goo blog サービス終了のお知らせ 

おれはここで生きている

■味乃家 魚野川■新潟県魚沼市下島70-1 定休日 水曜日
死ぬまで生きる のらりくらりのなんでもありのガクさん

八海山吟醸会

2012-04-25 06:57:46 | Weblog

友人がホタルイカを捕りに行き、天日で干し上げてくれた。
ピザガマで炙り、八海山吟醸会に持っていくことにした。


伊豆の磯谷さんが筍をいっぱい持ってきてくれ、吟醸会に行く前に下ごしらえ。
あまり大量なので蕎麦がまで茹でた。

料理は自分と調理室の女性たちとやる。
天ぷらをあげて持参。
コシアブラ、タラ、ゴマナ、フキノトウ、小アユ。

サクラマスは吟醸酒粕を入れた味噌で漬けた。
横についてるのはフキノトウのメスのトウ。
さっとゆがいて脂味噌にした。



脂のないイノシシは挽いて、ウドや山人参を入れて三年味噌と吟醸酒粕を入れて、ピザガマで焼いた。
ローストビーフとイラクサの炒め煮とで盛り合わせた。
今回、友人のすし屋さんに頼んで山菜寿司を作ってもらった。


ヒラメと貝も入れ、木の芽はウニを乗せて軍艦巻き。
好評だった。
ちょっと飲み過ぎ。

hiyo_please/}にほんブログ村 地域生活ブログ 新潟情報へ
ランキングを楽しみに書いてます、一押しをお願いします
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の山菜採り

2012-04-25 06:42:09 | Weblog




娘と弁当を持って山菜採りに出かけた。
まだ店の周りではふきのとうやかたくりなどしかとれない。
海の近くの岩魚釣りに行く川の穴場に出かけた。


イタドりを探したが細いのが三本。
思わぬうどの大群に逢い、リックに入りきれずゴミ袋に入れてわきに抱えて帰った。


雨が強くなり、帰りは濃い霧の中を走った。

hiyo_please/}にほんブログ村 地域生活ブログ 新潟情報へ
ランキングを楽しみに書いてます、一押しをお願いします
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月22日(日)のつぶやき

2012-04-23 01:56:15 | Weblog
18:53 from gooBlog production
春、生き延びた同志で頑張ろう goo.gl/w8ACW

by gakuharitoru on Twitter
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春、生き延びた同志で頑張ろう

2012-04-22 16:57:14 | Weblog




冬の間に3キロ体重が増えた。
運動不足と体調が良いせいだ。
食べ過ぎが原因。
緊張感が無くなり早く起きなくてもよくなったが6時前には目が覚める。
予約が少ないのと少し疲れてたのでもう少し横になってた。
薬石の抱き石に毛布をかけ枕にした。
気がついたらあんな大きな町のチャイムや五秒後に通過する新幹線の騒音が聞こえなくなってた。
石のアルファー波に脳細胞が影響を受けたのだろうか。

店に着いたらもう早いスタッフは仕事を始め、薄雲の中に高く昇った朝日があった。
見回したら、水害で流れて着いた木々の残骸が雪の下からのぞきだした。
遠くに流れなかった柳が芽吹きだして、薄い緑のもやの様になってた。
こあげてくるものがあった。
流れなかった俺も芽吹かなければと呟いた。
中国に漢方素材を注文した。
日本では手に入りにくいのがあって。
6月には台湾に行き、漢方問屋にも行ったり、薬膳料理を食べまくってこようと考えてる。
山菜薬膳料理を始めようと思ってるが難しくて、本をめくったままになってる。
4000年の歴史がある中国医学、中の一部の薬膳と言ってもみんな中国医学が絡んできて、漢方医の世界だ。
山菜の出る春から何とか格好をつけたいと思ったが難しい。
焦る気持ちと生半可な変なのはしたくないと葛藤が続いている。
食堂だからとりあえず不老長寿と美肌にしようと考えてる。


少し前からツバメのつがいが店の周りを飛び回り、去年の巣の処を往復してる。



頼んでた山菜が届いた。
木の芽(三つ葉アケビのツル芽)コシアブラ、タラの芽。
山を少し超えれば春がまっ盛り。


hiyo_please/}にほんブログ村 地域生活ブログ 新潟情報へ
ランキングを楽しみに書いてます、一押しをお願いします
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月21日(土)のつぶやき

2012-04-22 01:55:06 | Weblog
15:41 from gooBlog production
気温19度、初コゴミ goo.gl/39Q63

by gakuharitoru on Twitter
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気温19度、初コゴミ

2012-04-21 15:26:39 | Weblog


今日も晴れ。
朝のうちの積雪。



広井さんが山の中から電話してきた。
コゴメが出始めたよと。
持ってきてくれたコゴメはゴミだらけ。
明日になればまた採れるので、早くゴミを取って料理しなければ古くなってしまう。
土曜日でちょっと忙しので、箕を持ってきてごみ取り。
なかなかうまくとれなかった。

さっそく茹でて、胡麻和えにした。
今日からラーメンの青実はコゴメ。

お昼に法事が二つ。
一つは納骨をやってきてからと言う事で、お墓の前で待機。
除雪で積まれた雪は重機で掘りかえされて、消雪を急いでる。





いい天気だったのでカメラ持参。
納骨が終わるまで日向ぼっことにわかカメラマン。
庭の持ち主と世間話をしながら。

hiyo_please/}にほんブログ村 地域生活ブログ 新潟情報へ
ランキングを楽しみに書いてます、一押しをお願いします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月20日(金)のつぶやき

2012-04-21 01:53:39 | Weblog
21:36 from gooBlog production
活ガニを100匹買った goo.gl/CQCt4

by gakuharitoru on Twitter
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

活ガニを100匹買った

2012-04-20 21:09:46 | Weblog



ちょっといいサクラマスと使い道のないイシモチ、ひげだら、刺身用にメバル、ヒラメ、マグロ、揚げ物用のタイ9匹、マグロ、別の市場には甘エビ、ホタテガイ。
一番の数は活ガニ100匹ぐらい。
小さくて誰も相手にしなかった物。
ラーメンの出しに使う。
箱に入れ直し冷凍。
ばたばたしてた足で刺身を作った。
これは自分のつまみ。
しばらくラーメンアメリケーヌ。
これは言いすぎたかも。
うっかりしてたらどんどん処理が進んでしまうのでとりあえずパチリ。

市場の横の消雪パイプの処に育ったヨモギが出ていた。
たまにヨモギパスタを作ろうとその時は思ったがそこまでいかないうちにたっぷり昼寝をしてしまった。
朝ヅキは鰹節の粉と味噌で味噌にする。
妹が作った三年味噌で。

hiyo_please/}にほんブログ村 地域生活ブログ 新潟情報へ
ランキングを楽しみに書いてます、一押しをお願いします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月19日(木)のつぶやき

2012-04-20 01:54:41 | Weblog
15:50 from gooBlog production
超低温冷凍庫を買った goo.gl/YaFVQ

by gakuharitoru on Twitter
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超低温冷凍庫を買った

2012-04-19 15:31:45 | Weblog


半月前に届いた冷凍庫はマイナス60度の物。
冷凍品の品質を高めるために買った。
それは建前で、ほんとは自分のおもちゃ。
魚介は低温貯蔵がいいと分かってるが、植物や半製品はどうだろうと思って。
木の芽がわらの葉のようになったり、ブナハリタケがボール紙になったり。
早く山菜よでよ、秋になれと不謹慎なことを考えている。
牛肉のヒレを入れてみた。
ラップで巻いておいたが水分でくっついてしまった。
床に落としたらはがれるかと思い少し強めに落とした。
なんとガラスのように砕けてしまった。
刃物を使わない調理方法ができそう。

霧に覆われてたがすっきりと晴れ渡った。

積雪計の周りの雪も解けてくぼみになり正確な数値が測れない。

泥が堆積したところに雪が消えて萌黄色のアサヅキが出てた。

奇跡の水仙が蕾をつけた。

hiyo_please/}にほんブログ村 地域生活ブログ 新潟情報へ
ランキングを楽しみに書いてます、一押しをお願いします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする