切り絵御朱印・豊橋のもみじ寺 高野山真言宗 普門寺【公式ブログ】

永代供養 樹木葬、納骨堂、墓じまいの必要なく家族で入れるレンタル式お墓申し込み受付しています。

『ほうろく灸・きゅうり加持』のご案内!

2013年06月28日 14時55分33秒 | ほうろく灸 ・ きゅうり加持

ほうろく灸・きゅうり加持

7月15日(月・海の日)、22日(月・土用の丑)

 両日とも、午前10時~午後3時まで

☆ほうろく灸

 古くから「土用の丑の日」に夏病み防止、頭痛加持にご利益があると言われる「ほうろく灸」を行います。「ほうろく」という素焼きの皿を頭上にのせ、そこにもぐさを置き灸をし、加持を行います。

 祈祷料 1,000円


☆きゅうり加持

お大師さま(弘法大師空海)が人々の健康を願い、きゅうりを加持し諸病をきゅうりの中に封じられたという真言密教の修法です。

当日は、各自きゅうりを1本ご持参下さい。

祈祷料 1,000円

 

昨年のほうろく灸の様子。↓



 ほうろくを被っている様子。↓

 

昨年の『きゅうり加持』の様子。

高野山 真言宗 普門寺

愛知県豊橋市雲谷(うのやちょう)ナベ山下7番地 

 TEL 0532-41-4500

普門寺ホームページ↓

  http://www.sunalix.co.jp/fumon/

門寺ホームページの内容を更新しました! 

新たに、永代供養・樹木葬(普門寺桜墓苑)・納骨堂(光明殿)・阿字観・リンクページを新しく追加しました。

是非、ご覧ください!

facebookページとTwitterページを開設しました!

よろしければ、facebookページの『いいね!』とTwitterページの『フォロー』お願いします。

普門寺facebookページ。↓

普門寺Twitterページ↓


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『寺Yoga in普門寺』無事終了しました!

2013年06月23日 08時34分07秒 | イベント情報

河合瑞恵さん(Yoga Studio Mitra 主宰)さん指導による普門寺ヨーガ教室『寺Yoga in普門寺』無事終了しました!

当日は、大勢の方に普門寺まで足を運んで頂き、ありがとうございました。

前日まで雨が降っていて天候が心配でしたが、当日は天候も回復して、お堂には心地よい風が吹き込み、外からウグイスやサンコウチョウなど鳥のさえずりが聴こえると言う普門寺の自然に囲まれた中で行うヨーガは、皆様から大好評でした!

次回は、7月の『寺Yoga in普門寺』の開催も検討中です。詳細は決まり次第、普門寺掲示板・普門寺Facebook・Twitterページで情報を発信する予定です。是非ご参加ください!

当日の様子を掲載します。↓

 

 

 

 

Yoga Studio Mitra (ヨガスタジオ ミトラ)

豊橋市の端っこで、古民家を自ら改装し、少人数制・女性専用(男性は紹介のみ)のヨーガ教室とリラクゼーションをおこなっています。

『mitra』とは サンスクリット語で「仲間」を意味します。

ヨーガを通じて、人と人との繋がり、「“yoga mitra”の和」を大切に、一日一日、一瞬一瞬を、大切に、
丁寧に過ごしていきたいと思っております。 ~Yoga Studio Mitra HPより~

〒441-3105 

愛知県豊橋市中原町南36-3 →地図はこちらをクリック

Tel:090-7615-8180 または

お問い合わせフォーム

http://ymitra.com/contact/

ホームページ↓

http://ymitra.com/

高野山 真言宗 普門寺

愛知県豊橋市雲谷(うのやちょう)ナベ山下7番地 

 TEL 0532-41-4500

普門寺ホームページ↓

  http://www.sunalix.co.jp/fumon/

普門寺facebookページ。↓

普門寺Twitterページ↓



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『Yoga Studio Mitra』さん指導による『寺Yoga in普門寺』のご案内!

2013年06月20日 10時00分12秒 | イベント情報

前回、大好評だった『Yoga Studio Mitra』さん指導による『寺Yoga in普門寺』を6月も開催します!

今まで、お寺に馴染みがなかった方、お寺に行ってみたかったけど行く機会がなかった方、お寺に縁がなかった理由は様々あるかと思いますが、是非一度気軽にお寺に足を運んでみてください。

ヨーガは、講師の河合瑞恵さん(Yoga Studio Mitra 主宰)が丁寧に指導してくださるので初心者の方でも安心です!自然に囲まれた普門寺で行うヨーガ教室!是非、ご参加ください!

『寺Yoga in普門寺』

山々に囲まれ、自然豊かな普門寺でのヨーガ。
ゆっくりの動き、丁寧な呼吸で、自分の心・身体の内側に意識を向け、
自然にリラックスした状態に入っていくことができます。
身体が硬い、体力に自身がないという初心者の方でも、お気軽にご参加
いただけます。
お寺という静かな空間で、心の平和、身体の安定、調和のとれた心身を
共につくってまいりましょう。

日時 6月22日(土) 15:00~16:30

場所 普門寺 (愛知県豊橋市雲谷町ナベ山下7番地) 客殿にて

http://www.sunalix.co.jp/fumon/index.html

料金 ¥1500

持物 ヨガマットor大きめなバスタオル
   (レンタルマット¥100)
    数に限りがございます。ご予約時に申し込み下さい

服装 動きやすいウエア

定員 20名

講師 河合瑞恵 (Yoga Studio Mitra 主宰)

申し込み・お問い合わせ
Yoga Studio Mitra(ヨーガ スタジオ ミトラ)
TEL:090-7615-8180 または

お問い合わせフォームよりお気軽にどうぞ。↓

http://ymitra.com/contact/

普門寺でも、申込み受付しています。お気軽にお問合せください。

TEL:0532-41-4500

☆前回の『寺Yoga in普門寺』の様子☆

お堂には心地よい風が吹き込み、外から鳥のさえずりが聴こえると言う普門寺の自然に囲まれた中で行うヨーガは、皆様から大好評でした!




 

 


Yoga Studio Mitra (ヨガスタジオ ミトラ)

豊橋市の端っこで、古民家を自ら改装し、少人数制・女性専用(男性は紹介のみ)のヨーガ教室とリラクゼーションをおこなっています。

『mitra』とは サンスクリット語で「仲間」を意味します。

ヨーガを通じて、人と人との繋がり、「“yoga mitra”の和」を大切に、一日一日、一瞬一瞬を、大切に、
丁寧に過ごしていきたいと思っております。 ~Yoga Studio Mitra HPより~

〒441-3105 

愛知県豊橋市中原町南36-3 →地図はこちらをクリック

Tel:090-7615-8180 または

お問い合わせフォーム

http://ymitra.com/contact/

ホームページ↓

http://ymitra.com/


高野山 真言宗 普門寺

愛知県豊橋市雲谷(うのやちょう)ナベ山下7番地 

 TEL 0532-41-4500

普門寺ホームページ↓

  http://www.sunalix.co.jp/fumon/

普門寺facebookページ。↓

普門寺Twitterページ↓


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013 普門寺 初夏のたより 7

2013年06月18日 19時11分47秒 | 季節のたより

境内は、アジサイも見頃です。是非、お参りください!

蓮の花が咲きました。↓

蕾もたくさんあります。↓

境内は、アジサイも見頃です。↓


梅雨の時期らしく、カタツムリの赤ちゃんを発見。↓

※普門寺への入山時間(駐車場も含む)は、文化財保護のため午前8時~午後4時30分としています。みなさま、ご協力お願いします!

高野山 真言宗 普門寺

愛知県豊橋市雲谷(うのやちょう)ナベ山下7番地 

 TEL 0532-41-4500

普門寺ホームページ↓

  http://www.sunalix.co.jp/fumon/

門寺ホームページの内容を更新しました! 

新たに、永代供養・樹木葬(普門寺桜墓苑)・納骨堂(光明殿)・阿字観・リンクページを新しく追加しました。

是非、ご覧ください!

facebookページとTwitterページを開設しました!

よろしければ、facebookページの『いいね!』とTwitterページの『フォロー』お願いします。

普門寺facebookページ。↓

普門寺Twitterページ↓


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013 普門寺 初夏のたより 6

2013年06月15日 14時21分54秒 | 季節のたより

境内は、アジサイも見頃です。是非、お参りください!

今年初めて蓮の花が咲きました。↓

まだ、蕾も沢山あります。↓

※普門寺への入山時間(駐車場も含む)は、文化財保護のため午前8時~午後4時30分としています。みなさま、ご協力お願いします!

高野山 真言宗 普門寺

愛知県豊橋市雲谷(うのやちょう)ナベ山下7番地 

 TEL 0532-41-4500

普門寺ホームページ↓

  http://www.sunalix.co.jp/fumon/

門寺ホームページの内容を更新しました! 

新たに、永代供養・樹木葬(普門寺桜墓苑)・納骨堂(光明殿)・阿字観・リンクページを新しく追加しました。

是非、ご覧ください!

facebookページとTwitterページを開設しました!

よろしければ、facebookページの『いいね!』とTwitterページの『フォロー』お願いします。

普門寺facebookページ。↓

普門寺Twitterページ↓




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013 普門寺 初夏のたより 5

2013年06月12日 11時34分14秒 | 季節のたより

アジサイの花が見頃を迎えています。

境内の様子をご紹介。↓

新緑とアジサイ。↓

仁王門とアジサイ。↓


修業大師とアジサイ。↓

鐘楼門とアジサイ。↓

参道。↓


蓮の蕾が大きくなってきました。↓

 ※普門寺への入山時間(駐車場も含む)は、文化財保護のため午前8時~午後4時30分としています。みなさま、ご協力お願いします!

高野山 真言宗 普門寺

愛知県豊橋市雲谷(うのやちょう)ナベ山下7番地 

 TEL 0532-41-4500

普門寺ホームページ↓

  http://www.sunalix.co.jp/fumon/

門寺ホームページの内容を更新しました! 

新たに、永代供養・樹木葬(普門寺桜墓苑)・納骨堂(光明殿)・阿字観・リンクページを新しく追加しました。

是非、ご覧ください!

facebookページとTwitterページを開設しました!

よろしければ、facebookページの『いいね!』とTwitterページの『フォロー』お願いします。

普門寺facebookページ。↓

普門寺Twitterページ↓



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『Yoga Studio Mitra』さん指導による『寺Yoga in普門寺』のご案内!

2013年06月11日 15時09分43秒 | イベント情報

前回、大好評だった『Yoga Studio Mitra』さん指導による『寺Yoga in普門寺』を6月も開催します!

今まで、お寺に馴染みがなかった方、お寺に行ってみたかったけど行く機会がなかった方、お寺に縁がなかった理由は様々あるかと思いますが、是非一度気軽にお寺に足を運んでみてください。

ヨーガは、講師の河合瑞恵さん(Yoga Studio Mitra 主宰)が丁寧に指導してくださるので初心者の方でも安心です!自然に囲まれた普門寺で行うヨーガ教室!是非、ご参加ください!

『寺Yoga in普門寺』

山々に囲まれ、自然豊かな普門寺でのヨーガ。
ゆっくりの動き、丁寧な呼吸で、自分の心・身体の内側に意識を向け、
自然にリラックスした状態に入っていくことができます。
身体が硬い、体力に自身がないという初心者の方でも、お気軽にご参加
いただけます。
お寺という静かな空間で、心の平和、身体の安定、調和のとれた心身を
共につくってまいりましょう。

日時 6月22日(土) 15:00~16:30

場所 普門寺 (愛知県豊橋市雲谷町ナベ山下7番地) 客殿にて

http://www.sunalix.co.jp/fumon/index.html

料金 ¥1500

持物 ヨガマットor大きめなバスタオル
   (レンタルマット¥100)
    数に限りがございます。ご予約時に申し込み下さい

服装 動きやすいウエア

定員 20名

講師 河合瑞恵 (Yoga Studio Mitra 主宰)

申し込み・お問い合わせ
Yoga Studio Mitra(ヨーガ スタジオ ミトラ)
TEL:090-7615-8180 または

お問い合わせフォームよりお気軽にどうぞ。↓

http://ymitra.com/contact/

普門寺でも、申込み受付しています。お気軽にお問合せください。

TEL:0532-41-4500

☆前回の『寺Yoga in普門寺』の様子☆

お堂には心地よい風が吹き込み、外から鳥のさえずりが聴こえると言う普門寺の自然に囲まれた中で行うヨーガは、皆様から大好評でした!




 

 


Yoga Studio Mitra (ヨガスタジオ ミトラ)

豊橋市の端っこで、古民家を自ら改装し、少人数制・女性専用(男性は紹介のみ)のヨーガ教室とリラクゼーションをおこなっています。

『mitra』とは サンスクリット語で「仲間」を意味します。

ヨーガを通じて、人と人との繋がり、「“yoga mitra”の和」を大切に、一日一日、一瞬一瞬を、大切に、
丁寧に過ごしていきたいと思っております。 ~Yoga Studio Mitra HPより~

〒441-3105 

愛知県豊橋市中原町南36-3 →地図はこちらをクリック

Tel:090-7615-8180 または

お問い合わせフォーム

http://ymitra.com/contact/

ホームページ↓

http://ymitra.com/


高野山 真言宗 普門寺

愛知県豊橋市雲谷(うのやちょう)ナベ山下7番地 

 TEL 0532-41-4500

普門寺ホームページ↓

  http://www.sunalix.co.jp/fumon/

普門寺facebookページ。↓

普門寺Twitterページ↓



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ほうろく灸・きゅうり加持』のご案内!

2013年06月10日 16時11分20秒 | ほうろく灸 ・ きゅうり加持

ほうろく灸・きゅうり加持

7月15日(月・海の日)、22日(月・土用の丑)

 両日とも、午前10時~午後3時まで

☆ほうろく灸

 古くから「土用の丑の日」に夏病み防止、頭痛加持にご利益があると言われる「ほうろく灸」を行います。「ほうろく」という素焼きの皿を頭上にのせ、そこにもぐさを置き灸をし、加持を行います。

 祈祷料 1,000円


☆きゅうり加持

お大師さま(弘法大師空海)が人々の健康を願い、きゅうりを加持し諸病をきゅうりの中に封じられたという真言密教の修法です。

当日は、各自きゅうりを1本ご持参下さい。

祈祷料 1,000円

 

昨年のほうろく灸の様子。↓



 ほうろくを被っている様子。↓

 

昨年の『きゅうり加持』の様子。

高野山 真言宗 普門寺

愛知県豊橋市雲谷(うのやちょう)ナベ山下7番地 

 TEL 0532-41-4500

普門寺ホームページ↓

  http://www.sunalix.co.jp/fumon/

門寺ホームページの内容を更新しました! 

新たに、永代供養・樹木葬(普門寺桜墓苑)・納骨堂(光明殿)・阿字観・リンクページを新しく追加しました。

是非、ご覧ください!

facebookページとTwitterページを開設しました!

よろしければ、facebookページの『いいね!』とTwitterページの『フォロー』お願いします。

普門寺facebookページ。↓

普門寺Twitterページ↓


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『弘法大師誕生会・お砂踏み』無事終了しました!

2013年06月09日 22時44分31秒 | あじさい祭り

『弘法大師誕生会・お砂踏み』無事終了しました!

行事の様子を掲載します。

江戸時代、安政元年(1854)建立の大師堂にて法要。↓

大師堂にて、弘法大師誕生会法要。↓

御詠歌の奉納。↓

授戒の様子。↓

客殿にて四国八十八ケ所お砂踏み↓

ご参拝ありがとうございました。

☆次回の行事のご案内☆

ほうろく灸・きゅうり加持

7月15日(月・海の日)、22日(月・土用の丑の日)

 両日とも、午前10時~午後3時まで


☆ほうろく灸

 古くから「土用の丑の日」に夏病み防止、頭痛加持にご利益があると言われる「ほうろく灸」を行います。「ほうろく」という素焼きの皿を頭上にのせ、そこにもぐさを置き灸をし、加持を行います。

 祈祷料 1,000円


☆きゅうり加持

お大師さま(弘法大師空海)が人々の健康を願い、きゅうりを加持し諸病をきゅうりの中に封じられたという真言密教の修法です。

当日は、各自きゅうりを1本ご持参下さい。

祈祷料 1,000円

 

昨年のほうろく灸の様子。↓



 ほうろくを被っている様子。↓

 

昨年の『きゅうり加持』の様子。

昨年、『ほうろく灸・きゅうり加持』が新聞に掲載されました。

中日新聞 三河版↓

東愛知新聞↓

高野山 真言宗 普門寺

愛知県豊橋市雲谷(うのやちょう)ナベ山下7番地 

 TEL 0532-41-4500

普門寺ホームページ↓

  http://www.sunalix.co.jp/fumon/

門寺ホームページの内容を更新しました! 

新たに、永代供養・樹木葬(普門寺桜墓苑)・納骨堂(光明殿)・阿字観・リンクページを新しく追加しました。

是非、ご覧ください!

facebookページとTwitterページを開設しました!

よろしければ、facebookページの『いいね!』とTwitterページの『フォロー』お願いします。

普門寺facebookページ。↓

普門寺Twitterページ↓







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『弘法大師誕生会・お砂踏み』のご案内!

2013年06月08日 16時18分03秒 | あじさい祭り

お砂踏みの用意が整いました!

四国八十八ヶ所と高野山奥の院、各砂の入った袋を踏みながらお参りして頂くことができます。

色紙には、各お寺の本尊さまと御真言が書いてあります。↓

足元には、各砂の入った袋を踏みながらお参りして頂けます。↓

『弘法大師誕生会・お砂踏み』のご案内 

弘法大師様は、宝亀5年(774)6月15日に現在の香川県善通寺市に誕生されました。

宗祖であるお大師さまの誕生会を下記の予定で行います。 

6月9日(日曜日)  

 午前10時        大師堂にて法要 

 午前10時~午後3時 

  客殿にて四国八十八ケ所お砂踏み 

 ※四国八十八ヶ所お砂踏みとは

   四国八十八ヶ所霊場は、今から1200年も前にお大師さまが開かれた修行の霊場です。行程は、1450kmに及ぶ長い旅路です。徳島県を発心の道場、高知県を修行の道場、愛媛県を菩提の道場、香川県を涅槃の道場と呼び四国を1周する遍路巡拝です。当日、客殿にて四国八十八ヶ寺と高野山奥の院から頂いてきた各砂を踏みながら、お参りすることができます。

あじさいの花も見頃になると思います。お知り合いの方も、お誘い合わせのうえ御参拝下さい。 

昨年の『弘法大師誕生会・お砂踏み』 様子。

大師堂にて、弘法大師誕生会法要↓

 

江戸時代、安政元年(1854)建立の大師堂にて法要↓

大師堂から眺める、豊橋市天然記念物 大杉↓

授戒の様子↓

客殿にて四国八十八ケ所お砂踏み↓

 

高野山 真言宗 普門寺

愛知県豊橋市雲谷(うのやちょう)ナベ山下7番地 

 TEL 0532-41-4500

普門寺ホームページ↓

  http://www.sunalix.co.jp/fumon/

門寺ホームページの内容を更新しました! 

新たに、永代供養・樹木葬(普門寺桜墓苑)・納骨堂(光明殿)・阿字観・リンクページを新しく追加しました。

是非、ご覧ください!

facebookページとTwitterページを開設しました!

よろしければ、facebookページの『いいね!』とTwitterページの『フォロー』お願いします。

普門寺facebookページ。↓

普門寺Twitterページ↓


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする