切り絵御朱印・豊橋のもみじ寺 高野山真言宗 普門寺【公式ブログ】

永代供養 樹木葬、納骨堂、墓じまいの必要なく家族で入れるレンタル式お墓申し込み受付しています。

『普門寺 もみじ祭り』 のご案内!

2014年10月30日 16時57分12秒 | もみじ祭り

『普門寺 もみじ祭り』 

いとうせいこう・みうらじゅん著書『見仏記 ガイドブック』『見仏記 ぶらり旅篇』に掲載された国指定・重要文化財 四天王立像、釈迦如来坐像、阿弥陀如来坐像を安置している収蔵庫の特別御開帳を行います!

◎12月6日(土曜日)  

○午前10時~午後3時   

 収蔵庫(国指定・重要文化財)  御開帳

国指定・重要文化財の釈迦如来坐像・阿弥陀如来坐像・四天王立像・銅経筒・銅鏡。その他、古文書等の御開帳。

普門寺所蔵の文化財については、こちらをご覧ください。↓

http://www.sunalix.co.jp/fumon/jihou-bunkazai.html


○午後1時~午後3時 (受付:午後2時30分まで)

 ほうろく灸  祈祷料 1,000円

 古くから、頭痛加持にご利益があると言われる「ほうろく灸」を行います。

 「ほうろく」という素焼きの皿を頭上にのせ、そこにもぐさを置き灸をし、加持を行います。

☆今年の夏に行われた、ほうろく灸の様子☆

 ほうろくを被っている様子。もぐさに火を点けます。↓

ほうろくを被っている様子。↓

じわじわと、お灸の熱が伝わってきます。↓

新聞に掲載されました。2014年7月23日付 中日新聞 東三河版。↓

メ~テレ(テレビ朝日系列)夕方のニュース番組「UP!」の中で紹介されました!↓

https://www.facebook.com/photo.php?v=902848549732021&set=vb.635352293148316&type=2&theater


○普門寺永代供養については、住職にお尋ねください。

詳細などは、こちらをご覧ください。↓

真言宗 普門寺の永代供養(樹木葬・納骨堂)のご案内。

http://www.sunalix.co.jp/fumon/eitai-kuyou.html

桜墓苑(樹木葬)からの眺望。撮影:2013年11月23日。↓

シンボルとなる枝垂れ桜と境内。↓

芝桜と境内。↓


○午前10時~午後3時

・「豊橋百儂人」移動販売 キッチンカー出店。

農業王国豊橋の高品質な農産物の魅力を発信されています!↓

http://e-arcade.jp/100noujin/index.html

 

☆豊橋市文化財センター主催『史跡ウォーキング 普門寺ウォーク!』 開催予定☆

日時:12月6日(土) 9時30分~15時(受付14時まで) 雨天順延12月13日(土)

集合・受付:客殿前(随時参加可)

料金:無料

内容:普門寺の裏山にある旧境内跡を徒歩で巡ります。(軽登山になります。)

    マップを使って普段は見学の難しい山寺の遺構、元堂址(旧本堂跡)、平場郡(坊・院跡)、薬師岩(行場跡)、船形山城址(三遠国境の城跡)などを自分のペースで見学出来ます。

持ち物:歩きやすい服装、運動靴、筆記用具、飲み物、帽子、タオル等

申し込み:不要

問い合わせ:豊橋市文化財センター 0532-56-6060

普門寺旧境内ウォーキングガイド。↓

『普門寺旧境内ウォーキング』のご案内!↓

http://blog.goo.ne.jp/fumonji2010/e/341e85e02b1c0e8ed27cb5ba0c3569b8

過去に開催された『普門寺旧境内 発掘調査』の成果報告の様子。↓

http://blog.goo.ne.jp/fumonji2010/e/8fd5f35f0f3c4cca871936612218c2ff

http://blog.goo.ne.jp/fumonji2010/e/bfc2c77d1a9221487b61c52d5bc240de

http://blog.goo.ne.jp/fumonji2010/e/a17aa4b05fda30ee4904fddb4c4dff7a


◎12月7日(日曜日)

○午前10時~午後3時   

 収蔵庫(国指定・重要文化財)  御開帳

 国指定・重要文化財の釈迦如来坐像・阿弥陀如来坐像・四天王立像・銅経筒・銅鏡。その他、古文書等の御開帳。

 普門寺所蔵の文化財については、こちらをご覧ください。↓

 http://www.sunalix.co.jp/fumon/jihou-bunkazai.html


○午前10時 ・ 午後1時   

 客殿にて不動明王護摩祈祷会

 護摩祈祷(ごまきとう)とは、お大師さま(弘法大師空海)が伝えられた、真言密教の修法です。
お不動さまの前で、護摩の炉に護摩木を入れて燃やし、炉中にさまざまな、お供物を投げ入れ、みな様のお願い事が成就するよう、お不動さまに祈願する修法です。

  祈祷料 2,000円 ・ 護摩木 1本 200円

※護摩祈祷、祈願の申し込みは、郵便振替でお申込み可能です。通信欄にお願い事をご記入ください。

 郵便振替番号(00880-6-45707 普門寺)

 普門寺の不動明王立像は、源頼朝公と等身大で造立されたと伝わり、「頼朝身丈不動」と呼ばれ平家追討の護摩を修したと伝わっています。平安時代後期の作として愛知県指定文化財の指定を受けています。

 普門寺 不動明王立像・二童子各立像↓

 

○午前10時~午後3時 (受付:午後2時30分まで)

 ほうろく灸  祈祷料 1,000円

 古くから、頭痛加持にご利益があると言われる「ほうろく灸」を行います。

「ほうろく」という素焼きの皿を頭上にのせ、そこにもぐさを置き灸をし、加持を行います。


○普門寺永代供養については、住職にお尋ねください。

光明殿(納骨堂)。撮影:2013年11月29日。


○午前10時~午後3時

・「豊橋百儂人」移動販売 キッチンカー出店。

農業王国豊橋の高品質な農産物の魅力を発信されています!↓

http://e-arcade.jp/100noujin/index.html

・のみの市(予定)


境内のもみじは、「とよはしの名木・巨木100選」にも指定されている様に、古木で幹が太く、秋晴れの太陽に照らされて、お堂の周りや参道の紅葉が山肌を赤く染めます。仁王門の横に「ヒマラヤ桜」の花が咲く予定です。是非、ご参拝ください!

 

☆明星ライブラリー主催 特別企画☆

「ガラスのプラネタリウム in 普門寺~煩悩テラリウム~」

・時 間 12月6日(土)・7日(日) 午前10時~午後3時

・場所 普門寺 観音堂(本堂) 観覧無料

<内容>

普門寺の山の上に建つ観音堂(本堂)内に広がるガラスのアート展示です。

制作はガラス造形作家、田口友里衣さん。

お堂の中に浮かぶ、ガラスの粒で出来た88の星座と、テーマである「煩悩」に 静かに心を傾ける空間の体験。

また、今回もみじ祭りでは初めて御開帳される普門寺本尊さま(聖観音菩薩)も星座の向こう側に観え、お参り頂けます。

展示会場では、88の星座に「もし自分の星座を加えるとしたら?」を考え、星座を描くワークショップとして随時参加出来ます。

「煩悩」から夢や願いへ・・・お寺で瞑想するような気分で、ガラスの星空の下で自分をそっと見つめる時間を体験してみませんか?

田口友里衣さんの紹介>

田口友里衣(YURIE TAGUCHI)

1985年 愛知県豊川市生まれ
2003年 愛知県立国府高等学校普通科卒業
2007年 名古屋芸術大学美術学部造形科(ガラスコース)卒業 マイケルシャイナー氏に師事
2012年 プロ和太鼓集団「志多ら」全国公演「蒼の大地」にて髪飾りを制作、採用される。
2013年 トンボ玉教室タスガラスを豊川市にてはじめる
      アクセサリー部門をtaion glassとして独立
現在、ガラス作家としての活動以外にも県立高校美術非常勤講師を務める。
 
個展
ギャラリーMOCA(名古屋市 2008年) TOSC(豊川市 2010年) アートエイジギャラリー(豊橋市 2011、2012、2014年) ギャラリー入船(2013年) 
 
個展&ワークショップ「ヤネウラリウム」開催歴
明星ライブラリー(田原市 2013年) 小さなヒミツの箱ギャラリー(名古屋市 2014年)
 
企画展・グループ展
瀬戸新世紀工芸館(瀬戸市 2011年より年2回) 松坂屋他百貨店(2013年より各地にて毎年催事) Ruhm(神奈川県 2013年) iichiギャラリーショップ浅草(東京都 2014年)
新宿ルミネ2creemastore(東京都 2014年) アペリティフの日in豊橋(ホテルアークリッシュ豊橋 2014年) 他多数
 
賞など
名古屋芸術大学卒業制作展 優秀賞 
ジャパンランプワークソサエティ第6回公募展 入選
瀬戸市美術展 入選
 
メディア
ランプワークマガジンvol.14・17・18  fratto vol.17   その他多数

ヤネウラリウム展示の様子。(明星ライブラリーにて)↓

星座をかたどった作品を本堂内外陣に展示します。↓

田口友里衣さんの作品。↓

 

「紅葉を愛でるアートなお茶会」

・時間 12月6日(土) 午後1時~午後3時

・場所 光明殿前

・参加費 300円

<内容>

陶作家、兼藤忍さん作の茶器を用いた野点による気軽なお茶会。

紅葉する山や木々を眺めながら、兼藤さん作のお抹茶茶碗で味わうアートな一服をお召し上がりくださいませ。

<兼藤 忍さんの紹介>

豊橋市在住の陶作家、兼藤忍さんが作る作品は自由な発想と繊細な造形で、どこ宇宙や自然を想像させてくれるような有機的な存在感に溢れています。

五感で感じ、コミュニケーションが自然に生まれる「場」でもあるような兼藤さんのお茶碗で、紅葉の彩りと共にお抹茶をお楽しみ頂けます。

日々、個展やグループ展など、創作と表現活動を国内外で続けています。

兼藤忍さんのHP

http://2of4of1.wix.com/shinobu-kanefuji-art

境内をコンパクトに一望出来る光明殿前では、陶芸家・兼藤忍さん作の独創的な茶器を用いた、野点によるお茶会。和出弘美さんによるクリスタルボウル演奏を紅葉を愛でながら楽しんで頂けます。



~クリスタルボウル演奏会~

クリスタルボウル演奏 : 和出 弘美

・時間 12月6日(土) 午後1時30分~

※演奏開始時間は多少ずれる場合がございます。

・場所 光明殿前

・参加費 無料

<和出 弘美さんの紹介>
ピアノ調律師として活動しながら、大極拳の師から水晶の楽器、クリスタルボウルの存在を知り、
新しい楽器の可能性を感じ、演奏から理論までを総合的に東京で学ぶ。
2012年12月、クリスタルボウルアカデミー ジャパンの石塚麻美先生から
クリスタリスト“R”の称号を授与され、演奏活動を始める。

和出 弘美さんには、『クリスタルボウルで倍音浴 普門寺で癒しの時間』でお世話になっています。↓

http://blog.goo.ne.jp/fumonji2010/e/1d7e99805acc186e148c2762ab124f5d


 

~チェロ演奏会~

チェロ演奏 : どりちい

・時間 12月6日(土) 午後2時30分~

※演奏開始時間は多少ずれる場合がございます。

・場所 光明殿前

・参加費 無料

<どりちいさんの紹介>
チェロ弾き。2007年に教えてくれる先生を見つけたことからチェロを弾き始める。
杉浦薫さんの追っかけをしてチェロの生音を体験する。同年末、日本で3本目となる
「L&Cカーボンファイバーチェロ」を入手。翌年から「雑草チェロ弾き」を自覚し、公園や駅前などの
屋外でチェロ演奏を始める。
2010年4月~「時限楽団#9」というロックバンドにも在籍。立って弾くチェロは路上やライブハウスでの
演奏のためにたどりついたスタイル。ロックからクラシックまで約80曲のレパートリーで今日も
街のどこかで黄色い花を咲かせています。

 

'11-6/19[Dorichy's Solo#1] among mountains in TOYONE


昨年の光明殿付近の紅葉。↓

光明殿からの眺め↓

●主催 田原市ブックアートギャラリー 明星ライブラリー(http://myoujou.dosugoi.net/) 


※昨年の紅葉の様子は、こちら「普門寺 紅葉レポート」をご覧ください。↓

http://blog.goo.ne.jp/fumonji2010/c/42afe289e85e2890f3589b053dad8f6d


現在、普門寺を舞台に、人が出会い、心安らぐ場を目指して様々なイベントを開催中!!!

『寺TIME in 普門寺』

歴史と自然あふれる普門寺で心を休めてみませんか?

開講している講座については、こちらをご覧ください!↓

http://blog.goo.ne.jp/fumonji2010/c/5a31970b9bdc36a2a2dcf00abddb79c5


 

『宝来(切り紙)』についてのご案内!

平成27年の宝来デザインが完成しました。

宝来(ほうらい)とは、「絵絹(えぎぬ)」 「えとがみ」等ともいわれ、昔からお米の出来ない高野山では、しめ縄の代わりにお正月の床の間を飾る、おめでたいものとしてその伝統を受け継いできております。

『えと』 『寿』は、床の間・居間・玄関等、『如意宝珠』は、仏壇・神棚・台所等に1年間お飾りください。


 普門寺の宝来は、住職が毎年自ら切っています。


護摩祈祷を行い、2014年11月28日(金)午後より、3枚1組700円でお分けします。

郵便振替でお申込み頂けます。郵便振替番号(00880-6-45707 普門寺)

郵送の場合3枚1組700円+送料140円です。

平成27年『干支(羊)』↓

 

『寿』↓

『宝珠』↓

昨年、普門寺『宝来(切り紙)』が中日新聞で紹介されました!

2013年11月22日(金) 中日新聞 東三河版 18面↓

 

普門寺境内への入寺・入山時間は、文化財保護のため午前8時~午後5時(10月~3月は午後4時30分)までとしています。みなさまのご理解・ご協力、よろしくお願い致します。

詳細はこちらをご覧ください。↓

http://blog.goo.ne.jp/fumonji2010/e/42d0d0e823730287492a08b0616df0a4


高野山 真言宗 普門寺

愛知県豊橋市雲谷(うのやちょう)ナベ山下7番地 

 TEL 0532-41-4500

普門寺ホームページ↓

http://www.sunalix.co.jp/fumon/

文化財(寺宝)・永代供養・樹木葬(普門寺桜墓苑)・納骨堂(光明殿)・阿字観・アクセス等の情報は、普門寺ホームページをご覧ください!

普門寺facebookページ。↓

普門寺Twitterページ↓

よろしければ、facebookページの『いいね!』とTwitterページの『フォロー』お願いします。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「新所原を元気にする会」主催 『第3回 ねんど祭り』のご案内!

2014年10月29日 19時22分23秒 | その他 ご案内

新所原を元気にする会主催『第3回 ねんど祭り』のご案内!

日時:2014年11月2日(日) 午前10時~午後2時

会場:新所原駅南口 取付け道路

会場内イベント:子供さんには、どろだんご競争・ねんどプールなど楽しんで頂けます。いろいろ屋台は、静岡県湖西市と愛知県豊橋市にまたがる新所原駅周辺の商店が出店販売しています。

普門寺はなにか販売する訳ではありませんが、「普門寺のご紹介」と題して、お寺の新聞『普門寺タイム もみじ祭り特別号』の配布と、お寺を舞台に、人が出会い、心安らぐ場を目指して様々なイベントを開催中!『寺TIME in 普門寺』の参加申し込みブースを設ける予定です。

ご家族で楽しんで頂けるお祭りです。新所原駅南側周辺ののぼりを目印にお越しください!


現在、普門寺を舞台に、人が出会い、心安らぐ場を目指して様々なイベントを開催中!!!

『寺TIME in 普門寺』

歴史と自然あふれる普門寺で心を休めてみませんか?

開講している講座については、こちらをご覧ください!↓

http://blog.goo.ne.jp/fumonji2010/c/5a31970b9bdc36a2a2dcf00abddb79c5


高野山 真言宗 普門寺

愛知県豊橋市雲谷(うのやちょう)ナベ山下7番地 

 TEL 0532-41-4500

普門寺ホームページ↓

http://www.sunalix.co.jp/fumon/

文化財(寺宝)・永代供養・樹木葬(普門寺桜墓苑)・納骨堂(光明殿)・阿字観・アクセス等の情報は、普門寺ホームページをご覧ください!

普門寺facebookページ。↓

普門寺Twitterページ↓

よろしければ、facebookページの『いいね!』とTwitterページの『フォロー』お願いします。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

普門寺『宝来(切り紙)』のご案内!

2014年10月28日 08時42分07秒 | 御朱印・授与品

『宝来(切り紙)』についてのご案内!

平成27年の宝来デザインが完成しました。

宝来(ほうらい)とは、「絵絹(えぎぬ)」 「えとがみ」等ともいわれ、昔からお米の出来ない高野山では、しめ縄の代わりにお正月の床の間を飾る、おめでたいものとしてその伝統を受け継いできております。

『えと』 『寿』は、床の間・居間・玄関等、『如意宝珠』は、仏壇・神棚・台所等に1年間お飾りください。


 普門寺の宝来は、住職が毎年自ら切っています。

 

護摩祈祷を行い、2014年11月28日(金)午後より、3枚1組700円でお分けします。

郵便振替でお申込み頂けます。郵便振替番号(00880-6-45707 普門寺)

郵送の場合3枚1組700円+送料140円です。

平成27年『干支(羊)』↓

 

『寿』↓

『宝珠』↓

 

昨年は、普門寺『宝来(切り紙)』が中日新聞で紹介されました!

2013年11月22日(金) 中日新聞 東三河版 18面↓


現在、普門寺を舞台に、人が出会い、心安らぐ場を目指して様々なイベントを開催中!!!

『寺TIME in 普門寺』

歴史と自然あふれる普門寺で心を休めてみませんか?

開講している講座については、こちらをご覧ください!↓

http://blog.goo.ne.jp/fumonji2010/c/5a31970b9bdc36a2a2dcf00abddb79c5

 

普門寺境内への入寺・入山時間は、文化財保護のため午前8時~午後5時(10月~3月は午後4時30分)までとしています。みなさまのご理解・ご協力、よろしくお願い致します。

詳細はこちらをご覧ください。↓

http://blog.goo.ne.jp/fumonji2010/e/42d0d0e823730287492a08b0616df0a4


高野山 真言宗 普門寺

愛知県豊橋市雲谷(うのやちょう)ナベ山下7番地 

 TEL 0532-41-4500

普門寺ホームページ↓

http://www.sunalix.co.jp/fumon/

文化財(寺宝)・永代供養・樹木葬(普門寺桜墓苑)・納骨堂(光明殿)・阿字観・アクセス等の情報は、普門寺ホームページをご覧ください!

普門寺facebookページ。↓

普門寺Twitterページ↓

よろしければ、facebookページの『いいね!』とTwitterページの『フォロー』お願いします。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『クリスタルボウルで倍音浴 普門寺で癒しの時間』無事終了しました!

2014年10月27日 09時30分00秒 | イベント情報

10月26日(日)、『クリスタルボウルで倍音浴 普門寺で癒しの時間』無事終了しました!

和出 弘美さんによるクリスタルボウルの演奏が行われ、お堂の中に響き渡る音色は皆様から大好評でした!

 

次回の『クリスタルボウルで倍音浴 普門寺で癒しの時間』のご案内!

クリスタルボウルとは?

水晶でできたヒーリング効果の高い楽器です。

クリスタルボウルの音色を聴くと、短時間で脳波がアルファ波からシータ波まで達し、心地よいリラクッス感をもたらします。

自然治癒力が高まり、心身のストレスから来る諸症状が改善され、心と心身が同時に癒されるのを体験される方が多いようです。

 ~『クリスタルボウルで倍音浴 普門寺で癒しの時間』フライヤーより~

クリスタルボウル演奏者の和出 弘美さん。

日時 11月8日(土) 14:00~15:30 受付:13時30分から

14:00 演奏開始(45分演奏)

15:00 普門寺副住職とお話ししませんか

 副住職とお茶を飲みながらお話しませんか。

15:30 終了予定


場所 普門寺 (愛知県豊橋市雲谷町ナベ山下7番地) 客殿にて

http://www.sunalix.co.jp/fumon/index.html

費用 ¥1500(お茶・菓子付)

服装 リラックスできる格好で

持物 下に引くヨガマットかバスタオル。横になった時に上に掛けるもの(ひざ掛けのようなもの)。水分補給できるもの。

演奏者 和出 弘美 (わで ひろみ)


申し込み・お問い合わせ先

・和出 弘美(演奏者)

090-3484-9285

hahatatugon@docomo.ne.jp

ブログ http://ameblo.jp/piano-pico3/

・普門寺 0532-41-4500


2014年7月27日に開催された 『クリスタルボウルで倍音浴 普門寺で癒しの時間』様子が、メ~テレ(テレビ朝日系列)ANNスーパーJチャンネルの番組内で紹介されました!↓

https://www.facebook.com/photo.php?v=906182562731953&set=vb.635352293148316&type=2&theater


2014年9月28日に開催された 『クリスタルボウルで倍音浴 普門寺で癒しの時間』の様子は、こちらをご覧ください!↓

『クリスタルボウルで倍音浴 普門寺で癒しの時間』無事終了しました!

2014年8月20日に開催された 『クリスタルボウルで倍音浴 普門寺で癒しの時間』の様子は、こちらをご覧ください!↓

『クリスタルボウルで倍音浴 普門寺で癒しの時間』無事終了しました!

2014年7月27日に開催された 『クリスタルボウルで倍音浴 普門寺で癒しの時間』の様子は、こちらをご覧ください!↓

『クリスタルボウルで倍音浴 普門寺で癒しの時間』無事終了しました!

2014年6月29日に開催された 『クリスタルボウルで倍音浴 普門寺で癒しの時間』の様子は、こちらをご覧ください!↓

『クリスタルボウルで倍音浴 普門寺で癒しの時間』無事終了しました!

2014年5月25日に開催された 『クリスタルボウルで倍音浴 普門寺で癒しの時間』の様子は、こちらをご覧ください!↓

『クリスタルボウルで倍音浴 普門寺で癒しの時間』無事終了しました!


2013年12月、副住職が和出さんにクリスタルボウルの演奏をして頂いた時に書いたブログの内容です。↓

http://blog.goo.ne.jp/fumonji2010/e/826a91871ac29168fecc975079005658

みなさま、クリスタルボウルってご存知ですか?

クリスタルボウルとは、水晶で出来た楽器で、音の振動、波動は全身で感じることが出来て、心と身体が癒される効果があります。↓

2013年11月30日(土)に開催された『普門寺 もみじ祭り』の中で、明星ライブラリーさん主催 特別企画 「紅葉を愛でるアートな野点と音楽 in普門寺」でもクリスタリスト和出弘美さんによるクリスタルボウルの演奏会も行われました

光明殿前で演奏される、クリスタリスト弘美さん。↓

実際に口で音の響きを説明するのは難しいですが、興味のある方は是非、クリスタルボウルの響きを体験して頂きたいです!

実際に、和出さんによるクリスタルボウルの演奏をして頂いた時には、音の響きが心地良く熟睡しました。

その演奏は、横になって聴かせて頂くのでリラックスして音に身を委ねることが出来ます。

とても気持ちの良い癒しの時間でした!

そんな癒しの効果のあるクリスタルボウルの響きを普門寺のお堂の中で皆さまに感じて頂き、日々の生活から少し離れ、クリスタルボウルの響きに身を委ね、自然豊かな普門寺で癒しの時間を過ごして頂けたらと考えています!

参加者の方には、客殿でお祀りしている仏さまを近くでお参りして頂くことが出来ます。

愛知県指定文化財 木造不動明王立像。

平安時代後期に造立。源頼朝公と同じ背の高さで造立されたと伝わり「頼朝身丈不動」と呼ばれている仏様です。↓

豊橋市指定文化財 木造阿弥陀如来坐像。

鎌倉時代に造立された仏様です。↓

大黒天像。吉田七福神霊場の大黒天さまです。

天文11年(1542)2月18日に当寺26世法印 信盛が願主となって造立されたと記録が残っています。

地蔵菩薩像。江戸時代に造立。↓

賓頭盧尊者(びんずるそんじゃ)像。江戸時代に造立。

お像を撫でるとその部分にご利益のある仏さまです。↓

高野山 真言宗 普門寺

愛知県豊橋市雲谷(うのやちょう)ナベ山下7番地 

 TEL 0532-41-4500

普門寺ホームページ↓

http://www.sunalix.co.jp/fumon/

文化財(寺宝)・永代供養・樹木葬(普門寺桜墓苑)・納骨堂(光明殿)・阿字観・アクセス等の情報は、普門寺ホームページをご覧ください!

普門寺facebookページ。↓

普門寺Twitterページ↓

よろしければ、facebookページの『いいね!』とTwitterページの『フォロー』お願いします。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『Yoga Studio Mitra』さん指導による『寺Yoga in普門寺』2014年ハイライト!

2014年10月26日 20時53分05秒 | イベント情報

『寺Yoga in普門寺』

10月25日、河合瑞恵(Yoga Studio Mitra 主宰)さん指導による、2014年最後の『寺Yoga in普門寺』無事終了しました!

1年を通じて大勢の方に普門寺まで足を運んで頂き、ありがとうございました。

冬期はしばらくお休みを頂き、来年4月後半から5月上旬ごろの再開を予定しております。

春の訪れとともに、ブログ、facebook、Twitterなどで告知させて頂きます。よろしくお願い致します!

 

☆2014年 『寺Yoga in普門寺』ハイライト☆

Yogaの前に、仏様にご挨拶の意味を込めてお経を唱えします。

ゆっくりの動き、丁寧な呼吸で、自分の心・身体の内側に意識を向け 自然にリラックスした状態に入っていくことができます。↓

 講師の河合瑞恵さん(Yoga Studio Mitra 主宰)が丁寧に指導してくださるので初心者の方でも安心です。↓

 

 

4月26日開催。

『Yoga Studio Mitra』さん指導による『寺Yoga in普門寺』無事終了しました!

5月17日開催。

『Yoga Studio Mitra』さん指導による『寺Yoga in普門寺』無事終了しました!

6月22日開催。

『Yoga Studio Mitra』さん指導による『寺Yoga in普門寺』無事終了しました!

7月20日開催。

『Yoga Studio Mitra』さん指導による『寺Yoga in普門寺』無事終了しました!

8月17日開催(朝ヨガ)。

『Yoga Studio Mitra』さん指導による『寺Yoga in普門寺』無事終了しました!

9月27日開催。

『Yoga Studio Mitra』さん指導による『寺Yoga in普門寺』無事終了しました!


Yoga Studio Mitra (ヨガスタジオ ミトラ)

豊橋市の端っこで、古民家を自ら改装し、少人数制・女性専用(男性は紹介のみ)のヨーガ教室とリラクゼーションをおこなっています。

『mitra』とは サンスクリット語で「仲間」を意味します。

ヨーガを通じて、人と人との繋がり、「“yoga mitra”の和」を大切に、一日一日、一瞬一瞬を、大切に、
丁寧に過ごしていきたいと思っております。 ~Yoga Studio Mitra HPより~

〒441-3105 

愛知県豊橋市中原町南36-3 →地図はこちらをクリック

Tel:090-7615-8180 または

お問い合わせフォーム

http://ymitra.com/contact/

ホームページ↓

http://ymitra.com/


☆2013年の『寺Yoga in普門寺』ハイライト☆

中日新聞 東三河版(7/30付)に掲載されました。↓

Yogaの前に、仏様にご挨拶の意味を込めてお経を唱えします。

お堂には心地よい風が吹き込み、外から鳥のさえずりが聴こえると言う普門寺の自然に囲まれた中で行うヨーガは、皆様から大好評です!

ゆっくりの動き、丁寧な呼吸で、自分の心・身体の内側に意識を向け 自然にリラックスした状態に入っていくことができます。 

身体が硬い、体力に自身がないという初心者の方でも、お気軽にご参加 いただけます。 

講師の河合瑞恵さん(Yoga Studio Mitra 主宰)が丁寧に指導してくださるので初心者の方でも安心です。↓

 


現在、普門寺を舞台に、人が出会い、心安らぐ場を目指して様々なイベントを開催中!!!

『寺TIME in 普門寺』

歴史と自然あふれる普門寺で心を休めてみませんか?

開講している講座については、こちらをご覧ください!↓

http://blog.goo.ne.jp/fumonji2010/c/5a31970b9bdc36a2a2dcf00abddb79c5

 

普門寺境内への入寺・入山時間は、文化財保護のため午前8時~午後5時(10月~3月は午後4時30分)までとしています。みなさまのご理解・ご協力、よろしくお願い致します。

詳細はこちらをご覧ください。↓

http://blog.goo.ne.jp/fumonji2010/e/42d0d0e823730287492a08b0616df0a4


高野山 真言宗 普門寺

愛知県豊橋市雲谷(うのやちょう)ナベ山下7番地 

 TEL 0532-41-4500

普門寺ホームページ↓

http://www.sunalix.co.jp/fumon/

文化財(寺宝)・永代供養・樹木葬(普門寺桜墓苑)・納骨堂(光明殿)・阿字観・アクセス等の情報は、普門寺ホームページをご覧ください!

普門寺facebookページ。↓

普門寺Twitterページ↓

よろしければ、facebookページの『いいね!』とTwitterページの『フォロー』お願いします。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『伊勢木綿と伊勢和紙でつくる御朱印帳づくり in普門寺』のご案内!

2014年10月24日 08時45分45秒 | イベント情報

『伊勢木綿と伊勢和紙でつくる御朱印帳づくり in普門寺』のご案内!

伊勢木綿と伊勢和紙を用いて御朱印帳を作ります!

ご自身で、御朱印帳の表紙となる伊勢木綿の柄を選び、講師の堀場美佐 (baliho design)先生指導のもと伊勢和紙を用いて、自分だけのオリジナル御朱印帳を作ります!


2014年10月22日付 中日新聞に、講座の様子が紹介されました。↓

2014年10月23日 中日新聞に、講師の堀場美佐 (baliho design)さんが紹介されました。↓


日時 12月13日(土) ・ 12月27日(土) ・ 2015年1月22日(木)

※2015年1月22日(木)は、平日開催予定のため1月15日までに6名以上の申し込みがない場合は、中止とさせて頂きます。ご了承ください。

    いずれも 13時30分~16時30分 受付:13時から

場所 普門寺 (愛知県豊橋市雲谷町ナベ山下7番地) 客殿にて

http://www.sunalix.co.jp/fumon/index.html

費用 ¥3,000(材料費・茶菓子・御朱印代込み)

御朱印帳の寸法 横11cm×縦16cm(12押印タイプ)

定員 12名(予約制) 

講師 堀場美佐 (baliho design)

baliho designブログ↓

http://ameblo.jp/baliho/

申し込み先 普門寺 TEL:0532-41-4500(朝8時~夜8時の間でお願いします。)


2014年6月7日に開催された『伊勢木綿と伊勢和紙でつくる御朱印帳づくり in普門寺』の様子はこちらをご覧ください!↓

『伊勢木綿と伊勢和紙でつくる御朱印帳づくり in普門寺』無事終了しました!

2014年7月12日に開催された『伊勢木綿と伊勢和紙でつくる御朱印帳づくり in普門寺』の様子はこちらをご覧ください!↓

『伊勢木綿と伊勢和紙でつくる御朱印帳づくり in普門寺』無事終了しました!

2014年10月11日に開催された『伊勢木綿と伊勢和紙でつくる御朱印帳づくり in普門寺』の様子はこちらをご覧ください!↓

『伊勢木綿と伊勢和紙でつくる御朱印帳づくり in普門寺』無事終了しました!

 

参加者の方には、客殿でお祀りしている仏さまを近くでお参りして頂くことが出来ます。

愛知県指定文化財 木造不動明王立像。

平安時代後期に造立。源頼朝公と同じ背の高さで造立されたと伝わり「頼朝身丈不動」と呼ばれている仏様です。↓

豊橋市指定文化財 木造阿弥陀如来坐像。

鎌倉時代に造立された仏様です。↓

大黒天像。吉田七福神霊場の大黒天さまです。

天文11年(1542)2月18日に当寺26世法印 信盛が願主となって造立されたと記録が残っています。

地蔵菩薩像。江戸時代に造立。↓

賓頭盧尊者(びんずるそんじゃ)像。江戸時代に造立。

お像を撫でるとその部分にご利益のある仏さまです。↓

高野山 真言宗 普門寺

愛知県豊橋市雲谷(うのやちょう)ナベ山下7番地 

 TEL 0532-41-4500

普門寺ホームページ↓

http://www.sunalix.co.jp/fumon/

文化財(寺宝)・永代供養・樹木葬(普門寺桜墓苑)・納骨堂(光明殿)・阿字観・アクセス等の情報は、普門寺ホームページをご覧ください!

普門寺facebookページ。↓

普門寺Twitterページ↓

よろしければ、facebookページの『いいね!』とTwitterページの『フォロー』お願いします。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Oh! Soto De(オーソトデ) 『普門寺 De 紅葉史跡ハイキング』のご案内!

2014年10月23日 20時19分06秒 | イベント情報

Oh! Soto De(オー!ソトデ)は身近な自然の中で遊び、時には地元の自然環境について学び、外で体を動かした後は健康的で旬な野菜を使ったごはんやおやつを食べることをメインに活動。


『普門寺 De 紅葉史跡ハイキング』のご案内!

11月のOh!Soto Deはオソトデのイベントでもお馴染みの
豊橋の古刹・紅葉の名所 “普門寺”の史跡を副住職の義将さんと見て回るハイキングを開催します。

近年豊橋の紅葉スポットとして注目を集める普門寺。

ちょうど今回は時期的にも色付き始めた紅葉の木々を愉しむ事ができるのではないでしょうか。

(去年撮影した普門寺の紅葉)  

*普門寺について*
「普門寺は奈良時代に創建されたと伝えられる、三河と遠州の国境にある古刹。
重要文化財の仏像をはじめ、かずかずの貴重な文化財が所蔵されています。
そして裏山の船形山には、平安時代から江戸時代にかけての「山寺」の遺構が無数に残されています。遺構の範囲はじつに33ヘクタール!」

普段個人で見て回るだけでは知り得ない普門寺の歴史の数々を副住職の案内のもと船形山を歩き先人の方々が見ただろう風景を一緒に想像し体感しませんか。

今回のハイキングは、山の中には史跡が数多くありますので「少し歩いては立ち止まり史跡の説明を聞いてそしてまた歩く」といった感じになりますのでどなたでもお気軽にご参加いただけるハイキングとなっています。

今回も美味しいオソトデおやつをご用意して皆様のお越しをお待ちしています♪

開 催 日:11月29日(土)13:00-15:30
集 合 時 間: 13:00 普門寺第二駐車場(山門右手奥)
参 加 費: 2000円
服   装: 動きやすい服装、ハイキングシューズ又は運動靴
持 ち 物:レジャーシート、各自飲み物、 スプーン、取り皿     
備   考:雨天決行 雨天の場合は山での散策が出来ませんので境内の中で副住職による普門寺のお話しと阿字観瞑想、に内容を変更して開催予定。

※申込み後のキャンセルは11月27日(金)までとさせていただきます。
※昼食は各自済ませてからお集まり下さい。

 《お申し込み&お問い合わせ》

詳細は、Oh! Soto De ブログをご覧ください。↓
 
Oh! Soto De facebookページ https://www.facebook.com/OhSotoDe

お電話でのお問い合わせは→090-7615-8180 (ヨガスタジオ・ミトラ)
 
このイベントは Yoga Studio Mitra http://ymitra.com/  
豆に暮らす野の暮らし研究所 http://mameno.com/  
 
の合同イベントです。
 
~Oh! Soto De ブログより(一部、抜粋)~
 

現在、普門寺を舞台に、人が出会い、心安らぐ場を目指して様々なイベントを開催中!!!

『寺TIME in 普門寺』

歴史と自然あふれる普門寺で心を休めてみませんか?

開講している講座については、こちらをご覧ください!↓

http://blog.goo.ne.jp/fumonji2010/c/5a31970b9bdc36a2a2dcf00abddb79c5

 

普門寺境内への入寺・入山時間は、文化財保護のため午前8時~午後5時(10月~3月は午後4時30分)までとしています。みなさまのご理解・ご協力、よろしくお願い致します。

詳細はこちらをご覧ください。↓

http://blog.goo.ne.jp/fumonji2010/e/42d0d0e823730287492a08b0616df0a4


高野山 真言宗 普門寺

愛知県豊橋市雲谷(うのやちょう)ナベ山下7番地 

 TEL 0532-41-4500

普門寺ホームページ↓

http://www.sunalix.co.jp/fumon/

文化財(寺宝)・永代供養・樹木葬(普門寺桜墓苑)・納骨堂(光明殿)・阿字観・アクセス等の情報は、普門寺ホームページをご覧ください!

普門寺facebookページ。↓

普門寺Twitterページ↓

よろしければ、facebookページの『いいね!』とTwitterページの『フォロー』お願いします。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真言宗 普門寺の永代供養(樹木葬・納骨堂)のご案内。

2014年10月22日 10時30分34秒 | 永代供養

真言宗 普門寺の永代供養(樹木葬・納骨堂)のご案内。

 普門寺は、奈良時代(神亀4年・727年)に開山し、約1300年の法灯を継ぐ歴史と貴重な文化財を有し、紅葉の名所と知られ、他にはない豊かな自然を感じる豊橋の古刹です。

永代供養の詳細は、こちらをごらんください。 ➡ https://fumonji727.com/eitaikuyou.php

宗教とは「安心(あんじん)を得ること」を前提に永代供養を行う施設を発願しました。

 ◎永代供養を求められる方

 ・お墓の継承ができない方。

 ・自分自身の後継者が、いらっしゃらない方。

 ・無縁仏にならない安心を求められる方。

 

◎普門寺の永代供養について

 ・供養は、過去帳位牌に記し永代供養します。

 ・現在の宗旨宗派は問いませんが、納骨後の供養は当寺の宗旨によって行います。

 ・生前予約も受け付けします。

 ・お葬儀は、別費用にて勤めさせて頂きます。ご相談ください。

 ・個別の年回忌を希望される方は、普門寺檀家としてお付き合いください。

 

 【1】桜墓苑(樹木葬)

 大地に還る『樹木葬』としての普門寺桜墓苑を造成しました。普門寺における樹木葬は、墓石を建立せず、シンボルとなる枝垂れ桜の木と芝桜を植えた所に散骨を行い、遺骨を大地に還すと言う形の施設です。

普門寺桜墓苑からは、境内が一望できます。3月~8月までウグイスの鳴き声を聴くことができ、4月には桜と芝桜の花が綺麗に咲き、初夏は新緑が鮮やかな境内、秋には、もみじの紅葉が一望できる自然豊かな立地です。

 桜墓苑使用料・供養料については、下記の通りです。

 桜墓苑使用料  1区画(40㎝ 四面) 25万円より40万円

 ②供養料       1回 5千円

 ※供養は彼岸会に行う。春・秋彼岸の場合は1年2回とする。

 ※年回忌(1周忌・3・7・13・17・23・27・33回忌)の供養は合同で行う。

桜墓苑(樹木葬)全景。(撮影:2013年3月23日)

中心にシンボルとなる桜の木を植えました。↓

枝垂れ桜の木。奥に見える建物は本堂です。↓

枝垂れ桜の木と芝桜。数年後には、芝桜で覆われて春には綺麗な花が咲きます。

芝桜は、段ごとに色を変えました。春には、綺麗な花が咲いて目を楽しませてくれると思います。↓

普門寺桜墓苑(樹木葬)からの眺め。

境内が新緑に囲まれています。奥に見えるお堂は、元禄6年(1693)に建立された本堂です。(撮影:2013年4月9日)

境内の紅葉が一望出来ます。(撮影:2013年11月29日)

シンボルとなる枝垂れ桜と境内。(撮影:2013年11月29日)

桜墓苑(樹木葬)シンボルの枝垂れ桜の木。奥に見えるのは本堂です。(撮影:2014年4月7日)↓

綺麗な花が咲きました。↓

シンボルの枝垂れ桜の木と芝桜。↓

芝桜も咲きました。↓

桜墓苑(樹木葬)の芝桜が咲いています。(撮影:2014年4月23日)↓

奥に見えるお堂は本堂です。↓

桜墓苑(樹木葬)シンボルの枝垂れ桜。↓

桜墓苑(樹木葬)からは、境内が一望出来ます。↓

本堂と豊橋市天然記念物大杉。↓

 

【2】光明殿(納骨堂

 納骨料、納骨壇使用料等については、下記の通りです。

 ①納骨料 1仏 5万円

 ②納骨壇使用料 25万円・30万円

 ③供養料 1回 5千円

 ※供養は彼岸会に行う。春・秋彼岸の場合は1年2回とする。

光明殿(納骨堂)外観。↓

光明殿と新緑。(撮影:2013年4月5日)↓

光明殿と新緑(撮影:2013年4月9日)↓

光明殿と紅葉(撮影:2012年12月3日)↓

光明殿と紅葉(撮影:2013年11月30日)↓

光明殿の周辺光明殿と紅葉(撮影:2012年12月3日)

秋は紅葉、初夏は新緑に囲まれます。↓

光明殿の周辺光明殿と紅葉(撮影:2013年11月26日)↓

光明殿からの眺め(撮影:2012年12月6日)↓

光明殿からの眺め。奥の太い杉の木は『豊橋市天然記念物 普門寺の大杉』です。(撮影:2013年11月29日)↓

光明殿、堂内中心には大日如来さまをお祀りしています。↓

永代供養の詳細等に関しては、お尋ねください。

 

現在、普門寺を舞台に、人が出会い、心安らぐ場を目指して様々なイベントを開催中!!!

『寺TIME in 普門寺』

歴史と自然あふれる普門寺で心を休めてみませんか?

開講している講座については、こちらをご覧ください!↓

http://blog.goo.ne.jp/fumonji2010/c/5a31970b9bdc36a2a2dcf00abddb79c5

 

高野山 真言宗 普門寺

愛知県豊橋市雲谷(うのやちょう)ナベ山下7番地 

 TEL 0532-41-4500

普門寺ホームページ↓

http://www.sunalix.co.jp/fumon/

文化財(寺宝)・永代供養・樹木葬(普門寺桜墓苑)・納骨堂(光明殿)・阿字観・アクセス等の情報は、普門寺ホームページをご覧ください!

普門寺facebookページ。↓

普門寺Twitterページ↓

よろしければ、facebookページの『いいね!』とTwitterページの『フォロー』お願いします。

 

☆アクセス情報☆

◎電車でお越しの方

・最寄駅:JR東海道線本線 新所原駅(静岡県湖西市)

新所原駅より北西へ約3km(新所原駅にタクシー乗り場あり)

・豊橋駅(愛知県)→新所原駅(静岡県湖西市)JR東海道線本線で約9分

・浜松駅(静岡県浜松市)→新所原駅(静岡県湖西市)JR東海道線本線で約24分

◎車でお越しの方

・東名高速 三ヶ日ICより約30分

・東名高速 豊川ICより約40分

・東名高速 音羽蒲郡ICより約1時間

詳細な地図は、こちらをご覧ください!↓

http://www.sunalix.co.jp/fumon/access.html


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ぜぼんの普門寺お灸ラボ』のご案内!

2014年10月21日 21時31分10秒 | イベント情報

『ぜぼんの普門寺お灸ラボ』のご案内!

豊かな自然に囲まれ、自身の身体に向き合うのにピッタリな普門寺。

お灸ラボでは、お灸の前後で身体の変化を確認しながら、すぐに使えるツボを、その意味や探し方など、やさしく解説していきます。

また、季節に合わせたツボの紹介や症状についてのアドバイスもしていきます。

熱すぎることや、やけどの心配の少ない市販のお灸を使用します。

~『ぜぼんの普門寺お灸ラボ』フライヤーより~


今回のテーマ『安眠を促すお灸

冬季は1年でいちばん加冷の強い時期です。

草木は種子を地中に包蔵し、動物は動きが鈍くなり冬眠するものもあります。

これは、来春に向けて内燃脂動し、発芽や生存、繁殖に備えているのです。

人間においても、全身は縮こまり、血行範囲を縮小させてエネルギーの消耗を抑える一方で内燃力を高めて来春への身体の組織作りの準備が行われています。

まさに自然界におけるエネルギーの充電時期なのです。

是梵では冬季の充電のために、睡眠をしっかりとることが大切だと考えています。

今回のお灸ラボでは、「安眠を促すお灸」をテーマに足を中心にツボを紹介していこうと思っています。テーマが安眠ですが各ツボにお灸をすることによるその場での身体の変化も確認していくつもりです。

日時 12月14日(日)14:00~15:30 受付:13時30分から

場所 普門寺 (愛知県豊橋市雲谷町ナベ山下7番地) 客殿にて

料金 ¥1500(お土産付き)

定員  25名 ※参加される方は、事前に申し込みが必要です。

服装 ヒザやヒジが出しやすい、動きやすい服装

講師 岡村健太郎 (鍼灸師 是梵治療処)

申し込み・お問い合わせ

是梵(ぜぼん)治療処 岡村健太郎

豊橋市東田町210-3

TEL:0532-63-1171 

dezebon235@gmail.com

お申込みは、こちらからでも可能です。↓

http://form1.fc2.com/form/?id=861139

※普門寺でも申し込み可能です!


以前に開催された『ぜぼんの普門寺お灸ラボ』の様子はこちらをご覧ください。

2014年9月開催。↓

『ぜぼんの普門寺お灸ラボ』無事終了しました!

2014年4月開催。↓

『ぜぼんの普門寺お灸ラボ in普門寺春季大祭』無事終了しました!

2013年12月開催。↓

『ぜぼんの普門寺お灸ラボ』無事終了しました!

2013年9月開催。↓

『ぜぼんの普門寺お灸ラボ』無事終了しました!


是梵(ぜぼん)治療処

岡村健太郎 (鍼灸師 是梵治療処)

豊橋市東田町210-3

TEL:0532-63-1171 

ホームページ↓

http://dzebon.web.fc2.com/

ブログ↓

http://dzebon.blog.fc2.com/

アクセス↓

看板が出ているので場所も分かりやすいです。↓

治療室からは庭が見えて落ち着いた雰囲気です。↓

 

参加者の方には、客殿でお祀りしている仏さまを近くでお参りして頂くことが出来ます。

愛知県指定文化財 木造不動明王立像。

平安時代後期に造立。源頼朝公と同じ背の高さで造立されたと伝わり「頼朝身丈不動」と呼ばれている仏様です。↓

豊橋市指定文化財 木造阿弥陀如来坐像。

鎌倉時代に造立された仏様です。↓

大黒天像。吉田七福神霊場の大黒天さまです。

天文11年(1542)2月18日に当寺26世法印 信盛が願主となって造立されたと記録が残っています。

地蔵菩薩像。江戸時代に造立。↓

賓頭盧尊者(びんずるそんじゃ)像。江戸時代に造立。

お像を撫でるとその部分にご利益のある仏さまです。↓

高野山 真言宗 普門寺

愛知県豊橋市雲谷(うのやちょう)ナベ山下7番地 

 TEL 0532-41-4500

普門寺ホームページ↓

http://www.sunalix.co.jp/fumon/

文化財(寺宝)・永代供養・樹木葬(普門寺桜墓苑)・納骨堂(光明殿)・阿字観・アクセス等の情報は、普門寺ホームページをご覧ください!

普門寺facebookページ。↓

普門寺Twitterページ↓

よろしければ、facebookページの『いいね!』とTwitterページの『フォロー』お願いします。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『住職と一緒に、うでわ念珠づくり』無事終了しました!

2014年10月19日 21時33分23秒 | イベント情報

10月19日(日) 『住職と一緒に、うでわ念珠づくり』無事終了しました!

当日の様子。講師は、普門寺住職です。↓

 

普門寺の大杉(豊橋市天然記念物)の部材を用いた、うでわ念珠づくり。

みなさま、真剣な表情です。↓

最後は、うでわ念珠が完成したことを仏様にご報告の意味を込めてお経を唱えました。

2014年10月5日(日)開催分の様子は、こちらをご覧ください。↓

『住職と一緒に、うでわ念珠づくり』無事終了しました!


今後の『住職と一緒に、うでわ念珠づくり』のご案内!

普門寺の大杉(豊橋市天然記念物)の部材と、生まれ年(干支)の守り本尊さまを表す梵字(インドの古代文字)の入った念珠玉を用いて、オリジナルのうでわ念珠を作ります。


日時 11月2日(日)

     11月15日(土)

いずれも 15:00~16:30 受付:14時30分から

場所 普門寺 (愛知県豊橋市雲谷町ナベ山下7番地) 客殿にて

http://www.sunalix.co.jp/fumon/index.html

会費 ¥2,000

定員 10名(予約制) 

講師 林隆清 (住職)

申し込み先 普門寺 TEL:0532-41-4500(朝8時~夜8時の間でお願いします。)


普門寺本堂前にある、豊橋市天然記念物 大杉(観音杉)を樹木医さんによって治療した際に降ろした枝を念珠玉にしました。

樹齢約400年の杉の枝を用いている為、木目が細かく綺麗に仕上がっています。


赤い玉の中心に、それぞれの干支の守り本尊さまを表す梵字(インドの古代文字)が書かれています。↓

梵字の書いてある玉の色(赤・青)、ゴム紐の色を選んで頂けます。↓

 

豊橋市天然記念物 大杉(観音杉)

樹高31m、樹齢400年以上。↓

目通りの太さ5.65m。↓

 

『十二支 守り本尊さま』

※種子とは、それぞれの干支の守り本尊さまを表す梵字(インドの古代文字)のことです。

◎子(ね) 千手観音(せんじゅかんのん)

・種子 キリク

・真言 オン バザラダラマ キリク

正しくは、千手千眼観世音菩薩(せんじゅせんげんかんぜおんぼさつ)。

千と言う数は、無限を意味し、千の眼で人々の苦しみを見つけ、千の手で人々を救ってくださる仏様。

 

◎丑(うし)、寅(とら) 虚空蔵菩薩(こくうぞうぼさつ)

・種子 タラク

・真言 ノウボウ アキャシャキャラバヤ オンアリキャ マリボリ ソワカ

虚空蔵とは、虚空すなわち宇宙のような無限の智慧(物事を正しく判断する力)や記憶力、知識を蔵から取り出して与えてくださる仏様。


◎卯(う) 文殊菩薩(もんじゅぼさつ)

・種子 マン

・真言 オン アラハシャノウ

「三人寄れば文殊の知恵」の由来。普賢菩薩と共に釈迦如来の脇にお祀りされる。仏様の優れた智慧(物事を正しく判断する力)を象徴する仏様。


◎辰(たつ)、巳(み) 普賢菩薩(ふげんぼさつ)

・種子 アン

・真言 オン サンマヤ サトバン

普賢とは「全てにわたって賢い」と言う意味。文殊菩薩と共に釈迦如来の脇にお祀りされる。文殊菩薩と共に修業を司る仏様で、人々が日々精進する姿を見守り、支えてくださる仏様。


◎午(うま) 勢至菩薩(せいしぼさつ)

・種子 サク

・真言 オン サンザンサク ソワカ

勢至とは「大いなる勢いで悟りに至らせる」と言う意味。観世音菩薩と共に阿弥陀如来の脇にお祀りされる。偉大な智慧(物事を正しく判断する力)の光ですべてを照らし、人々を迷いや苦しみから救ってくださる仏様。


◎羊(ひつじ)、申(さる) 大日如来(だいにちにょらい)

・種子 バン

・真言 オン アビラウンケン バザラ ダトバン

「日」とは太陽、「大」とはその太陽を上回ることを意味し、その光はありとあらゆるものを等しく照らして導いてくださる仏様。密教では、大日如来そのものが宇宙の真理と捉え、すべての仏様の中心であり、すべての仏様はその化身(けしん)であるとされている仏様。


◎酉(とり) 不動明王(ふどうみょうおう)

・種子 カン

・真言 ノウマクサンマンダ バザラ ダン センダ マカロシャダ ソワタヤ ウンタラタ カンマン

悪に対する憤怒(ふんぬ)の表情をされ、右手の宝剣で悪を断ち切り、左手の羂索(けんざく・ロープのような物)で縛り上げてでも迷える衆生を正しい方向に導いて、背中に背負った火焔(火の塊り)で無明煩悩を焼き尽くして、衆生を導いてくださる仏様。


◎戌(いぬ)、亥(い) 阿弥陀如来(あみだにょらい)

・種子 キリク

・真言 オン アミリタ テイセイ カラウン

極楽浄土から衆生を見守るとされ、すべての者を極楽浄土に導いてくださる仏様。


高野山 真言宗 普門寺

愛知県豊橋市雲谷(うのやちょう)ナベ山下7番地 

 TEL 0532-41-4500

普門寺ホームページ↓

http://www.sunalix.co.jp/fumon/

文化財(寺宝)・永代供養・樹木葬(普門寺桜墓苑)・納骨堂(光明殿)・阿字観・アクセス等の情報は、普門寺ホームページをご覧ください!

普門寺facebookページ。↓

普門寺Twitterページ↓

よろしければ、facebookページの『いいね!』とTwitterページの『フォロー』お願いします。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする