「豊橋 普門寺 もみじ祭り ~源頼朝公ゆかりの寺で感じる歴史と自然~」
期間:平成28年11月26日(土)~12月4日(日)
会場:普門寺【愛知県豊橋市雲谷(うのや)町ナベ山下7番地】
http://www.sunalix.co.jp/fumon/access.html
※検索サイトで「豊橋市 普門寺」と検索した際、グーグルマップが「静岡県湖西市 普門寺」を指すことがあります。ご注意ください!
駐車場:200台(無料)
入山時間(駐車場も含む):午前8時~午後4時30分
当寺は、約1300年前に開山され、源頼朝公や徳川幕府から保護を受けた歴史があります。
紅葉は11月下旬~12月上旬に見頃を迎え、お堂の周りや参道に色付く古木もみじが山肌を赤く染めます。
紅葉と同じ時期、秋に咲く桜「ヒマラヤ桜」も見頃を迎えます。
「普門寺 もみじ祭り」 期間中のイベント一覧
◎11月26日(土)、27日(日)、12月3日(土)、4日(日)
◇収蔵庫(国重要文化財) ご開帳
時間: 午前10時~午後3時
拝観料: 無料
内容: みうらじゅんさん・いとうせいこうさんによる、「見仏記」、「東海美仏散歩」、「見仏トークライブ」で紹介された国重要文化財 四天王像、釈迦如来像、阿弥陀如来像を安置している収蔵庫のご開帳。
今回、豊橋市教育委員会主導で行われた普門寺調査(平成16~28年)によって見出された史料2点を初公開します。
・菩薩形立像【初公開】
風化甚大で流木のようですが、一木造りの仏像です。
当寺に残る現存最古の彫刻で、10~11世紀に制作されたと推測されます。
・県文化財 不動明王像 持物の三鈷柄剣【初公開】
不動明王像が、右手に持つ三鈷柄剣の三鈷上半及び剣身が、制作当初の平安時代後期の物であることだと判明しました。
仏像が持っている持物が、制作当初の物であることは、きわめて珍しいことです。
不動明王像(県文化財)
当寺が所蔵する国重要文化財の仏像群。
平安時代に造られた六躰の国重要文化財の仏像が堂内に並ぶ姿は圧巻です。
特に、東海地方を代表する四天王像の躍動感あふれる立ち姿、顔の表情は迫力があります。
普門寺所蔵文化財についてはこちらをご覧ください。
http://www.sunalix.co.jp/fumon/jihou-bunkazai.html
◇明星ライブラリー主催アート展示 「箱舟〜土中に残された本と、私達が残していくもの〜」
時間:午前10時~午後3時
開場:本堂内
テーマ: 「箱舟」
私たちは、一人にひとつ、心の奥に自分だけの「箱舟」を持ち、懐かしい思い出やめぐり逢いをのせ、人生を旅する。
未来へ。「箱舟」は遥かなる古と今と未来を、また夢と現を結ぶ “時の舟”。
私たちは「箱舟」に何を残していきたいのでしょうか。
展示会場である船形山 普門寺、その裏山から近年、1000年前に土中に埋められたという銅経筒と銅鏡が発掘されました。
本展示では、1000年の時を繋ぐ経筒と鏡の物語を背景とし、境内である船形山と、山の上に建つ本堂を、時を運ぶ「箱舟」に見立てます。
作家たちが創作した古代と今、未来をつなぐ想いを表現したそれぞれのかたち。
紅葉の木々と広い山々を背景に、皆さまの心の中の「箱舟」と作品の景色が柔らかに重なり合うことを願っています。
本堂内での本尊のご開帳とともに、お楽しみくださいませ。 ~イベントフライヤーより~
〈参加作家〉
・青木 邦恵(ガラス)
・兼藤 忍(陶)
・田口 友里衣(インスタレーション)
・田中 りえ(ダンスパフォーマンス)
・待井 祐太(ギター演奏)
・荒木 正美(物語・朗読)
〈本堂でのイベント〉
・11月27日(日) 14時 「アーティストトークと普門寺副住職トークライブ」
・12月4日(日) 14時 「ダンスとギターと朗読~箱舟~」
・田中りえ(ダンス) ・待井祐太(ギター) ・荒木正美(物語・朗読)
※各入場無料 詳細は、こちらをご覧ください。 http://myoujou.dosugoi.net/e922403.html
◇木曽おんたけ応援物産展
時間:午前10時~午後3時
内容:御嶽山の噴火の影響が払拭されない中、再び観光客に戻って貰いたいと長野県木曽郡の地域おこし協力隊や社会福祉協議会などが木曽の物産展を開催します。
王滝村、木祖村、木曽町、南木曽等から出展し、スキー場や村の特産品、お焼き、木工製品等を販売します。
◎12月3日(土)、4日(日)
◇ほうろく灸
時間: 午前10時~午後3時 (受付:午後2時30分まで)
祈祷料: 1,000円
会場:客殿
内容:「ほうろく」という素焼きの皿を頭上にのせ、そこにもぐさを置き灸をし、加持を行います。
古くから、頭痛加持にご利益があると言われています。
ほうろく灸の様子。もぐさに火を点けます。
読経の響く中、白い煙が立ち上がります。
じわじわと、お灸の熱が伝わってきます。
◇のみの市 時間:午前10時~午後3時
◎12月4日(日)
◇源頼朝公と等身大の不動明王を本尊とした護摩祈祷
時間:午前10時、午後1時
会場:客殿
祈祷料: 2,000円 ・ 護摩木 1本: 200円
※護摩祈祷、祈願の申し込みは、郵便振替でお申込み可能です。通信欄にお願い事をご記入ください。
郵便振替番号(00880-6-45707 普門寺)
内容: 護摩祈祷(ごまきとう)とは、弘法大師空海さまが伝えられた、真言密教の修法です。
お不動さまの前で、護摩の炉に護摩木を入れて燃やし、炉中にさまざまな、お供物を投げ入れ、みな様のお願い事が成就するよう、仏さまに祈願致します。
当寺の不動明王像は、源頼朝公と等身大で造立され、平家追討の護摩を修した伝わっています。
平家滅亡後、頼朝公が上洛される際には当寺に立ち寄られ多くの寺領を寄進され寺門興隆しました。
不動明王像・二童子像(県文化財)
普門寺永代供養については、住職にお尋ねください。
桜墓苑(樹木葬)シンボルの枝垂れ桜の木。奥に見えるのは本堂です。(撮影:2014年4月7日)
桜墓苑(樹木葬)からの眺望。境内を一望出来ます。(撮影:2014年11月30日)
光明殿(納骨堂)。(撮影:2013年11月29日)
光明殿からの眺め。(撮影:2013年11月29日)
◎12月3日(土)
◇市制施行110周年記念事業「第4回史跡ウォーキング 普門寺ウォーク!」
時間: 午前9時30分~午後4時(受付:14時まで)
受付: 客殿前(随時参加可)
参加費: 無料
内容: 普門寺の裏山にある旧境内跡を徒歩で巡ります。(軽登山になります。)
マップを使って普段は見学の難しい山寺の遺構、元堂址(旧本堂跡)、平場郡(坊・院跡)、薬師岩(行場跡)、船形山城址(三遠国境の城跡)などを自分のペースで見学出来ます。
持ち物:歩きやすい服装、運動靴、筆記用具、飲み物、帽子、タオル等
申し込み:不要
主催、問い合わせ:豊橋市文化財センター 0532-56-6060
普門寺旧境内ウォーキングガイド。↓
◎11月26日、27日、12月3日
◇「豊橋百儂人」 キッチンカー出店
時間: 午前10時~午後3時
内容:農業王国豊橋の高品質な農産物の魅力を発信されています!
http://e-arcade.jp/100noujin/index.html
◎11月26日(土)、27日(日)
市制施行110周年記念事業「地域の魅力再発見スタンプラリー」
主催:豊橋市自治会連合会
普門寺は、約1300年前に開山され、源頼朝公や徳川幕府から保護を受けた歴史があります。
例年11月下旬~12月上旬に紅葉の見頃を迎え、お堂の周りや参道に色づくもみじの古木が山肌を赤く染めます。
国重要文化財のご開帳や様々なイベントが開催されます。
みうらじゅん×いとうせいこう 見仏トークライブ@豊橋 普門寺
〇愛知県東三河広域観光協議会 作成動画 「普門寺 ~紅葉と文化遺産~」
〇普門寺の永代供養 「樹木葬(普門寺桜墓苑)・納骨堂(光明殿)」 こちらをご覧ください。
当寺に残る豊かな歴史と自然環境に魅力を感じ愛知県東三河地域の豊橋市、豊川市、蒲郡市、新城市だけでなく西三河地域の岡崎市、豊田市、西尾市や静岡県浜松市、湖西市などからもお申し込みを頂いています。
http://www.sunalix.co.jp/fumon/eitai-kuyou.html
〇人が出会い、心安らぐ場を目指してイベント開催中!
「普門寺TIME ~歴史と自然あふれるお寺で、心を休めてみませんか?~」
普門寺の大杉(豊橋市天然記念物)の部材と、生まれ年(干支)の守り本尊さまを表す梵字(インドの古代文字)の入った念珠玉を用いて、オリジナルのうでわ念珠を作ります。
普門寺の大杉(豊橋市天然記念物)の部材と、生まれ年(干支)の守り本尊さまのお姿が入った念珠玉、カラフルな正絹(しょうけん)の紐を組み合わせて、自分だけの念珠を作ります。
作製する念珠の形は、宗派問わず使って頂けます。
男性用 (直径15センチ)↓
女性用 (直径13センチ)↓
粉末にした白檀(びゃくだん)、桂皮(けいひ)などの香木・香料を調合していきます。
あなただけのオリジナルの香りを身にまとってみませんか?
左側:身と心を清めるお香「塗香」。 この講座は、右側の塗香を持ち歩く「塗香入れ」付きです。
りょうび堂整骨院 金田武先生による、2人一組で肩こり改善マッサージ教室を行います。
国家資格をもつ先生にマッサージのやり方を是非、教わってみませんか?
【参加者特典】 姿勢分析と体組成計で身体の状態をチェックも行います!
ご朱印帳の表紙となるカラフルな木綿の柄を選び、伊勢和紙を用いて、自分だけのオリジナルご朱印帳を作ります!
鍼灸師の先生(是梵治療処 岡村健太郎)からお灸の据え方を指導して頂けます。テーマは「腰や骨盤にアプローチするお灸」
手や足のツボを使って、腰や骨盤の動きに改善がみられるか、施灸前と施灸後の動作確認をしながら、効果を検証します。
冷えによる身体のこわばり、腰痛の予防にもオススメです。
※普門寺境内への入寺・入山時間は、文化財保護のため午前8時~午後5時(10月~3月は午後4時30分)です。
高野山 真言宗 普門寺
愛知県豊橋市雲谷(うのや)町ナベ山下7番地
TEL 0532-41-4500
普門寺ホームページ
http://www.sunalix.co.jp/fumon/
文化財・永代供養・樹木葬(桜墓苑)・納骨堂(光明殿)・阿字観・アクセス等は、普門寺ホームページをご覧ください!
facebook
Twitter
https://twitter.com/humonji727
Instagram
https://www.instagram.com/humon_ji/
facebookページの「いいね!」、Twitter・Instagramページの「フォロー」お願いします。