切り絵御朱印・豊橋のもみじ寺 高野山真言宗 普門寺【公式ブログ】

永代供養 樹木葬、納骨堂、墓じまいの必要なく家族で入れるレンタル式お墓申し込み受付しています。

「豊橋市指定文化財 普門寺 暦応元年 三界万霊木牌」のご紹介!

2017年01月25日 17時10分31秒 | 文化財 ・寺宝

「豊橋市指定文化財 暦応元年(1338) 三界万霊木牌」

 ※ 平成29年5月に指定されました。


南北朝時代 暦応元年(1338) 当寺21世 弘尊によって、三界万霊(すべての命)への供養を願って作成された木の位牌です。この時は、表面中央の太字墨書【三界万霊~】・裏面太字墨書【于時~】が書かれました。

その後、戦国時代に普門寺と地域の人々が中心となって戦乱の中で亡くなられた方々を敵味方問わず供養する際に再利用し、豊橋市・湖西市を中心とする地域の200名以上の名前が、表面中央の太字墨書【三界万霊~】の周りに書き込まれ、地域の安穏を願ったことが分かる貴重な木牌です。

 

◇戦国時代 普門寺

 1、普門寺の裏山に見晴らしが良い、戦略的に重要な「船形山城」が存在していた。現在も、船形山城址の看板あり、堀切・土塁・曲輪が確認出来る。

 2、天文2年(1533)10月8日 今川氏と戸田氏が戦った「船形山合戦」で普門寺は、全山焼失。「船形山開基以来代々日記より」

 3、今川義元公から、普門寺の寺領を認める判物が出される。

※2~3の間の時期で、木牌に200名以上の名前が記し地域の安穏を願った供養が行われたと推測されます。

 200名以上の名前の中には、天文3年(1534)に「普門寺縁起」を書いた、当寺25世 賢盛 ・ 当寺27世 信慶や、天文19年(1550)に現在の豊橋市八町通 安久美神戸神明社の遷宮で導師をつとめた当寺29世 玄朝の名前がみえ供養の時期を推測する根拠となります。

表面

  

裏面

  

 画像提供:奈良文化財研究所


愛知県立大学 上川通夫教授・元興寺文化財研究所 研究員 服部光真氏愛知大学院生・愛知県立大学院生、大学生のみなさん(のべ150名以上)による「普門寺文献史料 悉皆調査」の中で発見されました。

普門寺所蔵 古文献調査」については、こちらをご覧ください。

普門寺所蔵 古文献調査の様子が新聞に掲載されました!

普門寺所蔵 古文献調査の様子がCBCラジオ「丹野みどりのよりどりっ!」で紹介されました!

「普門寺調査 研究成果報告会」の様子が毎日新聞で紹介されました!


※普門寺の文献史料に出てくるお寺の名前の注意点!

かつて普門寺は、西谷(元々堂):船形寺【本尊 観世音菩薩】と、東谷(元堂):桐岡院【本尊 五大明王】の2大拠点から成り立っていました。

時代によって呼び方が異なりますが、現在の普門寺のことを指しています。


◇普門寺所蔵の文化財・寺宝については、こちらをご覧ください!

「普門寺 五大明王図」のご紹介!

「普門寺 金剛力士像」のご紹介!

「普門寺 大治2年 大般若経」のご紹介!

「普門寺 永暦2年 永意起請木札・延宝7年 起請木札写」のご紹介!

「普門寺 仁治3年、正中2年 四至注文写木札・応安元年 四至注文写」のご紹介!


「普門寺と国境のほとけ展」のご案内!

三河・遠江の国境の至宝 重文の仏像や出土品・古文書が大集結! 

普門寺から「みうらじゅん×いとうせいこう 見仏トーク」で紹介された国重文の仏像・ポスターで迫力満点の表情をされている県文化財 不動明王像・市文化財など多数の貴重な仏像、出土品、文献を出展します!


〇みうらじゅん×いとうせいこう 見仏トークライブ@豊橋 普門寺

 

〇愛知県東三河広域観光協議会 作成動画 「普門寺 ~紅葉と文化遺産~」


〇普門寺の永代供養 「樹木葬(普門寺桜墓苑)・納骨堂(光明殿)」 

当寺に残る豊かな歴史と自然環境に魅力を感じ愛知県東三河地域の豊橋市、豊川市、蒲郡市、新城市だけでなく西三河地域の岡崎市、豊田市、西尾市や静岡県浜松市、湖西市などからもお申し込みを頂いています。

高野山真言宗 普門寺の永代供養(樹木葬・納骨堂)のご案内。

http://www.sunalix.co.jp/fumon/eitai-kuyou.html


人が出会い、心安らぐ場を目指してイベント開催中!

「普門寺TIME ~歴史と自然あふれるお寺で、心を休めてみませんか?~」

「住職と一緒に、うでわ念珠づくり体験」のご案内!

普門寺の大杉(豊橋市天然記念物)の部材と、生まれ年(干支)の守り本尊さまを表す梵字(インドの古代文字)の入った念珠玉を用いて、オリジナルのうでわ念珠を作ります。

 

「住職と一緒に、正絹組紐(しょうけんくみひも)念珠づくり体験」のご案内!

普門寺の大杉(豊橋市天然記念物)の部材と、生まれ年(干支)の守り本尊さまのお姿が入った念珠玉、カラフルな正絹(しょうけん)の紐を組み合わせて、自分だけの念珠を作ります。

作製する念珠の形は、宗派問わず使って頂けます。

男性用 (直径15センチ)

女性用 (直径13センチ)

 

「副住職と一緒に、和のフレグランス 塗香(ずこう)づくり & 写仏体験 or 写経体験」のご案内!

粉末にした白檀(びゃくだん)、桂皮(けいひ)などの香木・香料を調合して、オリジナルの香りを作ります!

左側:身と心を清めるお香「塗香」。 この講座は、右側の塗香を持ち歩く「塗香入れ」付きです

  

田中ひろみさん作、普門寺オリジナルの写仏体験。

写仏体験 or 写経体験のみ(塗香作りなし)でも参加可です!

  

 

普門寺境内への入寺・入山時間は、文化財保護のため午前8時~午後5時(10月~3月は午後4時30分)です。

普門寺境内への 入寺・入山時間のお願い。


高野山 真言宗 普門寺

愛知県豊橋市雲谷(うのや)ナベ山下7番地 

 TEL 0532-41-4500

普門寺ホームページ

http://www.sunalix.co.jp/fumon/

文化財・永代供養・樹木葬(桜墓苑)・納骨堂(光明殿)・阿字観・アクセス等は、普門寺ホームページをご覧ください!

facebook

Twitter

Instagram

https://www.instagram.com/humon_ji/

facebookページの「いいね!」、Twitter・ページの「フォロー」お願いします。  




この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「普門寺と国境のほとけ展」... | トップ | 「普門寺 天文3年 普門寺桐... »
最新の画像もっと見る

文化財 ・寺宝」カテゴリの最新記事