goo blog サービス終了のお知らせ 

おれはここで生きている

■味乃家 魚野川■新潟県魚沼市下島70-1 定休日 水曜日
死ぬまで生きる のらりくらりのなんでもありのガクさん

気が付けば黄昏

2014-06-16 20:48:35 | Weblog




週末の疲れの中飲みに出かけた。
畑は、桑の実は、やることがいっぱいあるのにと内なる声がささやいてたのにどうしてたったのだろう。
満月かと思って見上げた月はかけ始めてた。
つけが一気に現れてまるで病人。
ちょっとだけラッキーだったのはお客さんがまるで来ない。
もうふて寝しようとしたら仕事じゃない来客が続く。
振り向いた西の空、雲の好い事。
落ち着いた大人の夕焼け。
シャッターチャンスを邪魔してくれたのは宴会の支払いの人。
ピザ窯の薪の話までそれまくって色が冷めて行く西の空。
でもおかねが優先。
バジルも元気。
昨日5枚の葉をいただいた。

新しい堤防を歩く人。
たまに歩いてるから今度は偶然を装って歩いてみたい衝動に駆られた。
魚野川のマスターはおかしいと思う人が確実に一人増えそう。



魚野川研究室は野菜の乾燥実験。
一箱200円のトマトを入れてみた。
ズッキーニーはすぐ乾燥した。
ヤマブキは砂糖菓子風に考えたけどどう見てもごみ見たい。
今までお客さんからあまり離れないようにも考えてたが、ちょっと暴走したくなった。
カツ丼好きの老夫婦には夏はドライトマトとズッキーニードライを入れておろしニンニクとオリーブオイルの香るカツ丼を出してみたくなった。
無理とわかってても考えるだけにして自分の昼は今のメニューで。
ある有名な芸術家にパン屋の商標をデザインしてもらう。
かなり高い。
そのキャラクターたちに自分の言葉を言わせた絵本を作って出したいと漏らした。
すぐ経理にばれて説明を求められた。
て言うことは反対された。
銀行にも計画書の内容次第と言われてある。
小さいけど自分にはビックなアイハブドリーム。
ますます燃えてきた。
神様、あすから現実を直視しますから今晩だけドリームインしてます。

hiyo_please/}にほんブログ村 地域生活ブログ 新潟情報へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月15日(日)のつぶやき

2014-06-16 02:42:50 | Weblog
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする