtたんだと思う。(たぶん)。どってことないチューリップだけどここだけ妙にカワイイ♪



何年前に植えたか忘れちゃった原種の「レディー・ジェーン」、ホッタラカシで1本だけ出てました。

閉じてるとスレンダーなスタイリッシュ君ですが、開くとアレレ~~、なお姿に…咲いたらお見せしましょうか?



これは植えた覚えがある!なぜか一緒に埋めたのに、S、M、L、と並んでるね。

名前を忘れたのはいつもの事、もうじき咲けばわかるからいいんです! でもたぶんあの赤いヤツ…咲いたらお見せしましょうか?

じゃーん、チューリップ祭りと題しましたが、これだけです。期待させてごめんなさい~

今年はビオラで @玄関前

2012-04-09 10:45:00 | 庭の植物

暖かくなってビオラがモリモリに栄えて来ました。

ここ何年か、ビオラやパンジーはほとんど植えなくなってたんですが、何の加減か園芸店のディスプレイに影響されたか、いくつか植えてみたんです。

カッコいい「タイガー・アイ」は、黄色ご法度の我が庭になんの障害もなく植えられましたけど…(2株だけね)
ブラックビオラを脇に従えて男前でしょうか?

それはそうと左下、花色を合わせたつもりの黒葉のリシマキア「ミッドナイト・サン」の花が咲く頃までタイガー・アイが持ち堪えるかどうかは…わからないです。


考えてみたら、この後ろのバラは「ナエマ」。たぶん合わないと思われます、バラが咲いたら引っこ抜かれるでしょうね…



見切り品の紫ビオラもモリモリ!赤筋ソイルのツヤピカと相性いいかもです。後方のバラは「アルフレッド・キャリエール」、こちらもたおやかなツルの白バラ…


カメラで一部を切り取って見ると、なんだかいい感じですねえー!



すみっこにこんな中輪のフリルパンジーも咲き始めていました。

植えてもビオラまでだな、って思ってたけど…咲いてみるとかわいいです。来年、パンジーだらけの庭になってたらどうしよう。

椿・ナイトライダー

2012-03-20 21:21:26 | 庭の植物

気付いたら鉢植えの椿「ナイト・ライダー」が咲いてました。ショボイですう~~、年末あたりまではツヤツヤの葉っぱだったのになんでかな?

ホントの花はもっとキッチリ整ってるんだけど…しべまで濃い赤が魅力的


このナイトライダー、すっごく花付きのイイのが特徴で、今年もツボミをどっさり付けてたのに…多分、あれです。
鳥が…おやつにしてるわ…残ったツボミも穴が明いてるし~~

それにしても樹にも葉っぱにも元気ないなあ ま、来年こそ(毎度の掛け声)~~

種まき可憐ジュラ♪

2012-03-02 11:07:23 | 庭の植物

朝から降りだした柔らかい雨にシックなカレンジュラが咲き出しましたよ

ホントはカレンジュラ「コーヒー・クリーム」が好きなんだけど種が手に入らなくて、写真で良く似た別のコレを買って蒔いてみたんですけど、似てる?…実は種袋を紛失したので名前が分からな~い



重ねが多くてぼってりした感じ。金盞花そのままですね~~、仏壇とかお墓でおなじみの花…


こっちはやや花弁少なめ、花びら裏のスジスジもきれいです。


これは秋に苗で買った「コーヒー・クリーム」、今は咲いてませんけどこのくらいの軽やかさがやっぱりいいわぁ。


こぼれダネから

2012-02-09 22:08:10 | 庭の植物

今日は寒かったけど、風が吹き込まない南側の庭は以外と穏やかで、草取りや片づけなんか少しできました。

殺風景な冬の庭ですが早くも春の準備は進んでいますね~♪

私の好きな…こぼれダネ。ありこちから芽が出て暖かくなるのを待ってるようです。私の庭で一番多いのは「矢車草」かな。
一番早い矢車草にはもうツボミまで付いてるじゃない~!
お気に入りの黒い「ブラック・ボール」から落ちたものですが…こぼれダネ歴が長くなるとどうも元の色に戻りたがるようです。
多分出てくるのは…黒じゃなくてブルー、まあ、いいんですけどね(負け惜しみ)



これは?蒔いた事もない、育てた事もない。鳥さんの贈り物かな~

雰囲気からするとホリホックじゃない、小さなピンクの花のアオイでしょうか?
ずいぶん勢力広げてるけど、やっぱり名前は必要ですよね。



クネッタ葉っぱのムスカリと混じってます。ニンジンの葉っぱみたいなのはたぶん「オルレイヤ」じゃない?去年この辺に植えた一株のオルレイヤからの贈り物だと確信してますよ♪


ぎゅうぎゅうなのは白花「フランネル草」、ここで芽生えて2年目ですので今年は咲くでしょう♪


さてさて、ようやく登場した、たぶんリシマキア「ボジョレー」。

まだまだ小さくて(3センチくらい)、心もとない一株ですが…ほら、この葉っぱ。

シルバー葉でほのかに紫が滲んでたりして、これはもう、ですよね?!以前の失敗種まきリベンジに大切にお世話しま~~す!(おもに水やり…だけ?


それにしても今日の写真ですが…前回のフォト講座で教わった明るさを調整したんですが、マイナス補正したつもりがプラスしちゃったらしい…
光っちゃってるのもパソコンに取り込むまで気付かなかったなんて~

オートじゃない写真撮るってタイヘン…

スジスジプリムラ

2011-12-15 22:30:05 | 庭の植物

先日いつものホームセンターで見つけたこのプリムラ、しっかりスジスジ入ってま~す♪入口付近に色とりどりに並べられた花々を横目で見ながらお店に入ろうとした時、派手な色のプリムラの中で地味に咲いてたんですよ~~

去年初めて見て以来欲しかったけど、こんなに近くにあったなんて!


一緒に植えたツヤピカ葉ボタン。先日「studioうもーりー」に行った時もこのテカテカが多用されてて気になってたんです…
ちょっとお高く@480円なので取りあえず一鉢だけ…寄せ植えにしちゃ株の数少ないですけど、この葉ボタンの背が伸びて後ろの赤筋ソイルにボリューム出たらイイ感じたぶん?

ついに発芽か?もやしっ子リシマキア・ボジョレー

2011-11-04 23:39:56 | 庭の植物

ことごとく失敗の憂き目にあった今年の種まきちゃんの中で、これは台所の窓際管理の「リシマキア・ボジョレー」…たぶん…

過去ブログに一度もアップしてないボジョレですが、実は毎年苗を購入して植えているんですよ~。ボルドー色の花とシュッと伸びた花茎がシックでモダンでカッコいい♪
そんな花から採った種を蒔いてみたんです。

いつ?もうひと月はゆうに経っているんじゃないかな?ダメかしら?と思いつつ、諦めきれず霧吹きで水をかけていたらこんなの発見したんですけど~

みょうに細々してやしませんか???

蒔いたのは確かに小さい種だったけど…黒くて硬い種から出てくるにはあまりにももやしです…(種の硬さともやし度は関係ないでしょうかね?)

以前、大事~~に雑草育ててた苦い思い出が甦るw。今回期待せず(と言いつつかなり期待)楽~な気分でお育てしてみます!


↓そうそう!今日も負けたんだね!試合数が増えれば楽しみも増えるけど、連敗はイカンワ。