goo blog サービス終了のお知らせ 

おれはここで生きている

■味乃家 魚野川■新潟県魚沼市下島70-1 定休日 水曜日
死ぬまで生きる のらりくらりのなんでもありのガクさん

ふきのとうの初天ぷら

2012-02-11 23:15:14 | Weblog


もう半月も自宅に帰っていない。
歩いて20分ぐらいの距離だが大雪になると除雪隊の朝食と自宅の駐車場の問題や道路の除雪時間が微妙に絡んでくる。
宴会の終わる時間もあったりして、遅くなって帰るのはかわいそうだという気もする。
ソウルに行った時も入れたら本当に長く帰っていない。
妻の料理も恋しくなった。
近所の農家さんがふきのとうとうるいを持ってきてくれた。
山にあるのとそっくり。
今年からふきのとうのハウス栽培を始めた。
出荷が済んで小さいのを残してたら開いてきたから言って。
ちょうどいいじゃないと言ったら規格があるらしい。
今日の宴会は海老しんじょうと行者ニンニクとふきのとう。
イスラエルの死海の塩で。
  




ソウルの日の出。
水産市場に行く途中で撮った。
どこなんだろう。
仲間が残った時間でお土産を買いに行った。
道行く人を眺めながらエッソプレッソを一杯。
何もしない贅沢な時間だったかもしれない。

hiyo_please/}にほんブログ村 地域生活ブログ 新潟情報へ
ランキングを楽しみに書いてます、一押しをお願いします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月10日(金)のつぶやき

2012-02-11 02:26:22 | Weblog
01:29 from gooBlog production
帰国したら店が雪に埋まってた goo.gl/4scVQ

19:53 from gooBlog production
積雪3メーターの国、気温ー13度の国 goo.gl/cLMeZ

by gakuharitoru on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

積雪3メーターの国、気温ー13度の国

2012-02-10 19:42:00 | Weblog

帰国早々、除雪をした。
朝起きたらもう30センチも積ってて、積雪計は3メーターを超えていた。
車はつぶれそう。
一日除雪に明け暮れた。
サイドミラーが壊れたり、ワイパーが曲がったり。
それでもまだ半分の雪が残ってる。
ソウルで出迎えていただいた李先生。
漢方の問屋に案内していただいた。






ネットに入ってるのはキハダの実。
自宅の裏にもあり、今は小鳥のえさになってる。
あとは何だかさっぱり分からない。

大判焼きみたいなお菓子を買う。
餡子とニッキ。
おいしかった。
それにしても寒い。
hiyo_please/}にほんブログ村 地域生活ブログ 新潟情報へ
ランキングを楽しみに書いてます、一押しをお願いします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰国したら店が雪に埋まってた

2012-02-10 01:21:28 | Weblog


空港から雪道を走って着いたのが10時ころ。
へそのあたりまで積雪があった。
タイヤショベルを掘り出して簡単な除雪。
二時間半もかかってしまった。
ソウルでは李先生に大変お世話になってしまった。
ありがとうございました。

hiyo_please/}にほんブログ村 地域生活ブログ 新潟情報へ
ランキングを楽しみに書いてます、一押しをお願いします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月6日(月)のつぶやき

2012-02-07 02:09:01 | Weblog
07:26 from web
おはようございます。気温マイナス7度。プロパンガスが凍って朝食が遅れた。

20:32 from gooBlog production
父に逢いに行ってきた blog.goo.ne.jp/gaku3935/e/2e8…

by gakuharitoru on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

父に逢いに行ってきた

2012-02-06 16:38:56 | Weblog




雪が降らないで除雪隊のご飯は4人。
早く目覚めたが布団の中にいて30分前に起きた。
暖房を入れて魚焼きに火をつけたら途中で消えてしまった。
顔を洗うときはお湯が出てたのにと、考えてみたらこの前冷えたときガスが止まったことを思い出した。
石油ボイラーの湯沸かしを高温にしてバケツにため、ヤカンも満タンにしてプロパンガスボンベにかけ温めた。
シュワ、シュワ、ガスが気化する軽い音が聞こえ出し、復帰ボタンと器具も温めた。
3分遅れでどうにかまにあった。
日が昇り、梢が凍ってた。
カモが驚いて飛び立った。




市場に行き、帰りにアグリニ寄った。
白菜と大根を買おうと思ってたけど、少し遅かったので売り切れていた。

ミッキーに会いに行くが時間がないので遊んでやれない。


娘と父の処に行く。
娘と妹を間違えて呼んだ。
違うと言ったら照れ笑い。
薬石を手渡してきた。
明日はソウルに酒飲みに。
hiyo_please/}にほんブログ村 地域生活ブログ 新潟情報へ
ランキングを楽しみに書いてます、一押しをお願いします
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月5日(日)のつぶやき

2012-02-06 02:09:37 | Weblog
17:27 from gooBlog production
大屋根の雪降ろし goo.gl/oKz8Y

by gakuharitoru on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大屋根の雪降ろし

2012-02-05 15:25:34 | Weblog



屋根の真ん中に残った雪は何トンもある。
急に落下して車や人に当たったら大変と思ってたが、雪がやんで屋根が乾かなければ近づけない。
長靴を脱いで素足で登ってく。
数年前にロープを通す金具をつけてもらった。




前はロープをつけるところがなかったので怖かった。
やはり高いところは怖い。
馬に乗るようにまたいでお尻をついてずるずる前進する。
三階の上は見晴らしがいい。
雪が滑り出し落ちる音は遠くの花火の音のようだ。
自分が落ちたらタイヤショベルのバケットにと思い、雪を詰めて落ちそうな所においた。
何とか無事に終了。


煮物は角煮に行者ニンニク、エビシンジョも青実につかった。

hiyo_please/}にほんブログ村 地域生活ブログ 新潟情報へ
ランキングを楽しみに書いてます、一押しをお願いします
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月4日(土)のつぶやき

2012-02-05 02:08:37 | Weblog
20:25 from gooBlog production
ソウル行きの準備を始める blog.goo.ne.jp/gaku3935/e/111…

by gakuharitoru on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソウル行きの準備を始める

2012-02-04 20:03:49 | Weblog

気温が上がってきた。
昨晩は川口のすし屋さんにいった。
ちょうどそちら方面に行く人がいたので乗せてもらった。
冬料金で深夜料金のタクシーに乗れば飲み代より足代のほうが高くつく。
近くに飲み屋があればいいのに。
来週ソウルに行く。
始まって以来の暇の上、災害で大赤字。
経理にきつく言われた。
あなたのお金だからいいですけど...
雪害見舞いが届いた。
叔父と長男。
長男は何かおいしいものをといわれた。
旅行の足しにでもとも。



テレビでソウルが大寒波。
マイナス17度だったらしい。
どうせ露店で飲んだくれてるだろうから寒さ対策に衣類を買ってきた。
ダウンジャケット、ジジシャツ、ジジ帽子、ジジ手袋。
その下にヒートテック。

十割蕎麦の素揚げ。
今日の一品に使う。
これが結構うまい。



hiyo_please/}にほんブログ村 地域生活ブログ 新潟情報へ
ランキングを楽しみに書いてます、一押しをお願いします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする