切り絵御朱印・豊橋のもみじ寺 高野山真言宗 普門寺【公式ブログ】

永代供養 樹木葬、納骨堂、墓じまいの必要なく家族で入れるレンタル式お墓申し込み受付しています。

真言宗 普門寺の永代供養(樹木葬・納骨堂)のご案内。

2016年03月31日 11時07分32秒 | 永代供養

真言宗 普門寺の永代供養(樹木葬・納骨堂)のご案内。

 普門寺は、奈良時代(神亀4年・727年)に開山し、約1300年の歴史と貴重な文化財を有し、紅葉の名所と知られる自然豊かな豊橋の古刹です。

普門寺所蔵文化財についてはこちらをご覧ください。↓

http://www.sunalix.co.jp/fumon/jihou-bunkazai.html

「国指定・重要文化財 普門寺 四天王立像」のご紹介!

「国指定・重要文化財 普門寺 阿弥陀如来坐像」のご紹介!

「国指定・重要文化財 普門寺 釈迦如来坐像」のご紹介!

「愛知県指定文化財 普門寺 不動明王二童子」のご紹介!

 

◎普門寺の永代供養について

 ・過去帳位牌に記載し、当寺にて供養を行います。

  しかし、今後の先祖供養をすべてお寺に任さなければならないと言うことではありません。

  お寺でも供養はいたしますが、ご家族での供養はできる限り続けられることが望ましいです。

 ・現在の宗旨宗派は問いませんが、納骨後の供養は当寺の宗旨によって行います。

 ・永代供養の生前予約、受付しています。

 ・お葬儀は、別費用にて勤めさせて頂きます。ご相談ください。

 ・個別の年回忌を希望される方は、檀家(護持会員)としてお付き合いください。


◎永代供養の詳細に関しては、お尋ねください。

  普門寺 0532-41-4500

 

 【1】桜墓苑(樹木葬)

 大地に還る『樹木葬』として、普門寺桜墓苑を造成しました。

普門寺における樹木葬は、シンボルとなる枝垂れ桜の木と芝桜を植えた所に散骨を行い、豊かな自然に囲まれた中で、遺骨が大地に還っていく形の施設です。

桜墓苑からは、境内が一望できます。3月~8月までウグイスの鳴き声を聴くことができ、春は枝垂れ桜と芝桜の花が綺麗に咲き、初夏は新緑と紫陽花、秋は紅葉と四季折々の移り変わりを感じて頂ける自然豊かな立地です。


 桜墓苑使用料・供養料については、下記の通りです。

 桜墓苑使用料  1区画(40㎝ 四面) 25万円より40万円

 ②供養料      春・秋彼岸会 : 5千円 盆施餓鬼会 : 3千円

 ※合同で年回忌供養を行います。(1周忌・3・7・13・17・23・27・33回忌)


桜墓苑(樹木葬)全景。(撮影:2013年3月23日)

中心にシンボルとなる桜の木を植えました。↓

枝垂れ桜の木。奥に見える建物は本堂です。↓

枝垂れ桜の木と芝桜。数年後には、芝桜で覆われて春には綺麗な花が咲きます。

芝桜は、段ごとに色を変えました。春には、綺麗な花が咲いて目を楽しませてくれると思います。↓

普門寺桜墓苑(樹木葬)からの眺め。

境内が新緑に囲まれています。奥に見えるお堂は、元禄6年(1693)に建立された本堂です。(撮影:2013年4月9日)

境内の紅葉が一望出来ます。(撮影:2013年11月29日)

シンボルとなる枝垂れ桜と境内。(撮影:2013年11月29日)

桜墓苑(樹木葬)シンボルの枝垂れ桜の木。奥に見えるのは本堂です。(撮影:2014年4月7日)↓

綺麗な花が咲きました。↓

シンボルの枝垂れ桜の木と芝桜。↓

芝桜も咲きました。↓

桜墓苑(樹木葬)の芝桜が咲いています。(撮影:2014年4月23日)↓

奥に見えるお堂は本堂です。↓

桜墓苑(樹木葬)シンボルの枝垂れ桜。↓

桜墓苑(樹木葬)からは、境内が一望出来ます。↓

本堂と豊橋市天然記念物大杉。↓


【2】光明殿(納骨堂

 光明殿は、境内をコンパクトに見渡すことが出来る場所にあるお堂です。

お堂からは、境内の落ち着いた雰囲気と、紅葉シーズンになると参拝に来られた方で賑わう様子を感じて頂けます。


 納骨料、納骨壇使用料等については、下記の通りです。

 ①納骨料 1仏 5万円

 ②納骨壇使用料 25万円・30万円

 供養料    春・秋彼岸会 : 5千円 盆施餓鬼会 : 3千円


光明殿(納骨堂)外観。↓

光明殿と新緑。(撮影:2013年4月5日)↓

光明殿と新緑(撮影:2013年4月9日)↓

光明殿と紅葉(撮影:2012年12月3日)↓

光明殿と紅葉(撮影:2013年11月30日)↓

光明殿の周辺光明殿と紅葉(撮影:2012年12月3日)

秋は紅葉、初夏は新緑に囲まれます。↓

光明殿の周辺光明殿と紅葉(撮影:2013年11月26日)↓

光明殿からの眺め(撮影:2012年12月6日)↓

光明殿からの眺め。奥の太い杉の木は『豊橋市天然記念物 普門寺の大杉』です。(撮影:2013年11月29日)↓

光明殿、堂内中心には大日如来さまをお祀りしています。↓

 

『普門寺 春季大祭』 のご案内!

4月3日(日曜日)

 いとうせいこう、みうらじゅん著書「見仏記 ガイドブック」「見仏記 ぶらり旅篇」、「東海美仏散歩」に掲載された国指定・重要文化財の御開帳、本尊聖観世音菩薩 春季大祭法要、ギターポリス交通安全指導、「普門寺調査」 研究成果報告会を行います。

当寺が所蔵する国重要文化財の仏像群↓

 

愛知県東三河広域観光協議会 公式ページにて、「普門寺 ~紅葉と文化遺産~」と題して約2分間の動画が公開されました!

普門寺に残る歴史文化と自然を感じて頂ける素敵な動画です。是非、ご覧ください!


普門寺を舞台に、人が出会い、心安らぐ場を目指して様々なイベントを開催中!!!

『寺TIME in 普門寺 ~歴史と自然あふれる普門寺で心を休めてみませんか?~

現在、募集を行っている講座は、こちらをご覧ください。↓  

『住職と一緒に、うでわ念珠づくり体験』のご案内!

普門寺の大杉(豊橋市天然記念物)の部材と、生まれ年(干支)の守り本尊さまを表す梵字(インドの古代文字)の入った念珠玉を用いて、オリジナルのうでわ念珠を作ります。

 

『住職と一緒に、正絹組紐(しょうけんくみひも)念珠づくり体験』のご案内!

普門寺の大杉(豊橋市天然記念物)の部材と、生まれ年(干支)の守り本尊さまのお姿が入った念珠玉、カラフルな正絹(しょうけん)の紐を組み合わせて、自分だけの念珠を作ります。

作製する念珠の形は、宗派問わず使って頂けます。

男性用↓

女性用↓

 

『伊勢和紙と木綿でつくる御朱印帳づくり in普門寺』のご案内!

ご自身で、御朱印帳の表紙となる木綿の柄を選び、伊勢和紙を用いて、自分だけのオリジナル御朱印帳を作ります!


「レモンのバス・サシェとサンドイッチ」のご案内!

豊橋市・河合果樹園の無農薬レモンを乾燥させたドライレモン用のバス・サシェを手縫いで作り、無農薬レモン(酸味が少なく香り高いレモネーディア)を皮ごと使った玉子と野菜のサンドイッチを調理し試食します。レモンの風味で美味しさがアップ!

 

普門寺境内への入寺・入山時間は、文化財保護のため午前8時~午後5時(10月~3月は午後4時30分)です。みなさまのご理解、ご協力よろしくお願い致します。詳細はこちらをご覧ください。↓

普門寺境内への 入寺・入山時間のお願い。


高野山 真言宗 普門寺

愛知県豊橋市雲谷(うのやちょう)ナベ山下7番地 

 TEL 0532-41-4500

普門寺ホームページ↓

http://www.sunalix.co.jp/fumon/

文化財(寺宝)・永代供養・樹木葬(普門寺桜墓苑)・納骨堂(光明殿)・阿字観・アクセス等の情報は、普門寺ホームページをご覧ください!

普門寺facebookページ。↓

普門寺Twitterページ↓

普門寺Instagramページ↓

https://www.instagram.com/humon_ji/

よろしければ、facebookページの「いいね!」、Twitter・ページの「フォロー」お願いします。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016 普門寺 春のたより 7

2016年03月29日 18時38分53秒 | 季節のたより

普門寺境内から春のたよりをお届けします。

石楠花が咲きました。↓

ヤマザクラが満開です。↓

もみじの新芽が出始めました。↓

アジサイの新芽も出始めました。↓

深山ツツジが咲いています。↓


『普門寺 春季大祭』 のご案内!

4月3日(日曜日)

 いとうせいこう、みうらじゅん著書「見仏記 ガイドブック」「見仏記 ぶらり旅篇」、「東海美仏散歩」に掲載された国指定・重要文化財の御開帳、本尊聖観世音菩薩 春季大祭法要、ギターポリス交通安全指導、「普門寺調査」 研究成果報告会を行います。

当寺が所蔵する国重要文化財の仏像群↓

 

愛知県東三河広域観光協議会 公式ページにて、「普門寺 ~紅葉と文化遺産~」と題して約2分間の動画が公開されました!

普門寺に残る歴史文化と自然を感じて頂ける素敵な動画です。是非、ご覧ください!


普門寺を舞台に、人が出会い、心安らぐ場を目指して様々なイベントを開催中!!!

『寺TIME in 普門寺 ~歴史と自然あふれる普門寺で心を休めてみませんか?~

現在、募集を行っている講座は、こちらをご覧ください。↓  

『住職と一緒に、うでわ念珠づくり体験』のご案内!

普門寺の大杉(豊橋市天然記念物)の部材と、生まれ年(干支)の守り本尊さまを表す梵字(インドの古代文字)の入った念珠玉を用いて、オリジナルのうでわ念珠を作ります。

 

『住職と一緒に、正絹組紐(しょうけんくみひも)念珠づくり体験』のご案内!

普門寺の大杉(豊橋市天然記念物)の部材と、生まれ年(干支)の守り本尊さまのお姿が入った念珠玉、カラフルな正絹(しょうけん)の紐を組み合わせて、自分だけの念珠を作ります。

作製する念珠の形は、宗派問わず使って頂けます。

男性用↓

女性用↓

 

『伊勢和紙と木綿でつくる御朱印帳づくり in普門寺』のご案内!

ご自身で、御朱印帳の表紙となる木綿の柄を選び、伊勢和紙を用いて、自分だけのオリジナル御朱印帳を作ります!


「レモンのバス・サシェとサンドイッチ」のご案内!

豊橋市・河合果樹園の無農薬レモンを乾燥させたドライレモン用のバス・サシェを手縫いで作り、無農薬レモン(酸味が少なく香り高いレモネーディア)を皮ごと使った玉子と野菜のサンドイッチを調理し試食します。レモンの風味で美味しさがアップ!

 

普門寺境内への入寺・入山時間は、文化財保護のため午前8時~午後5時(10月~3月は午後4時30分)です。みなさまのご理解、ご協力よろしくお願い致します。詳細はこちらをご覧ください。↓

普門寺境内への 入寺・入山時間のお願い。


高野山 真言宗 普門寺

愛知県豊橋市雲谷(うのやちょう)ナベ山下7番地 

 TEL 0532-41-4500

普門寺ホームページ↓

http://www.sunalix.co.jp/fumon/

文化財(寺宝)・永代供養・樹木葬(普門寺桜墓苑)・納骨堂(光明殿)・阿字観・アクセス等の情報は、普門寺ホームページをご覧ください!

普門寺facebookページ。↓

普門寺Twitterページ↓

普門寺Instagramページ↓

https://www.instagram.com/humon_ji/

よろしければ、facebookページの「いいね!」、Twitter・ページの「フォロー」お願いします。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

普門寺 授与品のご案内!

2016年03月28日 19時31分57秒 | 御朱印・授与品

◎宝来(切り絵) 3枚1組700円

宝来(ほうらい)とは、「絵絹(えぎぬ)」 「えとがみ」等ともいわれ、昔からお米の出来ない高野山では、しめ縄の代わりにお正月の床の間を飾る、おめでたいものとしてその伝統を受け継いできております。

『えと』 『寿』は、床の間・居間・玄関等、『如意宝珠』は、仏壇・神棚・台所等に1年間お飾りください。


普門寺の宝来は、住職が毎年自ら切っており、昨年から副住職も切り始めました。

中日新聞で紹介されました!2015年10月15日(木) 中日新聞 東三河版↓


2015年12月1日(火) 朝日新聞↓


護摩祈祷を行い、2015年11月28日(土)午後より、3枚1組700円でお分けしています。

郵便振替でお申込み頂けます。郵便振替番号(00880-6-45707 普門寺)

郵送の場合3枚1組700円+送料140円です。

平成28年「干支(さる)」↓

 

「寿」↓

「宝珠」↓

 

 『普門寺観音杉 念珠』

普門寺本堂前にある、豊橋市天然記念物 大杉(観音杉)を樹木医さんによって治療した際に降ろした枝を用いた、うでわ念珠です。

樹齢約400年の杉の枝を用いている為、木目が細かく綺麗に仕上がっている普門寺にしかない念珠です。

豊橋市天然記念物 大杉(観音杉)

樹高31m、樹齢400年以上。↓

目通りの太さ5.65m。↓

◎観音杉うでわ念珠

大(男性用) ・ 小(女性用)  各 1,000円


◎観音杉念珠 一単(ひとえ)  男性用 4,000円

この一単(ひとえ)の形の念珠は、宗旨宗派問わずお使い頂けます。


◎観音杉念珠 一単(ひとえ)  女性用 4,000円

この一単(ひとえ)の形の念珠は、宗旨宗派問わずお使い頂けます。


◎観音杉念珠 本連(ほんれん)  男性用 8,000円

この本連(ほんれん)は、真言宗用仕立てです。


◎観音杉念珠 本連(ほんれん) 女性用 8,000円

この本連(ほんれん)は、真言宗用仕立てです。

こちらもご覧ください。↓

『住職と一緒に、うでわ念珠づくり体験』のご案内!

普門寺の大杉(豊橋市天然記念物)の部材と、生まれ年(干支)の守り本尊さまを表す梵字(インドの古代文字)の入った念珠玉を用いて、オリジナルのうでわ念珠を作ります。

 

『住職と一緒に、正絹組紐(しょうけんくみひも)念珠づくり体験』のご案内!

普門寺の大杉(豊橋市天然記念物)の部材と、生まれ年(干支)の守り本尊さまのお姿が入った念珠玉、カラフルな正絹(しょうけん)の紐を組み合わせて、自分だけの念珠を作ります。

作製する念珠の形は、宗派問わず使って頂けます。

男性用↓

女性用↓

 

◎普門寺 開運もみじ守 ストラップ  500円

紅葉の名所、普門寺オリジナルのお守りです。

普門寺と書かれている部分には、普門寺の本尊様、聖観世音菩薩様の種子(しゅじ)である『サ』と読む梵字が書かれています。

※梵字とは、古代インドの文字。

※種子(しゅじ)とは、それぞれの仏様を表す梵字のこと。


◎普門寺 交通安全スッテッカー 500円

紅葉の名所、普門寺オリジナル交通安全スッテッカーです。 直径 8㎝。

お不動様の種子(しゅじ)である『カン』と読む梵字が書かれています。

※梵字とは、古代インドの文字。

※種子(しゅじ)とは、それぞれの仏様を表す梵字のこと。


◎普門寺 交通安全スッテッカー 500円

普門寺オリジナル交通安全スッテッカーです。 縦 5,5㎝ 横 10㎝。

お不動様を表す『カンマン』と読む梵字が書かれています。

普門寺の不動明王様。↓

愛知県指定文化財 木造不動明王立像二童子。

3躯ともに平安時代後期に造立。

源頼朝公と等身大で造立されたと伝わり、「頼朝身丈不動」と呼ばれ平家追討の護摩を修したと伝わっています。↓


『普門寺 春季大祭』 のご案内!

4月3日(日曜日)

 いとうせいこう、みうらじゅん著書「見仏記 ガイドブック」「見仏記 ぶらり旅篇」、「東海美仏散歩」に掲載された国指定・重要文化財の御開帳、本尊聖観世音菩薩 春季大祭法要、ギターポリス交通安全指導、「普門寺調査」 研究成果報告会を行います。

当寺が所蔵する国重要文化財の仏像群↓

 

愛知県東三河広域観光協議会 公式ページにて、「普門寺 ~紅葉と文化遺産~」と題して約2分間の動画が公開されました!

普門寺に残る歴史文化と自然を感じて頂ける素敵な動画です。是非、ご覧ください!


普門寺を舞台に、人が出会い、心安らぐ場を目指して様々なイベントを開催中!!!

『寺TIME in 普門寺 ~歴史と自然あふれる普門寺で心を休めてみませんか?~

現在、募集を行っている講座は、こちらをご覧ください。↓  

『住職と一緒に、うでわ念珠づくり体験』のご案内!

普門寺の大杉(豊橋市天然記念物)の部材と、生まれ年(干支)の守り本尊さまを表す梵字(インドの古代文字)の入った念珠玉を用いて、オリジナルのうでわ念珠を作ります。

 

『住職と一緒に、正絹組紐(しょうけんくみひも)念珠づくり体験』のご案内!

普門寺の大杉(豊橋市天然記念物)の部材と、生まれ年(干支)の守り本尊さまのお姿が入った念珠玉、カラフルな正絹(しょうけん)の紐を組み合わせて、自分だけの念珠を作ります。

作製する念珠の形は、宗派問わず使って頂けます。

男性用↓

女性用↓

 

『伊勢和紙と木綿でつくる御朱印帳づくり in普門寺』のご案内!

ご自身で、御朱印帳の表紙となる木綿の柄を選び、伊勢和紙を用いて、自分だけのオリジナル御朱印帳を作ります!


「レモンのバス・サシェとサンドイッチ」のご案内!

豊橋市・河合果樹園の無農薬レモンを乾燥させたドライレモン用のバス・サシェを手縫いで作り、無農薬レモン(酸味が少なく香り高いレモネーディア)を皮ごと使った玉子と野菜のサンドイッチを調理し試食します。レモンの風味で美味しさがアップ!

 

普門寺境内への入寺・入山時間は、文化財保護のため午前8時~午後5時(10月~3月は午後4時30分)です。みなさまのご理解、ご協力よろしくお願い致します。詳細はこちらをご覧ください。↓

普門寺境内への 入寺・入山時間のお願い。


高野山 真言宗 普門寺

愛知県豊橋市雲谷(うのやちょう)ナベ山下7番地 

 TEL 0532-41-4500

普門寺ホームページ↓

http://www.sunalix.co.jp/fumon/

文化財(寺宝)・永代供養・樹木葬(普門寺桜墓苑)・納骨堂(光明殿)・阿字観・アクセス等の情報は、普門寺ホームページをご覧ください!

普門寺facebookページ。↓

普門寺Twitterページ↓

普門寺Instagramページ↓

https://www.instagram.com/humon_ji/

よろしければ、facebookページの「いいね!」、Twitter・ページの「フォロー」お願いします。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016 普門寺 春のたより 6

2016年03月25日 08時00分00秒 | 季節のたより

普門寺境内から春のたよりをお届けします。

撮影:2016年3月23日

深山ツツジが咲いています。↓

石楠花が間もなく咲きそうです。↓

ケイオウザクラが咲いています。↓

黄梅が咲いています。↓

ハナニラが咲いています。↓


『普門寺 春季大祭』 のご案内!

4月3日(日曜日)

 いとうせいこう、みうらじゅん著書「見仏記 ガイドブック」「見仏記 ぶらり旅篇」、「東海美仏散歩」に掲載された国指定・重要文化財の御開帳、本尊聖観世音菩薩 春季大祭法要、ギターポリス交通安全指導、「普門寺調査」 研究成果報告会を行います。

当寺が所蔵する国重要文化財の仏像群↓

 

愛知県東三河広域観光協議会 公式ページにて、「普門寺 ~紅葉と文化遺産~」と題して約2分間の動画が公開されました!

普門寺に残る歴史文化と自然を感じて頂ける素敵な動画です。是非、ご覧ください!


普門寺を舞台に、人が出会い、心安らぐ場を目指して様々なイベントを開催中!!!

『寺TIME in 普門寺 ~歴史と自然あふれる普門寺で心を休めてみませんか?~

現在、募集を行っている講座は、こちらをご覧ください。↓  

『住職と一緒に、うでわ念珠づくり体験』のご案内!

普門寺の大杉(豊橋市天然記念物)の部材と、生まれ年(干支)の守り本尊さまを表す梵字(インドの古代文字)の入った念珠玉を用いて、オリジナルのうでわ念珠を作ります。

 

『住職と一緒に、正絹組紐(しょうけんくみひも)念珠づくり体験』のご案内!

普門寺の大杉(豊橋市天然記念物)の部材と、生まれ年(干支)の守り本尊さまのお姿が入った念珠玉、カラフルな正絹(しょうけん)の紐を組み合わせて、自分だけの念珠を作ります。

作製する念珠の形は、宗派問わず使って頂けます。

男性用↓

女性用↓

 

『伊勢和紙と木綿でつくる御朱印帳づくり in普門寺』のご案内!

ご自身で、御朱印帳の表紙となる木綿の柄を選び、伊勢和紙を用いて、自分だけのオリジナル御朱印帳を作ります!


「レモンのバス・サシェとサンドイッチ」のご案内!

豊橋市・河合果樹園の無農薬レモンを乾燥させたドライレモン用のバス・サシェを手縫いで作り、無農薬レモン(酸味が少なく香り高いレモネーディア)を皮ごと使った玉子と野菜のサンドイッチを調理し試食します。レモンの風味で美味しさがアップ!

 

普門寺境内への入寺・入山時間は、文化財保護のため午前8時~午後5時(10月~3月は午後4時30分)です。みなさまのご理解、ご協力よろしくお願い致します。詳細はこちらをご覧ください。↓

普門寺境内への 入寺・入山時間のお願い。


高野山 真言宗 普門寺

愛知県豊橋市雲谷(うのやちょう)ナベ山下7番地 

 TEL 0532-41-4500

普門寺ホームページ↓

http://www.sunalix.co.jp/fumon/

文化財(寺宝)・永代供養・樹木葬(普門寺桜墓苑)・納骨堂(光明殿)・阿字観・アクセス等の情報は、普門寺ホームページをご覧ください!

普門寺facebookページ。↓

普門寺Twitterページ↓

普門寺Instagramページ↓

https://www.instagram.com/humon_ji/

よろしければ、facebookページの「いいね!」、Twitter・ページの「フォロー」お願いします。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『伊勢和紙と木綿でつくる御朱印帳づくり in普門寺』のご案内!

2016年03月24日 19時59分53秒 | イベント情報

『伊勢和紙と木綿でつくる御朱印帳づくり in普門寺』のご案内!

ご自身で、御朱印帳の表紙となる木綿の柄を選び、講師の堀場美佐 (baliho design)先生指導のもと伊勢和紙を用いて、自分だけのオリジナル御朱印帳を作ります!


 


日時 2016年4月17日(日) 申し込み受付中

    13時~16時

場所 普門寺 (愛知県豊橋市雲谷町ナベ山下7番地) 客殿にて

http://www.sunalix.co.jp/fumon/index.html

費用 3,000円(材料費・茶菓子・御朱印代込み)

御朱印帳の寸法 横11cm×縦16cm(12押印タイプ)

定員 12名(予約制) 


講師 堀場美佐 (baliho design)

baliho designブログ↓

http://ameblo.jp/baliho/

申し込み先 普門寺 TEL:0532-41-4500(朝8時~夜8時の間でお願いします。)


2014年10月23日 中日新聞に、講師の堀場美佐 (baliho design)さんが紹介されました。↓


2014年6月7日に開催された『伊勢木綿と伊勢和紙でつくる御朱印帳づくり in普門寺』の様子はこちらをご覧ください!↓

『伊勢木綿と伊勢和紙でつくる御朱印帳づくり in普門寺』無事終了しました!

2014年7月12日に開催された『伊勢木綿と伊勢和紙でつくる御朱印帳づくり in普門寺』の様子はこちらをご覧ください!↓

『伊勢木綿と伊勢和紙でつくる御朱印帳づくり in普門寺』無事終了しました!

2014年10月11日に開催された『伊勢木綿と伊勢和紙でつくる御朱印帳づくり in普門寺』の様子はこちらをご覧ください!↓

『伊勢木綿と伊勢和紙でつくる御朱印帳づくり in普門寺』無事終了しました!

2014年12月13日に開催された『伊勢木綿と伊勢和紙でつくる御朱印帳づくり in普門寺』の様子はこちらをご覧ください!↓

『伊勢木綿と伊勢和紙でつくる御朱印帳づくり in普門寺』無事終了しました!

2014年12月27日に開催された『伊勢木綿と伊勢和紙でつくる御朱印帳づくり in普門寺』の様子はこちらをご覧ください!↓

『伊勢木綿と伊勢和紙でつくる御朱印帳づくり in普門寺』無事終了しました!

2015年2月28日に開催された『伊勢木綿と伊勢和紙でつくる御朱印帳づくり in普門寺』の様子はこちらをご覧ください!↓

『伊勢木綿と伊勢和紙でつくる御朱印帳づくり in普門寺』無事終了しました!

2015年6月20日に開催された『伊勢木綿と伊勢和紙でつくる御朱印帳づくり in普門寺』の様子はこちらをご覧ください!↓

『伊勢木綿と伊勢和紙でつくる御朱印帳づくり in普門寺』無事終了しました!

2015年9月27日に開催された『伊勢木綿と伊勢和紙でつくる御朱印帳づくり in普門寺』の様子はこちらをご覧ください!↓

『伊勢和紙と木綿でつくる御朱印帳づくり in普門寺』無事終了しました!

2016年2月20日に開催された『伊勢木綿と伊勢和紙でつくる御朱印帳づくり in普門寺』の様子はこちらをご覧ください!↓

『伊勢和紙と木綿でつくる御朱印帳づくり in普門寺』無事終了しました!


『普門寺 春季大祭』 のご案内!

4月3日(日曜日)

 いとうせいこう、みうらじゅん著書「見仏記 ガイドブック」「見仏記 ぶらり旅篇」、「東海美仏散歩」に掲載された国指定・重要文化財の御開帳、本尊聖観世音菩薩 春季大祭法要、ギターポリス交通安全指導、「普門寺調査」 研究成果報告会を行います。

当寺が所蔵する国重要文化財の仏像群↓

 

愛知県東三河広域観光協議会 公式ページにて、「普門寺 ~紅葉と文化遺産~」と題して約2分間の動画が公開されました!

普門寺に残る歴史文化と自然を感じて頂ける素敵な動画です。是非、ご覧ください!


普門寺を舞台に、人が出会い、心安らぐ場を目指して様々なイベントを開催中!!!

『寺TIME in 普門寺 ~歴史と自然あふれる普門寺で心を休めてみませんか?~

現在、募集を行っている講座は、こちらをご覧ください。↓  

『住職と一緒に、うでわ念珠づくり体験』のご案内!

普門寺の大杉(豊橋市天然記念物)の部材と、生まれ年(干支)の守り本尊さまを表す梵字(インドの古代文字)の入った念珠玉を用いて、オリジナルのうでわ念珠を作ります。

 

『住職と一緒に、正絹組紐(しょうけんくみひも)念珠づくり体験』のご案内!

普門寺の大杉(豊橋市天然記念物)の部材と、生まれ年(干支)の守り本尊さまのお姿が入った念珠玉、カラフルな正絹(しょうけん)の紐を組み合わせて、自分だけの念珠を作ります。

作製する念珠の形は、宗派問わず使って頂けます。

男性用↓

女性用↓

 

『伊勢和紙と木綿でつくる御朱印帳づくり in普門寺』のご案内!

ご自身で、御朱印帳の表紙となる木綿の柄を選び、伊勢和紙を用いて、自分だけのオリジナル御朱印帳を作ります!


「レモンのバス・サシェとサンドイッチ」のご案内!

豊橋市・河合果樹園の無農薬レモンを乾燥させたドライレモン用のバス・サシェを手縫いで作り、無農薬レモン(酸味が少なく香り高いレモネーディア)を皮ごと使った玉子と野菜のサンドイッチを調理し試食します。レモンの風味で美味しさがアップ!

 

普門寺境内への入寺・入山時間は、文化財保護のため午前8時~午後5時(10月~3月は午後4時30分)です。みなさまのご理解、ご協力よろしくお願い致します。詳細はこちらをご覧ください。↓

普門寺境内への 入寺・入山時間のお願い。


高野山 真言宗 普門寺

愛知県豊橋市雲谷(うのやちょう)ナベ山下7番地 

 TEL 0532-41-4500

普門寺ホームページ↓

http://www.sunalix.co.jp/fumon/

文化財(寺宝)・永代供養・樹木葬(普門寺桜墓苑)・納骨堂(光明殿)・阿字観・アクセス等の情報は、普門寺ホームページをご覧ください!

普門寺facebookページ。↓

普門寺Twitterページ↓

https://www.instagram.com/humon_ji/

よろしければ、facebookページの「いいね!」、Twitter・ページの「フォロー」お願いします。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新所原を元気にする会 主催「第2回 桜ウォークラリー」のご案内!

2016年03月23日 17時19分27秒 | 季節のたより

新所原を元気にする会 主催「第2回 桜ウォークラリー&野焼き」のご案内!


当日、ウォークラリーコースになっている普門寺では、いとうせいこう・みうらじゅん著書「見仏記 ガイドブック」「見仏記 ぶらり旅篇」、「東海美仏散歩」に掲載された国指定・重要文化財を安置している収蔵庫の特別ご開帳、副住職による歴史解説を行います。

当寺が所蔵する国重要文化財の仏像群↓

普門寺所蔵の文化財については、こちらをご覧ください。↓

http://www.sunalix.co.jp/fumon/jihou-bunkazai.html

「国指定・重要文化財 普門寺 四天王立像」について!

「国指定・重要文化財 普門寺 釈迦如来坐像」について!

「国指定・重要文化財 普門寺 阿弥陀如来坐像」について!

「愛知県指定文化財 普門寺 不動明王二童子」のご紹介!

 

◇開催日:2016年3月27日(日)


◇スケジュール

 ・ウォークラリー (荒天中止)

 9時30分~10時30分 受付

 9時30分~11時 普門寺所蔵 国指定文化財の特別ご開帳

   (ウォークラリー中止の場合、ご開帳も行いません。)

 ・野焼き

 8時~14時 ねんど作品の野焼き&竹炭制作


◇参加費:無料


◇場所

 ・ウォークラリー 

  スタート:新所原駅前(9時30分~受付)

  ゴール:梅田公園

  コース総距離:約7㎞ 

  参加賞:有楽製菓 ブラックサンダー(なくなり次第終了となります。)

 ※ベビーカーのご利用は出来ません。(未舗装路があるため)

 ※小学生低学年のお子様は、必ず保護者同伴でお越しください。

・野焼き

  梅田公園西

  

◇お問い合わせ

 ・山下 090-7028-5594

 ・梅原 090-8544-8992

新所原を元気にする会 facebookページは、こちらをご覧ください。↓

https://www.facebook.com/viva.shinjyohara/timeline


◇ポスターデザイン↓



『普門寺 春季大祭』 のご案内!

4月3日(日曜日)

 いとうせいこう、みうらじゅん著書「見仏記 ガイドブック」「見仏記 ぶらり旅篇」、「東海美仏散歩」に掲載された国指定・重要文化財の御開帳、本尊聖観世音菩薩 春季大祭法要、ギターポリス交通安全指導、「普門寺調査」 研究成果報告会を行います。

当寺が所蔵する国重要文化財の仏像群↓

 

愛知県東三河広域観光協議会 公式ページにて、「普門寺 ~紅葉と文化遺産~」と題して約2分間の動画が公開されました!

普門寺に残る歴史文化と自然を感じて頂ける素敵な動画です。是非、ご覧ください!


普門寺を舞台に、人が出会い、心安らぐ場を目指して様々なイベントを開催中!!!

『寺TIME in 普門寺 ~歴史と自然あふれる普門寺で心を休めてみませんか?~

現在、募集を行っている講座は、こちらをご覧ください。↓  

『住職と一緒に、うでわ念珠づくり体験』のご案内!

普門寺の大杉(豊橋市天然記念物)の部材と、生まれ年(干支)の守り本尊さまを表す梵字(インドの古代文字)の入った念珠玉を用いて、オリジナルのうでわ念珠を作ります。

 

『住職と一緒に、正絹組紐(しょうけんくみひも)念珠づくり体験』のご案内!

普門寺の大杉(豊橋市天然記念物)の部材と、生まれ年(干支)の守り本尊さまのお姿が入った念珠玉、カラフルな正絹(しょうけん)の紐を組み合わせて、自分だけの念珠を作ります。

作製する念珠の形は、宗派問わず使って頂けます。

男性用↓

女性用↓

 

『伊勢和紙と木綿でつくる御朱印帳づくり in普門寺』のご案内!

ご自身で、御朱印帳の表紙となる木綿の柄を選び、伊勢和紙を用いて、自分だけのオリジナル御朱印帳を作ります!


「レモンのバス・サシェとサンドイッチ」のご案内!

豊橋市・河合果樹園の無農薬レモンを乾燥させたドライレモン用のバス・サシェを手縫いで作り、無農薬レモン(酸味が少なく香り高いレモネーディア)を皮ごと使った玉子と野菜のサンドイッチを調理し試食します。レモンの風味で美味しさがアップ!

 

普門寺境内への入寺・入山時間は、文化財保護のため午前8時~午後5時(10月~3月は午後4時30分)です。みなさまのご理解、ご協力よろしくお願い致します。詳細はこちらをご覧ください。↓

普門寺境内への 入寺・入山時間のお願い。


高野山 真言宗 普門寺

愛知県豊橋市雲谷(うのやちょう)ナベ山下7番地 

 TEL 0532-41-4500

普門寺ホームページ↓

http://www.sunalix.co.jp/fumon/

文化財(寺宝)・永代供養・樹木葬(普門寺桜墓苑)・納骨堂(光明殿)・阿字観・アクセス等の情報は、普門寺ホームページをご覧ください!

普門寺facebookページ。↓

普門寺Twitterページ↓

よろしければ、facebookページの『いいね!』とTwitterページの『フォロー』お願いします。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『普門寺 春季大祭』 のご案内!

2016年03月21日 21時10分53秒 | 青もみじ祭り

『普門寺 春季大祭』 

4月3日(日曜日)

◇収蔵庫(国指定・重要文化財)  御開帳 

・時間: 午前10時~午後3時

・拝観料: 無料

・内容: いとうせいこう、みうらじゅん著書「見仏記 ガイドブック」「見仏記 ぶらり旅篇」、「東海美仏散歩」に掲載された国指定・重要文化財 四天王像、釈迦如来像、阿弥陀如来像を安置している収蔵庫の御開帳を行います!

当寺が所蔵する国重要文化財の仏像群↓

普門寺所蔵の文化財については、こちらをご覧ください。↓

http://www.sunalix.co.jp/fumon/jihou-bunkazai.html

「国指定・重要文化財 普門寺 四天王立像」のご紹介!

「国指定・重要文化財 普門寺 釈迦如来坐像」のご紹介!

「国指定・重要文化財 普門寺 阿弥陀如来坐像」のご紹介!

「愛知県指定文化財 普門寺 不動明王二童子」のご紹介!


本尊聖観世音菩薩 春季大祭法要

・時間: 午前10時~午前11時

・場所:本堂

・内容:当寺の本尊さま「聖観世音菩薩」をご開帳し、春季大祭法要を行います。 

本尊さまのご開帳は、1年を通じて春季大祭法要のみです。

午前10時~午前11時の間は、本堂内まで入ってお参り頂けます。

法要後、雲谷町神楽保存会による奉納神楽が行われます。

・祈祷料:2,000円(本堂内、祈願ローソク代含む)

・のぼり:1本 2,000円 「聖観世音菩薩」

※郵便振替(00880-6-45707 普門寺)をご利用頂けます。通信欄に願意をご記入ください。

 

元禄6年(1693)に建立された本堂にて、春季大祭法要の様子。

大般若経転読の様子。当寺の大般若経には、それぞれ施主となった方のお名前が記されています。

毎年、春季大祭法要においてお名前を読み上げて転読します。

現在も施主の方を募集しております。↓

午前10時~午前11時の間は、本堂内に入ってお近くで本尊さまをお参り頂けます。↓

法要後、雲谷町神楽保存会による奉納神楽。↓


◇ギターポリス 弾き語り交通講話

・時間: 午前11時30分から

・場所:客殿

・参加費:無料

・内容:豊橋警察署 交通課 名(くわな)利幸氏によるギターポリス交通安全啓発活動が行われます。


◇「普門寺調査」 研究成果報告会

・時間:午後1時から

・場所:客殿

・参加費:無料

・講師:愛知県立大学教授 上川通夫氏

・内容:平成16年から豊橋市教育委員会主導のもと「普門寺調査」が実施されました。今年も、調査に携わって頂いた先生をお招きして、講演会を開催します。

今回は、愛知県立大学から上川通夫教授をお招きして調査の中で発見された、「永暦2年(1161) 起請(きしょう)など、普門寺所蔵の文献を素材にしながら、普門寺の個性が日本史の流れにどう結びついているのか、逆に普門寺所蔵文献によって初めてわかる日本史の個性はどのようなものか、参加者のみなさんと考えたいと思います。 

当日、普段は公開していない「永暦2年(1161)永意起請木札」を公開します。


収蔵庫にて、上川先生の講演会タイアップ特別展示「日本史上の普門寺展」を開催します。 

先生のお話の内容の中心となる平安~鎌倉時代の貴重な文字史料を展示します。

展示する資料は以下の通りです。 

 

①『船形山普門寺梧岡院開闢之縁起由来』

 天文3(1534)に記された普門寺の縁起です。行基の開創に始まり、化積上人(源頼朝叔父)による中興、源頼朝・後鳥羽上皇らによる保護などの寺伝が記されています。往時の山寺普門寺の様子や、一帯に広がっていた様々な霊験所の由来についても詳しく記されています。現在、普門寺裏山に残っている旧境内遺跡の景観にも通じ、興味深い史料です。

 

②『船形山普門寺代々忌日記』

 江戸時代にまとめられた普門寺歴代住職の書上げです。『普門寺縁起』や伝世史料をもとに、平安時代から鎌倉時代の普門寺住職として、明伊、勝意、永意、化積上人などが位置付けられています。

