みんな!おはよ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

30歳を超えると8割、40歳を超えると9割が歯周病と言われています

2017-07-18 15:36:32 | 日記
歯周病という言葉を聞いた事がある方は多いと思います。言葉の説明からさせて頂くと、歯周病とは歯茎周辺の病名の総称で、歯周病の中には歯肉炎や歯槽膿漏(しそうのうろう)といった歯茎の病気が含まれています。

30歳を超えると8割、40歳を超えると9割が歯周病と言われています。そして歯周病により歯を失う方の数が日本では圧倒的に多く、その原因はメンテナンス不足である事が明確に判明しています。しかしながら歯周病に対する危機感が薄い方はいまだ多く、何千万人という方がこの病気に苦しめられています。
歯科材料
歯周病とはどんな病気?
歯周病とは、歯を支えている骨がどんどん溶けていく病気です。歯は骨によって支えられているのですが、少しずつ歯周病が進行する事で歯がぐらつきいずれ抜け落ちてくるという恐ろしい病気です。しかも進行期の大半は自覚症状がありません。
1、歯や歯茎の周辺に歯石と歯垢が付着する
2、それらが増殖して行き、歯茎が炎症を起こす(歯茎から出血する)
3、炎症が徐々に酷くなり次第に自覚症状が出てくる(歯が浮いたような状態)
4、口臭がはっきりと他人にも感知されるようになる
5、歯がぐらつきだし、最後には抜け落ちる
オートクレーブ
歯周病の検査
成人の方全員に、無料で実施している検査です。お口の中の歯垢を採取し、位相差顕微鏡で細菌の種類や数を確認します。口腔内の細菌の状態をモニターで映し出し、患者様にもご確認いただくことができます。
http://shikachishiki.blogoo.ne.jp/
ポケット検査
「プローブ」というものさし状の器具で、歯と歯ぐきの間の溝(歯周ポケット)の深さを調べます。深ければ深いほど、歯周病が進行しています。

歯の動揺度検査
ピンセット状の器具で歯をつまんで動かし、グラつき度合いを調べます。グラつきが大きいほど、歯周病が進行しています。

虫歯や歯周病対策として、真っ先に歯磨き等のお口のケアが思い浮かぶことと思います。しかし毎日・毎食後歯磨きを行っていたとしても、歯ぎしり、かみ合わせが悪い、といった問題を抱えておられる方、また、たばこを吸う、疲労やストレスをためている、よく噛まずに食べる、間食が多い、ついつい夜ふかしをしてしまう……、これらに心当たりのある方は生活習慣の改善も必要となってきます。なお、女性は、女性ホルモンの影響で歯周病が悪化しやすいとされています。

歯肉炎・歯周炎を含む歯周病の直接的な原因は、プラーク (歯垢)です

2017-07-18 14:04:17 | 日記
「80%以上」 「100人に1人」何の数字だと思いますか?実は「歯周病」の実情。成人の80%以上の人が歯周病で、35歳以上で歯周病に問題のない健康な歯肉を持った人は100人に1人もいないといわれています。歯周病は「静かなる病気」と言われ自覚症状はなくても進行が続いていることもあるのです。それなら自分も!?と思う方々もいらっしゃると思います。
歯科材料
歯周病の原因
歯肉炎・歯周炎を含む歯周病の直接的な原因は、プラーク (歯垢)です。 プラーク中には虫歯菌や歯周病菌が、1mg中になんと1億個以上いるといわれています。この中の歯周病菌は歯磨きを怠ったり、砂糖を取りすぎたりすると、酸素の少ない場所を好むプラークは歯と歯の隙間の歯周ポケット内で増殖していきます。 歯周病菌が出す毒素や酵素によって、歯周組織に炎症をおこし、歯槽骨をとかす歯周病へと進行していきます。骨が溶け出す = 歯を支えていた土台が崩れること。そして大切な歯が失われれいくのです。
ハンドピース
歯周病は細菌感染症なので、血液を介して身体中を駆け巡り、悪さをします。その為、血液循環の根本である心臓に最も負担がかかると言われています。つまり、歯周病は単なる歯ぐきの病気で、血が出たり歯が抜けやすくなるだけでありません。身体全体の病気に深く関わりがあり、命の危険性もあると言われている、諸悪の根源となり得る、本当に恐ろしい病気なのです!
http://minaminami.kyo2.jp/
生活習慣の改善
病気、睡眠不足、ストレスを感じているときなど抵抗力が落ちているときは歯周病菌に感染しやすくなります。十分な睡眠、適度な運動、ストレス解消は歯周病を治療していくうえでも欠かせません。また、歯周病と関係の深い糖尿病にならないような食事、よく噛んで食べるなど食生活を見直す事も必要です。

プラークコントロール
歯周病予防、治療共に基本となるのがプラークコントロールです。プラークコントロールとは歯周病の原因である歯垢(プラーク)の増殖を抑えることに重点を 置いた予防、治療法で、正しい歯磨きの仕方や歯間ブラシ、デンタルフロスなどを使用してプラークコントロールをする事が歯周病予防、治療の基本です。