切り絵御朱印・豊橋のもみじ寺 高野山真言宗 普門寺【公式ブログ】

永代供養 樹木葬、納骨堂、墓じまいの必要なく家族で入れるレンタル式お墓申し込み受付しています。

『住職と一緒に、うでわ念珠づくり』のご案内!

2015年12月26日 12時54分38秒 | イベント情報

『住職と一緒に、うでわ念珠づくり』のご案内!

普門寺の大杉(豊橋市天然記念物)の部材と、生まれ年(干支)の守り本尊さまを表す梵字(インドの古代文字)の入った念珠玉を用いて、オリジナルのうでわ念珠を作ります。

◇日時 

2016年1月12日(火) 申込み受付中

2016年1月16日(土) 満席

2016年2月15日(月) 申込み受付中

いずれも、13:30~15:00 受付:13時から

※3月以降も開催する予定です。日程は、決まり次第お知らせさせて頂きます!

◇場所 普門寺 (愛知県豊橋市雲谷町ナベ山下7番地) 客殿にて

http://www.sunalix.co.jp/fumon/index.html

◇会費 2,000円

◇定員 10名(予約制) 

◇申し込み先 普門寺 TEL:0532-41-4500(朝8時~夜8時の間でお願いします。)

◇講師 普門寺住職


普門寺本堂前にある、豊橋市天然記念物 大杉(観音杉)を樹木医さんによって治療した際に降ろした枝を念珠玉にしました。

樹齢約400年の杉の枝を用いている為、木目が細かく綺麗に仕上がっています。


赤い玉の中心に、それぞれの干支の守り本尊さまを表す梵字(インドの古代文字)が書かれています。↓

梵字の書いてある玉の色(赤・青)、ゴム紐の色を選んで頂けます。↓

 

豊橋市天然記念物 大杉(観音杉)

樹高31m、樹齢400年以上。↓

目通りの太さ5.65m。↓

 

『十二支 守り本尊さま』

※種子とは、それぞれの干支の守り本尊さまを表す梵字(インドの古代文字)のことです。

◎子(ね) 千手観音(せんじゅかんのん)

・種子 キリク

・真言 オン バザラダラマ キリク

正しくは、千手千眼観世音菩薩(せんじゅせんげんかんぜおんぼさつ)。

千と言う数は、無限を意味し、千の眼で人々の苦しみを見つけ、千の手で人々を救ってくださる仏様。

 

◎丑(うし)、寅(とら) 虚空蔵菩薩(こくうぞうぼさつ)

・種子 タラク

・真言 ノウボウ アキャシャキャラバヤ オンアリキャ マリボリ ソワカ

虚空蔵とは、虚空すなわち宇宙のような無限の智慧(物事を正しく判断する力)や記憶力、知識を蔵から取り出して与えてくださる仏様。


◎卯(う) 文殊菩薩(もんじゅぼさつ)

・種子 マン

・真言 オン アラハシャノウ

「三人寄れば文殊の知恵」の由来。普賢菩薩と共に釈迦如来の脇にお祀りされる。仏様の優れた智慧(物事を正しく判断する力)を象徴する仏様。


◎辰(たつ)、巳(み) 普賢菩薩(ふげんぼさつ)

・種子 アン

・真言 オン サンマヤ サトバン

普賢とは「全てにわたって賢い」と言う意味。文殊菩薩と共に釈迦如来の脇にお祀りされる。文殊菩薩と共に修業を司る仏様で、人々が日々精進する姿を見守り、支えてくださる仏様。


◎午(うま) 勢至菩薩(せいしぼさつ)

・種子 サク

・真言 オン サンザンサク ソワカ

勢至とは「大いなる勢いで悟りに至らせる」と言う意味。観世音菩薩と共に阿弥陀如来の脇にお祀りされる。偉大な智慧(物事を正しく判断する力)の光ですべてを照らし、人々を迷いや苦しみから救ってくださる仏様。


◎羊(ひつじ)、申(さる) 大日如来(だいにちにょらい)

・種子 バン

・真言 オン アビラウンケン バザラ ダトバン

「日」とは太陽、「大」とはその太陽を上回ることを意味し、その光はありとあらゆるものを等しく照らして導いてくださる仏様。密教では、大日如来そのものが宇宙の真理と捉え、すべての仏様の中心であり、すべての仏様はその化身(けしん)であるとされている仏様。


◎酉(とり) 不動明王(ふどうみょうおう)

・種子 カン

・真言 ノウマクサンマンダ バザラ ダン センダ マカロシャダ ソワタヤ ウンタラタ カンマン

悪に対する憤怒(ふんぬ)の表情をされ、右手の宝剣で悪を断ち切り、左手の羂索(けんざく・ロープのような物)で縛り上げてでも迷える衆生を正しい方向に導いて、背中に背負った火焔(火の塊り)で無明煩悩を焼き尽くして、衆生を導いてくださる仏様。


◎戌(いぬ)、亥(い) 阿弥陀如来(あみだにょらい)

・種子 キリク

・真言 オン アミリタ テイセイ カラウン

極楽浄土から衆生を見守るとされ、すべての者を極楽浄土に導いてくださる仏様。


2015年12月10日(木)開催分の様子は、こちらをご覧ください。↓

『住職と一緒に、うでわ念珠づくり』無事終了しました!

2015年11月15日(日)開催分の様子は、こちらをご覧ください。↓

『住職と一緒に、うでわ念珠づくり』無事終了しました!

2015年10月4日(日)開催分の様子は、こちらをご覧ください。↓

『住職と一緒に、うでわ念珠づくり』無事終了しました!

2015年9月5日(土)開催分の様子は、こちらをご覧ください。↓

『住職と一緒に、うでわ念珠づくり』無事終了しました!

2015年5月30日(土)開催分の様子は、こちらをご覧ください。↓

『住職と一緒に、うでわ念珠づくり』無事終了しました!

2015年1月25日(日)開催分の様子は、こちらをご覧ください。↓

『住職と一緒に、うでわ念珠づくり』無事終了しました!

2014年10月5日(日)開催分の様子は、こちらをご覧ください。↓

『住職と一緒に、うでわ念珠づくり』無事終了しました

2014年10月19日(日)開催分の様子は、こちらをご覧ください。↓

『住職と一緒に、うでわ念珠づくり』無事終了しました!

2014年11月15日(土)開催分の様子は、こちらをご覧ください。↓

『住職と一緒に、うでわ念珠づくり』無事終了しました!

2014年12月21日(日)開催分の様子は、こちらをご覧ください。↓

『住職と一緒に、うでわ念珠づくり』無事終了しました!


愛知県東三河広域観光協議会 公式ページにて、「普門寺 ~紅葉と文化遺産~」と題して約2分間の動画が公開されました!

普門寺に残る歴史文化と自然を感じて頂ける素敵な動画です。是非、ご覧ください!

 

普門寺を舞台に、人が出会い、心安らぐ場を目指して様々なイベントを開催中!!!

『寺TIME in 普門寺 ~歴史と自然あふれる普門寺で心を休めてみませんか?~

現在、募集を行っている講座は、こちらをご覧ください。↓  

『住職と一緒に、うでわ念珠づくり』のご案内!

普門寺の大杉(豊橋市天然記念物)の部材と、生まれ年(干支)の守り本尊さまを表す梵字(インドの古代文字)の入った念珠玉を用いて、オリジナルのうでわ念珠を作ります。

 

『伊勢和紙と木綿でつくる御朱印帳づくり in普門寺』のご案内!

ご自身で、御朱印帳の表紙となる木綿の柄を選び、伊勢和紙を用いて、自分だけのオリジナル御朱印帳を作ります!

 

『住職と一緒に、正絹組紐(しょうけんくみひも)念珠づくり』のご案内!

普門寺の大杉(豊橋市天然記念物)の部材と、生まれ年(干支)の守り本尊さまのお姿が入った念珠玉、カラフルな正絹(しょうけん)の紐を組み合わせて、自分だけの念珠を作ります。

作製する念珠の形は、宗派問わず使って頂けます。

男性用↓

女性用↓

 

「お写経体験」のご案内!

お写経は字の上手、下手は関係ありません。

一文字一文字なぞりながら、願いを込めて「般若心経」をお写経してみませんか?

 

普門寺境内への入寺・入山時間は、文化財保護のため午前8時~午後5時(10月~3月は午後4時30分)です。みなさまのご理解、ご協力よろしくお願い致します。詳細はこちらをご覧ください。↓

普門寺境内への 入寺・入山時間のお願い。


高野山 真言宗 普門寺

愛知県豊橋市雲谷(うのやちょう)ナベ山下7番地 

 TEL 0532-41-4500

普門寺ホームページ↓

http://www.sunalix.co.jp/fumon/

文化財(寺宝)・永代供養・樹木葬(普門寺桜墓苑)・納骨堂(光明殿)・阿字観・アクセス等の情報は、普門寺ホームページをご覧ください!

普門寺facebookページ。↓

普門寺Twitterページ↓

よろしければ、facebookページの『いいね!』とTwitterページの『フォロー』お願いします。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『吉田七福神+達磨大師 霊場』大祭のご案内!

2015年12月25日 11時56分49秒 | 大黒天 初参り

『吉田七福神+達磨大師 霊場』大祭のご案内!

平成28年1月7日(木) 午前9時~午後4時

普門寺は『吉田七福神+達磨大師 霊場』の中で、台所の神様・商売繁盛・招福・豊作のご利益がある大黒天さまをお祀りしています!

大黒天像。天文11年(1542)2月18日に当寺26世法印 信盛が願主となって造立されたと記録が残っています。

お顔の表情にご注目!↓

当日、普門寺で御朱印された方には住職が自ら切った『大黒天』の宝来(切り絵)を授与します。

『大黒天』の宝来(切り絵)をお分けしているのは、毎年1月7日の吉田七福神大祭の日だけです!↓

 

『吉田七福神+達磨大師 霊場』

吉田七福神+達磨大師 霊場は、豊橋市内で大黒天(だいこくてん)・弁財天(べんざいてん)・恵比寿天(えびすてん)・毘沙門天(びしゃもんてん)・福禄寿神(ふくろくじゅじん)・寿老人尊(じゅろうじゅじんそん)・布袋尊(ほていそん)・達磨大師(だるまだいし)をお祀りする八ヵ寺を巡る霊場です。

☆大黒天 普門寺 豊橋市雲谷町(うのやちょう)ナベ山下7 ℡0532-41-4500

☆弁財天 赤岩寺 豊橋市多米町赤岩山1 ℡0532-62-0012

☆恵比寿天 神宮寺 豊橋市魚町79 ℡0532-52-6575

☆毘沙門天 永福寺 豊橋市下地町北村26番地1 ℡0532-55-2317

☆福禄寿神 英霊殿宝形院 豊橋市向山町南中畑23 ℡0532-53-1593

☆寿老人尊 薬師寺 豊橋市牛川薬師町63 ℡0532-55-2551

☆布袋尊 常心寺 豊橋市杉山町天津106 ℡0532-23-0346

☆達磨大師 日進院 豊橋市新吉町9 ℡0532-54-5558

(順不同)

※納経の際、不在の時もありますので、上記の連絡先まで一度お問い合わせください。


吉田七福神+達磨大師 霊場 大福帳 500円

大福帳への朱印料 各 200円

大福帳には、各寺院の沿革を掲載しています。↓

吉田七福神+達磨大師 霊場 案内リーフレット。↓

案内リーフレットには、各寺院の地図を掲載しています。↓


「宝来(切り紙)」のご案内!

平成28年の宝来デザインが完成しました。

宝来(ほうらい)とは、「絵絹(えぎぬ)」 「えとがみ」等ともいわれ、昔からお米の出来ない高野山では、しめ縄の代わりにお正月の床の間を飾る、おめでたいものとしてその伝統を受け継いできております。

「えと」 「寿」は、床の間・居間・玄関等、「如意宝珠」は、仏壇・神棚・台所等に1年間お飾りください。


普門寺の宝来は、住職が毎年自ら切っており、今年から副住職も切り始めました。

 

護摩祈祷を行い、2015年11月28日(土)午後より、3枚1組700円でお分けします。

郵便振替でお申込み頂けます。郵便振替番号(00880-6-45707 普門寺)

郵送の場合3枚1組700円+送料140円です。


平成28年「干支(さる)」↓

 

「寿」↓

「宝珠」↓


「宝来(切り紙)」が中日新聞で紹介されました!

2015年10月15日(木) 中日新聞 東三河版↓

2015年12月1日(火) 朝日新聞↓


愛知県東三河広域観光協議会 公式ページにて、「普門寺 ~紅葉と文化遺産~」と題して約2分間の動画が公開されました!

普門寺に残る歴史文化と自然を感じて頂ける素敵な動画です。是非、ご覧ください!

 

普門寺を舞台に、人が出会い、心安らぐ場を目指して様々なイベントを開催中!!!

『寺TIME in 普門寺 ~歴史と自然あふれる普門寺で心を休めてみませんか?~

現在、募集を行っている講座は、こちらをご覧ください。↓  

『住職と一緒に、うでわ念珠づくり』のご案内!

普門寺の大杉(豊橋市天然記念物)の部材と、生まれ年(干支)の守り本尊さまを表す梵字(インドの古代文字)の入った念珠玉を用いて、オリジナルのうでわ念珠を作ります。

 

『伊勢和紙と木綿でつくる御朱印帳づくり in普門寺』のご案内!

ご自身で、御朱印帳の表紙となる木綿の柄を選び、伊勢和紙を用いて、自分だけのオリジナル御朱印帳を作ります!

 

『住職と一緒に、正絹組紐(しょうけんくみひも)念珠づくり』のご案内!

普門寺の大杉(豊橋市天然記念物)の部材と、生まれ年(干支)の守り本尊さまのお姿が入った念珠玉、カラフルな正絹(しょうけん)の紐を組み合わせて、自分だけの念珠を作ります。

作製する念珠の形は、宗派問わず使って頂けます。

男性用↓

女性用↓

 

「お写経体験」のご案内!

お写経は字の上手、下手は関係ありません。

一文字一文字なぞりながら、願いを込めて「般若心経」をお写経してみませんか?

 

普門寺境内への入寺・入山時間は、文化財保護のため午前8時~午後5時(10月~3月は午後4時30分)です。みなさまのご理解、ご協力よろしくお願い致します。詳細はこちらをご覧ください。↓

普門寺境内への 入寺・入山時間のお願い。


高野山 真言宗 普門寺

愛知県豊橋市雲谷(うのやちょう)ナベ山下7番地 

 TEL 0532-41-4500

普門寺ホームページ↓

http://www.sunalix.co.jp/fumon/

文化財(寺宝)・永代供養・樹木葬(普門寺桜墓苑)・納骨堂(光明殿)・阿字観・アクセス等の情報は、普門寺ホームページをご覧ください!

普門寺facebookページ。↓

普門寺Twitterページ↓

よろしければ、facebookページの『いいね!』とTwitterページの『フォロー』お願いします。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015 普門寺 冬のたより 1

2015年12月24日 13時21分44秒 | 季節のたより

普門寺境内から冬のたよりをお届けします。

冬の花、蝋梅(ロウバイ)が咲き始めました。↓

良い香りがします。↓

光明殿(納骨堂)からの眺め。落葉している木が増えました。↓

普門寺永代供養については、こちらをご覧ください。↓

真言宗 普門寺の永代供養(樹木葬・納骨堂)のご案内。


客殿とイチョウ。↓


愛知県東三河広域観光協議会 公式ページにて、「普門寺 ~紅葉と文化遺産~」と題して約2分間の動画が公開されました!

普門寺に残る歴史文化と自然を感じて頂ける素敵な動画です。是非、ご覧ください!

 

普門寺を舞台に、人が出会い、心安らぐ場を目指して様々なイベントを開催中!!!

『寺TIME in 普門寺 ~歴史と自然あふれる普門寺で心を休めてみませんか?~

現在、募集を行っている講座は、こちらをご覧ください。↓  

『住職と一緒に、うでわ念珠づくり』のご案内!

普門寺の大杉(豊橋市天然記念物)の部材と、生まれ年(干支)の守り本尊さまを表す梵字(インドの古代文字)の入った念珠玉を用いて、オリジナルのうでわ念珠を作ります。

 

『伊勢和紙と木綿でつくる御朱印帳づくり in普門寺』のご案内!

ご自身で、御朱印帳の表紙となる木綿の柄を選び、伊勢和紙を用いて、自分だけのオリジナル御朱印帳を作ります!

 

『住職と一緒に、正絹組紐(しょうけんくみひも)念珠づくり』のご案内!

普門寺の大杉(豊橋市天然記念物)の部材と、生まれ年(干支)の守り本尊さまのお姿が入った念珠玉、カラフルな正絹(しょうけん)の紐を組み合わせて、自分だけの念珠を作ります。

作製する念珠の形は、宗派問わず使って頂けます。

男性用↓

女性用↓

 

「お写経体験」のご案内!

お写経は字の上手、下手は関係ありません。

一文字一文字なぞりながら、願いを込めて「般若心経」をお写経してみませんか?

 

普門寺境内への入寺・入山時間は、文化財保護のため午前8時~午後5時(10月~3月は午後4時30分)です。みなさまのご理解、ご協力よろしくお願い致します。詳細はこちらをご覧ください。↓

普門寺境内への 入寺・入山時間のお願い。


高野山 真言宗 普門寺

愛知県豊橋市雲谷(うのやちょう)ナベ山下7番地 

 TEL 0532-41-4500

普門寺ホームページ↓

http://www.sunalix.co.jp/fumon/

文化財(寺宝)・永代供養・樹木葬(普門寺桜墓苑)・納骨堂(光明殿)・阿字観・アクセス等の情報は、普門寺ホームページをご覧ください!

普門寺facebookページ。↓

普門寺Twitterページ↓

よろしければ、facebookページの『いいね!』とTwitterページの『フォロー』お願いします。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015 普門寺 紅葉レポート 16

2015年12月22日 13時44分20秒 | 最新!紅葉状況

普門寺のもみじは、「とよはしの巨木・名木 100選」にも選ばれている様に、古木で幹が太く、秋晴れの太陽に照らされて、お堂の周りや参道の紅葉が山肌を赤く染めます。


紅葉状況は、落葉している木が多くなりました。

今年の紅葉シーズン、終わりを迎えています!


鐘楼門周辺。↓

光明殿(納骨堂)周辺。↓

普門寺永代供養については、こちらをご覧ください。↓

真言宗 普門寺の永代供養(樹木葬・納骨堂)のご案内。


客殿とイチョウ。↓


愛知県東三河広域観光協議会 公式ページにて、「普門寺 ~紅葉と文化遺産~」と題して約2分間の動画が公開されました!

普門寺に残る歴史文化と自然を感じて頂ける素敵な動画です。是非、ご覧ください!

 

普門寺を舞台に、人が出会い、心安らぐ場を目指して様々なイベントを開催中!!!

『寺TIME in 普門寺 ~歴史と自然あふれる普門寺で心を休めてみませんか?~

現在、募集を行っている講座は、こちらをご覧ください。↓  

『住職と一緒に、うでわ念珠づくり』のご案内!

普門寺の大杉(豊橋市天然記念物)の部材と、生まれ年(干支)の守り本尊さまを表す梵字(インドの古代文字)の入った念珠玉を用いて、オリジナルのうでわ念珠を作ります。

 

『伊勢和紙と木綿でつくる御朱印帳づくり in普門寺』のご案内!

ご自身で、御朱印帳の表紙となる木綿の柄を選び、伊勢和紙を用いて、自分だけのオリジナル御朱印帳を作ります!

 

『住職と一緒に、正絹組紐(しょうけんくみひも)念珠づくり』のご案内!

普門寺の大杉(豊橋市天然記念物)の部材と、生まれ年(干支)の守り本尊さまのお姿が入った念珠玉、カラフルな正絹(しょうけん)の紐を組み合わせて、自分だけの念珠を作ります。

作製する念珠の形は、宗派問わず使って頂けます。

男性用↓

女性用↓

 

「お写経体験」のご案内!

お写経は字の上手、下手は関係ありません。

一文字一文字なぞりながら、願いを込めて「般若心経」をお写経してみませんか?

 

普門寺境内への入寺・入山時間は、文化財保護のため午前8時~午後5時(10月~3月は午後4時30分)です。みなさまのご理解、ご協力よろしくお願い致します。詳細はこちらをご覧ください。↓

普門寺境内への 入寺・入山時間のお願い。


高野山 真言宗 普門寺

愛知県豊橋市雲谷(うのやちょう)ナベ山下7番地 

 TEL 0532-41-4500

普門寺ホームページ↓

http://www.sunalix.co.jp/fumon/

文化財(寺宝)・永代供養・樹木葬(普門寺桜墓苑)・納骨堂(光明殿)・阿字観・アクセス等の情報は、普門寺ホームページをご覧ください!

普門寺facebookページ。↓

普門寺Twitterページ↓

よろしければ、facebookページの『いいね!』とTwitterページの『フォロー』お願いします。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「バンジョー&アコーディオン in 普門寺」無事終了しました!

2015年12月21日 13時26分49秒 | 季節のたより

2015年12月20日(日)「Banjo & Accordion in 普門寺」無事終了しました!

当日の様子。演奏会の前に、副住職がお寺のお話しをさせて頂きました。↓

参加者のみなさまと「般若心経」をお唱えしました。↓

バンジョー 稲川友則さん、アコーディオン 柴田貴子さん。↓

お二人には、様々なジャンルの楽曲を演奏して頂けました。↓

大勢の方に参加して頂きました。ありがとうございました!↓

ライブの様子。↓

バンジョー&アコーディオン in普門寺 1

 

バンジョー&アコーディオン in普門寺 2

 

バンジョー&アコーディオン in普門寺 3

 

バンジョー&アコーディオン in普門寺 4

 

☆演奏者の紹介☆

・Banjo 稲川友則

 浜松在住。東海・関東などで演奏活動をしています。様々なジャンルに挑戦しバンジョーの可能性を追求しながらバンジョーの普及活動にも取り組んでいます。Banjo & Accordionの活動を中心に様々なジャンルのプレイヤーとも共演。

・Accordion 柴田貴子

 豊橋在住。豊橋にてアコーディオン・音楽教室代表。ヤマハアコーディオン講師。ライブ・イベント・レストラン・カフェなどで演奏活動。Banjo & Accordionで2枚のCDをリリース。

※バンジョー&アコーディオンのホームページ↓

http://www.banjoaccordion.com/

 ブログはこちらです。↓

http://anielmusic.jimdo.com/blog/

Banjo & Accordion in 普門寺のライブお知らせ

お二人のライブ動画です!Banjo & Accordion Live

 

愛知県東三河広域観光協議会 公式ページにて、「普門寺 ~紅葉と文化遺産~」と題して約2分間の動画が公開されました!

普門寺に残る歴史文化と自然を感じて頂ける素敵な動画です。是非、ご覧ください!

 

普門寺を舞台に、人が出会い、心安らぐ場を目指して様々なイベントを開催中!!!

『寺TIME in 普門寺 ~歴史と自然あふれる普門寺で心を休めてみませんか?~

現在、募集を行っている講座は、こちらをご覧ください。↓  

『住職と一緒に、うでわ念珠づくり』のご案内!

普門寺の大杉(豊橋市天然記念物)の部材と、生まれ年(干支)の守り本尊さまを表す梵字(インドの古代文字)の入った念珠玉を用いて、オリジナルのうでわ念珠を作ります。

 

『伊勢和紙と木綿でつくる御朱印帳づくり in普門寺』のご案内!

ご自身で、御朱印帳の表紙となる木綿の柄を選び、伊勢和紙を用いて、自分だけのオリジナル御朱印帳を作ります!

 

『住職と一緒に、正絹組紐(しょうけんくみひも)念珠づくり』のご案内!

普門寺の大杉(豊橋市天然記念物)の部材と、生まれ年(干支)の守り本尊さまのお姿が入った念珠玉、カラフルな正絹(しょうけん)の紐を組み合わせて、自分だけの念珠を作ります。

作製する念珠の形は、宗派問わず使って頂けます。

男性用↓

女性用↓

 

「お写経体験」のご案内!

お写経は字の上手、下手は関係ありません。

一文字一文字なぞりながら、願いを込めて「般若心経」をお写経してみませんか?

 

普門寺境内への入寺・入山時間は、文化財保護のため午前8時~午後5時(10月~3月は午後4時30分)です。みなさまのご理解、ご協力よろしくお願い致します。詳細はこちらをご覧ください。↓

普門寺境内への 入寺・入山時間のお願い。


高野山 真言宗 普門寺

愛知県豊橋市雲谷(うのやちょう)ナベ山下7番地 

 TEL 0532-41-4500

普門寺ホームページ↓

http://www.sunalix.co.jp/fumon/

文化財(寺宝)・永代供養・樹木葬(普門寺桜墓苑)・納骨堂(光明殿)・阿字観・アクセス等の情報は、普門寺ホームページをご覧ください!

普門寺facebookページ。↓

普門寺Twitterページ↓

よろしければ、facebookページの『いいね!』とTwitterページの『フォロー』お願いします。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「お写経体験」のご案内!

2015年12月20日 11時00分16秒 | イベント情報

「お写経体験」のご案内!

お写経は字の上手、下手は関係ありません。

一文字一文字なぞりながら、願いを込めて「般若心経」をお写経してみませんか?

みなさまのご参加お待ちしています!


日時 2016年3月9日(水) 

    13時30分~15時 受付:13時から

場所 普門寺 (愛知県豊橋市雲谷町ナベ山下7番地) 客殿にて

http://www.sunalix.co.jp/fumon/index.html

費用 ¥1,500(写経奉納料含む)

定員 20名(予約制) 

持ち物 写経用筆記用具(筆ペン、サインペン、ボールペン、鉛筆など自由)

申し込み先 普門寺 TEL:0532-41-4500(朝8時~夜8時の間でお願いします。)


お写経体験の様子。↓

中日文化センターの主催、普門寺にて『阿字観 瞑想法』 一日特別講座の中で、阿字観を行った後、写経体験を行った時の様子です。

写経体験後、ご一緒に般若心経を読誦しました。↓

お写経用紙は、般若心経の一文字一文字を上からなぞれるようになっています。↓


愛知県東三河広域観光協議会 公式ページにて、「普門寺 ~紅葉と文化遺産~」と題して約2分間の動画が公開されました!

普門寺に残る歴史文化と自然を感じて頂ける素敵な動画です。是非、ご覧ください!

 

普門寺を舞台に、人が出会い、心安らぐ場を目指して様々なイベントを開催中!!!

『寺TIME in 普門寺 ~歴史と自然あふれる普門寺で心を休めてみませんか?~

現在、募集を行っている講座は、こちらをご覧ください。↓  

「バンジョー&アコーディオン in 普門寺」のご案内!

バンジョー 稲川友則さん、バンジョー ・ アコーディオン 柴田貴子さんによる演奏会です。

歴史と自然あふれる普門寺で、バンジョーとアコーディオンの音色に酔いしれませんか?


『住職と一緒に、うでわ念珠づくり』のご案内!

普門寺の大杉(豊橋市天然記念物)の部材と、生まれ年(干支)の守り本尊さまを表す梵字(インドの古代文字)の入った念珠玉を用いて、オリジナルのうでわ念珠を作ります。

 

『伊勢和紙と木綿でつくる御朱印帳づくり in普門寺』のご案内!

ご自身で、御朱印帳の表紙となる木綿の柄を選び、伊勢和紙を用いて、自分だけのオリジナル御朱印帳を作ります!

 

『住職と一緒に、正絹組紐(しょうけんくみひも)念珠づくり』のご案内!

普門寺の大杉(豊橋市天然記念物)の部材と、生まれ年(干支)の守り本尊さまのお姿が入った念珠玉、カラフルな正絹(しょうけん)の紐を組み合わせて、自分だけの念珠を作ります。

作製する念珠の形は、宗派問わず使って頂けます。

男性用↓

女性用↓

 

普門寺境内への入寺・入山時間は、文化財保護のため午前8時~午後5時(10月~3月は午後4時30分)です。みなさまのご理解、ご協力よろしくお願い致します。詳細はこちらをご覧ください。↓

普門寺境内への 入寺・入山時間のお願い。


高野山 真言宗 普門寺

愛知県豊橋市雲谷(うのやちょう)ナベ山下7番地 

 TEL 0532-41-4500

普門寺ホームページ↓

http://www.sunalix.co.jp/fumon/

文化財(寺宝)・永代供養・樹木葬(普門寺桜墓苑)・納骨堂(光明殿)・阿字観・アクセス等の情報は、普門寺ホームページをご覧ください!

普門寺facebookページ。↓

普門寺Twitterページ↓

よろしければ、facebookページの『いいね!』とTwitterページの『フォロー』お願いします。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『住職と一緒に、正絹組紐(しょうけんくみひも)念珠づくり』のご案内!

2015年12月18日 17時50分45秒 | イベント情報

『住職と一緒に、正絹組紐(しょうけんくみひも)念珠づくり』のご案内!

普門寺の大杉(豊橋市天然記念物)の部材と、生まれ年(干支)の守り本尊さまのお姿が入った念珠玉、カラフルな正絹(しょうけん)の紐を組み合わせて、自分だけの念珠を作ります。

作製する念珠の形は、宗派問わず使って頂けます。


◇日時 2016年2月9日(火) 13時~15時 (受付:12時30分から)

          別の日程で作成希望の方は、住職と日時を合わせて頂くことも出来ます。

      ただし、3人1組で参加お願い致します。 普門寺までご連絡ください。

◇定員 4名(予約制)

◇会費 4,000円 

◇申し込み先 普門寺 TEL:0532-41-4500(朝8時~夜8時の間でお願いします。)

◇場所 普門寺にて (愛知県豊橋市雲谷町ナベ山下7番地) 

http://www.sunalix.co.jp/fumon/index.html

◇講師 普門寺住職


普門寺本堂前にある、豊橋市天然記念物 大杉(観音杉)を樹木医さんによって治療した際に降ろした枝を念珠玉にしました。

樹齢約400年の杉の枝を用いている為、木目が細かく綺麗に仕上がっています。

 

男性用の正絹組紐念珠。(男性用と女性用では、念珠玉の大きさが変わります。

作製する念珠の形は、宗派問わず使って頂けます。

カラフルな正絹(しょうけん)の紐を組み合わせ自分だけの念珠を作ります。

ご自身で紐の色を選んで頂けます。↓

穴を覗き込むと、生まれ年(干支)の守り本尊さまのお姿を見ることが出来ます。↓

玉の中に入っておられる、生まれ年(干支)の守り本尊さまのお姿。↓

女性用の正絹組紐念珠。(男性用と女性用では、念珠玉の大きさが変わります。

作製する念珠の形は、宗派問わず使って頂けます。

カラフルな正絹(しょうけん)の紐を組み合わせ自分だけの念珠を作ります。

ご自身で紐の色を選んで頂けます。↓

穴を覗き込むと、生まれ年(干支)の守り本尊さまのお姿を見ることが出来ます。↓

作製例①。正絹(しょうけん)の紐の組み合わせを変えると印象が変わります。

作製例②。正絹(しょうけん)の紐の組み合わせを変えると印象が変わります。

 

豊橋市天然記念物 大杉(観音杉)

樹高31m、樹齢400年以上。↓

目通りの太さ5.65m。↓

 

『十二支 守り本尊さま』

◎子(ね) 千手観音(せんじゅかんのん)

・真言 オン バザラダラマ キリク

正しくは、千手千眼観世音菩薩(せんじゅせんげんかんぜおんぼさつ)。

千と言う数は、無限を意味し、千の眼で人々の苦しみを見つけ、千の手で人々を救ってくださる仏様。

 

◎丑(うし)、寅(とら) 虚空蔵菩薩(こくうぞうぼさつ)

・真言 ノウボウ アキャシャキャラバヤ オンアリキャ マリボリ ソワカ

虚空蔵とは、虚空すなわち宇宙のような無限の智慧(物事を正しく判断する力)や記憶力、知識を蔵から取り出して与えてくださる仏様。


◎卯(う) 文殊菩薩(もんじゅぼさつ)

・真言 オン アラハシャノウ

「三人寄れば文殊の知恵」の由来。普賢菩薩と共に釈迦如来の脇にお祀りされる。仏様の優れた智慧(物事を正しく判断する力)を象徴する仏様。


◎辰(たつ)、巳(み) 普賢菩薩(ふげんぼさつ)

・真言 オン サンマヤ サトバン

普賢とは「全てにわたって賢い」と言う意味。文殊菩薩と共に釈迦如来の脇にお祀りされる。文殊菩薩と共に修業を司る仏様で、人々が日々精進する姿を見守り、支えてくださる仏様。


◎午(うま) 勢至菩薩(せいしぼさつ)

・真言 オン サンザンサク ソワカ

勢至とは「大いなる勢いで悟りに至らせる」と言う意味。観世音菩薩と共に阿弥陀如来の脇にお祀りされる。偉大な智慧(物事を正しく判断する力)の光ですべてを照らし、人々を迷いや苦しみから救ってくださる仏様。


◎羊(ひつじ)、申(さる) 大日如来(だいにちにょらい)

・真言 オン アビラウンケン バザラ ダトバン

「日」とは太陽、「大」とはその太陽を上回ることを意味し、その光はありとあらゆるものを等しく照らして導いてくださる仏様。密教では、大日如来そのものが宇宙の真理と捉え、すべての仏様の中心であり、すべての仏様はその化身(けしん)であるとされている仏様。


◎酉(とり) 不動明王(ふどうみょうおう)

・真言 ノウマクサンマンダ バザラ ダン センダ マカロシャダ ソワタヤ ウンタラタ カンマン

悪に対する憤怒(ふんぬ)の表情をされ、右手の宝剣で悪を断ち切り、左手の羂索(けんざく・ロープのような物)で縛り上げてでも迷える衆生を正しい方向に導いて、背中に背負った火焔(火の塊り)で無明煩悩を焼き尽くして、衆生を導いてくださる仏様。


◎戌(いぬ)、亥(い) 阿弥陀如来(あみだにょらい)

・真言 オン アミリタ テイセイ カラウン

極楽浄土から衆生を見守るとされ、すべての者を極楽浄土に導いてくださる仏様。


「正絹組紐(しょうけんくみひも)念珠づくり」の様子。

講師は、普門寺住職です。参加者の方と作成中。↓

ご自身で選んだ、カラフルな正絹の紐の組み方をご指導させて頂きます。↓

参加された方の正絹組紐(しょうけんくみひも)念珠↓

作製する念珠の形は、宗派問わず使って頂けます。


愛知県東三河広域観光協議会 公式ページにて、「普門寺 ~紅葉と文化遺産~」と題して約2分間の動画が公開されました!

普門寺に残る歴史文化と自然を感じて頂ける素敵な動画です。是非、ご覧ください!

 

普門寺を舞台に、人が出会い、心安らぐ場を目指して様々なイベントを開催中!!!

『寺TIME in 普門寺 ~歴史と自然あふれる普門寺で心を休めてみませんか?~

現在、募集を行っている講座は、こちらをご覧ください。↓  

「バンジョー&アコーディオン in 普門寺」のご案内!

バンジョー 稲川友則さん、バンジョー ・ アコーディオン 柴田貴子さんによる演奏会です。

歴史と自然あふれる普門寺で、バンジョーとアコーディオンの音色に酔いしれませんか?


『住職と一緒に、うでわ念珠づくり』のご案内!

普門寺の大杉(豊橋市天然記念物)の部材と、生まれ年(干支)の守り本尊さまを表す梵字(インドの古代文字)の入った念珠玉を用いて、オリジナルのうでわ念珠を作ります。

 

『伊勢和紙と木綿でつくる御朱印帳づくり in普門寺』のご案内!

ご自身で、御朱印帳の表紙となる木綿の柄を選び、伊勢和紙を用いて、自分だけのオリジナル御朱印帳を作ります!

 

『住職と一緒に、正絹組紐(しょうけんくみひも)念珠づくり』のご案内!

普門寺の大杉(豊橋市天然記念物)の部材と、生まれ年(干支)の守り本尊さまのお姿が入った念珠玉、カラフルな正絹(しょうけん)の紐を組み合わせて、自分だけの念珠を作ります。

作製する念珠の形は、宗派問わず使って頂けます。

男性用↓

女性用↓

 

普門寺境内への入寺・入山時間は、文化財保護のため午前8時~午後5時(10月~3月は午後4時30分)です。みなさまのご理解、ご協力よろしくお願い致します。詳細はこちらをご覧ください。↓

普門寺境内への 入寺・入山時間のお願い。


高野山 真言宗 普門寺

愛知県豊橋市雲谷(うのやちょう)ナベ山下7番地 

 TEL 0532-41-4500

普門寺ホームページ↓

http://www.sunalix.co.jp/fumon/

文化財(寺宝)・永代供養・樹木葬(普門寺桜墓苑)・納骨堂(光明殿)・阿字観・アクセス等の情報は、普門寺ホームページをご覧ください!

普門寺facebookページ。↓

普門寺Twitterページ↓

よろしければ、facebookページの『いいね!』とTwitterページの『フォロー』お願いします。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「普門寺所蔵 大般若経」調査が行われました。

2015年12月17日 17時30分54秒 | 歴史・総合調査

平成28年3月1日(火)~27日(日)にかけて豊橋市美術博物館で開催予定の「大般若経」に関する展示会の調査が行われました!

大般若経とは、仏典最大のもので全600巻からなります。

普門寺には、全600巻中10余巻ですが、大治2年(1127)に当寺13世の明伊が書写したものが現存しています。

現存する東三河の古写経の中では、最古級です。↓


愛知県東三河広域観光協議会 公式ページにて、「普門寺 ~紅葉と文化遺産~」と題して約2分間の動画が公開されました!

普門寺に残る歴史文化と自然を感じて頂ける素敵な動画です。是非、ご覧ください!

 

普門寺を舞台に、人が出会い、心安らぐ場を目指して様々なイベントを開催中!!!

『寺TIME in 普門寺 ~歴史と自然あふれる普門寺で心を休めてみませんか?~

現在、募集を行っている講座は、こちらをご覧ください。↓  

「バンジョー&アコーディオン in 普門寺」のご案内!

バンジョー 稲川友則さん、バンジョー ・ アコーディオン 柴田貴子さんによる演奏会です。

歴史と自然あふれる普門寺で、バンジョーとアコーディオンの音色に酔いしれませんか?


『住職と一緒に、うでわ念珠づくり』のご案内!

普門寺の大杉(豊橋市天然記念物)の部材と、生まれ年(干支)の守り本尊さまを表す梵字(インドの古代文字)の入った念珠玉を用いて、オリジナルのうでわ念珠を作ります。

 

『伊勢和紙と木綿でつくる御朱印帳づくり in普門寺』のご案内!

ご自身で、御朱印帳の表紙となる木綿の柄を選び、伊勢和紙を用いて、自分だけのオリジナル御朱印帳を作ります!


『住職と一緒に、正絹組紐(しょうけんくみひも)念珠づくり』のご案内!

普門寺の大杉(豊橋市天然記念物)の部材と、生まれ年(干支)の守り本尊さまのお姿が入った念珠玉、カラフルな正絹(しょうけん)の紐を組み合わせて、自分だけの念珠を作ります。

作製する念珠の形は、宗派問わず使って頂けます。

男性用↓

女性用↓

 

普門寺境内への入寺・入山時間は、文化財保護のため午前8時~午後5時(10月~3月は午後4時30分)です。みなさまのご理解、ご協力よろしくお願い致します。詳細はこちらをご覧ください。↓

普門寺境内への 入寺・入山時間のお願い。


高野山 真言宗 普門寺

愛知県豊橋市雲谷(うのやちょう)ナベ山下7番地 

 TEL 0532-41-4500

普門寺ホームページ↓

http://www.sunalix.co.jp/fumon/

文化財(寺宝)・永代供養・樹木葬(普門寺桜墓苑)・納骨堂(光明殿)・阿字観・アクセス等の情報は、普門寺ホームページをご覧ください!

普門寺facebookページ。↓

普門寺Twitterページ↓

よろしければ、facebookページの『いいね!』とTwitterページの『フォロー』お願いします。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『阿字観に学ぶ真言宗の瞑想法とプチ法話』 豊田 中日文化センターにて!新規開講決定!

2015年12月16日 13時37分43秒 | 阿字観

2016年1月から毎月第3金曜日に、豊田 中日文化センターにて 「阿字観に学ぶ」 という講座名で当寺 副住職 林義将が講師となり新規講座が開講されます。


『阿字観に学ぶ真言宗の瞑想法とプチ法話』 豊田 中日文化センターにて!↓

https://www.chunichi-culture.com/toyota/kouza/kyouyou.html

日程等は、下記の通りです。

受講日 : 第3金曜日 19:00~20:30

講師 : 普門寺副住職 林 義将

日程 : 1/15 2/19 3/18 4/15 5/20 6/17

持ち物 : 座布団【スカートはご遠慮ください(更衣室あり)】

イスに腰掛けた状態での受講も可能です。


受講料 : 6ヶ月6回分 10,800円+税

入会金 : 3,500円+税


講座の申し込みは、豊田 中日文化センターへ、お問い合わせください。

お問い合わせ先↓

豊田 中日文化センター 0120-98-2841

愛知県豊田市小坂本町1-25 豊田産業文化センター5階

受付時間 : 午前9時30分~午後6時30分(月曜定休、日曜は正午まで)

https://www.chunichi-culture.com/toyota/index.html

 

☆阿字観とは?

 密教瞑想法とも呼ばれており、弘法大師さまが、僧侶育成の為に考えられ弟子の実慧さんに伝えたのが始まりだと伝わっています。本来、僧侶の為の瞑想法であった為、一般の方々には、あまり知られてはいませんでしたが、近年になって徐々に認知されるようになってきました。

 阿字観は、じっと静かに座って行うものではなく、始めから終わりまで、指導者の説明に耳を傾けながら行います。瞑想だからと言って肩ひじ張らず、気軽に行うことが出来ます。座り方も自由で例えば、結跏趺坐や半跏坐のような坐法、あぐら・正座・イスに腰掛けるというように自分の体に合った一番楽な姿勢で行えます。

 当寺 副住職と一緒に、真言宗の瞑想法である阿字観を通して、現代人の疲れた心を落ち着かせ、心のバランスを取り戻して自分自身を見つめ直す時間を一緒に作りましょう!気軽な気持ちで阿字観の実修体験を多くの方にして頂きたいと考えています。

 阿字観本尊↓

阿字観実修の様子。↓

イスに腰掛けた状態での受講も可能です。↓

※画像は、とよはし中日文化センター主催で、普門寺にて開催された『阿字観 瞑想法』 一日特別講座の実修風景です。


愛知県東三河広域観光協議会 公式ページにて、「普門寺 ~紅葉と文化遺産~」と題して約2分間の動画が公開されました!

普門寺に残る歴史文化と自然を感じて頂ける素敵な動画です。是非、ご覧ください!

 

普門寺を舞台に、人が出会い、心安らぐ場を目指して様々なイベントを開催中!!!

『寺TIME in 普門寺 ~歴史と自然あふれる普門寺で心を休めてみませんか?~

現在、募集を行っている講座は、こちらをご覧ください。↓  

「バンジョー&アコーディオン in 普門寺」のご案内!

バンジョー 稲川友則さん、バンジョー ・ アコーディオン 柴田貴子さんによる演奏会です。

歴史と自然あふれる普門寺で、バンジョーとアコーディオンの音色に酔いしれませんか?


『住職と一緒に、うでわ念珠づくり』のご案内!

普門寺の大杉(豊橋市天然記念物)の部材と、生まれ年(干支)の守り本尊さまを表す梵字(インドの古代文字)の入った念珠玉を用いて、オリジナルのうでわ念珠を作ります。

 

『伊勢和紙と木綿でつくる御朱印帳づくり in普門寺』のご案内!

ご自身で、御朱印帳の表紙となる木綿の柄を選び、伊勢和紙を用いて、自分だけのオリジナル御朱印帳を作ります!


『住職と一緒に、正絹組紐(しょうけんくみひも)念珠づくり』のご案内!

普門寺の大杉(豊橋市天然記念物)の部材と、生まれ年(干支)の守り本尊さまのお姿が入った念珠玉、カラフルな正絹(しょうけん)の紐を組み合わせて、自分だけの念珠を作ります。

作製する念珠の形は、宗派問わず使って頂けます。

男性用↓

女性用↓

 

普門寺境内への入寺・入山時間は、文化財保護のため午前8時~午後5時(10月~3月は午後4時30分)です。みなさまのご理解、ご協力よろしくお願い致します。詳細はこちらをご覧ください。↓

普門寺境内への 入寺・入山時間のお願い。


高野山 真言宗 普門寺

愛知県豊橋市雲谷(うのやちょう)ナベ山下7番地 

 TEL 0532-41-4500

普門寺ホームページ↓

http://www.sunalix.co.jp/fumon/

文化財(寺宝)・永代供養・樹木葬(普門寺桜墓苑)・納骨堂(光明殿)・阿字観・アクセス等の情報は、普門寺ホームページをご覧ください!

普門寺facebookページ。↓

普門寺Twitterページ↓

よろしければ、facebookページの『いいね!』とTwitterページの『フォロー』お願いします。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015 普門寺 紅葉レポート 15

2015年12月15日 14時52分54秒 | 最新!紅葉状況

普門寺のもみじは、「とよはしの巨木・名木 100選」にも選ばれている様に、古木で幹が太く、秋晴れの太陽に照らされて、お堂の周りや参道の紅葉が山肌を赤く染めます。

 

境内の紅葉状況は、落葉している木もありますが、見頃を迎えている木もあります!

仁王門周辺。見頃です。↓




鐘楼門周辺。↓

収蔵庫周辺。↓

境内の様子。↓

イチョウが色付きました。↓

光明殿(納骨堂)周辺。↓


桜墓苑(樹木葬)からの眺め。境内を一望出来ます。↓

普門寺永代供養については、こちらをご覧ください。↓

真言宗 普門寺の永代供養(樹木葬・納骨堂)のご案内。


愛知県東三河広域観光協議会 公式ページにて、「普門寺 ~紅葉と文化遺産~」と題して約2分間の動画が公開されました!

普門寺に残る歴史文化と自然を感じて頂ける素敵な動画です。是非、ご覧ください!

 

普門寺を舞台に、人が出会い、心安らぐ場を目指して様々なイベントを開催中!!!

『寺TIME in 普門寺 ~歴史と自然あふれる普門寺で心を休めてみませんか?~

現在、募集を行っている講座は、こちらをご覧ください。↓  

「バンジョー&アコーディオン in 普門寺」のご案内!

バンジョー 稲川友則さん、バンジョー ・ アコーディオン 柴田貴子さんによる演奏会です。

歴史と自然あふれる普門寺で、バンジョーとアコーディオンの音色に酔いしれませんか?


『住職と一緒に、うでわ念珠づくり』のご案内!

普門寺の大杉(豊橋市天然記念物)の部材と、生まれ年(干支)の守り本尊さまを表す梵字(インドの古代文字)の入った念珠玉を用いて、オリジナルのうでわ念珠を作ります。

 

『伊勢和紙と木綿でつくる御朱印帳づくり in普門寺』のご案内!

ご自身で、御朱印帳の表紙となる木綿の柄を選び、伊勢和紙を用いて、自分だけのオリジナル御朱印帳を作ります!


『住職と一緒に、正絹組紐(しょうけんくみひも)念珠づくり』のご案内!

普門寺の大杉(豊橋市天然記念物)の部材と、生まれ年(干支)の守り本尊さまのお姿が入った念珠玉、カラフルな正絹(しょうけん)の紐を組み合わせて、自分だけの念珠を作ります。

作製する念珠の形は、宗派問わず使って頂けます。

男性用↓

女性用↓

 

普門寺境内への入寺・入山時間は、文化財保護のため午前8時~午後5時(10月~3月は午後4時30分)です。みなさまのご理解、ご協力よろしくお願い致します。詳細はこちらをご覧ください。↓

普門寺境内への 入寺・入山時間のお願い。


高野山 真言宗 普門寺

愛知県豊橋市雲谷(うのやちょう)ナベ山下7番地 

 TEL 0532-41-4500

普門寺ホームページ↓

http://www.sunalix.co.jp/fumon/

文化財(寺宝)・永代供養・樹木葬(普門寺桜墓苑)・納骨堂(光明殿)・阿字観・アクセス等の情報は、普門寺ホームページをご覧ください!

普門寺facebookページ。↓

普門寺Twitterページ↓

よろしければ、facebookページの『いいね!』とTwitterページの『フォロー』お願いします。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする