切り絵御朱印・豊橋のもみじ寺 高野山真言宗 普門寺【公式ブログ】

永代供養 樹木葬、納骨堂、墓じまいの必要なく家族で入れるレンタル式お墓申し込み受付しています。

普門寺にて「Acoustic Jazz Vocal Trio Live!」無事終了しました!

2015年03月31日 10時30分43秒 | イベント情報

2015年3月29日(日) 「Acoustic Jazz Vocal Trio Live!」無事終了しました!

当日の様子。

ジャズライブ前に、参加者の皆様と「般若心経」をお唱えしました。↓

ボーカル 南部のぶこさん、ベース 松浦直樹さん、ギター 成川修士さんによるジャズライブ。↓

大勢の方にご参加頂きました。ありがとうございました。↓

素敵な演奏をありがとうございました。お寺とジャズライブの組み合わせ、とても良い雰囲気でした!↓

最後に副住職がご挨拶。また普門寺にお越しください!↓


当日のライブの様子。

普門寺にて「Acoustic Jazz Vocal Trio Live!」


普門寺にて「Acoustic Jazz Vocal Trio Live!」


7月4日(土)午後より、普門寺にて「寝ながらボサノバ、バイオリン演奏」を企画中です。

詳細は決まり次第、情報発信します!

 

4月5日(日)に国指定・重要文化財のご開帳などを行います。詳細は、こちらをご覧ください。↓

『普門寺 春季大祭』 のご案内!

『ぜぼんの普門寺お灸ラボ in 普門寺 春季大祭』のご案内!


普門寺を舞台に、人が出会い、心安らぐ場を目指して様々なイベントを開催中!!!

『寺TIME in 普門寺』

歴史と自然あふれる普門寺で心を休めてみませんか?

開講している講座については、こちらをご覧ください!↓

http://blog.goo.ne.jp/fumonji2010/c/5a31970b9bdc36a2a2dcf00abddb79c5

 

普門寺境内への入寺・入山時間は、文化財保護のため午前8時~午後5時(10月~3月は午後4時30分)までとしています。みなさまのご理解・ご協力、よろしくお願い致します。

詳細はこちらをご覧ください。↓

http://blog.goo.ne.jp/fumonji2010/e/42d0d0e823730287492a08b0616df0a4


高野山 真言宗 普門寺

愛知県豊橋市雲谷(うのやちょう)ナベ山下7番地 

 TEL 0532-41-4500

普門寺ホームページ↓

http://www.sunalix.co.jp/fumon/

文化財(寺宝)・永代供養・樹木葬(普門寺桜墓苑)・納骨堂(光明殿)・阿字観・アクセス等の情報は、普門寺ホームページをご覧ください!

普門寺facebookページ。↓

普門寺Twitterページ↓

よろしければ、facebookページの『いいね!』とTwitterページの『フォロー』お願いします。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ぜぼんの普門寺お灸ラボ in 普門寺 春季大祭』のご案内!

2015年03月30日 20時11分39秒 | イベント情報

『ぜぼんの普門寺お灸ラボ in 普門寺 春季大祭』

日程  4月5日(日)

        午後1時30分~午後3時 受付:午後1時から

場所  客殿にて

料金 ¥1500(お土産付き)

定員  25名 ※参加される方は、事前に申し込みが必要です。

服装 ヒザやヒジが出しやすい、動きやすい服装

講師 岡村健太郎 (鍼灸師 是梵治療処 代表)

申込み・問い合わせ

〇是梵(ぜぼん)治療処 岡村健太郎

豊橋市東田町210-3

TEL:0532-63-1171 

dezebon235@gmail.com

お申込みは、こちらからお願いします。↓

http://form1.fc2.com/form/?id=861139

〇普門寺 TEL:0532-41-4500

朝8時~夜8時の間でお願い致します。 


今回のテーマは、『柔軟性をあげるお灸』

春は、草木が芽吹き、生物が生まれる季節です。
4月5日当日は二十四節季の「清明」節、万物が若返り、清々しく明るく美しい時期です。
冬の寒さで縮こまった身体も徐々に緩み始め、伸び伸びしていきます。
そんな春にピッタリな柔軟性をあげるお灸を参加者の皆さんで検証、実感できればと思っています。

 

『普門寺 春季大祭』 のご案内!については、こちらをご覧ください!

昨年12月に開催された「ぜぼんの普門寺お灸ラボ」の様子。

岡村先生、手作りのテキスト。↓

大勢の方にご参加頂きました。↓

岡村先生が丁寧に指導してくださいます。↓

アットホームな雰囲気で講座が進んでいきます。↓

先生指導の元、お灸体験。↓

指導して頂いた岡村先生。ありがとうございました!↓

以前に開催された『ぜぼんの普門寺お灸ラボ』の様子はこちらをご覧ください。

2014年12月開催↓

『ぜぼんの普門寺お灸ラボ』無事終了しました!

2014年9月開催。↓

『ぜぼんの普門寺お灸ラボ』無事終了しました!

2014年4月開催。↓

『ぜぼんの普門寺お灸ラボ in普門寺春季大祭』無事終了しました!

2013年12月開催。↓

『ぜぼんの普門寺お灸ラボ』無事終了しました!

2013年9月開催。↓

『ぜぼんの普門寺お灸ラボ』無事終了しました!

 

是梵(ぜぼん)治療処

岡村健太郎 (鍼灸師 是梵治療処)

豊橋市東田町210-3

TEL:0532-63-1171 

ホームページ↓

http://dzebon.web.fc2.com/

ブログ↓

http://dzebon.blog.fc2.com/

アクセス↓

看板が出ているので場所も分かりやすいです。↓

治療室からは庭が見えて落ち着いた雰囲気です。↓


普門寺を舞台に、人が出会い、心安らぐ場を目指して様々なイベントを開催中!!!

『寺TIME in 普門寺』

歴史と自然あふれる普門寺で心を休めてみませんか?

開講している講座については、こちらをご覧ください!↓

http://blog.goo.ne.jp/fumonji2010/c/5a31970b9bdc36a2a2dcf00abddb79c5

 

普門寺境内への入寺・入山時間は、文化財保護のため午前8時~午後5時(10月~3月は午後4時30分)までとしています。みなさまのご理解・ご協力、よろしくお願い致します。

詳細はこちらをご覧ください。↓

http://blog.goo.ne.jp/fumonji2010/e/42d0d0e823730287492a08b0616df0a4


高野山 真言宗 普門寺

愛知県豊橋市雲谷(うのやちょう)ナベ山下7番地 

 TEL 0532-41-4500

普門寺ホームページ↓

http://www.sunalix.co.jp/fumon/

文化財(寺宝)・永代供養・樹木葬(普門寺桜墓苑)・納骨堂(光明殿)・阿字観・アクセス等の情報は、普門寺ホームページをご覧ください!

普門寺facebookページ。↓

普門寺Twitterページ↓

よろしければ、facebookページの『いいね!』とTwitterページの『フォロー』お願いします。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『普門寺写真教室』 のご案内!

2015年03月27日 15時58分19秒 | イベント情報

3月26日(木) 『普門寺写真教室』が開催されました!

新村先生ご指導のもと撮影会も行われました。↓

前回の講座で撮影した作品を鑑賞。↓


『普門寺写真教室』 のご案内!

※日程を変更しました。ご注意ください!

日程:3月12日(木)、3月26日(木)、4月9日(木)、4月23日(木)、5月14日(木)、 6月11日(木)、 全6回講座(途中参加可)

時間: 9時30分~12時 受付 : 客殿

指導: 新村猛先生 (日本写真家協会会員)

会費: 4500円(6回分)

※途中参加可能です!詳細は、普門寺にお問い合わせください。

定員: 20名

申し込み先: 普門寺 TEL 0532-41-4500(朝8時~夜8時の間でお願いします。)

内容: 普門寺を舞台に、手軽なコンパクトカメラ~一眼カメラまで先生がカメラの楽しさをご指導してくださいます。初心者の方でも安心です!

普門寺は、四季折々の風景を楽しんで頂ける山寺です。

1年を通して大勢のカメラマンが来寺され、大勢の方で賑わいます。


普門寺で開催される春に行う行事については、こちらをご覧ください。↓

普門寺にて「Acoustic Jazz Vocal Trio Live!」のご案内!

『普門寺 春季大祭』 のご案内!


愛知県東三河広域観光協議会 公式ページにて、「普門寺 ~紅葉と文化遺産~」と題して約2分間の動画が公開されました!

普門寺に残る歴史文化と自然を感じて頂ける素敵な動画です。是非、ご覧ください!

 

普門寺を舞台に、人が出会い、心安らぐ場を目指して様々なイベントを開催中!!!

『寺TIME in 普門寺』

歴史と自然あふれる普門寺で心を休めてみませんか?

開講している講座については、こちらをご覧ください!↓

http://blog.goo.ne.jp/fumonji2010/c/5a31970b9bdc36a2a2dcf00abddb79c5

 

普門寺境内への入寺・入山時間は、文化財保護のため午前8時~午後5時(10月~3月は午後4時30分)までとしています。みなさまのご理解・ご協力、よろしくお願い致します。

詳細はこちらをご覧ください。↓

http://blog.goo.ne.jp/fumonji2010/e/42d0d0e823730287492a08b0616df0a4


高野山 真言宗 普門寺

愛知県豊橋市雲谷(うのやちょう)ナベ山下7番地 

 TEL 0532-41-4500

普門寺ホームページ↓

http://www.sunalix.co.jp/fumon/

文化財(寺宝)・永代供養・樹木葬(普門寺桜墓苑)・納骨堂(光明殿)・阿字観・アクセス等の情報は、普門寺ホームページをご覧ください!

普門寺facebookページ。↓

普門寺Twitterページ↓

よろしければ、facebookページの『いいね!』とTwitterページの『フォロー』お願いします。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

普門寺にて「Acoustic Jazz Vocal Trio Live!」のご案内!

2015年03月26日 08時46分24秒 | イベント情報

普門寺にて「Acoustic Jazz Vocal Trio Live!」のご案内!

日程 : 2015年3月29日(日)

時間 : 12時 開場 [昼食スタート]

     13時 開演[演奏スタート]

料金 : 2,500円

カフェ ヒマワリ特製 雑穀おにぎり弁当&粕汁付 [※事前準備のため、前売または予約の方に限ります]

定員 : 60名

会場 : 普門寺 (愛知県豊橋市雲谷町ナベ山下7番地) 

お問い合わせ : 普門寺 TEL 0532-41-4500 (朝8時~夜8時の間でお願いします。)



 

愛知県東三河広域観光協議会 公式ページにて、「普門寺 ~紅葉と文化遺産~」と題して約2分間の動画が公開されました!

 

普門寺に残る歴史文化と自然を感じて頂ける素敵な動画です。是非、ご覧ください!

 

普門寺を舞台に、人が出会い、心安らぐ場を目指して様々なイベントを開催中!!!

『寺TIME in 普門寺』

歴史と自然あふれる普門寺で心を休めてみませんか?

開講している講座については、こちらをご覧ください!↓

http://blog.goo.ne.jp/fumonji2010/c/5a31970b9bdc36a2a2dcf00abddb79c5

 

普門寺境内への入寺・入山時間は、文化財保護のため午前8時~午後5時(10月~3月は午後4時30分)までとしています。みなさまのご理解・ご協力、よろしくお願い致します。

詳細はこちらをご覧ください。↓

http://blog.goo.ne.jp/fumonji2010/e/42d0d0e823730287492a08b0616df0a4


高野山 真言宗 普門寺

愛知県豊橋市雲谷(うのやちょう)ナベ山下7番地 

 TEL 0532-41-4500

普門寺ホームページ↓

http://www.sunalix.co.jp/fumon/

文化財(寺宝)・永代供養・樹木葬(普門寺桜墓苑)・納骨堂(光明殿)・阿字観・アクセス等の情報は、普門寺ホームページをご覧ください!

普門寺facebookページ。↓

普門寺Twitterページ↓

よろしければ、facebookページの『いいね!』とTwitterページの『フォロー』お願いします。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『Yoga Studio Mitra』さん指導による『寺Yoga in普門寺』のご案内!

2015年03月24日 09時27分44秒 | イベント情報

『寺Yoga in普門寺』のご案内!

2015年 今年もスタートします!
新緑のまぶしい季節。皆さまのご参加お待ちしております。

~心と身体の調和をはかる普門寺ヨーガ教室~

山々に囲まれ、自然豊かな普門寺でのヨーガ。
普門寺副住職さんとの般若心経から始まり、 ゆっくりの動き、丁寧な呼吸で
自分の心・身体の内側に意識を向けていきます。
身体が硬い、体力に自身がないという初心者の方でも、お気軽に ご参加 
いただけます。 
お寺という静かな空間で、心の平和、身体の安定、調和のとれた心身を 
共につくってまいりましょう。 -『Yoga Studio Mitra』ブログより-

日時 5月16日(土) 14:00~15:30  受付:13時30分から

場所 普門寺 (愛知県豊橋市雲谷町ナベ山下7番地) 客殿にて

http://www.sunalix.co.jp/fumon/index.html

料金 ¥1500

持物 ヨガマットor大きめなバスタオル
     (レンタルマット¥100 数に限りがございます。ご予約時に申し込み下さい。

    冷えやすい方はブランケット。

服装 動きやすいウエア

定員 20名

講師 河合瑞恵 (Yoga Studio Mitra 主宰)

申し込み・お問い合わせ
Yoga Studio Mitra(ヨーガ スタジオ ミトラ)
TEL:090-7615-8180 または

お問い合わせフォームよりお気軽にどうぞ。↓

http://ymitra.com/contact/

※キャンセルの場合は3日前までにご連絡をお願い致します。

普門寺でも、申込み受付しています。お気軽にお問合せください。

TEL:0532-41-4500


Yoga Studio Mitra (ヨガスタジオ ミトラ)

豊橋市の端っこで、古民家を自ら改装し、少人数制・女性専用(男性は紹介のみ)のヨーガ教室とリラクゼーションをおこなっています。

『mitra』とは サンスクリット語で「仲間」を意味します。

ヨーガを通じて、人と人との繋がり、「“yoga mitra”の和」を大切に、一日一日、一瞬一瞬を、大切に、
丁寧に過ごしていきたいと思っております。 ~Yoga Studio Mitra HPより~

〒441-3105 

愛知県豊橋市中原町南36-3 →地図はこちらをクリック

Tel:090-7615-8180 または

お問い合わせフォーム

http://ymitra.com/contact/

ホームページ↓

http://ymitra.com/


『寺Yoga in普門寺』の様子。

Yogaの前に、仏様にご挨拶の意味を込めてお経を唱えします。

ゆっくりの動き、丁寧な呼吸で、自分の心・身体の内側に意識を向け 自然にリラックスした状態に入っていくことができます。↓

 講師の河合瑞恵さん(Yoga Studio Mitra 主宰)が丁寧に指導してくださるので初心者の方でも安心です。↓

 

昨年の『寺Yoga in普門寺』の様子は、こちらをご覧ください。↓

『Yoga Studio Mitra』さん指導による『寺Yoga in普門寺』2014年ハイライト!

 

愛知県東三河広域観光協議会 公式ページにて、「普門寺 ~紅葉と文化遺産~」と題して約2分間の動画が公開されました!

普門寺に残る歴史文化と自然を感じて頂ける素敵な動画です。是非、ご覧ください!

 

普門寺を舞台に、人が出会い、心安らぐ場を目指して様々なイベントを開催中!!!

『寺TIME in 普門寺』

歴史と自然あふれる普門寺で心を休めてみませんか?

開講している講座については、こちらをご覧ください!↓

http://blog.goo.ne.jp/fumonji2010/c/5a31970b9bdc36a2a2dcf00abddb79c5

 

普門寺境内への入寺・入山時間は、文化財保護のため午前8時~午後5時(10月~3月は午後4時30分)までとしています。みなさまのご理解・ご協力、よろしくお願い致します。

詳細はこちらをご覧ください。↓

http://blog.goo.ne.jp/fumonji2010/e/42d0d0e823730287492a08b0616df0a4


高野山 真言宗 普門寺

愛知県豊橋市雲谷(うのやちょう)ナベ山下7番地 

 TEL 0532-41-4500

普門寺ホームページ↓

http://www.sunalix.co.jp/fumon/

文化財(寺宝)・永代供養・樹木葬(普門寺桜墓苑)・納骨堂(光明殿)・阿字観・アクセス等の情報は、普門寺ホームページをご覧ください!

普門寺facebookページ。↓

普門寺Twitterページ↓

よろしければ、facebookページの『いいね!』とTwitterページの『フォロー』お願いします。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新所原を元気にする会 主催「山開き 桜ウォークラリー」無事終了しました!

2015年03月23日 14時21分42秒 | 季節のたより

湖西連峰山開きに合わせて、新所原を元気にする会 主催「山開き 桜ウォークラリー&野焼き」を開催しました!

ウォークラリーコースになった普門寺では国指定文化財の特別ご開帳、副住職による歴史解説を行いました。

普門寺所蔵の文化財についてはこちらをご覧ください。↓

http://www.sunalix.co.jp/fumon/jihou-bunkazai.html

当日の様子。

国指定文化財の特別ご開帳、副住職による歴史解説を行いました。↓

大勢の方に参加頂きました。↓


新所原を元気にする会 facebookページは、こちらをご覧ください。↓

https://www.facebook.com/viva.shinjyohara/timeline

 

湖西連峰の詳細はこちらをご覧ください。↓

http://www.city.kosai.shizuoka.jp/5169.htm


普門寺裏山に展開する『普門寺旧境内ウォーキングコース』のご案内はこちらをご覧ください。↓

『普門寺旧境内ウォーキングコース』が新聞に掲載されました!

 

普門寺で開催される春に行う行事については、こちらをご覧ください。↓

普門寺にて「Acoustic Jazz Vocal Trio Live!」のご案内!


『普門寺 春季大祭』 のご案内!


愛知県東三河広域観光協議会 公式ページにて、「普門寺 ~紅葉と文化遺産~」と題して約2分間の動画が公開されました!

普門寺に残る歴史文化と自然を感じて頂ける素敵な動画です。是非、ご覧ください!

 

普門寺を舞台に、人が出会い、心安らぐ場を目指して様々なイベントを開催中!!!

『寺TIME in 普門寺』

歴史と自然あふれる普門寺で心を休めてみませんか?

開講している講座については、こちらをご覧ください!↓

http://blog.goo.ne.jp/fumonji2010/c/5a31970b9bdc36a2a2dcf00abddb79c5

 

普門寺境内への入寺・入山時間は、文化財保護のため午前8時~午後5時(10月~3月は午後4時30分)までとしています。みなさまのご理解・ご協力、よろしくお願い致します。

詳細はこちらをご覧ください。↓

http://blog.goo.ne.jp/fumonji2010/e/42d0d0e823730287492a08b0616df0a4


高野山 真言宗 普門寺

愛知県豊橋市雲谷(うのやちょう)ナベ山下7番地 

 TEL 0532-41-4500

普門寺ホームページ↓

http://www.sunalix.co.jp/fumon/

文化財(寺宝)・永代供養・樹木葬(普門寺桜墓苑)・納骨堂(光明殿)・阿字観・アクセス等の情報は、普門寺ホームページをご覧ください!

普門寺facebookページ。↓

普門寺Twitterページ↓

よろしければ、facebookページの『いいね!』とTwitterページの『フォロー』お願いします。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湖西連峰ハイキングコース山開き 安全祈願式典に出席しました。

2015年03月22日 18時11分11秒 | 季節のたより

普門寺の裏山境内には、愛知県の豊橋市自然歩道と静岡県の湖西連峰と言う二つ自然歩道があります。

弓張山系と呼ばれ、年間を通してハイカーの方に愛されている里山です。

本日は、静岡県の湖西連峰ハイキングコース梅田登山口 湖西市梅田親水公園で開催された山開きの式典に出席させて頂きました。

安全祈願。↓

地元の方から、つきたてのお餅を頂きました。↓

地元の方による、みたらし団子の販売。↓

多くの人で賑わっていました。


湖西連峰の詳細はこちらをご覧ください。↓

http://www.city.kosai.shizuoka.jp/5169.htm

普門寺裏山に展開する『普門寺旧境内ウォーキングコース』のご案内はこちらをご覧ください。↓

『普門寺旧境内ウォーキングコース』が新聞に掲載されました!

 

普門寺で開催される春に行う行事については、こちらをご覧ください。↓

普門寺にて「Acoustic Jazz Vocal Trio Live!」のご案内!


『普門寺 春季大祭』 のご案内!


愛知県東三河広域観光協議会 公式ページにて、「普門寺 ~紅葉と文化遺産~」と題して約2分間の動画が公開されました!

普門寺に残る歴史文化と自然を感じて頂ける素敵な動画です。是非、ご覧ください!

 

普門寺を舞台に、人が出会い、心安らぐ場を目指して様々なイベントを開催中!!!

『寺TIME in 普門寺』

歴史と自然あふれる普門寺で心を休めてみませんか?

開講している講座については、こちらをご覧ください!↓

http://blog.goo.ne.jp/fumonji2010/c/5a31970b9bdc36a2a2dcf00abddb79c5

 

普門寺境内への入寺・入山時間は、文化財保護のため午前8時~午後5時(10月~3月は午後4時30分)までとしています。みなさまのご理解・ご協力、よろしくお願い致します。

詳細はこちらをご覧ください。↓

http://blog.goo.ne.jp/fumonji2010/e/42d0d0e823730287492a08b0616df0a4


高野山 真言宗 普門寺

愛知県豊橋市雲谷(うのやちょう)ナベ山下7番地 

 TEL 0532-41-4500

普門寺ホームページ↓

http://www.sunalix.co.jp/fumon/

文化財(寺宝)・永代供養・樹木葬(普門寺桜墓苑)・納骨堂(光明殿)・阿字観・アクセス等の情報は、普門寺ホームページをご覧ください!

普門寺facebookページ。↓

普門寺Twitterページ↓

よろしければ、facebookページの『いいね!』とTwitterページの『フォロー』お願いします。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015 普門寺 春のたより 5

2015年03月21日 19時00分10秒 | 季節のたより

本日は、春彼岸の法要が営まれ大勢の方にお参り頂きました。

みなさまと一緒に般若心経をお唱えしてご供養させて頂きました!↓

春分・秋分の日は「彼岸の中日」と呼ばれ、この日は、昼と夜の時間が同じ長さで、年に2回あるバランスの取れた日と言えます。

これが仏教の中道の教えにかなうとされています。これは「どちらにもかたよらない心、とらわれない心」と言う意味です。

「彼岸の中日」の前後3日間、計7日間が彼岸の期間です。この期間中は、自分自身の仏心(他者のことを優しく慈しむ心)に改めて気付き、かたよりのない円満な心を持って、優しい笑顔と、愛のある言葉で周りにおられる方に、仏心のおすそ分けをして、心豊かな関係を築くキッカケにしてみてください。

 

中日新聞(2015年3月17日付) 東三河版で深山ツツジが紹介されました。↓

現在、綺麗に深山ツツジが咲いています!


普門寺で開催される春に行う行事については、こちらをご覧ください。↓

普門寺にて「Acoustic Jazz Vocal Trio Live!」のご案内!


『普門寺 春季大祭』 のご案内!


新所原を元気にする会 主催「山開き 桜ウォークラリー」のご案内!


愛知県東三河広域観光協議会 公式ページにて、「普門寺 ~紅葉と文化遺産~」と題して約2分間の動画が公開されました!

普門寺に残る歴史文化と自然を感じて頂ける素敵な動画です。是非、ご覧ください!

 

普門寺を舞台に、人が出会い、心安らぐ場を目指して様々なイベントを開催中!!!

『寺TIME in 普門寺』

歴史と自然あふれる普門寺で心を休めてみませんか?

開講している講座については、こちらをご覧ください!↓

http://blog.goo.ne.jp/fumonji2010/c/5a31970b9bdc36a2a2dcf00abddb79c5

 

普門寺境内への入寺・入山時間は、文化財保護のため午前8時~午後5時(10月~3月は午後4時30分)までとしています。みなさまのご理解・ご協力、よろしくお願い致します。

詳細はこちらをご覧ください。↓

http://blog.goo.ne.jp/fumonji2010/e/42d0d0e823730287492a08b0616df0a4


高野山 真言宗 普門寺

愛知県豊橋市雲谷(うのやちょう)ナベ山下7番地 

 TEL 0532-41-4500

普門寺ホームページ↓

http://www.sunalix.co.jp/fumon/

文化財(寺宝)・永代供養・樹木葬(普門寺桜墓苑)・納骨堂(光明殿)・阿字観・アクセス等の情報は、普門寺ホームページをご覧ください!

普門寺facebookページ。↓

普門寺Twitterページ↓

よろしければ、facebookページの『いいね!』とTwitterページの『フォロー』お願いします。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015 普門寺 春のたより 4

2015年03月17日 10時43分27秒 | 季節のたより

今日は、大変暖かい日になりました。

普門寺境内から春のたよりをお届けします。

中日新聞(2015年3月17日付) 東三河版で深山ツツジが紹介されました。↓

紹介された鐘楼門前の深山ツツジ。↓

もみじの新芽、赤色は花です。↓

駐車場の寒緋桜。↓

ケイオウ桜。↓

水仙。↓


普門寺で開催される春に行う行事については、こちらをご覧ください。↓

普門寺にて「Acoustic Jazz Vocal Trio Live!」のご案内!


『普門寺 春季大祭』 のご案内!


新所原を元気にする会 主催「山開き 桜ウォークラリー」のご案内!


愛知県東三河広域観光協議会 公式ページにて、「普門寺 ~紅葉と文化遺産~」と題して約2分間の動画が公開されました!

普門寺に残る歴史文化と自然を感じて頂ける素敵な動画です。是非、ご覧ください!

 

普門寺を舞台に、人が出会い、心安らぐ場を目指して様々なイベントを開催中!!!

『寺TIME in 普門寺』

歴史と自然あふれる普門寺で心を休めてみませんか?

開講している講座については、こちらをご覧ください!↓

http://blog.goo.ne.jp/fumonji2010/c/5a31970b9bdc36a2a2dcf00abddb79c5

 

普門寺境内への入寺・入山時間は、文化財保護のため午前8時~午後5時(10月~3月は午後4時30分)までとしています。みなさまのご理解・ご協力、よろしくお願い致します。

詳細はこちらをご覧ください。↓

http://blog.goo.ne.jp/fumonji2010/e/42d0d0e823730287492a08b0616df0a4


高野山 真言宗 普門寺

愛知県豊橋市雲谷(うのやちょう)ナベ山下7番地 

 TEL 0532-41-4500

普門寺ホームページ↓

http://www.sunalix.co.jp/fumon/

文化財(寺宝)・永代供養・樹木葬(普門寺桜墓苑)・納骨堂(光明殿)・阿字観・アクセス等の情報は、普門寺ホームページをご覧ください!

普門寺facebookページ。↓

普門寺Twitterページ↓

よろしければ、facebookページの『いいね!』とTwitterページの『フォロー』お願いします。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ぜぼんの普門寺お灸ラボ in 普門寺 春季大祭』のご案内!

2015年03月16日 09時38分49秒 | イベント情報

『ぜぼんの普門寺お灸ラボ in 普門寺 春季大祭』

日程  4月5日(日)

        午後1時30分~午後3時 受付:午後1時から

場所  客殿にて

料金 ¥1500(お土産付き)

定員  25名 ※参加される方は、事前に申し込みが必要です。

服装 ヒザやヒジが出しやすい、動きやすい服装

講師 岡村健太郎 (鍼灸師 是梵治療処 代表)

申込み・問い合わせ

〇是梵(ぜぼん)治療処 岡村健太郎

豊橋市東田町210-3

TEL:0532-63-1171 

dezebon235@gmail.com

お申込みは、こちらからお願いします。↓

http://form1.fc2.com/form/?id=861139

〇普門寺 TEL:0532-41-4500

朝8時~夜8時の間でお願い致します。 


今回のテーマは、『柔軟性をあげるお灸』

春は、草木が芽吹き、生物が生まれる季節です。
4月5日当日は二十四節季の「清明」節、万物が若返り、清々しく明るく美しい時期です。
冬の寒さで縮こまった身体も徐々に緩み始め、伸び伸びしていきます。
そんな春にピッタリな柔軟性をあげるお灸を参加者の皆さんで検証、実感できればと思っています。

昨年12月に開催された「ぜぼんの普門寺お灸ラボ」の様子。

岡村先生、手作りのテキスト。↓

大勢の方にご参加頂きました。↓

岡村先生が丁寧に指導してくださいます。↓

アットホームな雰囲気で講座が進んでいきます。↓

先生指導の元、お灸体験。↓

指導して頂いた岡村先生。ありがとうございました!↓

以前に開催された『ぜぼんの普門寺お灸ラボ』の様子はこちらをご覧ください。

2014年12月開催↓

『ぜぼんの普門寺お灸ラボ』無事終了しました!

2014年9月開催。↓

『ぜぼんの普門寺お灸ラボ』無事終了しました!

2014年4月開催。↓

『ぜぼんの普門寺お灸ラボ in普門寺春季大祭』無事終了しました!

2013年12月開催。↓

『ぜぼんの普門寺お灸ラボ』無事終了しました!

2013年9月開催。↓

『ぜぼんの普門寺お灸ラボ』無事終了しました!

 

是梵(ぜぼん)治療処

岡村健太郎 (鍼灸師 是梵治療処)

豊橋市東田町210-3

TEL:0532-63-1171 

ホームページ↓

http://dzebon.web.fc2.com/

ブログ↓

http://dzebon.blog.fc2.com/

アクセス↓

看板が出ているので場所も分かりやすいです。↓

治療室からは庭が見えて落ち着いた雰囲気です。↓

『普門寺 春季大祭』 のご案内!については、こちらをご覧ください!

 

愛知県東三河広域観光協議会 公式ページにて、「普門寺 ~紅葉と文化遺産~」と題して約2分間の動画が公開されました!

普門寺に残る歴史文化と自然を感じて頂ける素敵な動画です。是非、ご覧ください!

 

普門寺を舞台に、人が出会い、心安らぐ場を目指して様々なイベントを開催中!!!

『寺TIME in 普門寺』

歴史と自然あふれる普門寺で心を休めてみませんか?

開講している講座については、こちらをご覧ください!↓

http://blog.goo.ne.jp/fumonji2010/c/5a31970b9bdc36a2a2dcf00abddb79c5

 

普門寺境内への入寺・入山時間は、文化財保護のため午前8時~午後5時(10月~3月は午後4時30分)までとしています。みなさまのご理解・ご協力、よろしくお願い致します。

詳細はこちらをご覧ください。↓

http://blog.goo.ne.jp/fumonji2010/e/42d0d0e823730287492a08b0616df0a4


高野山 真言宗 普門寺

愛知県豊橋市雲谷(うのやちょう)ナベ山下7番地 

 TEL 0532-41-4500

普門寺ホームページ↓

http://www.sunalix.co.jp/fumon/

文化財(寺宝)・永代供養・樹木葬(普門寺桜墓苑)・納骨堂(光明殿)・阿字観・アクセス等の情報は、普門寺ホームページをご覧ください!

普門寺facebookページ。↓

普門寺Twitterページ↓

よろしければ、facebookページの『いいね!』とTwitterページの『フォロー』お願いします。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする