goo blog サービス終了のお知らせ 

おれはここで生きている

■味乃家 魚野川■新潟県魚沼市下島70-1 定休日 水曜日
死ぬまで生きる のらりくらりのなんでもありのガクさん

9月23日(水)のつぶやき

2015-09-24 02:52:22 | Weblog
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンゴハリ茸で夏にお別れ

2015-09-23 22:14:16 | Weblog




キノコ名人が舞茸を持ってやってきた。
自分で行けないので友人のおすそ分けだと言って。
親父さんはと聞くと、今日あたりかなと心が空を見つめてるようなまなざしでつぶやいた。
あれって効いたよと言ったのはサルのコシカケの煎じ汁。
モルヒネが要らなかったのだと。
医者も首をかしげてると。
そういえば同級生も最後はそうだった。
痛みを遠ざけただけでもよかった。

娘さんが父からの預かり物を届けにやってきましたとスーパーの袋。
名前だけ聞いてくれと頼まれあとはがくさんにあげて来いと言われたらしい。
サンゴハリ茸と言ってブナ林に多く出る珍しいキノコと伝えた。
今まで生きて4-5回ぐらいしか採ったことがないこと添えた。


夏の残りのそうめんが昼の御飯。
サンゴハリ茸をてんぷらにして夏にお別れ。

大阪からやってきた息子の飲み仲間。
自分と同じぐらいの世代。
子供のように思って接してくれたらしい。
田舎に帰ってパン屋をやると言ってたけど心配で見に来てくれた。
宿泊費や旅費は出せなかったが飲み食いは出させていただいた。
初日は炉端焼き。
これは昨日の夜。
一緒に混ぜてもらった。
本当に感謝。

クリックよろしくお願いいたします。
hiyo_please/}にほんブログ村 地域生活ブログ 新潟情報<br>
<br>
<br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月21日(月)のつぶやき

2015-09-22 02:47:55 | Weblog
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日から晴れ

2015-09-21 06:56:33 | Weblog



昨日は余り来客を当てにしてなかった。
例年のデーターから。
ところが十五夜祭りと日曜日が重なったから久しぶりのくたくた。
早く寝た。
案外すっきりした朝を布団の中で楽しんでたら部屋の壁が朝日で染まりだした。
霧と朝日と雲が共演。
魚沼が輝いてる。
息子が大阪でお世話になった人たちが訪ねてくる。
どうしたら喜んでいただけるか。



クリックよろしくお願いいたします。
hiyo_please/}にほんブログ村 地域生活ブログ 新潟情報<br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月19日(土)のつぶやき

2015-09-20 02:55:07 | Weblog
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋、秋、秋、そして秋

2015-09-19 23:43:10 | Weblog


随分頑張って薪を半分ぐらい切って小屋に積み込んだ。
終わったのが7時過ぎだった。
もうよれよれになってしまった。
頑張ったねと自分をほめて、お金の貯えが増えたような気がした。
40日分以上の薪ができた。
雨が続き、大根の芽がはっきりしてきた。
遅いから間に合うだろうか。




雨がやんだので気になってるオオイチョウ茸をを見に行った。
白い紙が朽ちてるように見えたがオオイチョウ茸がだめになってた。
大きな箱に3杯ぐらいと思ってたのに残念。
来週は自然薯の子、むかご取りを始めよう。
あげて粉チーズをまぶしてみよう。




確かツリフネソウ。
ススキが西日を受けて。
半分ぐらい刈り取られた畑や田んぼに平等に光が注いでいた。
クリックよろしくお願いいたします。
hiyo_please/}にほんブログ村 地域生活ブログ 新潟情報<br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月18日(金)のつぶやき

2015-09-19 02:56:06 | Weblog
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

十五夜祭り

2015-09-18 21:44:35 | Weblog



今日から祭り。
花火はあすの夜。
大食い家族はつまみがないといけないのでマグロのカマのマキ石窯焼きにした。
大きくて10分じゃ火が入らない。
食べながら3回焼き直しt。
牛もつが調理されてた。
お昼過ぎから休まず薪切り。


クリックよろしくお願いいたします。
hiyo_please/}にほんブログ村 地域生活ブログ 新潟情報<br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月17日(木)のつぶやき

2015-09-18 02:56:44 | Weblog
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大根の芽が出てきた

2015-09-17 21:33:31 | Weblog


マキ婆の言うとおり、4日目に芽が始まった。
釜山で買ったチャンジャはタラの消化器官の韓国風塩辛。
日本で買うとニンニクがどっさり増量材として入ってる。
今日のつまみとおかずはこれにした。
早く起きてマキ切り。
その間に石窯を温めてパンを焼く準備。
かなり切ったのでお昼すぎも張り切ってやろうとしたら予報通りに雨が降り出してきた。
昼寝をした。
雨が小ぶりになってきた夕方、薪割り機の小屋を作り始めた。
いい加減のつくりに友人がアドバイスしてくれたがお構いなし。
あす映像で。
屋根の波板と番線を買ってきたらもう今日は時間切れ。
あすも予約がないのでマキ切りと畑と小屋を完成させる。
パンつくりにどうしても細い薪が必要になってきたから。
気温と窯の冷え加減、材質と火力、燃焼時間。
余裕があればあんパンなどお菓子パンも焼きたいね。


クリックよろしくお願いいたします。
hiyo_please/}にほんブログ村 地域生活ブログ 新潟情報<br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする