goo blog サービス終了のお知らせ 

元気のもと!

庭に咲く季節の花、畑の野菜♪
いろんなとこから元気、いただきま~す!

ブラインド組

2008-05-27 23:05:48 | バラ
           
           ブラインドとは、花芽が付くはずの新芽の先の最長が止まってしまって花が
           つかないことです。
           一季咲きのバラにブラインドが多いと来年まで花はお預けになりますが…
           四季咲きならさっさと切り戻してやればその下から花芽が伸びるんです。

           ブラインド、とわかってすぐに切り戻した幾株かの2番花が咲き始めたよ~♪

                
                フロリバンダ.ガーネット
                暴れる樹形の扱いにくいこのバラは、今年畑に移したと
                ころです、この大きな花が2番花なんて~

                
           
           ブルボン.ラ・レーヌ・ビクトリア
           鉢植えのよく咲くこのバラがなぜか今年はブラインドの嵐…
           2番花はやや小ぶりになってました。

           
                
                年末に買ったデルバール.オマージュ・ア・バルバラ
                新芽の頃まで調子が良かったのに、いきなりシネシネに
                なってその後ショボイ株になっちゃって…
                でも、何とかツボミを付けて顔を見せてくれました♪

                
                ER.アンブリッジ・ローズはいつもブラインド。
                当たり前のように切り戻し、当たり前に花を付けました。

以前はブラインド芽がわからなくて、他の新芽にツボミが付き始めて気付き、切り戻しが遅かったんです。
ここ数年ようやく見分けが付くようになって、早く2番花を上げれるようになり…他のバラがひと段落した頃咲いてくれてます。


ところで↓の記事の緑アジサイ、どうやらウィルス性の病気で花弁が緑化したらしいです。
伝染力も強く「日本アジサイ協会」では警告して焼却処分を勧めています
私の緑アジサイを見て、カワイイ!ステキ!買いたい!と思ってる方(いるの?)、やめた方がいいですよ~
詳しい説明は日本アジサイ協会のこちら

開花報告♪ 

2008-05-24 22:20:53 | バラ
           
           先日たどり着いた喫茶店のバラ畑のER.ジュビリ・セレブレーションに比べ
           いかにも小さい我が家のジュビリ…
           ツボミが開き始める前まではピンと上を向いているのに、開くと下向きに…
           それでもこれで今年は例年になく出来がイイのだ


           

           
           ER.マリネット
           ひらひらした花びらを軽やかに咲かせて、枝を自由に伸ばしてます。
           肥料も少な目でいい、選定も軽くて、気楽なバラです♪
           何年経ってもショボイクレマチス、「ダッチェス・オブ・アルバニー」と一緒に。


           
           ガリカ.シャルル・ド・ミル
           初めて咲いた濃ユイバラ、においもイイよ~~
           雨が重くて倒れこんで咲いてます、花の前の自然なシュラブ姿を保つ仕立
           て方は??一季咲きだから来年までお預けだねぇ。


                
                そうそう、切花品種.ラナンキュラが咲きました。
                挿し木してから丸2年、ようやく、でも花は本来の形じゃ
                ありません~

           
           ね、ちょっと違う…
           コロッコロのラナンキュラスそのまんまの花は秋かな~?

開花報告♪ 6 

2008-05-21 23:11:04 | バラ
                
                昨日帰ってから切ったバラの投げ入れです。
                ↓の記事のアレンジと似とる?
                
                言うなれば似たような花材を使った別物ですね~~
                でも、満足しているのでイイです、これで。


           

           

           
           セバスチャン・クナイプ
           ピエール・ド・ロンサールを淡くしたソフトな印象です♪
           バラ畑の正面でイイにおいを振りまいてる~~


           
           修景バラ.ボニカ82
           修景バラでこのキレイさ!樹形もこんもり収まっていいでしょう~

           
           道脇にしだれて咲いてるんですよ。
           

ガーデニングショー 2

2008-05-21 22:51:52 | バラ
          
          大きく育った株はどれも花付き良くていいですね。
          ER.ピーチ・ブロッサム
          この撓る枝を支えるこれ、頑丈そうで使いやすそうな…欲しい~

          
          販売ブースにあった「ラプソディー・イン・ブルー」
          新苗がたくさん並んでて欲しかったです。


                
                そうそう、鉢植え大賞のFL.プレイボーイ
                なんでこれが大賞なのか全然わかりません


               
               今回のお土産はこれ、支柱のワイヤークロス。
               しっかり留ってスグレモノです♪誘引するためのフックも買い
               ました、地味?

ガーデニングショー

2008-05-20 16:45:06 | バラ
                            
           今さらナンですけど「国際バラとガーデニングショー」です、もう終わってるし~

           これ、日曜日の様子ですが、そ~んなには混んでないでしょ

           ショーの様子、毎日TVでも流してるしガーデニングブームだし「絶対混んで
           るはず!西武線なんてローカル乗れるだろか?」って心配してましたけど…
           こちらも余裕でした…
           そりゃドーム内の展示スペース、人気ブースなんか混みこみでしたけど。

      
      最優秀の庭の隣にあったこのバラ、何だろう? ER.ウイリアム・モリスかな?
      重ねが多くどっしり咲いて、重量感タップリ         
      ウィリアム・モリス、買おうかな~と思う度、家にある「アブラハム・ダービー」とカブルんです。
      でも、実物見て欲しくなったわ~~

      
      蓼科のケイ山田さんの「バラクラ・イングリッシュガーデン」のブース。
      こちら混んでました~

                
               気になったのはこの方のブース。

           
           
           

           
           庭もナチュラルに設えてあっていい感じでしたけど…このアレンジ♪どう?
           何だか私が作るアレンジと似てるよ~~(違)
           ま、コバノズイナを多用しているとこは似てるちゃ~似てるかも??
           今度マネッコしてお見せします~

ハッ!そろそろ終業時間ですのでまた後ほど…           

開花報告♪

2008-05-17 22:25:26 | バラ
           

           
           ER.アンヌ・ボレイン
           トゲがなく丈も低いので南側の花壇の全面角に植えました。
           フレッシュピンクのかわいい花が次々に咲いてにぎやか…花はすぐ散るけど
           次々咲くから大丈夫。
          

           

           
           ハイブリッド・ムスク.バフ・ビューティー
           初めて手に入れたオールドローズだからもう7年ほどたちました。
           最近シュートの出が悪いので花付きはイマイチ。           


     
     畑のバラ畑 FL.マガリとモス.サレット
     我が家唯一のモスローズ、サレットが花付きいいんだ~、どんどん切り花にして楽しんでます

明日は西武ドームの「国際バラとガーデニングショー」に行って来ます、混んでるよね~、きっと…
楽しみだけどはたしてたどり着けるのか??

ブーケ♪ のような~

2008-05-15 21:47:01 | バラ
           
           アレンジでご一緒してる娘さんが土曜日に結婚式を挙げました。
           
           先生が作ったウェルカムリースの中に我が家のバラを入れてくれました♪
           アッシュ・ウェンズディー、カーディナル・ド・リシュリューの取り合わせ、私も
           大好き~

           式の終わりにはゲストの方に自分で焼いたクッキーとケーキを渡したんだ
           って 私ももらっちゃた~~

           「510」は結婚記念日、もっとあったのに娘がカワイイ、って持って行きました。


           

           
           今朝、自然光で撮ったらこんな感じ…こっちが近いです。
           アッシュはツボミは小さいのに開くと意外と大きく7~8㎝あります。
           
           どちらも花茎が短いので花器に乗っけたように入ってるわ…


                  

                
今日は娘の陶芸教室の作品展に行って来ました、初心者ですが先生のおかげでこんなステキに。
この教室では母の親友も創っていて、今日は彼女の受付の日ですので。
久しぶりに行った美術館はいろいろな趣味の展覧会の花盛り…皆さん楽しそうです。

            
           庭のバラをプレゼントに…

雨の日曜日

2008-05-11 21:39:17 | バラ
           
           レダ様開花しました♪
           雨が降って、開いているバラは雨水をたっぷり含んで重くなり、細い茎はう
           なだれます。
           花びらもじっとり濡れてすぐに汚れてしまうので、花柄切りがかかせません、
           あ~あ… 
           でも今日になったら縁が色付いてました♪
           
            
           ダマスク.レダ
           これは昨日の姿、つぼみは赤い…開くと白。


           

           
           FL.カフェ  
           大きく重ね多く咲きました。
           カフェというよりおいしそうなミルクティーの色です♪でも雨が中に…


           

                
                テキセンシス.這沢
                お~っと!クレマチスも開花です…バリカワユス♪


           
           母の日のすばらしいチョイスはアレンジの先生で…ハッ、もしやこのお花は…                   

            幾つになっても嬉しいワン♪
           切花種.ロワイヤル(たぶん)           

開花報告♪ 4

2008-05-09 22:41:13 | バラ
      

      

      
      ケンティフォリア. ファンタン・ラ・トゥール
      玄関脇、西向きの窓周りのつるバラが咲き出して、いいにおい…
      左側のロココ、今年は花も少なくサミシイけどファンタン・ラ・トゥールは花数増えたんですよ♪


            
            フロリバンダ. 白蓮、アイスバーグ
            
            
            ほんのりピンクがかった白蓮は、我が家のバラの中で一番の強香なんですよ。
            特に花の開きかけの時、フルーツと蜂蜜の混ざったにおい?
            とにかくクラックラするほどの…

            この小ぶりなバラは、何度か利用した生産者さんのオリジナルローズです。
            あまり知られていないバラですが、いいでしょう~
            あ、でも今年はブラインドで花はこれ一つ…
            まあ、四季咲きですので脇芽が出るのを待ちましょう。


            

            
            フロリバンダ. ブルーバユー
            毎年春はブラインドの嵐、秋のみのバラでしたけど、今年は選定をグッと遅く
            したらビンゴ!


            

            
            ブルボン. バリエガタ・ボローニャ
            今年は庭も畑もウドン子が少ないよ、何が良かったかな~?夜の気温が低
            からかもね?

            とにかくウドン子に弱いボローニャ嬢が何とかご健在です♪
            でもなんか絞りの色、薄っ!


            
明日は雨予報、外ではもう降り出しました。
ただでさえ足の速いオールドローズ、咲いた花びらに雨が降りかかったらさらに鮮度が落ちます。
雨の前にはしっかりと、咲きすぎのバラを取っておかないと雨が上がった時かわいそうな事になるんですよ。
散り際まで美しいオールド、そのとおりだけど濡れて傷んだ花は病気も連れて来るから早めに取りたいです。

とか言う私、なかなか実行できてませ~ん

早咲きが満開

2008-05-08 20:56:38 | バラ
      

           
           モダンシュラブ.ジャクリーヌ・デュプレ


      

      
      ガリカ.カーディナル・ド・リシュリュー


           
           チャイナ.ソフィーズ・パーペチュアル


数日前にも載せたバラですが、いよいよ咲き進んで只今MAX
まだ全然咲く気のないバラもありますが、家の庭は華やかになってきましたよ~

これから次々と他のバラも咲き出して、ふ~~ なぜか気の休まらない日が続きます。