goo blog サービス終了のお知らせ 

あまり見ないでください

D500+SIGMA 150-600(C)で撮る野鳥。
※2017/11/06~2022/07/01まではD7200。

秋ヶ瀬公園〜彩湖 イカル、オオホシハジロなど

2016-02-03 19:36:03 | 


今日の秋ヶ瀬公園〜彩湖。
画像はトリミング、補正済み。
順に、シロハラ、イカル、イカル、カシラダカ、ジョウビタキ、
アカゲラ、トラフズク、オオホシハジロ、トビとノスリ、ジョウビタキ、
モズ、ホオジロ。

写真はすべてPENTAX K-5ii + 45EDii (AF仕様)。

彩湖にオオホシハジロが入っているらしいので、西浦和に行ってきた。
久しぶりなので、まずは秋ヶ瀬公園から見てみることにした。
ヤドリギの丘ではまだレンジャクは来ていない様子。
そこではシロハラを撮影。

少し進んでみると、何人かのバーダーが集まっていた。
見てみるとイカルが2羽。運良く2羽フレームに入れることができた。
奥に進む途中で、カシラダカとジョウビタキ。
ジョウビタキのオスは今シーズン初。
ピクニックの森へ行くと、これも今シーズン初のアカゲラ。

彩湖へ移動する途中はお馴染みのトラフズク。

彩湖へ行くと、20人くらいのバーダーが。
話を聞いて見やすい場所へ移動。
最初は寝ていたけれど、しばらくして起きてくれた。
自分のレンズではやっぱり遠い。

その後は近辺をウロウロ。
珍しい鳥はいなかったものの、結構近距離で撮れて面白かった。

かなり満足。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 谷津干潟 オオジュリン | トップ | 千葉県 一宮町 ホオジロガ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事