胃生検の小部屋 Cottage for Gastric Biopsy

胃生検からはじまる消化管病理の美しい世界

胃アニサキス症 anisakiasis

2012-06-26 | 胃炎
 同僚が胃アニサキス症になりました。当院近くで食べた新鮮美味なるしめ鯖が原因のようです。きれいな内視鏡写真を撮影し,生検鉗子で採っていただきました。
コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« IBD, 若年者と高齢者 | トップ | 潰瘍瘢痕(2): Ul-Ⅱs, ESD検体... »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (鮮魚怖い)
2012-06-28 14:53:12
私の知り合いの先生も、内視鏡で胃アニサキスを採ってもらいました。採る前は強い腹痛を訴えていたのに、採ってもらった後は全く痛みがなくなったとのことでした。このことは、見学(?)していて非常に印象的でした。それにしても、この写真は、うまく撮れていますね。内視鏡先生、グッドジョブです。
返信する
Unknown (クッシー)
2012-06-28 19:10:19
「鮮魚怖い」先生コメントありがとうございます。内視鏡写真いいアングルですね。残念ながら,本例の病理写真はありません。快気祝いには焼き物かCurryにしようと思っています。
返信する
傷の消毒を (Dr Curry)
2012-07-03 18:51:21
はやく、カレーで消毒しなきゃ!
返信する
Unknown (大阪のカレー王子)
2012-08-21 17:41:16
いつも勉強させていただいております。 先日3体も胃内にもぐっていた中年女性に遭遇しました。 やはり鯖を自宅でさばいてみんなで召し上がったそうです。なぜ私だけと残念そうでしたが、家族みんなだったら医療費(初診料、内視鏡、異物除去料)かなり高額になったよと伝えました。


返信する
ぴちぴち泳ぐアニサキス (ジキル)
2014-04-16 09:44:08
内視鏡室から、ご丁寧にシャーレに数匹入れて届いたことが有ります。途切れずに取れて、上手いなあと病理スタッフ一同感心しましたが、患者一人で数匹は…。勿論、標本作製とホルマリン漬けにして学生の資料に。その後、スタッフが購入した鱈子にアニサキスがみつかり、うんざりしました。鯖に限らず、気を付けないと…美味しいものには痛み有り?
返信する

コメントを投稿

胃炎」カテゴリの最新記事