先日、4月29日に“自転車deお遍路さん”に出掛けてきました♪
GWの真っ只中29日祝日。
天皇誕生日の日?
みどりの日?
んっ?何の日だっけ?
コロコロ名称が変わって判んないですね♪
そうそう、「昭和の日」なんですね(*^_^*)
仕事もお休みで朝ものんびりと起きます。
カーテンを開けると眩しい日差しが降り注いでいます
今日も良いお天気に恵まれました。
さてさて、遅い朝食を頂いた後は…
やっぱり、青い空の下、身体を動かしましょう♪
と、いうことで今日も、“自転車deお遍路さん”に出掛けましょう。
で、ここ数日、ジテツーやポタが続いていて、身体が解れているのか、
動きが重くないので少し距離を延ばしてみることに。
では早速出かけましょう
自宅を出て、最初にお伺いしたのは、半田市の「奥の院海蔵寺」です。
札所の番号は無く番外です。
前回の“自転車deお遍路さん@part5”の際に地図を見落とし、
通過してしまいましたので今回、真っ先にお伺いしました。
到着したら、参拝者の人達が沢山いました。
お遍路さんではなく、近所の人達ばかりのようです。
花祭りなんですね。
丁度、住職の方が庭にでておられましたので、少しお話をお伺いすると…
花祭りのお話も良かったのですが、
御住職がボクの自転車に興味を持たれて、あちこちと見ているので、
お聞きすると、息子さんがロードレーサーに乗っていらっしゃるとのこと。
自転車のお話に熱中してしまいました〔汗〕
次の札所へ向かうことにしますが、その前に。。。
前回の“自転車deお遍路さん@part5”の際に寄り道しようと思っていた、
“大蔵餅”さんに向かいます。
今日こそは、〔カキ氷〕を食べるゾッ(*^_^*)
で、お店に到着すると、、、
うん~~~ん
今日も灯りが点いていなくてお休みのようです
前回と曜日も違うし、時間も少し遅めで開いていると思ったのに。。。
???
しょうがないです。
また、次の機会にってことで…
気を取り直して出発です。
前回最後の札所からの続きです。
21番札所、“常楽寺”です。
次は、いよいよ、武豊町へ入ります。
22番札所、“大日寺”です。
ここは、ポタコース、知多一のハーフの時に走る道路の途中にあり、
場所だけは知っていました。
次は23番札所“蓮花院”です。
本堂の造りがすごい特徴的です。
24番札所“徳正寺”へ向かいます。
納経所の台のところで、が気持ち良さそうに寝ています。
トイプードルでしょうか(*^_^*)
とても可愛い!
25番札所、“圓観寺”です。
武豊町を離れ、美浜町へ入ってきました。
次の札所へ向かう途中、こちら方面へきたときはいつものコンビニへ立ち寄ります。
アンパンとお茶を買い、コンビニの直ぐ裏手の海岸で休憩です。
食べながら海を眺めます。
対岸の碧南、中部電力碧南石炭火力発電所です。
中電唯一の石炭を燃料とする発電所です。
そして、海岸で寛ぐ親子です。
海岸へシートを広げお弁当を食べたり、水際で遊んでいます。
さて、“お昼ごはん”も済ませ、次の札所へ向かいます。
次は開山所、葦航寺です。
本堂の建て替え工事中でした。
次は、番外の影現寺ですが…
その前にいつもここを通るときは、お決まりの撮影ポイントでパチリ♪
時志観音-影現寺(ようげんじ)に到着です。
ここも、急な長い階段が続きます。
この階段の右側には、コンクリート造りで滑り止め加工を施した急坂があります。
チェーンリングをインナー30Tにして登り始めましたが、
余りの勾配に、フロントタイヤが浮いてしまって危険を感じたので、
思わず降りてしまい、押して登っていきました
登って階段から下を見ると綺麗な海が広がり、素敵な景色です。
時志観音像です。
1枚の御影石から出来ていて、25tonの重さがあるそうです。
こちらは何でしょう???
像の彫り物などが…
ここの時志観音、道路から判りづらく思わず通り過ぎてしまいそうですが、
目印はこの歯医者さんです^^
次は26番札所、“弥勒寺”です。
ここで、珍しいものを見つけました。
今の40代・50代以降の方たちには見覚えがあるのではないでしょうか?
この車、オート3輪車と呼ばれていて、
車名は、ダイハツの“ミゼット”じゃなかったかな???
(違っていたらコメント欄にツッコミを入れてください〔汗〕)
以前、何かの資料か新聞に載っていたようですが、
これで、開創200年のアピールに各地を巡回しているようです。
そしてこの車の横には可愛いしゃんが…^^
またまた、次の札所へ向かいますが、ちょっと一休みです
河和方面へ来たらここのお店は外せません♪
大判焼きの“ニシダ”さんです。(*^_^*)
今日は〔タコ〕と〔あずき〕を頂きました。
いつ食べても美味しい!
次は、27番札所、“誓海寺”に向かいます。
ここは海岸近くではなく、247号線「古布」の交差点を右折し、
半島中央部へと入っていきます。
知多半島道路のガードをくぐり、直ぐのところにあります。
ここは、27番札所、“誓海寺”の敷地内にもう一つ、開山所、“禅林堂”が併設されています。
さて、ここまで走ってきて16:00を過ぎました。
安全のため、日没までに帰宅するということで、
今日の“自転車deお遍路さん”はここまでということにしておきます。
次は28番札所、“永寿寺”からです。
帰路は、追い風に乗って30km/h前後の巡航速度で軽快に走って行きます。
予定よりも早く帰宅することが出来ました。
(“脚”もまだ残っているようでした^^)
今日の経路図と走行データデータです♪
走行データ
・走行時間3h36m10s
・走行距離75.00km
・最高速度51.5km/h
・平均速度20.8km/h
・最大ケイデンス122rpm/m
・平均ケイデンス 60rpm/m
・消費カロリー 2163kcal
(地図サイト“マピオン”のキョリ測より)
GWの真っ只中29日祝日。
天皇誕生日の日?
みどりの日?
んっ?何の日だっけ?
コロコロ名称が変わって判んないですね♪
そうそう、「昭和の日」なんですね(*^_^*)
仕事もお休みで朝ものんびりと起きます。
カーテンを開けると眩しい日差しが降り注いでいます
今日も良いお天気に恵まれました。
さてさて、遅い朝食を頂いた後は…
やっぱり、青い空の下、身体を動かしましょう♪
と、いうことで今日も、“自転車deお遍路さん”に出掛けましょう。
で、ここ数日、ジテツーやポタが続いていて、身体が解れているのか、
動きが重くないので少し距離を延ばしてみることに。
では早速出かけましょう
自宅を出て、最初にお伺いしたのは、半田市の「奥の院海蔵寺」です。
札所の番号は無く番外です。
前回の“自転車deお遍路さん@part5”の際に地図を見落とし、
通過してしまいましたので今回、真っ先にお伺いしました。
到着したら、参拝者の人達が沢山いました。
お遍路さんではなく、近所の人達ばかりのようです。
花祭りなんですね。
丁度、住職の方が庭にでておられましたので、少しお話をお伺いすると…
花祭りのお話も良かったのですが、
御住職がボクの自転車に興味を持たれて、あちこちと見ているので、
お聞きすると、息子さんがロードレーサーに乗っていらっしゃるとのこと。
自転車のお話に熱中してしまいました〔汗〕
次の札所へ向かうことにしますが、その前に。。。
前回の“自転車deお遍路さん@part5”の際に寄り道しようと思っていた、
“大蔵餅”さんに向かいます。
今日こそは、〔カキ氷〕を食べるゾッ(*^_^*)
で、お店に到着すると、、、
うん~~~ん
今日も灯りが点いていなくてお休みのようです
前回と曜日も違うし、時間も少し遅めで開いていると思ったのに。。。
???
しょうがないです。
また、次の機会にってことで…
気を取り直して出発です。
前回最後の札所からの続きです。
21番札所、“常楽寺”です。
次は、いよいよ、武豊町へ入ります。
22番札所、“大日寺”です。
ここは、ポタコース、知多一のハーフの時に走る道路の途中にあり、
場所だけは知っていました。
次は23番札所“蓮花院”です。
本堂の造りがすごい特徴的です。
24番札所“徳正寺”へ向かいます。
納経所の台のところで、が気持ち良さそうに寝ています。
トイプードルでしょうか(*^_^*)
とても可愛い!
25番札所、“圓観寺”です。
武豊町を離れ、美浜町へ入ってきました。
次の札所へ向かう途中、こちら方面へきたときはいつものコンビニへ立ち寄ります。
アンパンとお茶を買い、コンビニの直ぐ裏手の海岸で休憩です。
食べながら海を眺めます。
対岸の碧南、中部電力碧南石炭火力発電所です。
中電唯一の石炭を燃料とする発電所です。
そして、海岸で寛ぐ親子です。
海岸へシートを広げお弁当を食べたり、水際で遊んでいます。
さて、“お昼ごはん”も済ませ、次の札所へ向かいます。
次は開山所、葦航寺です。
本堂の建て替え工事中でした。
次は、番外の影現寺ですが…
その前にいつもここを通るときは、お決まりの撮影ポイントでパチリ♪
時志観音-影現寺(ようげんじ)に到着です。
ここも、急な長い階段が続きます。
この階段の右側には、コンクリート造りで滑り止め加工を施した急坂があります。
チェーンリングをインナー30Tにして登り始めましたが、
余りの勾配に、フロントタイヤが浮いてしまって危険を感じたので、
思わず降りてしまい、押して登っていきました
登って階段から下を見ると綺麗な海が広がり、素敵な景色です。
時志観音像です。
1枚の御影石から出来ていて、25tonの重さがあるそうです。
こちらは何でしょう???
像の彫り物などが…
ここの時志観音、道路から判りづらく思わず通り過ぎてしまいそうですが、
目印はこの歯医者さんです^^
次は26番札所、“弥勒寺”です。
ここで、珍しいものを見つけました。
今の40代・50代以降の方たちには見覚えがあるのではないでしょうか?
この車、オート3輪車と呼ばれていて、
車名は、ダイハツの“ミゼット”じゃなかったかな???
(違っていたらコメント欄にツッコミを入れてください〔汗〕)
以前、何かの資料か新聞に載っていたようですが、
これで、開創200年のアピールに各地を巡回しているようです。
そしてこの車の横には可愛いしゃんが…^^
またまた、次の札所へ向かいますが、ちょっと一休みです
河和方面へ来たらここのお店は外せません♪
大判焼きの“ニシダ”さんです。(*^_^*)
今日は〔タコ〕と〔あずき〕を頂きました。
いつ食べても美味しい!
次は、27番札所、“誓海寺”に向かいます。
ここは海岸近くではなく、247号線「古布」の交差点を右折し、
半島中央部へと入っていきます。
知多半島道路のガードをくぐり、直ぐのところにあります。
ここは、27番札所、“誓海寺”の敷地内にもう一つ、開山所、“禅林堂”が併設されています。
さて、ここまで走ってきて16:00を過ぎました。
安全のため、日没までに帰宅するということで、
今日の“自転車deお遍路さん”はここまでということにしておきます。
次は28番札所、“永寿寺”からです。
帰路は、追い風に乗って30km/h前後の巡航速度で軽快に走って行きます。
予定よりも早く帰宅することが出来ました。
(“脚”もまだ残っているようでした^^)
今日の経路図と走行データデータです♪
走行データ
・走行時間3h36m10s
・走行距離75.00km
・最高速度51.5km/h
・平均速度20.8km/h
・最大ケイデンス122rpm/m
・平均ケイデンス 60rpm/m
・消費カロリー 2163kcal
(地図サイト“マピオン”のキョリ測より)