切り絵御朱印・豊橋のもみじ寺 高野山真言宗 普門寺【公式ブログ】

永代供養 樹木葬、納骨堂、墓じまいの必要なく家族で入れるレンタル式お墓申し込み受付しています。

『普門寺 春季大祭』のご案内!

2011年03月31日 14時46分11秒 | 青もみじ祭り

 

『普門寺 春季大祭』     

4月3日(日曜日)  

本尊聖観世音菩薩春季大祭法要、灌仏会(かんぶつえ)、収蔵庫御開帳を行います。 

・午前10時

本堂にて祈祷法要・雲谷町神楽保存会による奉納神楽

 

・午前11時30分

 愛知県立大学学生による、『仁治3年 安堵状』研究発表

 

・午前10時~午後3時   

 収蔵庫(国・重要文化財)  御開帳

 のみの市(予定)

 

是非、ご参拝ください。

 

潅仏会(かんぶつえ)とは、48日にお釈迦様の誕生を祝う仏教行事のことです。お釈迦様が誕生した時の姿である誕生仏の像を、花御堂 (花で飾った小さなお堂)の中にお奉りし、この像に甘茶を潅ぎます。これは、お釈迦様が誕生した時に、甘露の雨が降ったという伝説に由来します。 

 

※『仁治3年 安堵状』研究発表とは、当寺が所蔵している古文書の中に仁治3年(1242年)安堵状及び、近年再発見された木札があります。それには、普門寺領の領域を当時の地名により記されています。これらの資料を基にした研究発表を愛知県立大学の学生さんにして頂く予定です。

 

  

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011 普門寺 春のたより 5

2011年03月30日 17時11分49秒 | 季節のたより

肥後すみれ↓

石楠花↓

石楠花↓

ヤマブキ↓

ハナニラ↓

深山ツツジ↓

深山ツツジ↓

深山ツツジ↓


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011 普門寺 春のたより 4

2011年03月26日 08時46分48秒 | 季節のたより

花は、普通ですが。葉が特徴的な金魚椿↓

金魚椿↓

ケイオウ桜↓

椿↓

椿↓

深山ツツジ↓

コブシ↓

雲南黄梅↓

雲南黄梅↓

雲南黄梅↓

椿↓

椿↓

椿↓

もみじの葉が出始めました↓

蓮の植え替えをしました。夏には花が咲くのが待ち遠しいです↓


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011 普門寺 春のたより 3

2011年03月23日 15時47分06秒 | 季節のたより

深山ツツジ、鐘楼門の前に咲いてます↓

深山ツツジ↓

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『普門寺 春季大祭』のご案内!

2011年03月19日 16時16分24秒 | 青もみじ祭り

『普門寺 春季大祭』     

4月3日(日曜日)  

本尊聖観世音菩薩春季大祭法要、灌仏会(かんぶつえ)、収蔵庫御開帳を行います。 

・午前10時

本堂にて祈祷法要・雲谷町神楽保存会による奉納神楽

 

・午前11時30分

 愛知県立大学学生による、『仁治3年 安堵状』研究発表

 

・午前10時~午後3時   

 収蔵庫(国・重要文化財)  御開帳

 のみの市(予定)

 

是非、ご参拝ください。

 

潅仏会(かんぶつえ)とは、48日にお釈迦様の誕生を祝う仏教行事のことです。お釈迦様が誕生した時の姿である誕生仏の像を、花御堂(花で飾った小さなお堂)の中にお奉りし、この像に甘茶を潅ぎます。これは、お釈迦様が誕生した時に、甘露の雨が降ったという伝説に由来します。 

 

※『仁治3年 安堵状』研究発表とは、当寺が所蔵している古文書の中に仁治3年(1242年)安堵状及び、近年再発見された木札があります。それには、普門寺領の領域を当時の地名により記されています。これらの資料を基にした研究発表を愛知県立大学の学生さんにして頂く予定です。

 

   

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011 普門寺 春のたより 2

2011年03月10日 13時55分51秒 | 季節のたより

河津桜↓

カンヒ桜↓

カンヒ桜↓

マンサク↓

マンサク↓

サンシュウ↓

深山ツツジ 色が付き始めました↓


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする