切り絵御朱印・豊橋のもみじ寺 高野山真言宗 普門寺【公式ブログ】

永代供養 樹木葬、納骨堂、墓じまいの必要なく家族で入れるレンタル式お墓申し込み受付しています。

真言宗 普門寺の永代供養(樹木葬・納骨堂)のご案内。

2014年01月27日 09時27分49秒 | 永代供養

真言宗 普門寺の永代供養(樹木葬・納骨堂)のご案内。

 普門寺は、奈良時代(神亀4年・727年)に開山し、約1300年の法灯を継ぐ歴史と貴重な文化財を有し、紅葉の名所と知られ、他にはない豊かな自然を感じる豊橋の古刹です。

宗教とは「安心(あんじん)を得ること」を前提に永代供養を行う施設を発願しました。

 ◎永代供養を求められる方

 ・お墓の継承ができない方。

 ・自分自身の後継者が、いらっしゃらない方。

 ・無縁仏にならない安心を求められる方。

 

◎普門寺の永代供養について

 ・供養は、過去帳位牌に記し永代供養します。

 ・現在の宗旨宗派は問いませんが、納骨後の供養は当寺の宗旨によって行います。

 ・生前予約も受け付けします。

 ・お葬儀は、別費用にて勤めさせて頂きます。ご相談ください。

 ・個別の年回忌を希望される方は、普門寺檀家としてお付き合いください。

 

 【1】桜墓苑(樹木葬)

 大地に還る『樹木葬』としての普門寺桜墓苑を造成しました。普門寺における樹木葬は、墓石を建立せず、シンボルとなる枝垂れ桜の木と芝桜を植えた所に散骨を行い、遺骨を大地に還すと言う形の施設です。

普門寺桜墓苑からは、境内が一望できます。3月~8月までウグイスの鳴き声を聴くことができ、4月には桜と芝桜の花が綺麗に咲き、初夏は新緑が鮮やかな境内、秋には、もみじの紅葉が一望できる自然豊かな立地です。

 桜墓苑使用料・供養料については、下記の通りです。

 桜墓苑使用料  1区画(40㎝ 四面) 25万円より40万円

 ②供養料       1回 5千円

 ※供養は彼岸会に行う。春・秋彼岸の場合は1年2回とする。

 ※年回忌(1周忌・3・7・13・17・23・27・33回忌)の供養は合同で行う。

桜墓苑(樹木葬)全景。(撮影:2013年3月23日)

中心にシンボルとなる桜の木を植えました。↓

枝垂れ桜の木。奥に見える建物は本堂です。↓

枝垂れ桜の木と芝桜。数年後には、芝桜で覆われて春には綺麗な花が咲きます。

芝桜は、段ごとに色を変えました。春には、綺麗な花が咲いて目を楽しませてくれると思います。↓

普門寺桜墓苑(樹木葬)からの眺め。

境内が新緑に囲まれています。右上のお堂は、本堂です。(撮影:2013年4月9日)

境内の紅葉が一望出来ます。(撮影:2013年11月29日)

シンボルとなる枝垂れ桜と境内。(撮影:2013年11月29日)

 

【2】光明殿(納骨堂

 納骨料、納骨壇使用料等については、下記の通りです。

 ①納骨料 1仏 5万円

 ②納骨壇使用料 25万円・30万円

 ③供養料 1回 5千円

 ※供養は彼岸会に行う。春・秋彼岸の場合は1年2回とする。

光明殿(納骨堂)外観。↓

光明殿と新緑。(撮影:2013年4月5日)↓

光明殿と新緑(撮影:2013年4月9日)↓

光明殿と紅葉(撮影:2012年12月3日)↓

光明殿と紅葉(撮影:2013年11月30日)↓

光明殿の周辺光明殿と紅葉(撮影:2012年12月3日)

秋は紅葉、初夏は新緑に囲まれます。↓

光明殿の周辺光明殿と紅葉(撮影:2013年11月26日)↓

光明殿からの眺め(撮影:2012年12月6日)↓

光明殿からの眺め。奥の太い杉の木は『豊橋市天然記念物 普門寺の大杉』です。(撮影:2013年11月29日)↓

光明殿、堂内中心には大日如来さまをお祀りしています。↓

永代供養の詳細等に関しては、お尋ねください。


高野山 真言宗 普門寺

愛知県豊橋市雲谷(うのやちょう)ナベ山下7番地 

 TEL 0532-41-4500

普門寺ホームページ↓

http://www.sunalix.co.jp/fumon/

文化財(寺宝)・永代供養・樹木葬(普門寺桜墓苑)・納骨堂(光明殿)・阿字観・アクセス等の情報は、普門寺ホームページをご覧ください!

普門寺facebookページ。↓

普門寺Twitterページ↓

よろしければ、facebookページの『いいね!』とTwitterページの『フォロー』お願いします。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『普門寺 春季大祭』 のご案内!

2014年01月24日 14時57分25秒 | 青もみじ祭り

『普門寺 春季大祭』 

『見仏記 ガイドブック』・『見仏記 ぶらり旅篇』に掲載された国指定・重要文化財 四天王立像、釈迦如来坐像、阿弥陀如来坐像を安置している収蔵庫の特別御開帳と本尊聖観世音菩薩春季大祭法要が行われます!

4月6日(日曜日)

・午前10時~午後3時 

収蔵庫(国指定・重要文化財)  御開帳

 国指定・重要文化財の釈迦如来坐像・阿弥陀如来坐像・四天王立像・銅経筒・銅鏡。その他、古文書等の御開帳。

普門寺所蔵の文化財については、こちらをご覧ください。↓

http://www.sunalix.co.jp/fumon/jihou-bunkazai.html

☆ミニ企画展示 「戦国時代の普門寺」☆

内容:下記の普門寺所蔵文献史料を特別公開します。愛知県立大学 大学院生 服部光真氏による普門寺所蔵 古文献調査』の研究成果報告会終了後、収蔵庫にて展示史料の解説を行います。

・天文3年(1534) 船形山普門寺梧桐岡院開闢之縁起由来

・天文11年(1542) 本尊等造立木札

・天文18年(1549) 今川義元判物(安堵状)

天文18年(1549) 今川義元判物(定書)

・天文24年(1555) 今川義元判物

・弘治3年(1557) 鉄燈籠

・年次未詳 船形山開基以来代々忌日記


・午前10時

本堂におきまして、本尊聖観世音菩薩春季大祭法要。

本尊さまの御開帳は、1年を通じて春季大祭法要のみですので是非ともご参拝ください。

午前10時~正午の間は、本堂内陣まで入って本尊さまをお参り頂けます。

法要後、雲谷町神楽保存会による奉納神楽が行われます。


昨年の本尊聖観世音菩薩春季大祭法要の様子。

当寺の本堂は、元禄6年(1693)に建立されました。↓

大般若経転読の様子。↓

当寺の大般若経には、それぞれ施主となった方のお名前が記されています。

毎年、本尊聖観世音菩薩春季大祭法要においてお名前を読み上げて転読します。

現在も施主の方を募集しております。↓

午前10時~正午の間は、本堂内陣まで入ってお近くで本尊さまをお参り頂けます。↓

法要後、雲谷町神楽保存会による奉納神楽。↓

 

・午前11時30分~午後12時30分 

愛知県立大学 大学院生 服部光真氏による普門寺所蔵 古文献調査』の研究成果報告会

『戦乱の中の普門寺-三河戦国史の一場面-』

客殿にて参加費無料

内容:2012年に新たに見出された三界万霊木牌と言う中世史料から読み取れる戦国時代の普門寺と、それを取り巻く地域の特徴的な動きについてお話しします。参加された方には、愛知県立大学 上川教授による普門寺所蔵 古文献調査によって発見された下記2点の重要な史料を公開します。

・永暦2年(1161) 永意起請木札(えいいきしょうきふだ)

普門寺再興をはかった平安時代末期に書かれたお寺のルールが書かれた木札。その内容は、寺が地域社会の中心となって寺と共に地域の人々が1つになって発展していこうとしたことが分かり、当時の地域づくりを知る上で貴重な史料として全国的にも注目されています。

・暦応元年(1338) 三界万霊木牌(さんがいばんれいもくはい)

南北朝時代にすべての命への供養を願って作成され、戦国時代には普門寺と地域の人々が中心となって戦乱の中で亡くなられた方々を敵味方問わず供養する際に再利用し、豊橋市・湖西市を中心とする地域の200名以上の名前が書き込まれ、地域の安穏を願ったことが分かる木牌です。

 

☆普門寺所蔵 文献史料調査とは☆

普門寺には鎌倉時代以来の古文書が所蔵されていることが以前から知られてきましたが、なおも膨大な文献史料が未整理のまま残されています。

この膨大な文献史料の調査を愛知県立大学 中世史研究会 上川通夫教授・愛知県立大学 大学院生 服部光真氏・愛知県立大学生・愛知大学生のみなさんを中心に調査が進められています。

その調査内容は、悉皆(しっかい)調査といい、普門寺所蔵文献史料を全て調査するという方針で行っています。つまり戦国時代以前の古い文献だけでなく、江戸時代以降、明治、大正時代など新しい時代のものもすべて、しかも古文書だけではなく経典や教義書などの宗教的な文献も含めて、悉くすべての調査をするというものです。

この調査方針のもと、これまでに見過ごされてきた重要史料がいくつか発見されています。それらの中には、普門寺の寺史のみならず、東三河の地域史、さらには全国史的にも意味あるものがあります。

歴史文化を核とした人と人との繋がりによる地域づくりの実践として、その可能性が注目されています。

今回は、中日新聞2014年2月8日(土)付 16面 愛知県内版に掲載された『三界万霊木牌(さんがいばんれいもくはい)』についての研究成果報告会を開催します!↓

普門寺所蔵 古文献調査の様子が新聞に掲載されました。

中日新聞 東三河版 2014年2月27日(木)付

朝日新聞 三河版 2014年2月27日(木)付

東愛知新聞 2014年2月27日(木)付

東海日日新聞 2014年2月27日(木)付

昨年の研究成果報告会の様子

『江戸時代の普門寺と雲谷村-普門寺文書の絵図を読む-』

内容:2012年9月に当寺で行われた愛知県立大学の学生さんによる古文書調査で新発見された約300年前の雲谷村の様子を示す絵図を現在の地図と照らし合わせて読み解きました。

 

・午後1時から

『普門寺永代供養説明会』

集合場所:光明殿(納骨堂)前

光明殿と紅葉(撮影:2013年11月30日)↓

桜墓苑(樹木葬)全景。(撮影:2013年3月23日)↓

普門寺桜墓苑(樹木葬)からの眺め。

境内が新緑に囲まれています。右上のお堂は、本堂です。(撮影:2013年4月9日)

境内の紅葉が一望出来ます。(撮影:2013年11月29日)

内容:普門寺の永代供養、光明殿(納骨堂)・桜墓苑(樹木葬)について

永代供養についてはこちらをご覧ください。

光明殿(納骨堂)↓

http://www.sunalix.co.jp/fumon/noukotudou.html

桜墓苑(樹木葬)↓

http://www.sunalix.co.jp/fumon/jyumokusou.html

永代供養についてのブログ記事。↓

http://blog.goo.ne.jp/fumonji2010/e/066679845923948550e6c4701fc26c0c


 ・午後1時30分~午後3時 受付:午後1時から

『ぜぼんの普門寺お灸ラボ』

場所  客殿にて

料金 ¥1500(お土産付き)

定員  25名

服装 ヒザやヒジが出しやすい、動きやすい服装

講師 岡村健太郎 (鍼灸師 是梵治療処 代表)

昨年9月と12月に開催され大好評だった『ぜぼんの普門寺お灸ラボ』を開催します!

※参加される方は、事前に申し込みが必要です。

昨年9月と12月に開催された『ぜぼんの普門寺お灸ラボ』の様子はこちらをご覧ください。↓

http://blog.goo.ne.jp/fumonji2010/e/88f79ec80f33cd6f9de8c8924649353f

http://blog.goo.ne.jp/fumonji2010/e/bfdb9afe16d123943b079984420fcb95

 

是梵(ぜぼん)治療処

申し込み・お問い合わせ

是梵(ぜぼん)治療処

岡村健太郎 (鍼灸師 是梵治療処 代表)

TEL:090-2777-7173 

dezebon235@gmail.com

お申込みは、こちらからお願いします。↓

http://form1.fc2.com/form/?id=861139

ホームページ↓

http://dzebon.web.fc2.com/

ブログ↓

http://dzebon.blog.fc2.com/

服部光真氏(愛知県立大学大学院生)による研究成果報告会・ぜぼんの普門寺お灸ラボの参加者の方には、客殿でお祀りしている仏さまを近くでお参りして頂くことが出来ます。

愛知県指定文化財 木造不動明王立像。

平安時代後期に造立。源頼朝公と同じ背の高さで造立されたと伝わり「頼朝身丈不動」と呼ばれている仏様です。↓

豊橋市指定文化財 木造阿弥陀如来坐像。

鎌倉時代に造立された仏様です。↓

大黒天像。吉田七福神霊場の大黒天さまです。

天文11年(1542)2月18日に当寺26世法印 信盛が願主となって造立されたと記録が残っています。

地蔵菩薩像。江戸時代に造立。↓

賓頭盧尊者(びんずるそんじゃ)像。江戸時代に造立。

お像を撫でるとその部分にご利益のある仏さまです。↓

 

・午前10時~午後3時

☆写真展『普門寺の四季』

場所:客殿にて

内容:高豊写真教室のみなさんの普門寺の四季を写した作品の展示会です。

☆のみの市(予定)

 

高野山 真言宗 普門寺

愛知県豊橋市雲谷(うのやちょう)ナベ山下7番地 

 TEL 0532-41-4500

普門寺ホームページ↓

http://www.sunalix.co.jp/fumon/

文化財(寺宝)・永代供養・樹木葬(普門寺桜墓苑)・納骨堂(光明殿)・阿字観・アクセス等の情報は、普門寺ホームページをご覧ください!

普門寺facebookページ。↓

普門寺Twitterページ↓

よろしければ、facebookページの『いいね!』とTwitterページの『フォロー』お願いします。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『東西鎮魂慰霊のコンサート』のご案内!

2014年01月23日 09時07分46秒 | その他 ご案内

東西鎮魂慰霊のコンサート

主催 : 若手音楽家育成 アヤメ基金

第一部

ヴォーカル・アンサンブル

エミリオ・デ・カヴァリエーリ作曲

エミリアの哀歌とレスポンソリウム

第二部

”声明” 高野山南山進流声明研究会


お問い合わせ・チケット購入・コンサートの詳細は若手音楽家育成 アヤメ基金ホームページ』をご覧ください。

http://www.ayame-foundation.com/


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014 普門寺 冬のたより 3

2014年01月19日 11時47分55秒 | 季節のたより

豊橋市主催 「とよはし歴史探訪 文化財めぐり」参加者の皆様が普門寺を参拝されました。

当日、住職による普門寺の歴史と文化財の御開帳を行いました!

当日の様子。↓

※普門寺への入山時間(駐車場も含む)は、文化財保護のため午前8時30分~午後4時30分としています。みなさま、ご協力お願いします!


高野山 真言宗 普門寺

愛知県豊橋市雲谷(うのやちょう)ナベ山下7番地 

 TEL 0532-41-4500

普門寺ホームページ↓

http://www.sunalix.co.jp/fumon/

文化財(寺宝)・永代供養・樹木葬(普門寺桜墓苑)・納骨堂(光明殿)・阿字観・アクセス等の情報は、普門寺ホームページをご覧ください!

普門寺facebookページ。↓

普門寺Twitterページ↓

よろしければ、facebookページの『いいね!』とTwitterページの『フォロー』お願いします。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014 普門寺 冬のたより 2

2014年01月13日 09時00分00秒 | 季節のたより

蝋梅が見頃を迎えています。↓

水仙が咲き始めました。↓

※普門寺への入山時間(駐車場も含む)は、文化財保護のため午前8時30分~午後4時30分としています。みなさま、ご協力お願いします!


高野山 真言宗 普門寺

愛知県豊橋市雲谷(うのやちょう)ナベ山下7番地 

 TEL 0532-41-4500

普門寺ホームページ↓

http://www.sunalix.co.jp/fumon/

文化財(寺宝)・永代供養・樹木葬(普門寺桜墓苑)・納骨堂(光明殿)・阿字観・アクセス等の情報は、普門寺ホームページをご覧ください!

普門寺facebookページ。↓

普門寺Twitterページ↓

よろしければ、facebookページの『いいね!』とTwitterページの『フォロー』お願いします。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉田七福神+達磨大師 霊場大祭、無事終了しました!

2014年01月08日 09時00分00秒 | 大黒天 初参り

平成26年1月7日(火)、吉田七福神+達磨大師 霊場大祭、無事終了しました!

当日は、大勢の方にお参り頂きました。ありがとうございました!↓

普門寺は『吉田七福神+達磨大師 霊場』の中で、台所の神様・商売繁盛・招福・豊作のご利益がある大黒天さまをお祀りしています!

大黒天像。天文11年(1542)2月18日に当寺26世法印 信盛が願主となって造立されたと記録が残っています。

お顔の表情にご注目!↓

当日、普門寺で御朱印された方には住職が自ら切った『大黒天』の宝来(切り絵)を授与します。

『大黒天』の宝来(切り絵)をお分けしているのは、毎年1月7日の吉田七福神大祭の日だけです!

『大黒天』の宝来(切り絵)↓

東海ウォーカー 2014年1月号 七福神トリップ特集の中で『吉田七福神+達磨大師 霊場』が紹介されました。↓

東海ウォーカー 2014年1月号 62ページに掲載されています。↓

吉田七福神+達磨大師 霊場は、豊橋市内で大黒天(だいこくてん)・弁財天(べんざいてん)・恵比寿天(えびすてん)・毘沙門天(びしゃもんてん)・福禄寿神(ふくろくじゅじん)・寿老人尊(じゅろうじゅじんそん)・布袋尊(ほていそん)・達磨大師(だるまだいし)をお祀りする八ヵ寺を巡る霊場です。

☆大黒天 普門寺 豊橋市雲谷町(うのやちょう)ナベ山下7 ℡0532-41-4500

☆弁財天 赤岩寺 豊橋市多米町赤岩山1 ℡0532-62-0012

☆恵比寿天 神宮寺 豊橋市魚町79 ℡0532-52-6575

☆毘沙門天 永福寺 豊橋市下地町北村26番地1 ℡0532-55-2317

☆福禄寿神 英霊殿宝形院 豊橋市向山町南中畑23 ℡0532-53-1593

☆寿老人尊 薬師寺 豊橋市牛川薬師町63 ℡0532-55-2551

☆布袋尊 常心寺 豊橋市杉山町天津106 ℡0532-23-0346

☆達磨大師 日進院 豊橋市新吉町9 ℡0532-54-5558

(順不同)

※納経の際、不在の時もありますので、上記の連絡先まで一度お問い合わせください。


吉田七福神+達磨大師 霊場 大福帳 500円

大福帳への朱印料 各 200円

大福帳には、各寺院の沿革を掲載しています。↓

吉田七福神+達磨大師 霊場 案内リーフレット。↓

案内リーフレットには、各寺院の地図を掲載しています。↓


『宝来(切り紙)』についてのご案内!

平成26年の宝来デザインが完成しました。

宝来(ほうらい)とは、「絵絹(えぎぬ)」 「えとがみ」等ともいわれ、昔からお米の出来ない高野山では、しめ縄の代わりにお正月の床の間を飾る、おめでたいものとしてその伝統を受け継いできております。

『えと』 『寿』は、床の間・居間・玄関等、『如意宝珠』は、仏壇・神棚・台所等に1年間お飾りください。


普門寺の宝来は毎年、住職が毎年自ら切っています。

中日新聞で紹介されました!11月22日(金) 中日新聞 東三河版 18面↓

護摩祈祷を行い、2013年11月28日(木)午後より、3枚1組700円でお分けします。

郵便振替でお申込み頂けます。郵便振替番号(00880-6-45707 普門寺)

郵送の場合3枚1組700円+送料140円です。

平成26年『干支(馬年)』↓

 

『寿』↓

『宝珠』↓

※普門寺への入山時間(駐車場も含む)は、文化財保護のため午前8時30分~午後4時30分としています。みなさま、ご協力お願いします!

高野山 真言宗 普門寺

愛知県豊橋市雲谷(うのやちょう)ナベ山下7番地 

 TEL 0532-41-4500

普門寺ホームページ↓

http://www.sunalix.co.jp/fumon/

文化財(寺宝)・永代供養・樹木葬(普門寺桜墓苑)・納骨堂(光明殿)・阿字観・アクセス等の情報は、普門寺ホームページをご覧ください!

普門寺facebookページ。↓

普門寺Twitterページ↓

よろしければ、facebookページの『いいね!』とTwitterページの『フォロー』お願いします。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

普門寺 授与品のご案内!

2014年01月07日 09時00分00秒 | 御朱印・授与品

◎宝来(切り絵) 3枚1組700円

宝来(ほうらい)とは、「絵絹(えぎぬ)」 「えとがみ」等ともいわれ、昔からお米の出来ない高野山では、しめ縄の代わりにお正月の床の間を飾る、おめでたいものとしてその伝統を受け継いできております。

『えと』 『寿』は、床の間・居間・玄関等、『如意宝珠』は、仏壇・神棚・台所等に1年間お飾りください。


普門寺の宝来は毎年、住職が毎年自ら切っています。

中日新聞で紹介されました!11月22日(金) 中日新聞 東三河版 18面↓

護摩祈祷を行い、2013年11月28日(木)午後より、3枚1組700円でお分けします。

郵便振替でお申込み頂けます。郵便振替番号(00880-6-45707 普門寺)

郵送の場合3枚1組700円+送料140円です。

平成26年『干支(馬年)』↓

 

『寿』↓

『宝珠』↓

 

 『普門寺観音杉 念珠』

普門寺本堂前にある、豊橋市天然記念物 大杉(観音杉)を樹木医さんによって治療した際に降ろした枝を用いた、うでわ念珠です。

樹齢約400年の杉の枝を用いている為、木目が細かく綺麗に仕上がっている普門寺にしかない念珠です。

豊橋市天然記念物 大杉(観音杉)

樹高31m、樹齢400年以上。↓

目通りの太さ5.65m。↓

◎観音杉うでわ念珠

大(男性用) ・ 小(女性用)  各 1,000円


◎観音杉念珠 一単(ひとえ)  男性用 4,000円

この一単(ひとえ)の形の念珠は、宗旨宗派問わずお使い頂けます。


◎観音杉念珠 一単(ひとえ)  女性用 4,000円

この一単(ひとえ)の形の念珠は、宗旨宗派問わずお使い頂けます。


◎観音杉念珠 本連(ほんれん)  男性用 8,000円

この本連(ほんれん)は、真言宗用仕立てです。


◎観音杉念珠 本連(ほんれん) 女性用 8,000円

この本連(ほんれん)は、真言宗用仕立てです。


◎普門寺 開運もみじ守 ストラップ  500円

紅葉の名所、普門寺オリジナルのお守りです。

普門寺と書かれている部分には、普門寺の本尊様、聖観世音菩薩様の種子(しゅじ)である『サ』と読む梵字が書かれています。

※梵字とは、古代インドの文字。

※種子(しゅじ)とは、それぞれの仏様を表す梵字のこと。


◎普門寺 交通安全スッテッカー 500円

紅葉の名所、普門寺オリジナル交通安全スッテッカーです。 直径 8㎝。

お不動様の種子(しゅじ)である『カン』と読む梵字が書かれています。

※梵字とは、古代インドの文字。

※種子(しゅじ)とは、それぞれの仏様を表す梵字のこと。


◎普門寺 交通安全スッテッカー 500円

普門寺オリジナル交通安全スッテッカーです。 縦 5,5㎝ 横 10㎝。

お不動様を表す『カンマン』と読む梵字が書かれています。

普門寺の不動明王様。↓

愛知県指定文化財 木造不動明王立像二童子。

3躯ともに平安時代後期に造立。

寺伝によれば、頼朝身丈不動と伝わる仏像です。

※普門寺への入山時間(駐車場も含む)は、文化財保護のため午前8時30分~午後4時30分としています。みなさま、ご協力お願いします!

高野山 真言宗 普門寺

愛知県豊橋市雲谷(うのやちょう)ナベ山下7番地 

 TEL 0532-41-4500

普門寺ホームページ↓

http://www.sunalix.co.jp/fumon/

文化財(寺宝)・永代供養・樹木葬(普門寺桜墓苑)・納骨堂(光明殿)・阿字観・アクセス等の情報は、普門寺ホームページをご覧ください!

普門寺facebookページ。↓

普門寺Twitterページ↓

よろしければ、facebookページの『いいね!』とTwitterページの『フォロー』お願いします。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『吉田七福神+達磨大師 霊場』大祭のご案内!

2014年01月06日 09時00分00秒 | 大黒天 初参り

『吉田七福神+達磨大師 霊場』大祭のご案内!

平成26年1月7日(火) 午前9時~午後4時

普門寺は『吉田七福神+達磨大師 霊場』の中で、台所の神様・商売繁盛・招福・豊作のご利益がある大黒天さまをお祀りしています!

大黒天像。天文11年(1542)2月18日に当寺26世法印 信盛が願主となって造立されたと記録が残っています。

お顔の表情にご注目!↓

当日、普門寺で御朱印された方には住職が自ら切った『大黒天』の宝来(切り絵)を授与します。

『大黒天』の宝来(切り絵)をお分けしているのは、毎年1月7日の吉田七福神大祭の日だけです!

『大黒天』の宝来(切り絵)↓

東海ウォーカー 2014年1月号 七福神トリップ特集の中で『吉田七福神+達磨大師 霊場』が紹介されました。↓

東海ウォーカー 2014年1月号 62ページに掲載されています。↓

吉田七福神+達磨大師 霊場は、豊橋市内で大黒天(だいこくてん)・弁財天(べんざいてん)・恵比寿天(えびすてん)・毘沙門天(びしゃもんてん)・福禄寿神(ふくろくじゅじん)・寿老人尊(じゅろうじゅじんそん)・布袋尊(ほていそん)・達磨大師(だるまだいし)をお祀りする八ヵ寺を巡る霊場です。

☆大黒天 普門寺 豊橋市雲谷町(うのやちょう)ナベ山下7 ℡0532-41-4500

☆弁財天 赤岩寺 豊橋市多米町赤岩山1 ℡0532-62-0012

☆恵比寿天 神宮寺 豊橋市魚町79 ℡0532-52-6575

☆毘沙門天 永福寺 豊橋市下地町北村26番地1 ℡0532-55-2317

☆福禄寿神 英霊殿宝形院 豊橋市向山町南中畑23 ℡0532-53-1593

☆寿老人尊 薬師寺 豊橋市牛川薬師町63 ℡0532-55-2551

☆布袋尊 常心寺 豊橋市杉山町天津106 ℡0532-23-0346

☆達磨大師 日進院 豊橋市新吉町9 ℡0532-54-5558

(順不同)

※納経の際、不在の時もありますので、上記の連絡先まで一度お問い合わせください。


吉田七福神+達磨大師 霊場 大福帳 500円

大福帳への朱印料 各 200円

大福帳には、各寺院の沿革を掲載しています。↓

吉田七福神+達磨大師 霊場 案内リーフレット。↓

案内リーフレットには、各寺院の地図を掲載しています。↓


『宝来(切り紙)』についてのご案内!

平成26年の宝来デザインが完成しました。

宝来(ほうらい)とは、「絵絹(えぎぬ)」 「えとがみ」等ともいわれ、昔からお米の出来ない高野山では、しめ縄の代わりにお正月の床の間を飾る、おめでたいものとしてその伝統を受け継いできております。

『えと』 『寿』は、床の間・居間・玄関等、『如意宝珠』は、仏壇・神棚・台所等に1年間お飾りください。


普門寺の宝来は毎年、住職が毎年自ら切っています。

中日新聞で紹介されました!11月22日(金) 中日新聞 東三河版 18面↓

護摩祈祷を行い、2013年11月28日(木)午後より、3枚1組700円でお分けします。

郵便振替でお申込み頂けます。郵便振替番号(00880-6-45707 普門寺)

郵送の場合3枚1組700円+送料140円です。

平成26年『干支(馬年)』↓

 

『寿』↓

『宝珠』↓

※普門寺への入山時間(駐車場も含む)は、文化財保護のため午前8時30分~午後4時30分としています。みなさま、ご協力お願いします!

高野山 真言宗 普門寺

愛知県豊橋市雲谷(うのやちょう)ナベ山下7番地 

 TEL 0532-41-4500

普門寺ホームページ↓

http://www.sunalix.co.jp/fumon/

文化財(寺宝)・永代供養・樹木葬(普門寺桜墓苑)・納骨堂(光明殿)・阿字観・アクセス等の情報は、普門寺ホームページをご覧ください!

普門寺facebookページ。↓

普門寺Twitterページ↓

よろしければ、facebookページの『いいね!』とTwitterページの『フォロー』お願いします。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東海ウォーカー 1月号で紹介されました!

2014年01月05日 10時41分07秒 | 大黒天 初参り

東海ウォーカー 1月号、七福神トリップ特集の中で普門寺も霊場となっている『吉田七福神+達磨大師 霊場』が紹介されました。↓

東海ウォーカー 1月号 62ページに掲載されています。↓

普門寺は『吉田七福神+達磨大師 霊場』の中で、台所の神様・商売繁盛・招福・豊作のご利益がある大黒天さまをお祀りしています。

大黒天像。天文11年(1542)2月18日に当寺26世法印 信盛が願主となって造立されたと記録が残っています。

お顔の表情にご注目!↓

『吉田七福神+達磨大師 霊場』大祭のご案内!

平成26年1月7日(火) 午前9時~午後4時

当日、普門寺で御朱印された方には住職が自ら切った『大黒天』の宝来(切り絵)を授与します。

『大黒天』の宝来(切り絵)をお分けしているのは、毎年1月7日の吉田七福神大祭の日だけです!

『大黒天』の宝来(切り絵)↓

吉田七福神+達磨大師 霊場は、豊橋市内で大黒天(だいこくてん)・弁財天(べんざいてん)・恵比寿天(えびすてん)・毘沙門天(びしゃもんてん)・福禄寿神(ふくろくじゅじん)・寿老人尊(じゅろうじゅじんそん)・布袋尊(ほていそん)・達磨大師(だるまだいし)をお祀りする八ヵ寺を巡る霊場です。

☆大黒天 普門寺 豊橋市雲谷町(うのやちょう)ナベ山下7 ℡0532-41-4500

☆弁財天 赤岩寺 豊橋市多米町赤岩山1 ℡0532-62-0012

☆恵比寿天 神宮寺 豊橋市魚町79 ℡0532-52-6575

☆毘沙門天 永福寺 豊橋市下地町北村26番地1 ℡0532-55-2317

☆福禄寿神 英霊殿宝形院 豊橋市向山町南中畑23 ℡0532-53-1593

☆寿老人尊 薬師寺 豊橋市牛川薬師町63 ℡0532-55-2551

☆布袋尊 常心寺 豊橋市杉山町天津106 ℡0532-23-0346

☆達磨大師 日進院 豊橋市新吉町9 ℡0532-54-5558

(順不同)

※納経の際、不在の時もありますので、上記の連絡先まで一度お問い合わせください。


吉田七福神+達磨大師 霊場 大福帳 500円

大福帳への朱印料 各 200円

大福帳には、各寺院の沿革を掲載しています。↓

吉田七福神+達磨大師 霊場 案内リーフレット。↓

案内リーフレットには、各寺院の地図を掲載しています。↓


『宝来(切り紙)』についてのご案内!

平成26年の宝来デザインが完成しました。

宝来(ほうらい)とは、「絵絹(えぎぬ)」 「えとがみ」等ともいわれ、昔からお米の出来ない高野山では、しめ縄の代わりにお正月の床の間を飾る、おめでたいものとしてその伝統を受け継いできております。

『えと』 『寿』は、床の間・居間・玄関等、『如意宝珠』は、仏壇・神棚・台所等に1年間お飾りください。


普門寺の宝来は毎年、住職が毎年自ら切っています。

中日新聞で紹介されました!11月22日(金) 中日新聞 東三河版 18面↓

護摩祈祷を行い、2013年11月28日(木)午後より、3枚1組700円でお分けします。

郵便振替でお申込み頂けます。郵便振替番号(00880-6-45707 普門寺)

郵送の場合3枚1組700円+送料140円です。

平成26年『干支(馬年)』↓

 

『寿』↓

『宝珠』↓

※普門寺への入山時間(駐車場も含む)は、文化財保護のため午前8時30分~午後4時30分としています。みなさま、ご協力お願いします!

高野山 真言宗 普門寺

愛知県豊橋市雲谷(うのやちょう)ナベ山下7番地 

 TEL 0532-41-4500

普門寺ホームページ↓

http://www.sunalix.co.jp/fumon/

文化財(寺宝)・永代供養・樹木葬(普門寺桜墓苑)・納骨堂(光明殿)・阿字観・アクセス等の情報は、普門寺ホームページをご覧ください!

普門寺facebookページ。↓

普門寺Twitterページ↓

よろしければ、facebookページの『いいね!』とTwitterページの『フォロー』お願いします。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014 普門寺 冬のたより 1

2014年01月01日 10時12分32秒 | 季節のたより

新年明けましておめでとうございます!

本年も普門寺掲示板では、お寺の情報を発信していきますので、よろしくお願い致します!

昨夜の除夜の鐘は、大勢の方に参拝頂きました。↓

 

※普門寺への入山時間(駐車場も含む)は、文化財保護のため午前8時30分~午後4時30分としています。みなさま、ご協力お願いします!


高野山 真言宗 普門寺

愛知県豊橋市雲谷(うのやちょう)ナベ山下7番地 

 TEL 0532-41-4500

普門寺ホームページ↓

http://www.sunalix.co.jp/fumon/

文化財(寺宝)・永代供養・樹木葬(普門寺桜墓苑)・納骨堂(光明殿)・阿字観・アクセス等の情報は、普門寺ホームページをご覧ください!

普門寺facebookページ。↓

普門寺Twitterページ↓

よろしければ、facebookページの『いいね!』とTwitterページの『フォロー』お願いします。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする