切り絵御朱印・豊橋のもみじ寺 高野山真言宗 普門寺【公式ブログ】

永代供養 樹木葬、納骨堂、墓じまいの必要なく家族で入れるレンタル式お墓申し込み受付しています。

「副住職と一緒に、塗香(ずこう)づくり & 写仏体験 or 写経体験」のご案内!

2018年01月31日 14時23分34秒 | イベント情報

「副住職と一緒に、和のフレグランス 塗香づくり & 写仏体験 or 写経体験」のご案内!

 

塗香とは?

真言宗の僧侶がお参りをする際、身と心を清めるため、手に塗る粉末のお香です。

お写経や写仏をする際にも用います。

近年、和の香りがするボディーパウダー、フレグランスとして使う方も増えています。


◇塗香作り【調合体験】

粉末にした白檀(びゃくだん)、桂皮(けいひ)などの香木・香料を調合していきます。

身と心を清める塗香!あなただけのオリジナルの香りを身にまとってみませんか?

当日は副住職が、塗香を手に塗る際の作法などについてもお話しさせて頂きます。

左側:身と心を清めるお香「塗香」。 この講座は、右側の塗香を持ち歩く「塗香入れ」付きです


◇写仏体験 ※写仏体験のみ(塗香作りなし)でも参加可です!

普門寺オリジナル、田中ひろみさん作の写仏用紙。

願いを込めて仏様をなぞる「写仏体験」と、塗り絵のように色を塗る「色塗り写仏体験」の2種類うち、どちらか選べます。

作者:田中ひろみ 著書:心やすらぐ仏像なぞり描き など http://usagitv.com/

    

普門寺オリジナルの写仏用紙(3種類の図柄のうち1点を選んでの体験となります。)

本尊 聖観世音菩薩

 

源頼朝公と等身大で造られた 県文化財 不動明王

大黒天

 

◇写経体験 写経体験のみ(塗香作りなし)でも参加可です!

願いを込めて「般若心経」を一文字一文字なぞりながらの写経体験。

お写経用紙は、般若心経の一文字一文字を上からなぞれるようになっています。

写経作法に従って、お写経体験を行います。


◇日時 2018年2月24日(土) 

 ・塗香作り+写仏体験 or 写経体験 13時30分~15時30分(開場:13時から)

 ・写仏体験 or 写経体験 ※塗香作りなし 14時30分~15時30分(14時20分にお越しください。)

   

 別の日程で体験希望の方は、副住職と日時を合わせて頂き開催することも可能です。

  ただし、5人~10名の参加でお願い致します。 普門寺までご連絡ください。 


◇会費 塗香作り+写仏体験 or 写経体験 3,500円

            写仏体験 or 写経体験 ※塗香作りなし 1,500円


◇持ち物 写仏 or 写経 用筆記用具 ※筆ペン、サインペン、ボールペン、鉛筆、色鉛筆など自由


◇申し込み先 普門寺 TEL:0532-41-4500(8時~17時の間でお願いします。)


◇定員 10名(予約制) 

 

◇場所 普門寺 【愛知県豊橋市雲谷(うのや)町ナベ山下7番地】 客殿にて

    http://www.sunalix.co.jp/fumon/access.html

※検索サイトで「豊橋市 普門寺」と検索した際、グーグルマップが「静岡県湖西市 普門寺」を指すことがあります。ご注意ください!

◇講師 普門寺副住職


体験の様子です。

副住職が塗香の原料、生(しょう)について解説します。

 

塗香の調合体験スタートです。

 

完成した塗香を、塗香入れに入れて完成です。

それぞれオリジナルの香りを作成して頂けました。

塗香づくりの後は、写仏体験 or 写経体験です。

最後は、みなさまで読経を行いました。


「豊橋のもみじ寺 普門寺 収蔵庫ご開帳と仏像解説 + みうらじゅん×いとうせいこう命名 抱き邪鬼 」のご案内!

普段、非公開の国重要文化財・源頼朝公と等身大の不動明王像をご開帳し、副住職による仏像解説を行います。

平安時代に造られた邪鬼像に触れて頂く体験も行います。みうらさん・いとうさんは、来られません。

 

みうらじゅん×いとうせいこう「フモンジサンダー」普門寺にて販売中!

2016年11月6日に普門寺で開催された「みうらじゅん×いとうせいこう 見仏トークライブ」

その際、お二人から豊橋銘菓ブラックサンダーのデザインを基にした「フモンジサンダー」の原画イラストを頂きました。

お二人のご厚意と有楽製菓さんの協力によりステッカーを付けたセット商品として販売中!

〇みうらじゅん×いとうせいこう 見仏トークライブ@豊橋 普門寺


〇普門寺の永代供養 「樹木葬(普門寺桜墓苑)・納骨堂(光明殿)」 

当寺に残る豊かな歴史と自然環境に魅力を感じ愛知県東三河地域の豊橋市、豊川市、蒲郡市、新城市だけでなく西三河地域の岡崎市、豊田市、西尾市や静岡県浜松市、湖西市などからもお申し込みを頂いています。

お葬式や墓じまい後の供養についてもご相談ください。

高野山真言宗 普門寺の永代供養(樹木葬・納骨堂)のご案内!

http://www.sunalix.co.jp/fumon/eitai-kuyou.html


人が出会い、心安らぐ場を目指してイベント開催中!

「普門寺TIME ~歴史と自然あふれるお寺で、心を休めてみませんか?~」

「住職と一緒に、うでわ念珠づくり体験」のご案内!

樹齢450年以上、普門寺の大杉(市天然記念物)の部材と、干支の守り本尊さまを表す梵字の入った念珠玉【写真 右側】 or 干支の守り本尊さまのお姿が入った念珠玉【写真 左側】を用いて、オリジナルのうでわ念珠を作ります。

 

「住職と一緒に、正絹組紐(しょうけんくみひも)念珠づくり体験」のご案内!

樹齢450年以上、普門寺の大杉(市天然記念物)の部材と、干支の守り本尊さまのお姿が入った念珠玉、カラフルな正絹の紐を組み合わせてオリジナルの念珠を作ります。

作製する念珠の形は、宗派問わず使って頂けます。

男性用 (直径15センチ)

女性用 (直径13センチ)

左:男性用、右:女性用です。

 

「副住職と一緒に、塗香(ずこう)づくり & 写仏体験 or 写経体験」のご案内!

粉末にした白檀(びゃくだん)、桂皮(けいひ)などの香木・香料を調合して、オリジナルの香りを作ります!

左側:身と心を清めるお香「塗香」。 この講座は、右側の塗香を持ち歩く「塗香入れ」付きです

  

田中ひろみさん作、普門寺オリジナルの写仏体験。

写仏体験 or 写経体験のみ(塗香作りなし)でも参加可です!


「普門寺 de パステル和(なごみ)アート ~観音さまをパステルで描こう~」のご案内!

パステルという画材を削り粉状にした物を指や綿棒につけて描くだけで、誰でも簡単に楽しく描ける癒しのバリアフリーアートです。

描いていると不思議と心和み、なぜか笑顔になってしまします。

今回のテーマは「観音様」です。

 

「豊橋のもみじ寺 普門寺で蘇る 日本の名曲 × JAZZ」のご案内!

ボーカル 南部のぶこ・ギター 成川修士・パーカッション 岡部洋一の3人が、日本の名曲をジャズにアレンジしてお届けします!

豊かな自然に囲まれた「豊橋のもみじ寺 普門寺」で、気軽にジャズを楽しんでみませんか?

 

普門寺境内への入寺・入山時間は、文化財保護のため午前8時~午後5時(10月~3月は午後4時30分)です。

普門寺境内への 入寺・入山時間のお願い。


高野山真言宗 普門寺

愛知県豊橋市雲谷(うのや)ナベ山下7番地 

 TEL 0532-41-4500

ホームページ http://www.sunalix.co.jp/fumon/

文化財・永代供養・樹木葬(桜墓苑)・納骨堂(光明殿)・阿字観・アクセス等は、普門寺ホームページをご覧ください!

facebook 

Twitter 

Instagram https://www.instagram.com/humon_ji/


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「豊橋で1番 読みにくい町名!? 雲谷町の由来とは?」

2018年01月30日 14時34分37秒 | 季節のたより

豊橋のもみじ寺 普門寺があるのは、豊橋市雲谷町です。

この「雲谷町(うのやちょう)」が豊橋市内の中でも難読の町名だと思います。

よく電話での問い合わせで、お寺の住所を尋ねられることが多いですが、「くもたに」「うんのや」となかなか正解の「うのや」とは出てきません。

 

では、この難読の「雲谷」の町名の由来は、なんなのか?

お寺の古文書の中にその答えが出てきます。

 

「普門寺 天文3年 普門寺桐岡院縁起」のご紹介!

普門寺の縁起を長文でまとめた史料で、当寺27世 信慶 25世 賢盛が記しました。

その中に、、、


関東に向かう途中で当山に登った行基が、この山の地景を奇特に感じ、寺院草創の志を抱き修行をしていたところ、紫雲に乗って観音様が姿を現して

「山の形にちなんで山号は「船形山」、観音様にちなんで寺号は「普門寺」と名付けよ」とお告げをされました。

行基はその観音様の姿を自ら彫り、このお告げの内容を聖武天皇に報告したところ、堂塔建立が命じられて普門寺が開創されることになりました。

この観音様が乗っていた紫雲が、この谷に納まったことから山麓の郷を「雲之谷」と名付けた。


とあります。

難読の地名ですが、その由来を探ってみると観音さまが乗ってきた紫雲が納まったと言われる、とっても神秘的な町なのです。

普門寺がある雲谷町の田園風景。

普門寺所蔵の文化財・寺宝については、こちらをご覧ください!

http://www.sunalix.co.jp/fumon/cultural/index.html

「豊橋のもみじ寺 普門寺の文化財・寺宝」のご紹介!

 

「豊橋のもみじ寺 普門寺 収蔵庫ご開帳と仏像解説 + みうらじゅん×いとうせいこう命名 抱き邪鬼 」のご案内!

普段、非公開の国重要文化財・源頼朝公と等身大の不動明王像をご開帳し、副住職による仏像解説を行います。

平安時代に造られた邪鬼像に触れて頂く体験も行います。みうらさん・いとうさんは、来られません。

 

みうらじゅん×いとうせいこう「フモンジサンダー」普門寺にて販売中!

2016年11月6日に普門寺で開催された「みうらじゅん×いとうせいこう 見仏トークライブ」

その際、お二人から豊橋銘菓ブラックサンダーのデザインを基にした「フモンジサンダー」の原画イラストを頂きました。

お二人のご厚意と有楽製菓さんの協力によりステッカーを付けたセット商品として販売中!

〇みうらじゅん×いとうせいこう 見仏トークライブ@豊橋 普門寺


〇普門寺の永代供養 「樹木葬(普門寺桜墓苑)・納骨堂(光明殿)」 

当寺に残る豊かな歴史と自然環境に魅力を感じ愛知県東三河地域の豊橋市、豊川市、蒲郡市、新城市だけでなく西三河地域の岡崎市、豊田市、西尾市や静岡県浜松市、湖西市などからもお申し込みを頂いています。

お葬式や墓じまい後の供養についてもご相談ください。

高野山真言宗 普門寺の永代供養(樹木葬・納骨堂)のご案内!

http://www.sunalix.co.jp/fumon/eitai-kuyou.html


人が出会い、心安らぐ場を目指してイベント開催中!

「普門寺TIME ~歴史と自然あふれるお寺で、心を休めてみませんか?~」

「住職と一緒に、うでわ念珠づくり体験」のご案内!

樹齢450年以上、普門寺の大杉(市天然記念物)の部材と、干支の守り本尊さまを表す梵字の入った念珠玉【写真 右側】 or 干支の守り本尊さまのお姿が入った念珠玉【写真 左側】を用いて、オリジナルのうでわ念珠を作ります。

 

「住職と一緒に、正絹組紐(しょうけんくみひも)念珠づくり体験」のご案内!

樹齢450年以上、普門寺の大杉(市天然記念物)の部材と、干支の守り本尊さまのお姿が入った念珠玉、カラフルな正絹の紐を組み合わせてオリジナルの念珠を作ります。

作製する念珠の形は、宗派問わず使って頂けます。

男性用 (直径15センチ)

女性用 (直径13センチ)

左:男性用、右:女性用です。

 

「副住職と一緒に、塗香(ずこう)づくり & 写仏体験 or 写経体験」のご案内!

粉末にした白檀(びゃくだん)、桂皮(けいひ)などの香木・香料を調合して、オリジナルの香りを作ります!

左側:身と心を清めるお香「塗香」。 この講座は、右側の塗香を持ち歩く「塗香入れ」付きです

  

田中ひろみさん作、普門寺オリジナルの写仏体験。

写仏体験 or 写経体験のみ(塗香作りなし)でも参加可です!


「普門寺 de パステル和(なごみ)アート ~観音さまをパステルで描こう~」のご案内!

パステルという画材を削り粉状にした物を指や綿棒につけて描くだけで、誰でも簡単に楽しく描ける癒しのバリアフリーアートです。

描いていると不思議と心和み、なぜか笑顔になってしまします。

今回のテーマは「観音様」です。

 

「豊橋のもみじ寺 普門寺で蘇る 日本の名曲 × JAZZ」のご案内!

ボーカル 南部のぶこ・ギター 成川修士・パーカッション 岡部洋一の3人が、日本の名曲をジャズにアレンジしてお届けします!

豊かな自然に囲まれた「豊橋のもみじ寺 普門寺」で、気軽にジャズを楽しんでみませんか?

 

普門寺境内への入寺・入山時間は、文化財保護のため午前8時~午後5時(10月~3月は午後4時30分)です。

普門寺境内への 入寺・入山時間のお願い。


高野山真言宗 普門寺

愛知県豊橋市雲谷(うのや)ナベ山下7番地 

 TEL 0532-41-4500

ホームページ http://www.sunalix.co.jp/fumon/

文化財・永代供養・樹木葬(桜墓苑)・納骨堂(光明殿)・阿字観・アクセス等は、普門寺ホームページをご覧ください!

facebook 

Twitter 

Instagram https://www.instagram.com/humon_ji/


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「豊橋のもみじ寺 普門寺の文化財・寺宝」のご紹介!

2018年01月29日 09時17分16秒 | 文化財 ・寺宝

普門寺は豊橋市内の中で、最も文化財所蔵点数が多いお寺です。

文化財のご開帳については、こちらをご覧ください。

http://www.sunalix.co.jp/fumon/cultural/index.html


国重要文化財の仏像群

伝 釈迦如来像、阿弥陀如来像、四天王像 計6躰(国重要文化財・平安時代)の仏像が堂内に並ぶ姿は圧巻です。

東海地方を代表する、伝 釈迦如来像・阿弥陀如来像の穏やかな表情や、四天王像の躍動感あふれる立ち姿と迫力のある表情は必見です。

源頼朝公等身大の不動明王像(県文化財・平安時代)

源頼朝公と等身大で造立され、平家追討の護摩を修した伝わっています。

平家滅亡後、頼朝公が上洛される際には当寺に立ち寄られ多くの寺領を寄進され寺門興隆しました。


普門寺所蔵の文化財・寺宝については、こちらをご覧ください!

http://www.sunalix.co.jp/fumon/cultural/index.html

「普門寺 五大明王図」のご紹介!

「普門寺 金剛力士像」のご紹介!

 

「普門寺 賓頭盧尊者像」のご紹介!

「普門寺 大治2年 大般若経」のご紹介!

「普門寺 永暦2年 永意起請木札・延宝7年 起請木札写」のご紹介!

「普門寺 仁治3年、正中2年 四至注文写木札・応安元年 四至注文写」のご紹介!

「普門寺 暦応元年 三界万霊木牌」のご紹介!

「普門寺 天文3年 普門寺桐岡院縁起」のご紹介!

「普門寺 天文11年 本尊等造立木札」のご紹介!

「普門寺 今川義元公 判物」のご紹介!

「普門寺 今川氏真公 判物・朱印状写」のご紹介!


「豊橋のもみじ寺 普門寺 収蔵庫ご開帳と仏像解説 + みうらじゅん×いとうせいこう命名 抱き邪鬼 」のご案内!

普段、非公開の国重要文化財・源頼朝公と等身大の不動明王像をご開帳し、副住職による仏像解説を行います。

平安時代に造られた邪鬼像に触れて頂く体験も行います。みうらさん・いとうさんは、来られません。

 

みうらじゅん×いとうせいこう「フモンジサンダー」普門寺にて販売中!

2016年11月6日に普門寺で開催された「みうらじゅん×いとうせいこう 見仏トークライブ」

その際、お二人から豊橋銘菓ブラックサンダーのデザインを基にした「フモンジサンダー」の原画イラストを頂きました。

お二人のご厚意と有楽製菓さんの協力によりステッカーを付けたセット商品として販売中!

〇みうらじゅん×いとうせいこう 見仏トークライブ@豊橋 普門寺


〇普門寺の永代供養 「樹木葬(普門寺桜墓苑)・納骨堂(光明殿)」 

当寺に残る豊かな歴史と自然環境に魅力を感じ愛知県東三河地域の豊橋市、豊川市、蒲郡市、新城市だけでなく西三河地域の岡崎市、豊田市、西尾市や静岡県浜松市、湖西市などからもお申し込みを頂いています。

お葬式や墓じまい後の供養についてもご相談ください。

高野山真言宗 普門寺の永代供養(樹木葬・納骨堂)のご案内!

http://www.sunalix.co.jp/fumon/eitai-kuyou.html

 

普門寺境内への入寺・入山時間は、文化財保護のため午前8時~午後5時(10月~3月は午後4時30分)です。

普門寺境内への 入寺・入山時間のお願い。


高野山真言宗 普門寺

愛知県豊橋市雲谷(うのや)ナベ山下7番地 

 TEL 0532-41-4500

ホームページ http://www.sunalix.co.jp/fumon/

文化財・永代供養・樹木葬(桜墓苑)・納骨堂(光明殿)・阿字観・アクセス等は、普門寺ホームページをご覧ください!

facebook 

Twitter 

Instagram https://www.instagram.com/humon_ji/


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎月28日は、お不動さまのご縁日!

2018年01月28日 13時16分23秒 | 季節のたより

毎月28日は、不動明王のご縁日です!

ご縁日にお参りすると、普段以上のご利益が頂けるとされています。


不動明王は、大日如来の化身で数ある明王の中で最も重要な存在です。

語源は、「動かない守護者」という意味で、愛のある怒りの表情と揺るぎない不動心衆生を導き守護する仏様です。

ご利益: 家内安全、交通安全、商売繁盛、諸願成就、身体堅固、病気平癒、無病息災、開運厄除、良縁成就、夫婦円満、子宝成就、安産祈願、旅先安全、五穀豊穣、先祖供養、学業成就、必勝成就など


◇普門寺所蔵 愛知県指定文化財 不動明王像

※普段、非公開です。

 ご開帳は、国重要文化財の仏さまと同じ日です。詳細は以下のURLからご覧ください。

 http://www.sunalix.co.jp/fumon/cultural/index.html

当寺の不動明王像・矜羯羅童子(こんがらどうじ)像・制吒迦童子(せいたかどうじ)像は、いづれも平安時代後期に造立されました。

中央:不動明王(像高163.5センチ)。 向って右:矜羯羅童子(像高94.9センチ)。 向かって左:制吒迦童子(像高93.3センチ)。

不動明王像は、源頼朝公と等身大で造立されたと伝わり、「頼朝身丈(みたけ)不動」と呼ばれ平家追討の護摩を修したと伝わっています。

 

忿怒の表情(愛のある怒りの表情)で、頭髪は巻髪で左肩に弁髪を垂らして、額に3本の水波のシワと、眉間にシワを寄せています。

右目を見開き、左目を細める天地眼で、下歯で上唇を噛みしめ両端は上下に牙をのぞかせています。

右手の宝剣で悪を断ち切り、左手のと羂索(けんざく)で迷える衆生を縛り上げてでも正しい道へと導き、背中の火炎で貪り・怒り・愚かさの「三毒」から生まれる煩悩を焼き尽くすとされています。




腰衣には、平安時代に施された截金文様が残っています。

 

普門寺調査(平成16年~28年)の中で、不動明王の持物(三鈷柄剣)が制作当初の平安時代のものだと判明しました。


 


 

矜羯羅童子。不動明王に付き従う仏様です。

お顔の表情。

 

 

制吒迦童子。不動明王に付き従う仏様です。

お顔の表情。

 

 


◇普門寺所蔵 五大明王図

江戸時代 元禄2年(1689) 当寺35世の昶深(ちょうしん)が造立しました。

当寺が開創された約1300年前には、天智天皇彫刻の五大明王を本尊とする「東谷」、行基菩薩彫刻の観世音菩薩を本尊とする「西谷」の2大拠点があったと伝わっています。


中央:不動明王 

右下:降三世(ごうざんぜ)明王 

左下:軍荼利(ぐんだり)明王 

左上:大威徳(だいいとく)明王 

右上:金剛夜叉(こんごうやしゃ)明王

◇明王とは?

密教の最高仏さま 大日如来の命を受けて、忿怒(ふんぬ)の形相で衆生を導き守護する仏様です。

多くの明王は、忿怒の形相をして様々な武器を持っており、多数の顔や手や足をもつ姿が多いです。

大日如来が、衆生を導くためにあえて恐ろしい姿を現す存在(教令輪身 きょうりょうりんじん)です。


◇五大明王とは?

不動明王を中心として、四方に位置する降三世明王(東方)・軍荼利明王(南方)・大威徳明王(西方)・金剛夜叉明王(北方)の四明王を合わせた総称です。


①中央:不動明王

頭髪は巻髪で左肩に弁髪を垂らして、忿怒の表情で額に3本の水波のシワと、眉間にシワを寄せています。

揺るぎない大磐石に坐し、右手の宝剣で悪を断ち切り、左手のと羂索(けんざく)で迷える衆生を縛り上げてでも正しい道へと導き、背中の火炎で貪り・怒り・愚かさの「三毒」から生まれる煩悩を焼き尽くすとされています。

 

②右下:降三世明王

阿閃(あしゅく)如来、大日如来の化身で衆生を導き守護する仏様です。

語源は、「3つの世界を降伏するもの」という意味で、現在・過去・未来の「三世」にわたり、貪り・怒り・愚かさの「三毒」を滅ぼすとされています。

三面八臂のお姿で、降三世明王の根本印を結び、残りの手には金剛鈴、三鈷鉾、弓、矢、剣、白蛇を持っています。

足元には、ヒンドゥー教におけるシヴァ神の大自在天と、その妃の烏摩妃(うまひ)を踏みつけて降三世明王の威徳を表現しています。


③左下:軍荼利明王

宝生(ほうしょう)如来、大日如来の化身で衆生を導き守護する仏様です。

語源は、「とぐろを巻く蛇」という意味で蛇の執念深さから、悪い心を徹底的に滅ぼすとされており、息災延命にもご利益があるとされています。

軍荼利明王の根本を結び、五鈷杵などを手に持ち、首や手足に蛇を巻き付けています。


④左上:大威徳明王

阿弥陀如来、大日如来、文殊菩薩の化身で衆生を導き守護する仏様です。

語源は、「ヤマ(インド神話の死の国の王 ヤマ=閻魔大王)を倒す者」という意味で戦勝祈願にご利益があるとされています。

チベットには文殊菩薩が水牛の顔をした悪鬼を退治するために大威徳明王になり戦って勝ったという伝説があります。

六面六臂六足のお姿で水牛に乗り、大威徳明王の根本印を結び、利剣、三鈷鉾、宝棒、宝輪を持ちます。


右上:金剛夜叉明王

不空成就如来、大日如来の化身で衆生を導き守護する仏様です。

金剛とはダイヤモンドを意味し、何ごとにも破壊されない仏の智慧を表します。

過去・現在・未来の悪い欲を飲み干し、取り除くとされてます。

三面六臂のお姿で、顔には5つの目があり、手には五鈷杵、五鈴、宝剣、輪宝、弓、矢を持ちます。

「不動明王 護摩祈祷会」のご案内!

護摩祈祷(ごまきとう)とは、お大師さま(弘法大師空海)が伝えられた、真言密教の修法です。
お不動さまの前で、護摩の炉に護摩木を入れて燃やし、炉中にさまざまな、お供物を投げ入れ、みな様のお願い事が成就するように祈願する修法です。

◇毎月28日お不動さまのご縁日

・午前10時~午前11時 護摩祈祷会 

 ※9時40分までに来寺ください。

・午前11時から ミニ阿字観実修

・正午終了予定

◇護摩木 1本: 200円

◇会場:客殿


普門寺所蔵の文化財・寺宝については、こちらをご覧ください!

「普門寺 五大明王図」のご紹介!

「普門寺 金剛力士像」のご紹介!

「普門寺 大治2年 大般若経」のご紹介!

「普門寺 永暦2年 永意起請木札・延宝7年 起請木札写」のご紹介!

「普門寺 仁治3年、正中2年 四至注文写木札・応安元年 四至注文写」のご紹介!

「普門寺 暦応元年 三界万霊木牌」のご紹介!

「普門寺 天文3年 普門寺桐岡院縁起」のご紹介!

「普門寺 天文11年 本尊等造立木札」のご紹介!

「普門寺 今川義元公 判物」のご紹介!

「普門寺 今川氏真公 判物・朱印状写」のご紹介!

 

「豊橋のもみじ寺 普門寺 収蔵庫ご開帳と仏像解説 + みうらじゅん×いとうせいこう命名 抱き邪鬼 」のご案内!

普段、非公開の国重要文化財・源頼朝公と等身大の不動明王像をご開帳し、副住職による仏像解説を行います。

平安時代に造られた邪鬼像に触れて頂く体験も行います。みうらさん・いとうさんは、来られません。

 

みうらじゅん×いとうせいこう「フモンジサンダー」普門寺にて販売中!

2016年11月6日に普門寺で開催された「みうらじゅん×いとうせいこう 見仏トークライブ」

その際、お二人から豊橋銘菓ブラックサンダーのデザインを基にした「フモンジサンダー」の原画イラストを頂きました。

お二人のご厚意と有楽製菓さんの協力によりステッカーを付けたセット商品として販売中!

〇みうらじゅん×いとうせいこう 見仏トークライブ@豊橋 普門寺


〇普門寺の永代供養 「樹木葬(普門寺桜墓苑)・納骨堂(光明殿)」 

当寺に残る豊かな歴史と自然環境に魅力を感じ愛知県東三河地域の豊橋市、豊川市、蒲郡市、新城市だけでなく西三河地域の岡崎市、豊田市、西尾市や静岡県浜松市、湖西市などからもお申し込みを頂いています。

お葬式や墓じまい後の供養についてもご相談ください。

高野山真言宗 普門寺の永代供養(樹木葬・納骨堂)のご案内!

http://www.sunalix.co.jp/fumon/eitai-kuyou.html


人が出会い、心安らぐ場を目指してイベント開催中!

「普門寺TIME ~歴史と自然あふれるお寺で、心を休めてみませんか?~」

「住職と一緒に、うでわ念珠づくり体験」のご案内!

樹齢450年以上、普門寺の大杉(市天然記念物)の部材と、干支の守り本尊さまを表す梵字の入った念珠玉【写真 右側】 or 干支の守り本尊さまのお姿が入った念珠玉【写真 左側】を用いて、オリジナルのうでわ念珠を作ります。

 

「住職と一緒に、正絹組紐(しょうけんくみひも)念珠づくり体験」のご案内!

樹齢450年以上、普門寺の大杉(市天然記念物)の部材と、干支の守り本尊さまのお姿が入った念珠玉、カラフルな正絹の紐を組み合わせてオリジナルの念珠を作ります。

作製する念珠の形は、宗派問わず使って頂けます。

男性用 (直径15センチ)

女性用 (直径13センチ)

左:男性用、右:女性用です。

 

「副住職と一緒に、塗香(ずこう)づくり & 写仏体験 or 写経体験」のご案内!

粉末にした白檀(びゃくだん)、桂皮(けいひ)などの香木・香料を調合して、オリジナルの香りを作ります!

左側:身と心を清めるお香「塗香」。 この講座は、右側の塗香を持ち歩く「塗香入れ」付きです

  

田中ひろみさん作、普門寺オリジナルの写仏体験。

写仏体験 or 写経体験のみ(塗香作りなし)でも参加可です!


「普門寺 de パステル和(なごみ)アート ~観音さまをパステルで描こう~」のご案内!

パステルという画材を削り粉状にした物を指や綿棒につけて描くだけで、誰でも簡単に楽しく描ける癒しのバリアフリーアートです。

描いていると不思議と心和み、なぜか笑顔になってしまします。

今回のテーマは「観音様」です。

 

「豊橋のもみじ寺 普門寺で蘇る 日本の名曲 × JAZZ」のご案内!

ボーカル 南部のぶこ・ギター 成川修士・パーカッション 岡部洋一の3人が、日本の名曲をジャズにアレンジしてお届けします!

豊かな自然に囲まれた「豊橋のもみじ寺 普門寺」で、気軽にジャズを楽しんでみませんか?

 

普門寺境内への入寺・入山時間は、文化財保護のため午前8時~午後5時(10月~3月は午後4時30分)です。

普門寺境内への 入寺・入山時間のお願い。


高野山真言宗 普門寺

愛知県豊橋市雲谷(うのや)ナベ山下7番地 

 TEL 0532-41-4500

ホームページ http://www.sunalix.co.jp/fumon/

文化財・永代供養・樹木葬(桜墓苑)・納骨堂(光明殿)・阿字観・アクセス等は、普門寺ホームページをご覧ください!

facebook 

Twitter 

Instagram https://www.instagram.com/humon_ji/


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「普門寺 地蔵菩薩像」のご紹介!

2018年01月27日 12時53分13秒 | 文化財 ・寺宝

「普門寺 地蔵菩薩坐像」のご紹介!

ご利益:無病息災、息災延命、交通安全、子宝成就、安産祈願、子供守護、水子供養、先祖供養など

造立:江戸時代

像高:45.7センチ

2018年5月に修復から戻られました。






修復前のお姿です。

お顔の表情にご注目!

◇地蔵菩薩とは?

大きな慈悲の心で衆生を包み込んで救ってくださるとされる仏さまです。

閻魔大王の化身であるともいわれ、お地蔵さまをお参りすると身代わりとなって地獄の苦しみから救われるとされ多く人々に信仰されてきました。

人・天・地獄・餓鬼・畜生・修羅からなる六道世界を巡って救済を行うとされ、墓地には6体のお地蔵が祀られていることが多くあります。


◇菩薩とは?

語源は、「悟りを求める者」という意味で、いずれ如来となるための修行しながら衆生の願いを聴き留めて、現世利益の功徳を授けてくださる仏さまです。


◇普門寺所蔵の文化財・寺宝については、こちらをご覧ください!

「普門寺 五大明王図」のご紹介!

「普門寺 金剛力士像」のご紹介!

「普門寺 大治2年 大般若経」のご紹介!

「普門寺 永暦2年 永意起請木札・延宝7年 起請木札写」のご紹介!

「普門寺 仁治3年、正中2年 四至注文写木札・応安元年 四至注文写」のご紹介!

「普門寺 暦応元年 三界万霊木牌」のご紹介!

「普門寺 天文3年 普門寺桐岡院縁起」のご紹介!

「普門寺 天文11年 本尊等造立木札」のご紹介!

「普門寺 今川義元公 判物」のご紹介!

「普門寺 今川氏真公 判物・朱印状写」のご紹介!

普門寺境内への入寺・入山時間は、文化財保護のため午前8時~午後5時(10月~3月は午後4時30分)です。

普門寺境内への 入寺・入山時間のお願い。


高野山真言宗 普門寺

愛知県豊橋市雲谷(うのや)ナベ山下7番地 

 TEL 0532-41-4500

ホームページ http://www.sunalix.co.jp/fumon/

文化財・永代供養・樹木葬(桜墓苑)・納骨堂(光明殿)・阿字観・アクセス等は、普門寺ホームページをご覧ください!

facebook 

Twitter 

Instagram https://www.instagram.com/humon_ji/


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「住職と一緒に、正絹組紐(しょうけんくみひも)念珠づくり体験」のご案内!

2018年01月27日 07時00分00秒 | イベント情報

「住職と一緒に、正絹組紐念珠作り体験」のご案内!

普門寺の大杉(豊橋市天然記念物)の部材と、干支の守り本尊さまのお姿が入った念珠玉、カラフルな正絹の紐を組み合わせてオリジナルの念珠を作ります。

作製する念珠の形は、宗派問わず使って頂けます。


◇日時 2018年2月11日(日) 定員に達しました!

         3月17日(土)  

    両日とも、13時~15時

          別の日程で作成希望の方は、住職と日時を合わせて頂くことも出来ます。

    ただし、3人1組で参加お願い致します。 普門寺までご連絡ください。

◇定員 4名(予約制)

◇会費 4,000円 

◇申し込み先 普門寺 TEL:0532-41-4500(8時~17時)

◇場所 普門寺 【愛知県豊橋市雲谷(うのや)町ナベ山下7番地】 客殿にて

    http://www.sunalix.co.jp/fumon/access.html

※検索サイトで「豊橋市 普門寺」と検索した際、グーグルマップが「静岡県湖西市 普門寺」を指すことがあります。ご注意ください!

◇講師 普門寺住職


普門寺本堂前にある、豊橋市天然記念物 大杉(観音杉)を樹木医さんによって治療した際に降ろした枝を念珠玉にしました。

樹齢約450年の杉の枝を用いている為、木目が細かく綺麗に仕上がっています。

 

男性用の正絹組紐念珠。(男性用と女性用では、念珠玉の大きさが変わります。

男性用は、直径15センチ。

作製する念珠の形は、宗派問わず使って頂けます。

カラフルな正絹(しょうけん)の紐を組み合わせ自分だけの念珠を作ります。

ご自身で紐の色を選んで頂けます。

穴を覗き込むと、生まれ年(干支)の守り本尊さまのお姿を見ることが出来ます。

玉の中に入っておられる、生まれ年(干支)の守り本尊さまのお姿。


女性用の正絹組紐念珠。(男性用と女性用では、念珠玉の大きさが変わります。

女性用は直径13センチ。

作製する念珠の形は、宗派問わず使って頂けます。

カラフルな正絹(しょうけん)の紐を組み合わせ自分だけの念珠を作ります。

ご自身で紐の色を選んで頂けます。

穴を覗き込むと、生まれ年(干支)の守り本尊さまのお姿を見ることが出来ます。

作製例①。正絹(しょうけん)の紐の組み合わせを変えると印象が変わります。

作製例②。正絹(しょうけん)の紐の組み合わせを変えると印象が変わります。

 

「豊橋市天然記念物 大杉」

樹高31m、樹齢450年以上。

目通りの太さ5.65m。

 

「十二支 守り本尊さま」

◎子(ね) 千手観音(せんじゅかんのん)

・真言 オン バザラダラマ キリク

正しくは、千手千眼観世音菩薩(せんじゅせんげんかんぜおんぼさつ)。

千と言う数は、無限を意味し、千の眼で人々の苦しみを見つけ、千の手で人々を救ってくださる仏様。

 

◎丑(うし)、寅(とら) 虚空蔵菩薩(こくうぞうぼさつ)

・真言 ノウボウ アキャシャキャラバヤ オンアリキャ マリボリ ソワカ

虚空蔵とは、虚空すなわち宇宙のような無限の智慧(物事を正しく判断する力)や記憶力、知識を蔵から取り出して与えてくださる仏様。


◎卯(う) 文殊菩薩(もんじゅぼさつ)

・真言 オン アラハシャノウ

「三人寄れば文殊の知恵」の由来。普賢菩薩と共に釈迦如来の脇にお祀りされる。仏様の優れた智慧(物事を正しく判断する力)を象徴する仏様。


◎辰(たつ)、巳(み) 普賢菩薩(ふげんぼさつ)

・真言 オン サンマヤ サトバン

普賢とは「全てにわたって賢い」と言う意味。文殊菩薩と共に釈迦如来の脇にお祀りされる。文殊菩薩と共に修業を司る仏様で、人々が日々精進する姿を見守り、支えてくださる仏様。


◎午(うま) 勢至菩薩(せいしぼさつ)

・真言 オン サンザンサク ソワカ

勢至とは「大いなる勢いで悟りに至らせる」と言う意味。観世音菩薩と共に阿弥陀如来の脇にお祀りされる。偉大な智慧(物事を正しく判断する力)の光ですべてを照らし、人々を迷いや苦しみから救ってくださる仏様。


◎羊(ひつじ)、申(さる) 大日如来(だいにちにょらい)

・真言 オン アビラウンケン バザラ ダトバン

「日」とは太陽、「大」とはその太陽を上回ることを意味し、その光はありとあらゆるものを等しく照らして導いてくださる仏様。密教では、大日如来そのものが宇宙の真理と捉え、すべての仏様の中心であり、すべての仏様はその化身(けしん)であるとされている仏様。


◎酉(とり) 不動明王(ふどうみょうおう)

・真言 ノウマクサンマンダ バザラ ダン センダ マカロシャダ ソワタヤ ウンタラタ カンマン

悪に対する憤怒(ふんぬ)の表情をされ、右手の宝剣で悪を断ち切り、左手の羂索(けんざく・ロープのような物)で縛り上げてでも迷える衆生を正しい方向に導いて、背中に背負った火焔(火の塊り)で無明煩悩を焼き尽くして、衆生を導いてくださる仏様。


◎戌(いぬ)、亥(い) 阿弥陀如来(あみだにょらい)

・真言 オン アミリタ テイセイ カラウン

極楽浄土から衆生を見守るとされ、すべての者を極楽浄土に導いてくださる仏様。


「正絹組紐(しょうけんくみひも)念珠づくり」の様子。

講師は、普門寺住職です。参加者の方と作成中。

ご自身で選んだ、カラフルな正絹の紐の組み方をご指導させて頂きます。

 

◇みなさまが作製された、正絹組紐念珠

真ん中が男性用、その他は女性用です。

左:男性用、右:女性用です。

女性用。




男性用。



「豊橋のもみじ寺 普門寺 収蔵庫ご開帳と仏像解説 + みうらじゅん×いとうせいこう命名 抱き邪鬼 」のご案内!

普段、非公開の国重要文化財・源頼朝公と等身大の不動明王像をご開帳し、副住職による仏像解説を行います。

平安時代に造られた邪鬼像に触れて頂く体験も行います。みうらさん・いとうさんは、来られません。

 

みうらじゅん×いとうせいこう「フモンジサンダー」普門寺にて販売中!

2016年11月6日に普門寺で開催された「みうらじゅん×いとうせいこう 見仏トークライブ」

その際、お二人から豊橋銘菓ブラックサンダーのデザインを基にした「フモンジサンダー」の原画イラストを頂きました。

お二人のご厚意と有楽製菓さんの協力によりステッカーを付けたセット商品として販売中!

〇みうらじゅん×いとうせいこう 見仏トークライブ@豊橋 普門寺


〇普門寺の永代供養 「樹木葬(普門寺桜墓苑)・納骨堂(光明殿)」 

当寺に残る豊かな歴史と自然環境に魅力を感じ愛知県東三河地域の豊橋市、豊川市、蒲郡市、新城市だけでなく西三河地域の岡崎市、豊田市、西尾市や静岡県浜松市、湖西市などからもお申し込みを頂いています。

お葬式や墓じまい後の供養についてもご相談ください。

高野山真言宗 普門寺の永代供養(樹木葬・納骨堂)のご案内!

http://www.sunalix.co.jp/fumon/eitai-kuyou.html


人が出会い、心安らぐ場を目指してイベント開催中!

「普門寺TIME ~歴史と自然あふれるお寺で、心を休めてみませんか?~」

「住職と一緒に、うでわ念珠づくり体験」のご案内!

樹齢450年以上、普門寺の大杉(市天然記念物)の部材と、干支の守り本尊さまを表す梵字の入った念珠玉【写真 右側】 or 干支の守り本尊さまのお姿が入った念珠玉【写真 左側】を用いて、オリジナルのうでわ念珠を作ります。

 

「住職と一緒に、正絹組紐(しょうけんくみひも)念珠づくり体験」のご案内!

樹齢450年以上、普門寺の大杉(市天然記念物)の部材と、干支の守り本尊さまのお姿が入った念珠玉、カラフルな正絹の紐を組み合わせてオリジナルの念珠を作ります。

作製する念珠の形は、宗派問わず使って頂けます。

男性用 (直径15センチ)

女性用 (直径13センチ)

左:男性用、右:女性用です。

 

「副住職と一緒に、塗香(ずこう)づくり & 写仏体験 or 写経体験」のご案内!

粉末にした白檀(びゃくだん)、桂皮(けいひ)などの香木・香料を調合して、オリジナルの香りを作ります!

左側:身と心を清めるお香「塗香」。 この講座は、右側の塗香を持ち歩く「塗香入れ」付きです

  

田中ひろみさん作、普門寺オリジナルの写仏体験。

写仏体験 or 写経体験のみ(塗香作りなし)でも参加可です!


「普門寺 de パステル和(なごみ)アート ~観音さまをパステルで描こう~」のご案内!

パステルという画材を削り粉状にした物を指や綿棒につけて描くだけで、誰でも簡単に楽しく描ける癒しのバリアフリーアートです。

描いていると不思議と心和み、なぜか笑顔になってしまします。

今回のテーマは「観音様」です。

 

「豊橋のもみじ寺 普門寺で蘇る 日本の名曲 × JAZZ」のご案内!

ボーカル 南部のぶこ・ギター 成川修士・パーカッション 岡部洋一の3人が、日本の名曲をジャズにアレンジしてお届けします!

豊かな自然に囲まれた「豊橋のもみじ寺 普門寺」で、気軽にジャズを楽しんでみませんか?

 

普門寺境内への入寺・入山時間は、文化財保護のため午前8時~午後5時(10月~3月は午後4時30分)です。

普門寺境内への 入寺・入山時間のお願い。


高野山真言宗 普門寺

愛知県豊橋市雲谷(うのや)ナベ山下7番地 

 TEL 0532-41-4500

ホームページ http://www.sunalix.co.jp/fumon/

文化財・永代供養・樹木葬(桜墓苑)・納骨堂(光明殿)・阿字観・アクセス等は、普門寺ホームページをご覧ください!

facebook 

Twitter 

Instagram https://www.instagram.com/humon_ji/




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎年1月26日は「文化財防火デー」です!

2018年01月26日 09時02分38秒 | 季節のたより

平成30年1月26日は「第64回文化財防火デー」です!


「文化財防火デー」とは?

昭和24年1月26日に、法隆寺金堂から出火した火災によって、世界的な至宝と言われた金堂の壁十二面に描かれた仏画の大半が焼損しました。

このような被害から文化財を守ると共に、国民一般の文化財愛護に関する意識の高揚を図るため、昭和30年から消防庁と文化庁の共唱により、法隆寺金堂が焼損した日である1月26日を「文化財防火デー」と定めて、文化庁、消防庁、都道府県・市区町村教育委員会、消防署、文化財所有者、地域住民等が連携・協力して全国で文化財防火運動を展開しています。

文化庁・消防庁ホームページより引用~



普門寺に於いても、毎年この時期に合わせて、豊橋市消防本部・文化財センターの職員さん等による査察が行われます。

2018年1月25日に、国重要文化財・愛知県指定文化財・豊橋市指定文化財を所蔵する建物の消火設備や、電気の漏電等がないか確認して頂きました。


◇普門寺所蔵の文化財・寺宝については、こちらをご覧ください!


「豊橋のもみじ寺 普門寺 収蔵庫ご開帳と仏像解説 + みうらじゅん×いとうせいこう命名 抱き邪鬼 」のご案内!

普段、非公開の国重要文化財・源頼朝公と等身大の不動明王像をご開帳し、副住職による仏像解説を行います。

平安時代に造られた邪鬼像に触れて頂く体験も行います。みうらさん・いとうさんは、来られません。

 

みうらじゅん×いとうせいこう「フモンジサンダー」普門寺にて販売中!

2016年11月6日に普門寺で開催された「みうらじゅん×いとうせいこう 見仏トークライブ」

その際、お二人から豊橋銘菓ブラックサンダーのデザインを基にした「フモンジサンダー」の原画イラストを頂きました。

お二人のご厚意と有楽製菓さんの協力によりステッカーを付けたセット商品として販売中!

〇みうらじゅん×いとうせいこう 見仏トークライブ@豊橋 普門寺


〇普門寺の永代供養 「樹木葬(普門寺桜墓苑)・納骨堂(光明殿)」 

当寺に残る豊かな歴史と自然環境に魅力を感じ愛知県東三河地域の豊橋市、豊川市、蒲郡市、新城市だけでなく西三河地域の岡崎市、豊田市、西尾市や静岡県浜松市、湖西市などからもお申し込みを頂いています。

お葬式や墓じまい後の供養についてもご相談ください。

高野山真言宗 普門寺の永代供養(樹木葬・納骨堂)のご案内!

http://www.sunalix.co.jp/fumon/eitai-kuyou.html


人が出会い、心安らぐ場を目指してイベント開催中!

「普門寺TIME ~歴史と自然あふれるお寺で、心を休めてみませんか?~」

「住職と一緒に、うでわ念珠づくり体験」のご案内!

樹齢450年以上、普門寺の大杉(市天然記念物)の部材と、干支の守り本尊さまを表す梵字の入った念珠玉【写真 右側】 or 干支の守り本尊さまのお姿が入った念珠玉【写真 左側】を用いて、オリジナルのうでわ念珠を作ります。

 

「住職と一緒に、正絹組紐(しょうけんくみひも)念珠づくり体験」のご案内!

樹齢450年以上、普門寺の大杉(市天然記念物)の部材と、干支の守り本尊さまのお姿が入った念珠玉、カラフルな正絹の紐を組み合わせてオリジナルの念珠を作ります。

作製する念珠の形は、宗派問わず使って頂けます。

男性用 (直径15センチ)

女性用 (直径13センチ)

左:男性用、右:女性用です。

 

「副住職と一緒に、塗香(ずこう)づくり & 写仏体験 or 写経体験」のご案内!

粉末にした白檀(びゃくだん)、桂皮(けいひ)などの香木・香料を調合して、オリジナルの香りを作ります!

左側:身と心を清めるお香「塗香」。 この講座は、右側の塗香を持ち歩く「塗香入れ」付きです

  

田中ひろみさん作、普門寺オリジナルの写仏体験。

写仏体験 or 写経体験のみ(塗香作りなし)でも参加可です!


「普門寺 de パステル和(なごみ)アート ~観音さまをパステルで描こう~」のご案内!

パステルという画材を削り粉状にした物を指や綿棒につけて描くだけで、誰でも簡単に楽しく描ける癒しのバリアフリーアートです。

描いていると不思議と心和み、なぜか笑顔になってしまします。

今回のテーマは「観音様」です。

 

「豊橋のもみじ寺 普門寺で蘇る 日本の名曲 × JAZZ」のご案内!

ボーカル 南部のぶこ・ギター 成川修士・パーカッション 岡部洋一の3人が、日本の名曲をジャズにアレンジしてお届けします!

豊かな自然に囲まれた「豊橋のもみじ寺 普門寺」で、気軽にジャズを楽しんでみませんか?

 

普門寺境内への入寺・入山時間は、文化財保護のため午前8時~午後5時(10月~3月は午後4時30分)です。

普門寺境内への 入寺・入山時間のお願い。


高野山真言宗 普門寺

愛知県豊橋市雲谷(うのや)ナベ山下7番地 

 TEL 0532-41-4500

ホームページ http://www.sunalix.co.jp/fumon/

文化財・永代供養・樹木葬(桜墓苑)・納骨堂(光明殿)・阿字観・アクセス等は、普門寺ホームページをご覧ください!

facebook 

Twitter 

Instagram https://www.instagram.com/humon_ji/


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊橋のもみじ寺 普門寺 2018 冬のたより 4

2018年01月25日 13時28分50秒 | 季節のたより

普門寺境内から冬のたよりをお届けします。

めったに雪が降らない豊橋に、雪が積もりました。お堂は、薄っすら雪化粧です。

仁王門

鐘楼門

納骨堂 光明殿からの眺め

樹木葬 桜墓苑からの眺望

普門寺の永代供養 「樹木葬(普門寺桜墓苑)・納骨堂(光明殿)」 

当寺に残る豊かな歴史と自然環境に魅力を感じ愛知県東三河地域の豊橋市、豊川市、蒲郡市、新城市、田原市、西三河地域の岡崎市、豊田市、西尾市、安城市、刈谷市、尾張地域の名古屋市、静岡県浜松市、湖西市、磐田市、袋井市、掛川氏などからもお申し込みを頂いています。

お葬式や墓じまい後の供養についてもご相談ください。

豊橋のもみじ寺 普門寺 永代供養 樹木葬・納骨堂のご案内!

http://www.sunalix.co.jp/fumon/memorial/index.html


「豊橋のもみじ寺 普門寺 収蔵庫ご開帳と仏像解説 + みうらじゅん×いとうせいこう命名 抱き邪鬼 」のご案内!

普段、非公開の国重要文化財・源頼朝公と等身大の不動明王像をご開帳し、副住職による仏像解説を行います。

平安時代に造られた邪鬼像に触れて頂く体験も行います。みうらさん・いとうさんは、来られません。

 

みうらじゅん×いとうせいこう「フモンジサンダー」普門寺にて販売中!

2016年11月6日に普門寺で開催された「みうらじゅん×いとうせいこう 見仏トークライブ」

その際、お二人から豊橋銘菓ブラックサンダーのデザインを基にした「フモンジサンダー」の原画イラストを頂きました。

お二人のご厚意と有楽製菓さんの協力によりステッカーを付けたセット商品として販売中!

〇みうらじゅん×いとうせいこう 見仏トークライブ@豊橋 普門寺


〇普門寺の永代供養 「樹木葬(普門寺桜墓苑)・納骨堂(光明殿)」 

当寺に残る豊かな歴史と自然環境に魅力を感じ愛知県東三河地域の豊橋市、豊川市、蒲郡市、新城市だけでなく西三河地域の岡崎市、豊田市、西尾市や静岡県浜松市、湖西市などからもお申し込みを頂いています。

お葬式や墓じまい後の供養についてもご相談ください。

高野山真言宗 普門寺の永代供養(樹木葬・納骨堂)のご案内!

http://www.sunalix.co.jp/fumon/eitai-kuyou.html


人が出会い、心安らぐ場を目指してイベント開催中!

「普門寺TIME ~歴史と自然あふれるお寺で、心を休めてみませんか?~」

「住職と一緒に、うでわ念珠づくり体験」のご案内!

樹齢450年以上、普門寺の大杉(市天然記念物)の部材と、干支の守り本尊さまを表す梵字の入った念珠玉【写真 右側】 or 干支の守り本尊さまのお姿が入った念珠玉【写真 左側】を用いて、オリジナルのうでわ念珠を作ります。

 

「住職と一緒に、正絹組紐(しょうけんくみひも)念珠づくり体験」のご案内!

樹齢450年以上、普門寺の大杉(市天然記念物)の部材と、干支の守り本尊さまのお姿が入った念珠玉、カラフルな正絹の紐を組み合わせてオリジナルの念珠を作ります。

作製する念珠の形は、宗派問わず使って頂けます。

男性用 (直径15センチ)

女性用 (直径13センチ)

左:男性用、右:女性用です。

 

「副住職と一緒に、塗香(ずこう)づくり & 写仏体験 or 写経体験」のご案内!

粉末にした白檀(びゃくだん)、桂皮(けいひ)などの香木・香料を調合して、オリジナルの香りを作ります!

左側:身と心を清めるお香「塗香」。 この講座は、右側の塗香を持ち歩く「塗香入れ」付きです

  

田中ひろみさん作、普門寺オリジナルの写仏体験。

写仏体験 or 写経体験のみ(塗香作りなし)でも参加可です!


「普門寺 de パステル和(なごみ)アート ~観音さまをパステルで描こう~」のご案内!

パステルという画材を削り粉状にした物を指や綿棒につけて描くだけで、誰でも簡単に楽しく描ける癒しのバリアフリーアートです。

描いていると不思議と心和み、なぜか笑顔になってしまします。

今回のテーマは「観音様」です。

 

「豊橋のもみじ寺 普門寺で蘇る 日本の名曲 × JAZZ」のご案内!

ボーカル 南部のぶこ・ギター 成川修士・パーカッション 岡部洋一の3人が、日本の名曲をジャズにアレンジしてお届けします!

豊かな自然に囲まれた「豊橋のもみじ寺 普門寺」で、気軽にジャズを楽しんでみませんか?

 

普門寺境内への入寺・入山時間は、文化財保護のため午前8時~午後5時(10月~3月は午後4時30分)です。

普門寺境内への 入寺・入山時間のお願い。


高野山真言宗 普門寺

愛知県豊橋市雲谷(うのや)ナベ山下7番地 

 TEL 0532-41-4500

ホームページ http://www.sunalix.co.jp/fumon/

文化財・永代供養・樹木葬(桜墓苑)・納骨堂(光明殿)・阿字観・アクセス等は、普門寺ホームページをご覧ください!

facebook 

Twitter 

Instagram https://www.instagram.com/humon_ji/



 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「普門寺 de パステル和(なごみ)アート ~観音さまをパステルで描こう~」のご案内!

2018年01月24日 09時43分10秒 | イベント情報

「普門寺 de パステル和(なごみ)アート ~観音さまをパステルで描こう~」のご案内!

パステル和(なごみ)アートとは?

パステルという画材を削り粉状にした物を指や綿棒につけて描くだけで、誰でも簡単に楽しく描ける癒しのバリアフリーアートです。

描いていると不思議と心和み、なぜか笑顔になってしまします。

今回のテーマは「観音様」です。

慈悲・慈愛を象徴する観音さま、描きあがった観音さまはご自分や親族に似ています。ご自分の中の観音様を描いてみませんか?

絵が苦手な方も大丈夫です!

楽しく描くことが出来ますので安心してご参加ください。

~フライヤーより~


◇日時 2018年2月18日(日) 13:30~15:30 (受付:13時15分から)

◇場所 普門寺【愛知県豊橋市雲谷(うのや)町ナベ山下7番地】  

 http://www.sunalix.co.jp/fumon/access.html

 ※検索サイトで「豊橋市 普門寺」と検索した際、グーグルマップが「静岡県湖西市 普門寺」を指すことがあります。ご注意ください!

◇会費 1500円

◇定員 10名(予約制) 

◇講師 木村順子さん(JPHAA協会 パステル和アート 正インストラクター)

◇申し込み・お問い合わせ

 ・普門寺 0532-41-4500(8時~17時)

 ・講師 木村順子 090-9120-2437(ショートメールも可)


☆過去の「普門寺 de パステル和(なごみ)アート」の様子!☆

パステルカラー。コットンや綿棒を用いて描きます。

パステルカラーを手で伸ばしたり、綿棒を使って描きます。

途中、先生に指導頂きながら描きます。

コットンを使って描いたり、間もなく完成です。

みなさまが描いた優しい観音様のお顔。

パステルで描く観音様、不思議と描いた方に似ていたり、ご親族の誰かに似ると言われてます。


2015年6月27日に開催

「普門寺 de パステル和(なごみ)アート」無事終了しました!

2015年2月7日に開催

「普門寺 de パステル和アート」無事終了しました!

2016年2月14日開催

「普門寺 de パステル和(なごみ)アート」無事終了しました!

 

「豊橋のもみじ寺 普門寺 収蔵庫ご開帳と仏像解説 + みうらじゅん×いとうせいこう命名 抱き邪鬼 」のご案内!

普段、非公開の国重要文化財・源頼朝公と等身大の不動明王像をご開帳し、副住職による仏像解説を行います。

平安時代に造られた邪鬼像に触れて頂く体験も行います。みうらさん・いとうさんは、来られません。

 

みうらじゅん×いとうせいこう「フモンジサンダー」普門寺にて販売中!

2016年11月6日に普門寺で開催された「みうらじゅん×いとうせいこう 見仏トークライブ」

その際、お二人から豊橋銘菓ブラックサンダーのデザインを基にした「フモンジサンダー」の原画イラストを頂きました。

お二人のご厚意と有楽製菓さんの協力によりステッカーを付けたセット商品として販売中!

〇みうらじゅん×いとうせいこう 見仏トークライブ@豊橋 普門寺


〇普門寺の永代供養 「樹木葬(普門寺桜墓苑)・納骨堂(光明殿)」 

当寺に残る豊かな歴史と自然環境に魅力を感じ愛知県東三河地域の豊橋市、豊川市、蒲郡市、新城市だけでなく西三河地域の岡崎市、豊田市、西尾市や静岡県浜松市、湖西市などからもお申し込みを頂いています。

お葬式や墓じまい後の供養についてもご相談ください。

高野山真言宗 普門寺の永代供養(樹木葬・納骨堂)のご案内!

http://www.sunalix.co.jp/fumon/eitai-kuyou.html


人が出会い、心安らぐ場を目指してイベント開催中!

「普門寺TIME ~歴史と自然あふれるお寺で、心を休めてみませんか?~」

「住職と一緒に、うでわ念珠づくり体験」のご案内!

樹齢450年以上、普門寺の大杉(市天然記念物)の部材と、干支の守り本尊さまを表す梵字の入った念珠玉【写真 右側】 or 干支の守り本尊さまのお姿が入った念珠玉【写真 左側】を用いて、オリジナルのうでわ念珠を作ります。

 

「住職と一緒に、正絹組紐(しょうけんくみひも)念珠づくり体験」のご案内!

樹齢450年以上、普門寺の大杉(市天然記念物)の部材と、干支の守り本尊さまのお姿が入った念珠玉、カラフルな正絹の紐を組み合わせてオリジナルの念珠を作ります。

作製する念珠の形は、宗派問わず使って頂けます。

男性用 (直径15センチ)

女性用 (直径13センチ)

左:男性用、右:女性用です。

 

「副住職と一緒に、塗香(ずこう)づくり & 写仏体験 or 写経体験」のご案内!

粉末にした白檀(びゃくだん)、桂皮(けいひ)などの香木・香料を調合して、オリジナルの香りを作ります!

左側:身と心を清めるお香「塗香」。 この講座は、右側の塗香を持ち歩く「塗香入れ」付きです

  

田中ひろみさん作、普門寺オリジナルの写仏体験。

写仏体験 or 写経体験のみ(塗香作りなし)でも参加可です!


「普門寺 de パステル和(なごみ)アート ~観音さまをパステルで描こう~」のご案内!

パステルという画材を削り粉状にした物を指や綿棒につけて描くだけで、誰でも簡単に楽しく描ける癒しのバリアフリーアートです。

描いていると不思議と心和み、なぜか笑顔になってしまします。

今回のテーマは「観音様」です。

 

「豊橋のもみじ寺 普門寺で蘇る 日本の名曲 × JAZZ」のご案内!

ボーカル 南部のぶこ・ギター 成川修士・パーカッション 岡部洋一の3人が、日本の名曲をジャズにアレンジしてお届けします!

豊かな自然に囲まれた「豊橋のもみじ寺 普門寺」で、気軽にジャズを楽しんでみませんか?

 

普門寺境内への入寺・入山時間は、文化財保護のため午前8時~午後5時(10月~3月は午後4時30分)です。

普門寺境内への 入寺・入山時間のお願い。


高野山真言宗 普門寺

愛知県豊橋市雲谷(うのや)ナベ山下7番地 

 TEL 0532-41-4500

ホームページ http://www.sunalix.co.jp/fumon/

文化財・永代供養・樹木葬(桜墓苑)・納骨堂(光明殿)・阿字観・アクセス等は、普門寺ホームページをご覧ください!

facebook 

Twitter 

Instagram https://www.instagram.com/humon_ji/


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「住職と一緒に、うでわ念珠づくり体験」のご案内!

2018年01月23日 10時23分34秒 | イベント情報

「住職と一緒に、うでわ念珠作り体験」のご案内!

樹齢450年、普門寺の大杉(豊橋市天然記念物)の部材と、干支の守り本尊さまを表す梵字の入った念珠玉 or 干支の守り本尊さまのお姿が入った念珠玉を用いて、オリジナルのうでわ念珠を作ります。

◇日時 2018年2月25日(日)3月24日(土)

     両日とも、13時30分~15時  開場:13時

※ 別の日程で作成希望の方は、住職と日時を合わせて頂くことも出来ます。

  ただし、4人1組で参加お願い致します。 普門寺までご連絡ください。

◇場所 普門寺 愛知県豊橋市雲谷(うのや)町ナベ山下7番地 

   http://www.sunalix.co.jp/fumon/access.html

※検索サイトで「豊橋市 普門寺」と検索した際、グーグルマップが「静岡県湖西市 普門寺」を指すことがあります。ご注意ください!

◇会費 2,000円

◇定員 10名(予約制) 

◇申し込み先 普門寺 TEL:0532-41-4500(8時~17時の間でお願いします。)

◇講師 普門寺住職

普門寺本堂前にある、豊橋市天然記念物 大杉を樹木医さんによって治療した際に降ろした枝を念珠玉にしました。

樹齢約400年の杉の枝を用いている為、木目が細かく綺麗に仕上がっています。


赤い玉の中心に、それぞれの干支の守り本尊さまを表す梵字(インドの古代文字)が書かれています。

梵字の書いてある玉の色(赤・青)、ゴム紐の色を選んで頂けます。

自分の腕の太さに合わせて作成して頂けます。

右側:干支の守り本尊さまを表す梵字の入った念珠玉。

左側:干支の守り本尊さまのお姿が入った念珠玉。

お好きな方で作成出来ます!

 

「豊橋市天然記念物 大杉」

樹高31m、樹齢400年以上。

目通りの太さ5.65m。

 

「十二支 守り本尊さま」

玉の中に入っておられる、生まれ年(干支)の守り本尊さまのお姿。

「梵字で表す 十二支 守り本尊さま」

※種子とは、それぞれの干支の守り本尊さまを表す梵字(インドの古代文字)のことです。

◎子(ね) 千手観音(せんじゅかんのん)

・種子 キリク

・真言 オン バザラダラマ キリク

正しくは、千手千眼観世音菩薩(せんじゅせんげんかんぜおんぼさつ)。

千と言う数は、無限を意味し、千の眼で人々の苦しみを見つけ、千の手で人々を救ってくださる仏様。

 

◎丑(うし)、寅(とら) 虚空蔵菩薩(こくうぞうぼさつ)

・種子 タラク

・真言 ノウボウ アキャシャキャラバヤ オンアリキャ マリボリ ソワカ

虚空蔵とは、虚空すなわち宇宙のような無限の智慧(物事を正しく判断する力)や記憶力、知識を蔵から取り出して与えてくださる仏様。


◎卯(う) 文殊菩薩(もんじゅぼさつ)

・種子 マン

・真言 オン アラハシャノウ

「三人寄れば文殊の知恵」の由来。普賢菩薩と共に釈迦如来の脇にお祀りされる。仏様の優れた智慧(物事を正しく判断する力)を象徴する仏様。


◎辰(たつ)、巳(み) 普賢菩薩(ふげんぼさつ)

・種子 アン

・真言 オン サンマヤ サトバン

普賢とは「全てにわたって賢い」と言う意味。文殊菩薩と共に釈迦如来の脇にお祀りされる。文殊菩薩と共に修業を司る仏様で、人々が日々精進する姿を見守り、支えてくださる仏様。


◎午(うま) 勢至菩薩(せいしぼさつ)

・種子 サク

・真言 オン サンザンサク ソワカ

勢至とは「大いなる勢いで悟りに至らせる」と言う意味。観世音菩薩と共に阿弥陀如来の脇にお祀りされる。偉大な智慧(物事を正しく判断する力)の光ですべてを照らし、人々を迷いや苦しみから救ってくださる仏様。


◎羊(ひつじ)、申(さる) 大日如来(だいにちにょらい)

・種子 バン

・真言 オン アビラウンケン バザラ ダトバン

「日」とは太陽、「大」とはその太陽を上回ることを意味し、その光はありとあらゆるものを等しく照らして導いてくださる仏様。密教では、大日如来そのものが宇宙の真理と捉え、すべての仏様の中心であり、すべての仏様はその化身(けしん)であるとされている仏様。


◎酉(とり) 不動明王(ふどうみょうおう)

・種子 カン

・真言 ノウマクサンマンダ バザラ ダン センダ マカロシャダ ソワタヤ ウンタラタ カンマン

悪に対する憤怒(ふんぬ)の表情をされ、右手の宝剣で悪を断ち切り、左手の羂索(けんざく・ロープのような物)で縛り上げてでも迷える衆生を正しい方向に導いて、背中に背負った火焔(火の塊り)で無明煩悩を焼き尽くして、衆生を導いてくださる仏様。


◎戌(いぬ)、亥(い) 阿弥陀如来(あみだにょらい)

・種子 キリク

・真言 オン アミリタ テイセイ カラウン

極楽浄土から衆生を見守るとされ、すべての者を極楽浄土に導いてくださる仏様。

講座の様子は、こちらをご覧ください。

「住職と一緒に、うでわ念珠づくり体験」2014年~2015年ハイライト!

「住職と一緒に、うでわ念珠づくり体験」 2016年ハイライト!

 

「豊橋のもみじ寺 普門寺 収蔵庫ご開帳と仏像解説 + みうらじゅん×いとうせいこう命名 抱き邪鬼 」のご案内!

普段、非公開の国重要文化財・源頼朝公と等身大の不動明王像をご開帳し、副住職による仏像解説を行います。

平安時代に造られた邪鬼像に触れて頂く体験も行います。みうらさん・いとうさんは、来られません。

 

みうらじゅん×いとうせいこう「フモンジサンダー」普門寺にて販売中!

2016年11月6日に普門寺で開催された「みうらじゅん×いとうせいこう 見仏トークライブ」

その際、お二人から豊橋銘菓ブラックサンダーのデザインを基にした「フモンジサンダー」の原画イラストを頂きました。

お二人のご厚意と有楽製菓さんの協力によりステッカーを付けたセット商品として販売中!

〇みうらじゅん×いとうせいこう 見仏トークライブ@豊橋 普門寺


〇普門寺の永代供養 「樹木葬(普門寺桜墓苑)・納骨堂(光明殿)」 

当寺に残る豊かな歴史と自然環境に魅力を感じ愛知県東三河地域の豊橋市、豊川市、蒲郡市、新城市だけでなく西三河地域の岡崎市、豊田市、西尾市や静岡県浜松市、湖西市などからもお申し込みを頂いています。

お葬式や墓じまい後の供養についてもご相談ください。

高野山真言宗 普門寺の永代供養(樹木葬・納骨堂)のご案内!

http://www.sunalix.co.jp/fumon/eitai-kuyou.html


人が出会い、心安らぐ場を目指してイベント開催中!

「普門寺TIME ~歴史と自然あふれるお寺で、心を休めてみませんか?~」

「住職と一緒に、うでわ念珠づくり体験」のご案内!

樹齢450年以上、普門寺の大杉(市天然記念物)の部材と、干支の守り本尊さまを表す梵字の入った念珠玉【写真 右側】 or 干支の守り本尊さまのお姿が入った念珠玉【写真 左側】を用いて、オリジナルのうでわ念珠を作ります。

 

「住職と一緒に、正絹組紐(しょうけんくみひも)念珠づくり体験」のご案内!

樹齢450年以上、普門寺の大杉(市天然記念物)の部材と、干支の守り本尊さまのお姿が入った念珠玉、カラフルな正絹の紐を組み合わせてオリジナルの念珠を作ります。

作製する念珠の形は、宗派問わず使って頂けます。

男性用 (直径15センチ)

女性用 (直径13センチ)

左:男性用、右:女性用です。

 

「副住職と一緒に、塗香(ずこう)づくり & 写仏体験 or 写経体験」のご案内!

粉末にした白檀(びゃくだん)、桂皮(けいひ)などの香木・香料を調合して、オリジナルの香りを作ります!

左側:身と心を清めるお香「塗香」。 この講座は、右側の塗香を持ち歩く「塗香入れ」付きです

  

田中ひろみさん作、普門寺オリジナルの写仏体験。

写仏体験 or 写経体験のみ(塗香作りなし)でも参加可です!

  

「普門寺 de パステル和(なごみ)アート ~観音さまをパステルで描こう~」のご案内!

パステルという画材を削り粉状にした物を指や綿棒につけて描くだけで、誰でも簡単に楽しく描ける癒しのバリアフリーアートです。

描いていると不思議と心和み、なぜか笑顔になってしまします。

今回のテーマは「観音様」です。

 

「豊橋のもみじ寺 普門寺で蘇る 日本の名曲 × JAZZ」のご案内!

ボーカル 南部のぶこ・ギター 成川修士・パーカッション 岡部洋一の3人が、日本の名曲をジャズにアレンジしてお届けします!

豊かな自然に囲まれた「豊橋のもみじ寺 普門寺」で、気軽にジャズを楽しんでみませんか?

 

普門寺境内への入寺・入山時間は、文化財保護のため午前8時~午後5時(10月~3月は午後4時30分)です。

普門寺境内への 入寺・入山時間のお願い。


高野山真言宗 普門寺

愛知県豊橋市雲谷(うのや)ナベ山下7番地 

 TEL 0532-41-4500

ホームページ http://www.sunalix.co.jp/fumon/

文化財・永代供養・樹木葬(桜墓苑)・納骨堂(光明殿)・阿字観・アクセス等は、普門寺ホームページをご覧ください!

facebook 

Twitter 

Instagram https://www.instagram.com/humon_ji/


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする