胃生検の小部屋 Cottage for Gastric Biopsy

胃生検からはじまる消化管病理の美しい世界

AIG (autoimmune gastritis) on-going / in progress 自己免疫性胃炎進行中

2022-01-29 | 胃炎
AIG進行中です(写真クリック!)。
見出し写真は自己免疫性胃炎(autoimmune gastritis; AIG)の体上部大弯粘膜生検です。壁細胞が残っていますが、「もうあかん、助けて」という声が聞こえてきます。直接関係ない”はずの”主細胞ももらい事故にあって消失しています。弱々しいparietal cell protrusion/pseudohypertrophy (PCP)がみられ、偽幽門腺化生・幽門腺化生が生じています。胃底腺周囲と上皮内にはリンパ球主体の細胞浸潤がみられます。今まさに進行中のAIGですが、胃底腺が残っており、腸上皮化生が生じていないので、米国の赤い教科書では早期AIGに分類されます。
AIG on-going ! (click on the photo!) AIG in progress !
The headline photo shows autoimmune gastritis (AIG), seen in a biopsy specimen from the greater curvature of the upper body.
The parietal cells are still present, but saying "Help me". The chief cells, which are not directly associated in the pathogenesis, have also been accidentally involved and lost. Weak parietal cell protrusion/pseudohypertrophy (PCP), and pseudo-pyloric and pyloric metaplasia are seen. There is a lymphocyte-dominated cellular infiltrate around/in the oxyntic glands. This is AIG in progress. Since the oxyntic gland cells are still present and intestinal metaplasia has not occurred, it is classified as early-phase AIG in the red textbook from the US.


体部粘膜とは対照的に、前庭部大弯の粘膜には炎症細胞浸潤はごくわずかで、萎縮もしていません。
In contrast to the body mucosa, the antral mucosa has very little inflammatory cell infiltration and is not atrophic.


D51200号進行中です(2021.12.11.山口線 長門峡-渡川)
撮影地点:34°18'25.8"N 131°34'54.5"E(34.307173, 131.581794)
D51200 fährt mit voller Geschwindigkeit (2021.12.11. Yamaguchi Line, Choumonkyo - Watarigawa)

上記バックビューです。同業者多数。
Sehen Sie die Rückansicht. Viele Gleichgesinnte !.


パトロール進行中です(2021.12.30.木曽福島. 搬送されているのは私で、上腕骨が「AIGの壁細胞化」していました。大変お世話になりました。ヘルメットをしていたおかげで今こうしてブログを書くことができています。木曽といえば、御嶽海、優勝おめでとう!
コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Collagenous gastritis, 「診... | トップ | 膵上皮化生 pancreatic acina... »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ばら@いつも修羅場)
2022-01-30 21:00:51
はやく家に帰って休んで下さいまし。
返信する

コメントを投稿

胃炎」カテゴリの最新記事