goo blog サービス終了のお知らせ 

おれはここで生きている

■味乃家 魚野川■新潟県魚沼市下島70-1 定休日 水曜日
死ぬまで生きる のらりくらりのなんでもありのガクさん

夏真っ盛り

2011-07-21 10:33:51 | Weblog



空の青さは外国の写真のようだ。
まだ台風の風が残ってるのか山の木の葉が裏返ってる。
トラノオの花が咲き出し、虫の音も聞こえる。
駒ケ岳がはっきり見え、小さな残雪が光ってる。


夜の虫対策にやっと扇風機を買った。
ピザのテイクアウトの前においておくつもり。


八色のスイカの見事な事。
味も色も最高。
昨日は38度を超えたところも有ったが、こちらでは35度ちょっとだった。
週末で少し忙しくなってきた。

鯛を揚げて夏野菜を乗せてだした。
スタッフがなんと言う料理ですかと聞いたけど気の利いた名前が見つからない、とりあえず揚げ鯛の夏野菜サラダとも言っててよと頼んだ。
ズッキーニは湯がき、刻み玉葱とニンニクは薄口醤油に漬け込んでおき後で他のカット野菜と混ぜただけ。

hiyo_please/}にほんブログ村 地域生活ブログ 新潟情報へ
ランキングを楽しみに書いてます、一押しをお願いします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月20日(水)のつぶやき

2011-07-21 02:04:12 | Weblog
18:31 from goo
只、黄昏 #goo_gaku3935 http://blog.goo.ne.jp/gaku3935/e/4f5dde6403cad62bf6dc50a65b4395ac
by gakuharitoru on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

只、黄昏

2011-07-20 17:36:03 | Weblog




18日は従弟の長男の結婚式に出席。
銀座のイタリアンレストラン。
従弟が料理を食べて参考にしてと言うので、少しカチンとして誰に言ってるのと、言いたかったがお祝いの日でもあり、酒が入ってなかったのと疲れ気味だったので愛想笑いをした。
時間が来るまで冷房が効いた薄くらいソファーでまどろんでいた。
朝早かったのと聞かれて、夜中に雷が、前の日に予約の人が事故で4時間遅れて、店に雷が入って、と言おうかとも思ったが、この頃年でと話を終わらせた。
銀座の真ん中の広い部屋でくつろぐ贅沢さに金持ちになった見たいと思ったりして楽しんでいた。
朝ごはん抜き、披露宴が始まったのは1時。
もう挨拶より乾杯が先にしてと声が出そうであったが、挨拶の巧みさに見せられてしまった。
人前結婚式でレストランのスタッフもレベルがよく料理も美味しかった。
パテシエが4人。
デザートが30種類食べ放題。
遠慮しながら食べた。
甘みも控えてありうまいこと。
羨ましい限り。




あまり暑いのと板長が休みなので三時に閉店。
冷たい飲み物と本を片手に流れる雲を眺めてる。
白い雲が斜陽に陰を作り出し、川岸の木々も東向きは暗い緑になった。
いつの間にか舞ってた鳶も帰り、一際高いポプラの梢の葉が黄金色に近づいた光の中で風と戯れている。
雪が残る駒ケ岳も低い真綿のような雲に覆われだした。
ここはもっと贅沢な時間が流れている。
昨日も知り合いの店で深酒、これから星野さんたちと川口温泉の夕日が終わったら鮨政で暑気払い。

hiyo_please/}にほんブログ村 地域生活ブログ 新潟情報へ
ランキングを楽しみに書いてます、一押しをお願いします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月19日(火)のつぶやき

2011-07-20 02:08:12 | Weblog
11:54 from web
雷にやられた。やっと復旧した。
11:59 from web
今日の昼定食はアジフライ、680円。柏崎港から。他にサザエと鯛、石鯛にヒラメ、北海道の時鮭、青鱒、そうだ佐渡のメジマグロも買った。
12:00 from web
蝉とアマガエルの合唱。台風のせいかな。
19:49 from goo
台風に向かって岩魚釣り #goo_gaku3935 http://goo.gl/oL4Kb
by gakuharitoru on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風に向かって岩魚釣り

2011-07-19 19:33:53 | Weblog


なでしこジャパン そして日本おめでとう。
少しあきらめかけてた人生、も少し気合意を入れよう。
昨日はいろいろ有って、自宅に帰ってからわかった。
テレビを見ながら大泣きした。
目と心の大掃除だった。
台風が来るかと半分は心配し、のこりは期待したが新潟は嫌われてしまった。
昨晩は凄い雷と雨が来て、店の電話関係に雷が入ってしまった。
復旧に半日要した。
自宅のわきに野カンゾウの花が咲き出した。
土手の草刈、干草のいい香りが漂う。



奥只見に午後から岩魚釣りに行った。
アキアカネが群れていた。
餌はアキアカネの羽を半分切ってつけた。
岩魚つりを堪能した。
帰りに夕焼けが燃えていた。

hiyo_please/}にほんブログ村 地域生活ブログ 新潟情報へ
ランキングを楽しみに書いてます、一押しをお願いします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月17日(日)のつぶやき

2011-07-18 02:09:46 | Weblog
08:46 from web
ピザ窯の着火暑くてイヤだなー。
08:49 from web
農家直売所でキュウリとなす、とーもろこしを買ってきた。石窯でなすともろこしを食べる。
09:43 from web
石臼で地元道光高原の蕎麦を挽き始めた。
09:45 from web
越後堀之内は百合の花が全国でもトップクラス。頂いた百合の花一抱えトイレに半分、廊下に半分、百合に埋もれてる。
14:49 from web
お昼は夏野菜のカレー。地元のなす、とうもろこし、ジャガイモ、玉葱、ズッキーニー、シシトウ、夕顔、インゲン、梅干一個、シオトキシャケ、ザク切り生トマトが一個のってる。魚沼コシヒカリだよ。
16:27 from web (Re: @kuroitanuki
@kuroitanuki しょちゅう
22:26 from goo
三連休の中日 #goo_gaku3935 http://goo.gl/ntB5T
by gakuharitoru on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三連休の中日

2011-07-17 22:18:31 | Weblog







暑くて冷たい麺類が出る。
蕎麦屋のつもりが、冷し中華に負けそう。
近所の農家の直売所にキュウリなどを買いに行った。
隣の農天市場に行きたいけど、午後から開店でなかなか合わない。
エゴとローストビーフを作った。
牛肉は頚城牛。
今話題の肉ではない。
朝から石臼を回しっぱなしで、蕎麦も打ちっぱなし。
手がべろべろ。
湿度が無いから切れ易くて神経を使う。
暑くて集中力が落ち、手抜き蕎麦になってる。

hiyo_please/}にほんブログ村 地域生活ブログ 新潟情報へ
ランキングを楽しみに書いてます、一押しをお願いします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月16日(土)のつぶやき

2011-07-17 02:07:05 | Weblog
07:15 from web
おはようございます。羽ありと満月、昨晩は凄かった。
07:28 from web
石窯で焼くとうもろこし、甘かった。これから野菜を買いに行く。なす漬もたっぷりする。
17:34 from goo
暑中お見舞い申し上げます #goo_gaku3935 http://goo.gl/I3F13
by gakuharitoru on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑中お見舞い申し上げます

2011-07-16 17:25:17 | Weblog

暑中お見舞い申し上げます。

今年の3月18日。
まだ2メートル以上のゆきがあった。
これを残しておけば電気代も節約できただろうのに。
ビールも冷せるし、野菜もみずみずしさも保てるのに。
雪穴を掘ってモモヒキにセーターを着てダウンジャケットを羽織って昼寝してみたい。




台風が来るまで雨はお預け。
きっと来週の水曜日頃は一転して豪雨と洪水におののいてるかも。
台風6号は骨太の女性の名前。
威力がありそう。
権現堂の向こうに友たちが岩魚釣りに行った。
自分も行きたかったのに、大漁だったと報告に来た。
その向こうは尾瀬が広がってる。
大沢川の石が少し黒くなった。
鮎が遡上してき始めたのかも。

長男が要らないパンの本を送ってくれた。
パンの道は深い。
自分の商売はいい加減な事。


焼肉用の牛肉を買った。
熟成が必要なので時間が経ったのが良いと言ったら、明日が賞味期限。
もう少し値切ればよかった。
酒粕と味噌に漬け、炭火で焼いて自分で食べる。
今月もエンゲルケー数がビョーン。
つられて尿酸値も。



アオタデのなす味噌を作った。
なすが必要だったので、よく見ないでこれくれと八百屋市場で頼んだ。
いきなり値引いてまだ値引いた。
見たらかなり経った売れ残りの丸ナス。
これなら要らないと言ったが、後の祭り。
もう皮は硬くて駄目なので、むいて炒めて裏から採った青じそとアオタデを入れて味付けした。
昔、両親が蓼食う虫も好きと言うのを聞きながら家族でご飯を食べた記憶が有る。
明日は母にアオタデのなす味噌と言って出してみよう。
hiyo_please/}にほんブログ村 地域生活ブログ 新潟情報へ
ランキングを楽しみに書いてます、一押しをお願いします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月15日(金)のつぶやき

2011-07-16 02:09:03 | Weblog
15:41 from goo
天然酵母ピザ生地失敗 #goo_gaku3935 http://blog.goo.ne.jp/gaku3935/e/7a2489c9f4de0b2adb83266ff5367448
21:17 from web
暑気払い終了。
21:17 from web
〆は天然蛤のパスタだった。
by gakuharitoru on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする