胃生検の小部屋 Cottage for Gastric Biopsy

胃生検からはじまる消化管病理の美しい世界

autoimmune gastritis (AIG) early phase、早期の自己免疫性胃炎「弱々しいPCP」 Weaker PCP

2021-03-21 | 胃炎
病理と臨床の2021年2月号「今月の話題」(自己免疫性胃炎の初期像に迫る)から。早期の自己免疫性胃炎の組織学的特徴?(下記文献と教科書を参考にしています)
1. びまん性または巣状に密なリンパ球・形質細胞浸潤が粘膜深層優位にみられる。
2. リンパ球はCD4(+)が主体で、好酸球も混じる。
3. リンパ球は胃底腺破壊性に浸潤し、アポトーシス体が観察される。
4. 偽幽門腺・幽門腺化生が生じるが、腸上皮化生と膵上皮化生は早期ではまれである。
5. 壁細胞突出 parietal cell protrusion (PCP) がみられる。プロトンポンプ阻害薬でいつもみるような刺々しさはなく弱々しい印象を受ける。
6. ECL細胞の線状過形成 linear hyperplasiaが認められるが、nodular hyperplasia (ECM) はまれである。クロモグラニンA染色が推奨される(この場合、シナプトフィジン染色はおすすめできません)。
参照文献
・Torbenson, M., et al.: Autoimmune gastritis: distinct histological and immunohistochemical findings before complete loss of oxyntic glands Mod Pathol 2002, 15: 102-109
・Greenson, J.K., Lawers, G.Y., Montgomery, E.A. (eds.): Diagnostic pathology; Gastrointestinal. 3rd ed. Elsevier, Amsterdam, 2019

*お詫び:「今月の話題」の図1説明文でparietal cell protrusionの略語がPCAとなっていますが、PCPの間違いです。今度、訂正文が入る予定です。

Pathology and Clinical Medicine (February 2021): "Topic of the Month"
Histological features of early-phase autoimmune gastritis? (Based on the following literature and textbook)
1. Diffuse or focal dense lymphocytic and plasma cell infiltrates, predominate in the deeper lamina propria mucosae.
2. Lymphocytes are predominantly CD4(+) with eosinophils.
3. Lymphocytes infiltrate the oxyntic glands destructively with apoptotic bodies.
4. Pseudo-pyloric and pyloric metaplasia occur, but intestinal and pancreatic metaplasia are rarely seen in the early stage.
5. Parietal cell protrusion (PCP) is seen, but looks weaker. PCP is not as sharp as that usually seen with proton pump inhibitors.
6. Linear hyperplasia of ECL-cells is seen, while the nodular hyperplasia (so-called ECM) is rare. Chromogranin A staining is recommended. Synaptophysin staining is not recommended in this situation.
・Torbenson, M., et al.: Autoimmune gastritis: distinct histological and immunohistochemical findings before complete loss of oxyntic glands Mod Pathol 2002, 15: 102-109
・Greenson, J.K., Lawers, G.Y., Montgomery, E.A. (eds.): Diagnostic pathology; Gastrointestinal. 3rd ed. Elsevier, Amsterdam, 2019

静岡県の先生がリモート講演で「弱々しいPCP」を使っていただいたので、お近くの名所「家山桜」を見に行ってきました。
A famous endoscopist from Shizuoka Prefecture used "Weaker PCP" in a remote lecture, so I went to see "Ieyama Cherry Blossom" along the Oigawa Railway.

2021.3.20.家山川橋梁にて
C11 190 crossing Ieyama River, Shizuoka, Japan.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Appendix, serrated lesion without dysplasia 虫垂の鋸歯状病変

2021-03-12 | 虫垂
虫垂のわっかの中に鋸歯状病変があり、きれいなアングルの写真が撮れました。
WHO分類(2019)のTableにはSerrated lesion without dysplasiaと記載されています。同じ頁のFigureにはAppendiceal sessile serrated lesion without dysplasiaという説明文になっています。
Not recommended: Sessile serrated polyp/adenoma (SSA/P)とあり。
古い芸名は改名しなさい、ということなのですね。私はSSLよりもSL(Steam Locomotive)が好きです。
拡大写真です。


A serrated lesion was found in a circular section of the appendix.
In “Appendiceal serrated lesions and polyps” of the WHO classification (2019), Table 5.01 lists it as “Serrated lesion without dysplasia”. In the Figure 5.02 on the same page, the description “Appendiceal sessile serrated lesion without dysplasia” is seen.
Not recommended: Sessile serrated polyp/adenoma (SSA/P); meaning that old stage names should be renamed?


I love SL, not SSL.

C11 190号 大井川鐵道 大井川第一橋梁にて(2020.12.19)
もろ逆光の拙い写真で申し訳ありません。
C11 190 crossing Oigawa River, Shizuoka, Japan (2020.12.19)
Sorry for the bad backlit photo.

お詫び:「外科病理学第5版」第11章「胃」
505頁 表11-10 高リスクの腫瘍径「-」欄の「核分裂像」が「>1.0」となっていますが「>10」の誤りです。
(出版社のHPからも公表されます)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする