切り絵御朱印・豊橋のもみじ寺 高野山真言宗 普門寺【公式ブログ】

永代供養 樹木葬、納骨堂、墓じまいの必要なく家族で入れるレンタル式お墓申し込み受付しています。

愛知県豊橋市の御朱印!高野山の縁起物「宝来」を模して御朱印紙を手切りしたのが始まり!切り絵御朱印の寺 普門寺「国重要文化財 四天王 広目天 切り絵御朱印」

2024年11月01日 07時47分23秒 | 御朱印・授与品

2024年の月替わり「切り絵御朱印」は、普門寺でお祀りしている仏様のお姿を手切りしていきます!

 

2024年11月1日 午前9時〜 授与・郵送受付開始!

▷御朱印こだわり

先代住職 手切り:国重要文化財 四天王 広目天像(平安時代)お姿。四天王は東西南北の方向を守護する4躰の仏様です。このうち広目天は西方を守護する仏様です。
 
 

黒字墨書:先代住職が1枚ずつ手書きしています。

 

▷朱印紙の大きさ
A5(縦 148mm × 横 210mm)
一般的な御朱印帳2ページ分「見開き御朱印」です。
裏紙付きです。

 

こちらの写真を基に「切り絵」デザインしました!

 

▷普門寺での御朱印授与

・朱印料:1000円

・受付時間:午前9時~午後3時30分

・アクセス・問い合わせ:愛知県豊橋市雲谷(うのや)町ナベ山下7番地/電話:0532-41-4500(8~17時)

            https://fumonji727.com/

 

▷郵送対応 朱印料:1000円

 別途送料(全国一律):600円(ミニ写経用紙付・写経奉納料含む)

 

▷郵送申し込み 下記のサイトからお願いします。
・FC2カート:https://fumonj.cart.fc2.com
 入金方法:銀行振込、郵便振替、現金書留

別途送料(全国一律):600円(ミニ写経用紙付・写経奉納料含む)

 

【オンライン 護摩祈祷】お不動様のご縁日:毎月28日 10時〜10時45分 

「インスタライブ」「YouTube Live」を通じてリモート参拝して頂けます。普門寺公式Instagram・YouTubeページをフォローお願い致します。
Instagram https://www.instagram.com/humon_ji/

YouTube https://www.youtube.com/humonji727


護摩祈祷にて皆様の願いを不動明王様へお届けさせて頂きます。

不動明王 御真言:ノウマクサンマンダ バザラ ダン センダ マカロシャダ ソワタヤ ウンタラタ カンマン

 

護摩祈祷(ごまきとう)とは?

弘法大師空海さまが伝えられた、真言密教の修法です。
お不動さまの前で、護摩の炉に各々の願い事を書いた護摩木を入れて燃やし、炉中にさまざまな、お供物を投げ入れ、みな様のお願い事が成就するよう、仏さまに祈願致します。

 

【切り絵御朱印 発祥の寺 普門寺】
切り絵御朱印は、すべて先代住職が手切りしており2016年12月31日より授与してます。高野山の縁起物「宝来(ほうらい)」を模して、仏様のお姿・梵字・文字を丁寧に手切りしています。先代住職が宝来を45年前から手切りしている技術を活かした御朱印です。

【宝来(ほうらい)とは?】

1200年前に弘法大師空海様が開創され、高野山真言宗の総本山である高野山において縁起物として飾る伝統が受け継がれています。奉書紙を切り抜いて干支・文字を表現したもので、玄関・台所・床の間などに飾られています。普門寺では毎年、先代住職が手切りした宝来を授与しています。

 

【普門寺 御朱印】

▷御朱印代は、国重要文化財の仏像修復・文化財を保存活用する収蔵庫を建立するための浄財とさせて頂いています。

▷普門寺は、豊橋市内の寺院で最多の文化財を所蔵しており、2027年に開山1300年を迎えます。

 文化財を保護する記念事業を通じて、皆様の想いと共に文化財を未来へ守り伝えます。

 

【普門寺所蔵文化財のご紹介】

東海地方を代表する、伝 釈迦如来像・阿弥陀如来像の穏やかな表情や、四天王像の躍動感あふれる立ち姿と迫力のある表情は必見です。

所蔵文化財についてはこちらをご覧ください。 https://fumonji727.com/bunkazai.php

 

▷文化財とは? 

我が国の歴史や文化の理解に不可欠であり、将来の文化向上発展の基礎をなす貴重な国民的財産です。

~文化庁ウェブサイトより~

 

 

◇愛知県指定文化財:不動明王立像、童子立像 2躰

源頼朝公と等身大で造立され、平家追討の護摩を修した伝わっています。

平家滅亡後、頼朝公が上洛される際には当寺に立ち寄られ多くの寺領を寄進され寺門興隆しました。

 

 

愛知県豊橋市の紅葉名所 「普門寺 もみじ祭り 2024」豊橋のもみじ寺で紅葉をお楽しみください。

普門寺は、開山から1300年。源頼朝公、今川義元公、徳川家康公、江戸幕府からの庇護を受けた歴史もあり、東海地方を代表する仏像などの文化財を所蔵しています。

 

「豊橋のもみじ寺」と呼ばれ、愛知県で遅い時期12月中旬まで紅葉を楽しめます。特に江戸時代建立の仁王門裏にある名残もみじは、紅葉シーズン終盤に色付く紅葉として親しまれています。

 

高野山の縁起物「宝来」を模して先代住職が朱印紙を手切りする「切り絵御朱印」は、紅葉限定デザインを11月1日から授与します。

『JR東海 ×普門寺』
国重要文化財の継承を目指す企画を「EX旅先予約」で提供しています!
申し込みはこちらからお願いします。↓
https://ec.travel.jr-central.co.jp/tp/optionalFacilities/5422M04/plans

初企画!本年は、もみじ祭り期間中、普段は非公開の国重要文化財などを所蔵する「普門寺 仏像館(収蔵庫)」を毎日ご開帳します。

 

高野山真言宗 普門寺

愛知県豊橋市雲谷(うのや)町ナベ山下7番地 

問い合わせ:0532-41-4500(8時~17時)

ホームページ https://fumonji727.com/

X     

Instagram https://www.instagram.com/humon_ji/ 

YouTube  https://www.youtube.com/humonji727

facebook 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊橋のもみじ寺 普門寺 先代住職 手切り「高野山の縁起物 宝来 令和7年 巳年・大黒天」ご案内!

2024年10月31日 09時47分10秒 | 御朱印・授与品

▷普門寺 先代住職 手切り「高野山の縁起物 宝来(ほうらい)巳年」ご案内!

 2024年10月31日 午前9時~ 授与・郵送受付開始します!

 令和7年「巳年」宝来デザインが完成しました。宝来は「絵絹」「えとがみ」とも言われます。

1200年前に弘法大師空海様が開創された高野山真言宗の総本山である高野山において縁起物として飾る伝統が受け継がれています。奉書紙を切り抜いて干支・文字を表現したもので、玄関・台所・床の間などに飾ります。

 

当寺の宝来は、先代住職が皆様の安穏を願ってすべて手切りしています。お守り・お札と同じく神仏からの御加護を願い、護摩祈祷した後に授与しています。

「干支」「寿」は、床の間・居間・玄関・店舗など。「如意宝珠」は、仏壇・神棚・台所などに1年間お飾りください。

 

◇普門寺での授与

・普門寺での授与:3枚1組 1,000円

・受付時間:午前9時~午後3時30分

・アクセス・問い合わせ:愛知県豊橋市雲谷(うのや)町ナベ山下7番地/電話:0532-41-4500(8~17時)

            https://fumonji727.com/

 

◇郵送申し込み 下記のサイトからお願いします。
・FC2カート:https://fumonj.cart.fc2.com 
 入金方法:銀行振込、郵便振替、現金書留

 

◇インターネットからの申し込みが困難な方へ

 現金書留にて申し込みください。3枚1組 1,600円(送料込み)

 現金書留送付先:普門寺 / 〒441-3104/愛知県豊橋市雲谷町ナベ山下7番地

 問い合わせ:普門寺 0532-41-4500(8~17時)

 「令和7年 巳年 宝来 〇組 郵送希望」と書いたメモの同封お願いします。

 

令和7年「巳年 宝来」干支、蛇の姿を切り抜きました。

紙の大きさ:いづれも約A3サイズ

 

「寿」縁起良い寿の文字です。

 

「宝珠」意のままに願いを叶える宝の珠です。

 

▷普門寺 先代住職 手切り「高野山の縁起物 宝来(ほうらい)令和7年 大黒天」ご案内!

大黒天お姿を先代住職が手切りしています。 紙の大きさ:約A3サイズ

2024年10月31日 午前9時~ 授与・郵送受付開始します!

 令和7年「大黒天」宝来デザインが完成しました。宝来は「絵絹」「えとがみ」とも言われます。

1200年前に弘法大師空海様が開創された高野山真言宗の総本山である高野山において縁起物として飾る伝統が受け継がれています。奉書紙を切り抜いて干支・文字を表現したもので、玄関・台所・床の間などに飾ります。

 

当寺の宝来は、先代住職が皆様の安穏を願ってすべて手切りしています。お守り・お札と同じく神仏からの御加護を願い、護摩祈祷した後に授与しています。

床の間・居間・玄関・仏壇・神棚・台所・店舗などに1年間お飾りください。

 

◇普門寺での授与

・普門寺での授与:1枚 500円

・受付時間:午前9時~午後3時30分

・アクセス・問い合わせ:愛知県豊橋市雲谷(うのや)町ナベ山下7番地/電話:0532-41-4500(8~17時)

            https://fumonji727.com/

 

◇郵送申し込み 下記のサイトからお願いします。
・FC2カート:https://fumonj.cart.fc2.com 
 入金方法:銀行振込、郵便振替、現金書留

 

◇インターネットからの申し込みが困難な方へ

 現金書留にて申し込みください。1枚 1,100円(送料込み)

 現金書留送付先:普門寺 / 〒441-3104/愛知県豊橋市雲谷町ナベ山下7番地

 問い合わせ:普門寺 0532-41-4500(8~17時)

 「令和7年 大黒天  宝来 〇枚 郵送希望」と書いたメモの同封お願いします。

 

護摩祈祷の様子

中京テレビ NNNニュース 普門寺 住職謹製 「宝来(ほうらい)」

 

普門寺 客殿「宝来が貼ってある様子」令和2年版

床の間

 

 

【切り絵御朱印の寺 普門寺】
切り絵御朱印は、すべて先代住職が手切りしており2016年12月31日より授与してます。高野山の縁起物「宝来(ほうらい)」を模して、仏様のお姿・梵字・文字を丁寧に手切りしています。先代住職が宝来を45年前から手切りしている技術を活かした御朱印です。

切り絵御朱印「不動明王」

 

【普門寺 御朱印】

▷御朱印代は、国重要文化財の仏像修復・文化財を保存活用する収蔵庫を建立するための浄財とさせて頂いています。

▷普門寺は、豊橋市内の寺院で最多の文化財を所蔵しており、2027年に開山1300年を迎えます。

 文化財を保護する記念事業を通じて、皆様の想いと共に文化財を未来へ守り伝えます。

 

【普門寺所蔵文化財のご紹介】

東海地方を代表する、伝 釈迦如来像・阿弥陀如来像の穏やかな表情や、四天王像の躍動感あふれる立ち姿と迫力のある表情は必見です。

所蔵文化財についてはこちらをご覧ください。 https://fumonji727.com/bunkazai.php

 

▷文化財とは? 

我が国の歴史や文化の理解に不可欠であり、将来の文化向上発展の基礎をなす貴重な国民的財産です。

~文化庁ウェブサイトより~

 

 

◇愛知県指定文化財:不動明王立像、童子立像 2躰

源頼朝公と等身大で造立され、平家追討の護摩を修した伝わっています。

平家滅亡後、頼朝公が上洛される際には当寺に立ち寄られ多くの寺領を寄進され寺門興隆しました。

 

 

愛知県豊橋市の紅葉名所 「普門寺 もみじ祭り 2024」豊橋のもみじ寺で紅葉をお楽しみください。

普門寺は、開山から1300年。源頼朝公、今川義元公、徳川家康公、江戸幕府からの庇護を受けた歴史もあり、東海地方を代表する仏像などの文化財を所蔵しています。

 

「豊橋のもみじ寺」と呼ばれ、愛知県で遅い時期12月中旬まで紅葉を楽しめます。特に江戸時代建立の仁王門裏にある名残もみじは、紅葉シーズン終盤に色付く紅葉として親しまれています。

 

高野山の縁起物「宝来」を模して先代住職が朱印紙を手切りする「切り絵御朱印」は、紅葉限定デザインを11月1日から授与します。

『JR東海 ×普門寺』
国重要文化財の継承を目指す企画を「EX旅先予約」で提供しています!
申し込みはこちらからお願いします。↓
https://ec.travel.jr-central.co.jp/tp/optionalFacilities/5422M04/plans

初企画!本年は、もみじ祭り期間中、普段は非公開の国重要文化財などを所蔵する「普門寺 仏像館(収蔵庫)」を毎日ご開帳します。

 

高野山真言宗 普門寺

愛知県豊橋市雲谷(うのや)町ナベ山下7番地 

問い合わせ:0532-41-4500(8時~17時)

ホームページ https://fumonji727.com/

X     

Instagram https://www.instagram.com/humon_ji/ 

YouTube  https://www.youtube.com/humonji727

facebook 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛知県豊橋市の御朱印!高野山の縁起物「宝来」を模して御朱印紙を手切りしたのが始まり!切り絵御朱印の寺 普門寺「国重要文化財 四天王 増長天 切り絵御朱印」

2024年09月30日 09時29分36秒 | 御朱印・授与品

2024年の月替わり「切り絵御朱印」は、普門寺でお祀りしている仏様のお姿を手切りしていきます!

 

2024年10月1日 午前9時〜 授与・郵送受付開始!

▷御朱印こだわり

先代住職 手切り:国重要文化財 四天王 増長天像(平安時代)お姿。四天王は東西南北の方向を守護する4躰の仏様です。このうち増長天は南方を守護する仏様です。
 
 

黒字墨書:先代住職が1枚ずつ手書きしています。

 

▷朱印紙の大きさ
A5(縦 148mm × 横 210mm)
一般的な御朱印帳2ページ分「見開き御朱印」です。
裏紙付きです。

 

こちらの写真を基に「切り絵」デザインしました!

 

 

▷普門寺での御朱印授与

・朱印料:1000円

・受付時間:午前9時~午後3時30分

・アクセス・問い合わせ:愛知県豊橋市雲谷(うのや)町ナベ山下7番地/電話:0532-41-4500(8~17時)

            https://fumonji727.com/

 

▷郵送対応 朱印料:1000円

 別途送料(全国一律):600円(ミニ写経用紙付・写経奉納料含む)

 

▷郵送申し込み 下記のサイトからお願いします。
・FC2カート:https://fumonj.cart.fc2.com
 入金方法:銀行振込、郵便振替、現金書留

別途送料(全国一律):600円(ミニ写経用紙付・写経奉納料含む)

 

【オンライン 護摩祈祷】お不動様のご縁日:毎月28日 10時〜10時45分 

「インスタライブ」「YouTube Live」を通じてリモート参拝して頂けます。普門寺公式Instagram・YouTubeページをフォローお願い致します。
Instagram https://www.instagram.com/humon_ji/

YouTube https://www.youtube.com/humonji727


護摩祈祷にて皆様の願いを不動明王様へお届けさせて頂きます。

不動明王 御真言:ノウマクサンマンダ バザラ ダン センダ マカロシャダ ソワタヤ ウンタラタ カンマン

 

護摩祈祷(ごまきとう)とは?

弘法大師空海さまが伝えられた、真言密教の修法です。
お不動さまの前で、護摩の炉に各々の願い事を書いた護摩木を入れて燃やし、炉中にさまざまな、お供物を投げ入れ、みな様のお願い事が成就するよう、仏さまに祈願致します。

 

【切り絵御朱印 発祥の寺 普門寺】
切り絵御朱印は、すべて先代住職が手切りしており2016年12月31日より授与してます。高野山の縁起物「宝来(ほうらい)」を模して、仏様のお姿・梵字・文字を丁寧に手切りしています。先代住職が宝来を40年前から手切りしている技術を活かした御朱印です。

【宝来(ほうらい)とは?】

1200年前に弘法大師空海様が開創され、高野山真言宗の総本山である高野山において縁起物として飾る伝統が受け継がれています。奉書紙を切り抜いて干支・文字を表現したもので、玄関・台所・床の間などに飾られています。普門寺では毎年、先代住職が手切りした宝来を授与しています。

 

【普門寺 御朱印】

▷御朱印代は、国重要文化財の仏像修復・文化財を保存活用する収蔵庫を建立するための浄財とさせて頂いています。

▷普門寺は、豊橋市内の寺院で最多の文化財を所蔵しており、2027年に開山1300年を迎えます。

 文化財を保護する記念事業を通じて、皆様の想いと共に文化財を未来へ守り伝えます。

 

【普門寺所蔵文化財のご紹介】

東海地方を代表する、伝 釈迦如来像・阿弥陀如来像の穏やかな表情や、四天王像の躍動感あふれる立ち姿と迫力のある表情は必見です。

所蔵文化財についてはこちらをご覧ください。 https://fumonji727.com/bunkazai.php

 

▷文化財とは? 

我が国の歴史や文化の理解に不可欠であり、将来の文化向上発展の基礎をなす貴重な国民的財産です。

~文化庁ウェブサイトより~

 

 

◇愛知県指定文化財:不動明王立像、童子立像 2躰

源頼朝公と等身大で造立され、平家追討の護摩を修した伝わっています。

平家滅亡後、頼朝公が上洛される際には当寺に立ち寄られ多くの寺領を寄進され寺門興隆しました。

 

 

高野山真言宗 普門寺

愛知県豊橋市雲谷(うのや)町ナベ山下7番地 

問い合わせ:0532-41-4500(8時~17時)

ホームページ https://fumonji727.com/

Twitter 

Instagram https://www.instagram.com/humon_ji/ 

YouTube  https://www.youtube.com/humonji727

facebook 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛知県豊橋市の御朱印!高野山の縁起物「宝来」を模して御朱印紙を手切りしたのが始まり!切り絵御朱印の寺 普門寺「国重要文化財 四天王 持国天 切り絵御朱印」

2024年08月31日 13時17分40秒 | 御朱印・授与品

2024年の月替わり「切り絵御朱印」は、普門寺でお祀りしている仏様のお姿を手切りしていきます!

 

2024年9月1日 午前9時〜 授与・郵送受付開始!

▷御朱印こだわり

先代住職 手切り:国重要文化財 四天王 持国天像(平安時代)お姿。四天王は東西南北の方向を守護する4躰の仏様です。このうち持国天は東方を守護する仏様です。
 
 

黒字墨書:先代住職が1枚ずつ手書きしています。

 

▷朱印紙の大きさ
A5(縦 148mm × 横 210mm)
一般的な御朱印帳2ページ分「見開き御朱印」です。
裏紙付きです。

 

こちらの写真を基に「切り絵」デザインしました!

 

 

▷普門寺での御朱印授与

・朱印料:1000円

・受付時間:午前9時~午後3時30分

・アクセス・問い合わせ:愛知県豊橋市雲谷(うのや)町ナベ山下7番地/電話:0532-41-4500(8~17時)

            https://fumonji727.com/

 

▷郵送対応 朱印料:1000円

 別途送料(全国一律):600円(ミニ写経用紙付・写経奉納料含む)

 

▷郵送申し込み 下記のサイトからお願いします。
・FC2カート:https://fumonj.cart.fc2.com
 入金方法:銀行振込、郵便振替、現金書留

別途送料(全国一律):600円(ミニ写経用紙付・写経奉納料含む)

 

【オンライン 護摩祈祷】お不動様のご縁日:毎月28日 10時〜10時45分 

「インスタライブ」「YouTube Live」を通じてリモート参拝して頂けます。普門寺公式Instagram・YouTubeページをフォローお願い致します。
Instagram https://www.instagram.com/humon_ji/

YouTube https://www.youtube.com/humonji727


護摩祈祷にて皆様の願いを不動明王様へお届けさせて頂きます。

不動明王 御真言:ノウマクサンマンダ バザラ ダン センダ マカロシャダ ソワタヤ ウンタラタ カンマン

 

護摩祈祷(ごまきとう)とは?

弘法大師空海さまが伝えられた、真言密教の修法です。
お不動さまの前で、護摩の炉に各々の願い事を書いた護摩木を入れて燃やし、炉中にさまざまな、お供物を投げ入れ、みな様のお願い事が成就するよう、仏さまに祈願致します。

 

【切り絵御朱印 発祥の寺 普門寺】
切り絵御朱印は、すべて先代住職が手切りしており2016年12月31日より授与してます。高野山の縁起物「宝来(ほうらい)」を模して、仏様のお姿・梵字・文字を丁寧に手切りしています。先代住職が宝来を40年前から手切りしている技術を活かした御朱印です。

【宝来(ほうらい)とは?】

1200年前に弘法大師空海様が開創され、高野山真言宗の総本山である高野山において縁起物として飾る伝統が受け継がれています。奉書紙を切り抜いて干支・文字を表現したもので、玄関・台所・床の間などに飾られています。普門寺では毎年、先代住職が手切りした宝来を授与しています。

 

【普門寺 御朱印】

▷御朱印代は、国重要文化財の仏像修復・文化財を保存活用する収蔵庫を建立するための浄財とさせて頂いています。

▷普門寺は、豊橋市内の寺院で最多の文化財を所蔵しており、2027年に開山1300年を迎えます。

 文化財を保護する記念事業を通じて、皆様の想いと共に文化財を未来へ守り伝えます。

 

【普門寺所蔵文化財のご紹介】

東海地方を代表する、伝 釈迦如来像・阿弥陀如来像の穏やかな表情や、四天王像の躍動感あふれる立ち姿と迫力のある表情は必見です。

所蔵文化財についてはこちらをご覧ください。 https://fumonji727.com/bunkazai.php

 

▷文化財とは? 

我が国の歴史や文化の理解に不可欠であり、将来の文化向上発展の基礎をなす貴重な国民的財産です。

~文化庁ウェブサイトより~

 

 

◇愛知県指定文化財:不動明王立像、童子立像 2躰

源頼朝公と等身大で造立され、平家追討の護摩を修した伝わっています。

平家滅亡後、頼朝公が上洛される際には当寺に立ち寄られ多くの寺領を寄進され寺門興隆しました。

 

 

高野山真言宗 普門寺

愛知県豊橋市雲谷(うのや)町ナベ山下7番地 

問い合わせ:0532-41-4500(8時~17時)

ホームページ https://fumonji727.com/

Twitter 

Instagram https://www.instagram.com/humon_ji/ 

YouTube  https://www.youtube.com/humonji727

facebook 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛知県豊橋市の御朱印!高野山の縁起物「宝来」を模して御朱印紙を手切りしたのが始まり!切り絵御朱印の寺 普門寺「金剛力士 吽形 切り絵御朱印」

2024年08月01日 07時12分51秒 | 御朱印・授与品

2024年の月替わり「切り絵御朱印」は、普門寺でお祀りしている仏様のお姿を手切りしていきます!

 

2024年8月1日 午前9時〜 授与・郵送受付開始!

▷御朱印こだわり

先代住職 手切り:金剛力士像 吽形(江戸時代)お姿。普門寺の金剛力士像は、寛文7年(1667)仏師 大膳によって像造。寛文8年(1668)建立の仁王門にてお祀りしており、境内に魔物が入り込まないように睨みを利かしています。
 
 
 

黒字墨書:先代住職が1枚ずつ手書きしています。

 

▷朱印紙の大きさ
A5(縦 148mm × 横 210mm)
一般的な御朱印帳2ページ分「見開き御朱印」です。
裏紙付きです。

 

こちらの写真を基に「切り絵」デザインしました!

 

 

▷普門寺での御朱印授与

・朱印料:1000円

・受付時間:午前9時~午後3時30分

・アクセス・問い合わせ:愛知県豊橋市雲谷(うのや)町ナベ山下7番地/電話:0532-41-4500(8~17時)

            https://fumonji727.com/

 

▷郵送対応 朱印料:1000円

 別途送料(全国一律):600円(ミニ写経用紙付・写経奉納料含む)

 

▷郵送申し込み 下記のサイトからお願いします。
・FC2カート:https://fumonj.cart.fc2.com
 入金方法:銀行振込、郵便振替、現金書留

別途送料(全国一律):600円(ミニ写経用紙付・写経奉納料含む)

 

【オンライン 護摩祈祷】お不動様のご縁日:毎月28日 10時〜10時45分 

「インスタライブ」「YouTube Live」を通じてリモート参拝して頂けます。普門寺公式Instagram・YouTubeページをフォローお願い致します。
Instagram https://www.instagram.com/humon_ji/

YouTube https://www.youtube.com/humonji727


護摩祈祷にて皆様の願いを不動明王様へお届けさせて頂きます。

不動明王 御真言:ノウマクサンマンダ バザラ ダン センダ マカロシャダ ソワタヤ ウンタラタ カンマン

 

護摩祈祷(ごまきとう)とは?

弘法大師空海さまが伝えられた、真言密教の修法です。
お不動さまの前で、護摩の炉に各々の願い事を書いた護摩木を入れて燃やし、炉中にさまざまな、お供物を投げ入れ、みな様のお願い事が成就するよう、仏さまに祈願致します。

 

【切り絵御朱印 発祥の寺 普門寺】
切り絵御朱印は、すべて先代住職が手切りしており2016年12月31日より授与してます。高野山の縁起物「宝来(ほうらい)」を模して、仏様のお姿・梵字・文字を丁寧に手切りしています。先代住職が宝来を40年前から手切りしている技術を活かした御朱印です。

【宝来(ほうらい)とは?】

1200年前に弘法大師空海様が開創され、高野山真言宗の総本山である高野山において縁起物として飾る伝統が受け継がれています。奉書紙を切り抜いて干支・文字を表現したもので、玄関・台所・床の間などに飾られています。普門寺では毎年、先代住職が手切りした宝来を授与しています。

 

【普門寺 御朱印】

▷御朱印代は、国重要文化財の仏像修復・文化財を保存活用する収蔵庫を建立するための浄財とさせて頂いています。

▷普門寺は、豊橋市内の寺院で最多の文化財を所蔵しており、2027年に開山1300年を迎えます。

 文化財を保護する記念事業を通じて、皆様の想いと共に文化財を未来へ守り伝えます。

 

【普門寺所蔵文化財のご紹介】

東海地方を代表する、伝 釈迦如来像・阿弥陀如来像の穏やかな表情や、四天王像の躍動感あふれる立ち姿と迫力のある表情は必見です。

所蔵文化財についてはこちらをご覧ください。 https://fumonji727.com/bunkazai.php

 

▷文化財とは? 

我が国の歴史や文化の理解に不可欠であり、将来の文化向上発展の基礎をなす貴重な国民的財産です。

~文化庁ウェブサイトより~

 

 

◇愛知県指定文化財:不動明王立像、童子立像 2躰

源頼朝公と等身大で造立され、平家追討の護摩を修した伝わっています。

平家滅亡後、頼朝公が上洛される際には当寺に立ち寄られ多くの寺領を寄進され寺門興隆しました。

 

 

高野山真言宗 普門寺

愛知県豊橋市雲谷(うのや)町ナベ山下7番地 

問い合わせ:0532-41-4500(8時~17時)

ホームページ https://fumonji727.com/

Twitter 

Instagram https://www.instagram.com/humon_ji/ 

YouTube  https://www.youtube.com/humonji727

facebook 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「JR東海 × 豊橋のもみじ寺・切り絵御朱印の寺 普門寺」【EX会員様限定デザイン】先代住職 手切り「辰年」切り絵御朱印&【いにしえの平安仏と出会う】住職が案内する「国重要文化財」特別ご開帳ツアー

2024年07月12日 07時39分50秒 | 御朱印・授与品

【JR東海 × 豊橋のもみじ寺・切り絵御朱印の寺 普門寺】国重要文化財の継承を目指す企画を「EX旅先予約」で提供します!

普門寺は次世代への文化財継承を目指し、JR東海と協働して2つの企画を立ち上げ、東海道・山陽・九州新幹線のネット予約&チケットレス乗車サービス「エクスプレス予約(年会費1,100円/税込)」「スマートEX(年会費無料)」(以下「EXサービス」)の旅行商品「EX旅先予約」にて提供する運びとなりました。

協働企画の一覧は、こちらからご覧ください!

https://ec.travel.jr-central.co.jp/tp/optionalFacilities/5422M04/plans

 

 

~文化財の保護・継承につながる旅~

現在、普門寺開山1300年記念事業として、文化財を収蔵している普門寺 仏像館(収蔵庫)改修工事を進めています。

下記の各企画とも利用代金は、記念事業の浄財としています。文化財を保護する記念事業を通じて、皆様の想いと共に文化財を未来へ守り伝えたいと考えています。 

 

 

「JR東海×普門寺」協働企画の概要

企画1、【EX会員様限定デザイン】先代住職 手切り「辰年」切り絵御朱印

▷切り絵御朱印のこだわり

・「JR東海」「EXアプリ」ロゴ、辰年「龍」先代住職がすべて御朱印紙を手切りしました。

・全国的に機械切り「切り絵御朱印」が増えている中、40年前から高野山の縁起物「宝来」を手切りしている技術を生かしています。

・2016年から切り絵御朱印を授与開始した普門寺とJR東海の初コラボデザインです。

 

▷申し込み受付開始日:令和6年7月11日(木)午前10時~

 

▷販売先:EXサービス会員向けサイト「EX旅先予約」

https://ec.travel.jr-central.co.jp/tp/optionalFacilities/5422M04/plans/5422M04-C003041-M004238/detail

 

▷代金:1名 1,200円

 

▷授与先:普門寺 御朱印受付 

・住所 愛知県豊橋市雲谷町ナベ山下7番地 

・受付時間 午前9時~午後3時30分

※上記EXサービス会員向けサイト「EX旅先予約」にて購入・決済の方に限り授与いたします。※EXサービスへの入会・登録や年会費などの詳細については、JR東海のエクスプレス予約  ホームページ(https://expy.jp/)、スマートEXホームページ(https://smart-ex.jp/)をご覧ください。

 

▷切り絵御朱印の寺 普門寺
切り絵御朱印は、すべて先代住職が手切りしており2016年12月31日より授与してます。

高野山の縁起物「宝来(ほうらい)」を模して、仏様のお姿・梵字・文字を丁寧に手切りしています。

先代住職が宝来を40年前から手切りしている技術を活かした御朱印です。

 

▷宝来(ほうらい)とは?

1200年前に弘法大師空海様が開創され、高野山真言宗の総本山である高野山において縁起物として飾る伝統が受け継がれています。

奉書紙を切り抜いて干支・文字を表現したもので、玄関・台所・床の間などに飾られています。

普門寺では毎年、先代住職が手切りした宝来を授与しています。

 

企画2、【いにしえの平安仏と出会う】住職が案内する「国重要文化財」特別ご開帳ツアー

▷特別ご開帳ツアー内容

①普段は非公開!東海地方を代表する美仏10躰を特別ご開帳します。

 ・本尊 聖観世音菩薩像+本堂ご開帳

 ・国重要文化財 仏像6躰

 ・愛知県指定文化財 源頼朝公と等身大の不動明王像+二童子像 

  普門寺所蔵文化財は、こちらをご覧ください。 https://fumonji727.com/bunkazai.php

②平安時代に造られた邪鬼像に触れて頂く「抱き邪鬼」体験できます。

③ツアー時間90分:住職が仏像解説や寺の歴史をお話ししながら境内を案内します。

④仏像の写真撮影可能です。(三脚の使用は不可)

 

▷申し込み受付開始日:令和6年(2024)7月11日(木)午前10時~

 

▷申し込み先:EXサービス会員向けサイト「EX旅先予約」

https://ec.travel.jr-central.co.jp/tp/optionalFacilities/5422M04/plans/5422M04-C003046-M004239/detail

 

▷代金:1名 3,000円

※上記EXサービス会員向けサイト「EX旅先予約」にて購入・決済の方に限り参加可能です。

※EXサービスへの入会・登録や年会費などの詳細については、JR東海のエクスプレス予約ホームページ(https://expy.jp/)、スマートEXホームページ(https://smart-ex.jp/)をご覧ください。

 

▷会場:高野山真言宗 船形山 普門寺

    愛知県豊橋市雲谷(うのや)町ナベ山下7番地 

    電話:0532-41-4500(8時~17時)

    公式ウェブサイト https://fumonji727.com/

    Instagram https://www.instagram.com/humon_ji/

    X     https://twitter.com/humonji727 

 

【特別ご開帳ツアーで拝観頂ける仏さま】

◇本尊 聖観世音菩薩(平安時代)

古来より、厄除け観音様として信仰されています。

◇本堂 江戸時代/元禄6年(1693)建立

 

◇国重要文化財(計6躰):伝 釈迦如来坐像、阿弥陀如来坐像、四天王立像

国重要文化財・平安時代の仏像が堂内に並ぶ姿は圧巻です。

東海地方を代表する、伝 釈迦如来像・阿弥陀如来像の穏やかな表情や、四天王像の躍動感あふれる立ち姿と迫力のある表情は必見です。

 

 

◇愛知県指定文化財(計3躰):不動明王立像、二童子立像

源頼朝公と等身大で造立され、平家追討の護摩を修したと伝わっています。

平家滅亡後、頼朝公が上洛される際には当寺に立ち寄られ多くの寺領を寄進され寺門興隆しました。

 

◇国重要文化財:伝 釈迦如来坐像、阿弥陀如来坐像、四天王立像

◇愛知県指定文化財:不動明王立像、二童子立像

 

◇平安時代に造られた邪鬼像に触れて頂く「抱き邪鬼」体験

「抱き邪鬼」由来とは?

2016年普門寺にて開催した「みうらじゅん×いとうせいこう 見仏トークライブ」の中で、おニ人に命名頂きました。

 

日本テレビ「上田と女が吠える夜」仏像好き芸人 みほとけさんに紹介頂きました! 放送:2023年1月25日

 

 

2018年10月15日付 中日新聞 三河版で紹介されました。

 

高野山真言宗 船形山 普門寺

愛知県豊橋市雲谷(うのや)町ナベ山下7番地 

問い合わせ:0532-41-4500(8時~17時)

公式ウェブサイト https://fumonji727.com/

Instagram https://www.instagram.com/humon_ji/

X     https://twitter.com/humonji727 

YouTube  https://www.youtube.com/humonji727

facebook facebook.com/humonji727


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛知県豊橋市の御朱印!高野山の縁起物「宝来」を模して御朱印紙を手切りしたのが始まり!切り絵御朱印の寺 普門寺「金剛力士 阿形 切り絵御朱印」

2024年06月30日 21時30分56秒 | 御朱印・授与品

2024年の月替わり「切り絵御朱印」は、普門寺でお祀りしている仏様のお姿を手切りしていきます!

 

2024年7月1日 午前9時〜 授与・郵送受付開始!

▷御朱印こだわり

先代住職 手切り:金剛力士像 阿形(江戸時代)お姿。普門寺の金剛力士像は、寛文7年(1667)仏師 大膳によって像造。寛文8年(1668)建立の仁王門にてお祀りしており、境内に魔物が入り込まないように睨みを利かしています。
 
 
 

黒字墨書:先代住職が1枚ずつ手書きしています。

 

▷朱印紙の大きさ
A5(縦 148mm × 横 210mm)
一般的な御朱印帳2ページ分「見開き御朱印」です。
裏紙付きです。

 

こちらの写真を基に「切り絵」デザインしました!

 

▷7月上旬まで、授産所ふくふく 手作り風車500本を境内に飾ってます。昔からお地蔵さまに「かざぐるま」をお供えする風習があります。

 

 

 

▷普門寺での御朱印授与

・朱印料:1000円

・受付時間:午前9時~午後4時

・アクセス・問い合わせ:愛知県豊橋市雲谷(うのや)町ナベ山下7番地/電話:0532-41-4500(8~17時)

            https://fumonji727.com/

 

▷郵送対応 朱印料:1000円

 別途送料(全国一律):600円(ミニ写経用紙付・写経奉納料含む)

 

▷郵送申し込み 下記のサイトからお願いします。
・FC2カート:https://fumonj.cart.fc2.com
 入金方法:銀行振込、郵便振替、現金書留

別途送料(全国一律):600円(ミニ写経用紙付・写経奉納料含む)

 

【オンライン 護摩祈祷】お不動様のご縁日:毎月28日 10時〜10時45分 

「インスタライブ」「YouTube Live」を通じてリモート参拝して頂けます。普門寺公式Instagram・YouTubeページをフォローお願い致します。
Instagram https://www.instagram.com/humon_ji/

YouTube https://www.youtube.com/humonji727


護摩祈祷にて皆様の願いを不動明王様へお届けさせて頂きます。

不動明王 御真言:ノウマクサンマンダ バザラ ダン センダ マカロシャダ ソワタヤ ウンタラタ カンマン

 

護摩祈祷(ごまきとう)とは?

弘法大師空海さまが伝えられた、真言密教の修法です。
お不動さまの前で、護摩の炉に各々の願い事を書いた護摩木を入れて燃やし、炉中にさまざまな、お供物を投げ入れ、みな様のお願い事が成就するよう、仏さまに祈願致します。

 

【切り絵御朱印 発祥の寺 普門寺】
切り絵御朱印は、すべて先代住職が手切りしており2016年12月31日より授与してます。高野山の縁起物「宝来(ほうらい)」を模して、仏様のお姿・梵字・文字を丁寧に手切りしています。先代住職が宝来を40年前から手切りしている技術を活かした御朱印です。

【宝来(ほうらい)とは?】

1200年前に弘法大師空海様が開創され、高野山真言宗の総本山である高野山において縁起物として飾る伝統が受け継がれています。奉書紙を切り抜いて干支・文字を表現したもので、玄関・台所・床の間などに飾られています。普門寺では毎年、先代住職が手切りした宝来を授与しています。

 

【普門寺 御朱印】

▷御朱印代は、国重要文化財の仏像修復・文化財を保存活用する収蔵庫を建立するための浄財とさせて頂いています。

▷普門寺は、豊橋市内の寺院で最多の文化財を所蔵しており、2027年に開山1300年を迎えます。

 文化財を保護する記念事業を通じて、皆様の想いと共に文化財を未来へ守り伝えます。

 

【普門寺所蔵文化財のご紹介】

東海地方を代表する、伝 釈迦如来像・阿弥陀如来像の穏やかな表情や、四天王像の躍動感あふれる立ち姿と迫力のある表情は必見です。

所蔵文化財についてはこちらをご覧ください。 https://fumonji727.com/bunkazai.php

 

▷文化財とは? 

我が国の歴史や文化の理解に不可欠であり、将来の文化向上発展の基礎をなす貴重な国民的財産です。

~文化庁ウェブサイトより~

 

 

◇愛知県指定文化財:不動明王立像、童子立像 2躰

源頼朝公と等身大で造立され、平家追討の護摩を修した伝わっています。

平家滅亡後、頼朝公が上洛される際には当寺に立ち寄られ多くの寺領を寄進され寺門興隆しました。

 

 

高野山真言宗 普門寺

愛知県豊橋市雲谷(うのや)町ナベ山下7番地 

問い合わせ:0532-41-4500(8時~17時)

ホームページ https://fumonji727.com/

Twitter 

Instagram https://www.instagram.com/humon_ji/ 

YouTube  https://www.youtube.com/humonji727

facebook 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛知県豊橋市の御朱印!高野山の縁起物「宝来」を模して御朱印紙を手切りしたのが始まり!切り絵御朱印の寺 普門寺「弘法大師 切り絵御朱印」

2024年05月31日 22時14分06秒 | 御朱印・授与品

2024年の月替わり「切り絵御朱印」は、普門寺でお祀りしている仏様のお姿を手切りしていきます!

 

2024年6月1日 午前9時〜 授与・郵送受付開始!

▷御朱印こだわり

先代住職 手切り:弘法大師像(江戸時代)お姿。お大師さま(弘法大師空海)は、宝亀5年(774)6月15日に現在の香川県善通寺市にて誕生されました。
 
 
 

黒字墨書:先代住職が1枚ずつ手書き。弘法大師御朱印

 

▷朱印紙の大きさ
A5(縦 148mm × 横 210mm)
一般的な御朱印帳2ページ分「見開き御朱印」です。
裏紙付きです。

 

こちらの写真を基に「切り絵」デザインしました!

【弘法大師像 ご開帳情報】

愛知県豊橋市「普門寺 あじさい祭り」2024年5月25日〜6月23日

深緑の青もみじと共に、約50種類500株のアジサイお楽しみ頂けます!

7月上旬まで、授産所ふくふく 手作り風車500本を境内に飾ってます。昔からお地蔵さまに「かざぐるま」をお供えする風習があります。

▷ 6月9日(日)弘法大師誕生会・四国八十八ヶ所お砂踏み

・弘法大師誕生会:10時〜11時/大師堂ご開帳:9時〜11時
誕生会祈祷料:2千円・のぼり奉納料1本:3千円(願意と施主名を記した奉納のぼりを1年間境内に立てます)

 

お大師さま(弘法大師空海)は、宝亀5年(774)6月15日に現在の香川県善通寺市にて誕生されました。

普門寺の大師堂は、江戸時代 安政元年(1854)に建立。弘法大師像(江戸時代)お祀りする大師堂の年に一度の御開帳です!

 

・四国八十八ヶ所お砂踏み:9時〜14時
参加費:1名2千円(切り絵御朱印・お守り授与)0〜17才 無料

四国八十八ヶ所霊場は約1200年前に、お大師さまが開いた修行の霊場です。四国八十八ヶ寺と高野山奥の院から頂いてきた、合計89ヶ所のお砂を踏みながらお参りできます。そのご利益は、実際に遍路をしたことと同じであると言われ仏様・お大師さまとご縁を結ぶことができます。

 

▷7月上旬まで、授産所ふくふく 手作り風車500本を境内に飾ってます。昔からお地蔵さまに「かざぐるま」をお供えする風習があります。

 

 

 

▷普門寺での御朱印授与

・朱印料:1000円

・受付時間:午前9時~午後4時

・アクセス・問い合わせ:愛知県豊橋市雲谷(うのや)町ナベ山下7番地/電話:0532-41-4500(8~17時)

            https://fumonji727.com/

 

▷郵送対応 朱印料:1000円

 別途送料(全国一律):600円(ミニ写経用紙付・写経奉納料含む)

 

▷郵送申し込み 下記のサイトからお願いします。
・FC2カート:https://fumonj.cart.fc2.com
 入金方法:銀行振込、郵便振替、現金書留

別途送料(全国一律):600円(ミニ写経用紙付・写経奉納料含む)

 

【オンライン 護摩祈祷】お不動様のご縁日:毎月28日 10時〜10時45分 

「インスタライブ」「YouTube Live」を通じてリモート参拝して頂けます。普門寺公式Instagram・YouTubeページをフォローお願い致します。
Instagram https://www.instagram.com/humon_ji/

YouTube https://www.youtube.com/humonji727


護摩祈祷にて皆様の願いを不動明王様へお届けさせて頂きます。

不動明王 御真言:ノウマクサンマンダ バザラ ダン センダ マカロシャダ ソワタヤ ウンタラタ カンマン

 

護摩祈祷(ごまきとう)とは?

弘法大師空海さまが伝えられた、真言密教の修法です。
お不動さまの前で、護摩の炉に各々の願い事を書いた護摩木を入れて燃やし、炉中にさまざまな、お供物を投げ入れ、みな様のお願い事が成就するよう、仏さまに祈願致します。

 

【切り絵御朱印 発祥の寺 普門寺】
切り絵御朱印は、すべて先代住職が手切りしており2016年12月31日より授与してます。高野山の縁起物「宝来(ほうらい)」を模して、仏様のお姿・梵字・文字を丁寧に手切りしています。先代住職が宝来を40年前から手切りしている技術を活かした御朱印です。

【宝来(ほうらい)とは?】

1200年前に弘法大師空海様が開創され、高野山真言宗の総本山である高野山において縁起物として飾る伝統が受け継がれています。奉書紙を切り抜いて干支・文字を表現したもので、玄関・台所・床の間などに飾られています。普門寺では毎年、先代住職が手切りした宝来を授与しています。

 

【普門寺 御朱印】

▷御朱印代は、国重要文化財の仏像修復・文化財を保存活用する収蔵庫を建立するための浄財とさせて頂いています。

▷普門寺は、豊橋市内の寺院で最多の文化財を所蔵しており、2027年に開山1300年を迎えます。

 文化財を保護する記念事業を通じて、皆様の想いと共に文化財を未来へ守り伝えます。

 

【普門寺所蔵文化財のご紹介】

東海地方を代表する、伝 釈迦如来像・阿弥陀如来像の穏やかな表情や、四天王像の躍動感あふれる立ち姿と迫力のある表情は必見です。

所蔵文化財についてはこちらをご覧ください。 https://fumonji727.com/bunkazai.php

 

▷文化財とは? 

我が国の歴史や文化の理解に不可欠であり、将来の文化向上発展の基礎をなす貴重な国民的財産です。

~文化庁ウェブサイトより~

 

 

◇愛知県指定文化財:不動明王立像、童子立像 2躰

源頼朝公と等身大で造立され、平家追討の護摩を修した伝わっています。

平家滅亡後、頼朝公が上洛される際には当寺に立ち寄られ多くの寺領を寄進され寺門興隆しました。

 

 

高野山真言宗 普門寺

愛知県豊橋市雲谷(うのや)町ナベ山下7番地 

問い合わせ:0532-41-4500(8時~17時)

ホームページ https://fumonji727.com/

Twitter 

Instagram https://www.instagram.com/humon_ji/ 

YouTube  https://www.youtube.com/humonji727

facebook 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛知県豊橋市の御朱印!高野山の縁起物「宝来」を模して御朱印紙を手切りしたのが始まり!切り絵御朱印の寺 普門寺「頼朝身丈不動 切り絵御朱印」

2024年04月30日 11時02分14秒 | 御朱印・授与品

2024年の月替わり「切り絵御朱印」は、普門寺でお祀りしている仏様のお姿を手切りしていきます!

 

2024年5月1日 午前9時〜 授与・郵送受付開始!

▷御朱印こだわり

先代住職 手切り:頼朝身丈不動(平安時代・愛知県指定文化財)お姿。源頼朝公と等身大で造像された不動明王像と伝わっています。
 
 

黒字墨書:先代住職が1枚ずつ手書き。不動明王御朱印

 

▷朱印紙の大きさ
A5(縦 148mm × 横 210mm)
一般的な御朱印帳2ページ分「見開き御朱印」です。
裏紙付きです。

 

こちらの写真を基に「切り絵」デザインしました!

「令和6年度 ご開帳お知らせ」
いにしえの平安仏と出会う。普門寺 仏像館(収蔵庫)ご開帳

平安時代に造像された国指定重要文化財 伝釈迦如来坐像、阿弥陀如来坐像、四天王立像4躰。源頼朝公と等身大で造像されたと伝わる愛知県指定文化祭 不動明王立像、二童子像2躰ご開帳します。

普段は非公開の仏様です。是非、ご開帳の際にお参りくださいませ。

「普門寺 青もみじ祭り」
5月5日(こどもの日)9時〜15時
拝観料:500円、0〜17才 無料

「普門寺 もみじ祭り」
11月23日(土)〜12月12日 (木)8時30分〜16時(最終受付:15時30分)
拝観料:700円、0〜17才 無料
※本年は、もみじ祭り期間中20日間ご開帳します。

 

 

▷普門寺での御朱印授与

・朱印料:1000円

・受付時間:午前9時~午後4時

・アクセス・問い合わせ:愛知県豊橋市雲谷(うのや)町ナベ山下7番地/電話:0532-41-4500(8~17時)

            https://fumonji727.com/

 

▷郵送対応 朱印料:1000円

 別途送料(全国一律):600円(ミニ写経用紙付・写経奉納料含む)

 

▷郵送申し込み 下記のサイトからお願いします。
・FC2カート:https://fumonj.cart.fc2.com
 入金方法:銀行振込、郵便振替、現金書留

別途送料(全国一律):600円(ミニ写経用紙付・写経奉納料含む)

 

【オンライン 護摩祈祷】お不動様のご縁日:毎月28日 10時〜10時45分 

「インスタライブ」「YouTube Live」を通じてリモート参拝して頂けます。普門寺公式Instagram・YouTubeページをフォローお願い致します。
Instagram https://www.instagram.com/humon_ji/

YouTube https://www.youtube.com/humonji727


護摩祈祷にて皆様の願いを不動明王様へお届けさせて頂きます。

不動明王 御真言:ノウマクサンマンダ バザラ ダン センダ マカロシャダ ソワタヤ ウンタラタ カンマン

 

護摩祈祷(ごまきとう)とは?

弘法大師空海さまが伝えられた、真言密教の修法です。
お不動さまの前で、護摩の炉に各々の願い事を書いた護摩木を入れて燃やし、炉中にさまざまな、お供物を投げ入れ、みな様のお願い事が成就するよう、仏さまに祈願致します。

 

【切り絵御朱印 発祥の寺 普門寺】
切り絵御朱印は、すべて先代住職が手切りしており2016年12月31日より授与してます。高野山の縁起物「宝来(ほうらい)」を模して、仏様のお姿・梵字・文字を丁寧に手切りしています。先代住職が宝来を40年前から手切りしている技術を活かした御朱印です。

【宝来(ほうらい)とは?】

1200年前に弘法大師空海様が開創され、高野山真言宗の総本山である高野山において縁起物として飾る伝統が受け継がれています。奉書紙を切り抜いて干支・文字を表現したもので、玄関・台所・床の間などに飾られています。普門寺では毎年、先代住職が手切りした宝来を授与しています。

 

【普門寺 御朱印】

▷御朱印代は、国重要文化財の仏像修復・文化財を保存活用する収蔵庫を建立するための浄財とさせて頂いています。

▷普門寺は、豊橋市内の寺院で最多の文化財を所蔵しており、2027年に開山1300年を迎えます。

 文化財を保護する記念事業を通じて、皆様の想いと共に文化財を未来へ守り伝えます。

 

【普門寺所蔵文化財のご紹介】

東海地方を代表する、伝 釈迦如来像・阿弥陀如来像の穏やかな表情や、四天王像の躍動感あふれる立ち姿と迫力のある表情は必見です。

所蔵文化財についてはこちらをご覧ください。 https://fumonji727.com/bunkazai.php

 

▷文化財とは? 

我が国の歴史や文化の理解に不可欠であり、将来の文化向上発展の基礎をなす貴重な国民的財産です。

~文化庁ウェブサイトより~

 

 

◇愛知県指定文化財:不動明王立像、童子立像 2躰

源頼朝公と等身大で造立され、平家追討の護摩を修した伝わっています。

平家滅亡後、頼朝公が上洛される際には当寺に立ち寄られ多くの寺領を寄進され寺門興隆しました。

 

 

高野山真言宗 普門寺

愛知県豊橋市雲谷(うのや)町ナベ山下7番地 

問い合わせ:0532-41-4500(8時~17時)

ホームページ https://fumonji727.com/

Twitter 

Instagram https://www.instagram.com/humon_ji/ 

YouTube  https://www.youtube.com/humonji727

facebook 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛知県豊橋市の御朱印!高野山の縁起物「宝来」を模して御朱印紙を手切りしたのが始まり!切り絵御朱印の寺 普門寺「本尊 聖観世音菩薩 切り絵御朱印」

2024年04月11日 08時14分51秒 | 御朱印・授与品

2024年の月替わり「切り絵御朱印」は、普門寺でお祀りしている仏様のお姿を手切りしていきます!

 

2024年4月1日 午前9時〜 授与・郵送受付開始!

▷御朱印こだわり

先代住職 手切り:本尊 聖観世音菩薩像(平安時代)お姿
 
 

黒字墨書:先代住職が1枚ずつ手書き。

普門寺 御詠歌の歌詞「ちかいあう みてにひかれて かのきしへ ともにわたらん のりのふなやま」

訳:普く人々を救いたいと願われている観音様の手にひかれて共に仏様の世界へ渡ろう。

解説:仏教では、仏様の世界(浄土)を「彼岸(ひがん)」、いま私たちが生きている世界を「此岸(しがん)」と言います。観音さまは補陀落(ふだらく)浄土におられ日々、衆生を見守ってくださっていると信仰されています。その補陀落浄土は海の彼方にあるとされ、船に乗って補陀落浄土へ渡ろうと言う信仰もあります。普門寺の裏山が船の底のような形をしていることから「船形山」と呼ばれ、裏山からは太平洋を望むことができます。補陀落浄土を彼方に想う海を見ることが出来る場所、そして山の形が補陀落浄土へ向かう船の形をしていたことが、本尊を観音さまとして普門寺が開山されたキッカケかもしれません。

 

▷朱印紙の大きさ
A5(縦 148mm × 横 210mm)
一般的な御朱印帳2ページ分「見開き御朱印」です。
裏紙付きです。

 

こちらの写真を基に「切り絵」デザインしました!

本尊 聖観世音菩薩像(平安時代)

古来より、厄除け観音として信仰されてきた普門寺の本尊さま。寺に伝わる天文11年(1542)の「本尊等造立木札」から、従来はこの時に造られたと考えられてきた。しかし、豊橋市教育委員会の総合調査(平成16 ~ 28年)による再調査の結果から、製作年代は11世紀を前後する古例であることが明らかになり、普門寺(西谷・船形寺)創建期からの本尊であることが極めて高くなった。ただし、本像の表面が後世に著しく補修を受けているのは間違いない。これは、何らかの理由で本像が破損したものの、寺内の重要仏であったため、あえて補修を行いその記念として造立木札を作成したと考えられる。

本尊さま、国指定重要文化財のご開帳を行います!

「普門寺 青もみじ祭り」2024年4月21日〜5月12日

 

▷普門寺での御朱印授与

・朱印料:1000円

・受付時間:午前9時~午後4時

・アクセス・問い合わせ:愛知県豊橋市雲谷(うのや)町ナベ山下7番地/電話:0532-41-4500(8~17時)

            https://fumonji727.com/

 

▷郵送対応 朱印料:1000円

 別途送料(全国一律):600円(ミニ写経用紙付・写経奉納料含む)

 

▷郵送申し込み 下記のサイトからお願いします。
・FC2カート:https://fumonj.cart.fc2.com
 入金方法:銀行振込、郵便振替、現金書留

別途送料(全国一律):600円(ミニ写経用紙付・写経奉納料含む)

 

【オンライン 護摩祈祷】お不動様のご縁日:毎月28日 10時〜10時45分 

「インスタライブ」「YouTube Live」を通じてリモート参拝して頂けます。普門寺公式Instagram・YouTubeページをフォローお願い致します。
Instagram https://www.instagram.com/humon_ji/

YouTube https://www.youtube.com/humonji727


護摩祈祷にて皆様の願いを不動明王様へお届けさせて頂きます。

不動明王 御真言:ノウマクサンマンダ バザラ ダン センダ マカロシャダ ソワタヤ ウンタラタ カンマン

 

護摩祈祷(ごまきとう)とは?

弘法大師空海さまが伝えられた、真言密教の修法です。
お不動さまの前で、護摩の炉に各々の願い事を書いた護摩木を入れて燃やし、炉中にさまざまな、お供物を投げ入れ、みな様のお願い事が成就するよう、仏さまに祈願致します。

 

【切り絵御朱印 発祥の寺 普門寺】
切り絵御朱印は、すべて先代住職が手切りしており2016年12月31日より授与してます。高野山の縁起物「宝来(ほうらい)」を模して、仏様のお姿・梵字・文字を丁寧に手切りしています。先代住職が宝来を40年前から手切りしている技術を活かした御朱印です。

【宝来(ほうらい)とは?】

1200年前に弘法大師空海様が開創され、高野山真言宗の総本山である高野山において縁起物として飾る伝統が受け継がれています。奉書紙を切り抜いて干支・文字を表現したもので、玄関・台所・床の間などに飾られています。普門寺では毎年、先代住職が手切りした宝来を授与しています。

 

【普門寺 御朱印】

▷御朱印代は、国重要文化財の仏像修復・文化財を保存活用する収蔵庫を建立するための浄財とさせて頂いています。

▷普門寺は、豊橋市内の寺院で最多の文化財を所蔵しており、2027年に開山1300年を迎えます。

 文化財を保護する記念事業を通じて、皆様の想いと共に文化財を未来へ守り伝えます。

 

【普門寺所蔵文化財のご紹介】

東海地方を代表する、伝 釈迦如来像・阿弥陀如来像の穏やかな表情や、四天王像の躍動感あふれる立ち姿と迫力のある表情は必見です。

所蔵文化財についてはこちらをご覧ください。 https://fumonji727.com/bunkazai.php

 

▷文化財とは? 

我が国の歴史や文化の理解に不可欠であり、将来の文化向上発展の基礎をなす貴重な国民的財産です。

~文化庁ウェブサイトより~

 

 

◇愛知県指定文化財:不動明王立像、童子立像 2躰

源頼朝公と等身大で造立され、平家追討の護摩を修した伝わっています。

平家滅亡後、頼朝公が上洛される際には当寺に立ち寄られ多くの寺領を寄進され寺門興隆しました。

 

 

高野山真言宗 普門寺

愛知県豊橋市雲谷(うのや)町ナベ山下7番地 

問い合わせ:0532-41-4500(8時~17時)

ホームページ https://fumonji727.com/

Twitter 

Instagram https://www.instagram.com/humon_ji/ 

YouTube  https://www.youtube.com/humonji727

facebook 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする