

モダンつる.フォース・オブ・ジュライ
輝く赤と金、派手でいい匂いを漂わせてます。
この強い香りなのに切花にしても花持ちがいいのは不思議ですね~、秋にも咲きますよ♪


FL.(フロリバンダ)センチメンタル
絞り繋がりでこのバラはいかが?
淡いクリームに控えめな絞りでおしとやかな雰囲気です♪
鉢植えにしていますが、花のかわいらしさと裏腹に樹形もトゲもガッチリしてるんですよ。
丸弁カップ咲き、湿度が高いとうまく開けないので今日は少しお手伝いしてあげました。
外側のくっついてしまった花弁を取ってやってようやく咲くことができたんです。


ER.マサコ・エグランティーヌ
もうずい分ここに植えてありますけど…イマイチ調子の乗らないマサコサマですが、これでも今までの中では良く咲いているほうです。

チャイナ.香粉蓮

つる.アッシュ・ウェンズディー
「灰色の水曜日」という不思議な名前を持つつるバラです。
庭の南側トレリスに誘引していましたが、急に元気がなくなって去年畑に連れて行きました。
ようやく咲いた一輪です…グレイピンクのフチにちょっぴり赤みを付けていて可憐…
そして根元にはもう、シュートが何本も出て来ています♪
一昨年、繁った木や草ボウボウの畑の一画を整地してバラを植え始めました。
庭のバラが増えすぎたのと、どうしても調子の悪いバラを捨てるのはかわいそうで、畑で少しでも咲けば切花にして楽しめると思ったからです。
ですから道から見た正面のバラ以外はほとんど不調のバラばっかり…
それがビックリするほどの復活なんですよ~
もともと木が植わっていて落ち葉が積もったり、生ゴミを埋めたりしていたので土自体は結構良かったみたいです。
何も考えずとりあえずドンドン植えたこの畑…もう少し植栽考えないともったいないかな~~