 

③銅経筒(国指定・重要文化財)         

 久寿3年(1156)に普門寺裏山に経典を埋納する儀式に用いられた経筒です。僧勝(しょう)意(い)を願主に、母の息災延命などを祈って埋納されました。普門寺旧境内に造られた経塚出土遺物と伝わります。

 

④僧起請      永暦2年(1561) ※講演会終了後、客殿にて公開

⑤僧永意起請       延宝7年(1679

 僧永意が定めた桐岡院(普門寺)の寺法です。本尊宮殿(厨子)の解体修理の際に発見されて、平安時代の新出史料として注目されました。

 寺僧の和合など、戒律に基づくルールが3ヶ条にわたって説かれています。平安後期の村々の自立という、普門寺の僧を送り出した近隣地域社会の動向がここに反映しているという見解もあります。

 全文解読のきっかけとなった江戸時代の写しも併せて公開します。

 

⑥普門寺注文木札写   正中2年(1325

⑦普門寺四至注文紙本写   応安元年(1368

 鎌倉時代の普門寺の領地を再確認した文書です。東西南北の境界線 に並ぶ地名によって、当時の普門寺の領地の範囲を知ることができます。普門寺が周辺の地域に基盤を持っていたことが確認できると同時に、④僧永意起請木札と同様に本尊宮殿(厨子)に重要文書を納めるという保管の仕方が注目されます。

 

◇普門寺の永代供養については、随時住職にお尋ねください。

光明殿(納骨堂)と紅葉(撮影:2013年11月30日)↓

桜墓苑(樹木葬)全景。(撮影:2013年3月23日)↓

普門寺桜墓苑(樹木葬)からの眺め。

境内が新緑に囲まれています。右上のお堂は、本堂です。(撮影:2013年4月9日)

境内の紅葉が一望出来ます。(撮影:2013年11月29日)

内容:普門寺の永代供養、光明殿(納骨堂)・桜墓苑(樹木葬)について

永代供養についてはこちらをご覧ください。

真言宗 普門寺の永代供養(樹木葬・納骨堂)のご案内。


『普門寺 春季大祭』 のご案内!

4月3日(日曜日)

 いとうせいこう、みうらじゅん著書「見仏記 ガイドブック」「見仏記 ぶらり旅篇」、「東海美仏散歩」に掲載された国指定・重要文化財の御開帳、本尊聖観世音菩薩 春季大祭法要、ギターポリス交通安全指導、「普門寺調査」 研究成果報告会を行います。

当寺が所蔵する国重要文化財の仏像群↓

 

愛知県東三河広域観光協議会 公式ページにて、「普門寺 ~紅葉と文化遺産~」と題して約2分間の動画が公開されました!

普門寺に残る歴史文化と自然を感じて頂ける素敵な動画です。是非、ご覧ください!


普門寺を舞台に、人が出会い、心安らぐ場を目指して様々なイベントを開催中!!!

『寺TIME in 普門寺 ~歴史と自然あふれる普門寺で心を休めてみませんか?~

現在、募集を行っている講座は、こちらをご覧ください。↓  

『住職と一緒に、うでわ念珠づくり体験』のご案内!

普門寺の大杉(豊橋市天然記念物)の部材と、生まれ年(干支)の守り本尊さまを表す梵字(インドの古代文字)の入った念珠玉を用いて、オリジナルのうでわ念珠を作ります。

 

『住職と一緒に、正絹組紐(しょうけんくみひも)念珠づくり体験』のご案内!

普門寺の大杉(豊橋市天然記念物)の部材と、生まれ年(干支)の守り本尊さまのお姿が入った念珠玉、カラフルな正絹(しょうけん)の紐を組み合わせて、自分だけの念珠を作ります。

作製する念珠の形は、宗派問わず使って頂けます。

男性用↓

女性用↓

 

『伊勢和紙と木綿でつくる御朱印帳づくり in普門寺』のご案内!

ご自身で、御朱印帳の表紙となる木綿の柄を選び、伊勢和紙を用いて、自分だけのオリジナル御朱印帳を作ります!


「レモンのバス・サシェとサンドイッチ」のご案内!

豊橋市・河合果樹園の無農薬レモンを乾燥させたドライレモン用のバス・サシェを手縫いで作り、無農薬レモン(酸味が少なく香り高いレモネーディア)を皮ごと使った玉子と野菜のサンドイッチを調理し試食します。レモンの風味で美味しさがアップ!

 

普門寺境内への入寺・入山時間は、文化財保護のため午前8時~午後5時(10月~3月は午後4時30分)です。みなさまのご理解、ご協力よろしくお願い致します。詳細はこちらをご覧ください。↓

普門寺境内への 入寺・入山時間のお願い。


高野山 真言宗 普門寺

愛知県豊橋市雲谷(うのやちょう)ナベ山下7番地 

 TEL 0532-41-4500

普門寺ホームページ↓

http://www.sunalix.co.jp/fumon/

文化財(寺宝)・永代供養・樹木葬(普門寺桜墓苑)・納骨堂(光明殿)・阿字観・アクセス等の情報は、普門寺ホームページをご覧ください!

普門寺facebookページ。↓

普門寺Twitterページ↓

よろしければ、facebookページの『いいね!』とTwitterページの『フォロー』お願いします。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016 普門寺 春のたより 5

2016年03月20日 17時01分09秒 | 季節のたより

本日は、春彼岸の法要が営まれ大勢の方にお参り頂きました。

みなさまと一緒に般若心経をお唱えして、ご供養させて頂きました!↓

 

春分・秋分の日は「彼岸の中日」と呼ばれ、この日は、昼と夜の時間が同じ長さで、年に2回あるバランスの取れた日と言えます。

これが仏教の中道の教えにかなうとされています。これは「どちらにもかたよらない心、とらわれない心」と言う意味です。

「彼岸の中日」の前後3日間、計7日間が彼岸の期間です。この期間中は、自分自身の仏心(他者のことを優しく慈しむ心)に改めて気付き、かたよりのない円満な心を持って、優しい笑顔と、愛のある言葉で周りにおられる方に、仏心のおすそ分けをして、心豊かな関係を築くキッカケにしてみてください。


『普門寺 春季大祭』 のご案内!

4月3日(日曜日)

 いとうせいこう、みうらじゅん著書「見仏記 ガイドブック」「見仏記 ぶらり旅篇」、「東海美仏散歩」に掲載された国指定・重要文化財の御開帳、本尊聖観世音菩薩 春季大祭法要、ギターポリス交通安全指導、「普門寺調査」 研究成果報告会を行います。

当寺が所蔵する国重要文化財の仏像群↓

 

愛知県東三河広域観光協議会 公式ページにて、「普門寺 ~紅葉と文化遺産~」と題して約2分間の動画が公開されました!

普門寺に残る歴史文化と自然を感じて頂ける素敵な動画です。是非、ご覧ください!


普門寺を舞台に、人が出会い、心安らぐ場を目指して様々なイベントを開催中!!!

『寺TIME in 普門寺 ~歴史と自然あふれる普門寺で心を休めてみませんか?~

現在、募集を行っている講座は、こちらをご覧ください。↓  

『住職と一緒に、うでわ念珠づくり体験』のご案内!

普門寺の大杉(豊橋市天然記念物)の部材と、生まれ年(干支)の守り本尊さまを表す梵字(インドの古代文字)の入った念珠玉を用いて、オリジナルのうでわ念珠を作ります。

 

『住職と一緒に、正絹組紐(しょうけんくみひも)念珠づくり体験』のご案内!

普門寺の大杉(豊橋市天然記念物)の部材と、生まれ年(干支)の守り本尊さまのお姿が入った念珠玉、カラフルな正絹(しょうけん)の紐を組み合わせて、自分だけの念珠を作ります。

作製する念珠の形は、宗派問わず使って頂けます。

男性用↓

女性用↓

 

『伊勢和紙と木綿でつくる御朱印帳づくり in普門寺』のご案内!

ご自身で、御朱印帳の表紙となる木綿の柄を選び、伊勢和紙を用いて、自分だけのオリジナル御朱印帳を作ります!


「レモンのバス・サシェとサンドイッチ」のご案内!

豊橋市・河合果樹園の無農薬レモンを乾燥させたドライレモン用のバス・サシェを手縫いで作り、無農薬レモン(酸味が少なく香り高いレモネーディア)を皮ごと使った玉子と野菜のサンドイッチを調理し試食します。レモンの風味で美味しさがアップ!

 

普門寺境内への入寺・入山時間は、文化財保護のため午前8時~午後5時(10月~3月は午後4時30分)です。みなさまのご理解、ご協力よろしくお願い致します。詳細はこちらをご覧ください。↓

普門寺境内への 入寺・入山時間のお願い。


高野山 真言宗 普門寺

愛知県豊橋市雲谷(うのやちょう)ナベ山下7番地 

 TEL 0532-41-4500

普門寺ホームページ↓

http://www.sunalix.co.jp/fumon/

文化財(寺宝)・永代供養・樹木葬(普門寺桜墓苑)・納骨堂(光明殿)・阿字観・アクセス等の情報は、普門寺ホームページをご覧ください!

普門寺facebookページ。↓

普門寺Twitterページ↓

よろしければ、facebookページの『いいね!』とTwitterページの『フォロー』お願いします。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『住職と一緒に、うでわ念珠づくり体験』のご案内!

2016年03月18日 15時28分18秒 | イベント情報

『住職と一緒に、うでわ念珠づくり体験』のご案内!

普門寺の大杉(豊橋市天然記念物)の部材と、生まれ年(干支)の守り本尊さまを表す梵字(インドの古代文字)の入った念珠玉を用いて、オリジナルのうでわ念珠を作ります。

◇日時 

2016年4月23日(土) 申し込み受付中

2016年5月21日(土) 申し込み受付中

両日とも13:30~15:00 受付:13時から

◇場所 普門寺 (愛知県豊橋市雲谷町ナベ山下7番地) 客殿にて

http://www.sunalix.co.jp/fumon/index.html

◇会費 2,000円

◇定員 10名(予約制) 

◇申し込み先 普門寺 TEL:0532-41-4500(朝8時~夜8時の間でお願いします。)

◇講師 普門寺住職


普門寺本堂前にある、豊橋市天然記念物 大杉(観音杉)を樹木医さんによって治療した際に降ろした枝を念珠玉にしました。

樹齢約400年の杉の枝を用いている為、木目が細かく綺麗に仕上がっています。


赤い玉の中心に、それぞれの干支の守り本尊さまを表す梵字(インドの古代文字)が書かれています。↓

梵字の書いてある玉の色(赤・青)、ゴム紐の色を選んで頂けます。↓

 

豊橋市天然記念物 大杉(観音杉)

樹高31m、樹齢400年以上。↓

目通りの太さ5.65m。↓

 

『十二支 守り本尊さま』

※種子とは、それぞれの干支の守り本尊さまを表す梵字(インドの古代文字)のことです。

◎子(ね) 千手観音(せんじゅかんのん)

・種子 キリク

・真言 オン バザラダラマ キリク

正しくは、千手千眼観世音菩薩(せんじゅせんげんかんぜおんぼさつ)。

千と言う数は、無限を意味し、千の眼で人々の苦しみを見つけ、千の手で人々を救ってくださる仏様。

 

◎丑(うし)、寅(とら) 虚空蔵菩薩(こくうぞうぼさつ)

・種子 タラク

・真言 ノウボウ アキャシャキャラバヤ オンアリキャ マリボリ ソワカ

虚空蔵とは、虚空すなわち宇宙のような無限の智慧(物事を正しく判断する力)や記憶力、知識を蔵から取り出して与えてくださる仏様。


◎卯(う) 文殊菩薩(もんじゅぼさつ)

・種子 マン

・真言 オン アラハシャノウ

「三人寄れば文殊の知恵」の由来。普賢菩薩と共に釈迦如来の脇にお祀りされる。仏様の優れた智慧(物事を正しく判断する力)を象徴する仏様。


◎辰(たつ)、巳(み) 普賢菩薩(ふげんぼさつ)

・種子 アン

・真言 オン サンマヤ サトバン

普賢とは「全てにわたって賢い」と言う意味。文殊菩薩と共に釈迦如来の脇にお祀りされる。文殊菩薩と共に修業を司る仏様で、人々が日々精進する姿を見守り、支えてくださる仏様。


◎午(うま) 勢至菩薩(せいしぼさつ)

・種子 サク

・真言 オン サンザンサク ソワカ

勢至とは「大いなる勢いで悟りに至らせる」と言う意味。観世音菩薩と共に阿弥陀如来の脇にお祀りされる。偉大な智慧(物事を正しく判断する力)の光ですべてを照らし、人々を迷いや苦しみから救ってくださる仏様。


◎羊(ひつじ)、申(さる) 大日如来(だいにちにょらい)

・種子 バン

・真言 オン アビラウンケン バザラ ダトバン

「日」とは太陽、「大」とはその太陽を上回ることを意味し、その光はありとあらゆるものを等しく照らして導いてくださる仏様。密教では、大日如来そのものが宇宙の真理と捉え、すべての仏様の中心であり、すべての仏様はその化身(けしん)であるとされている仏様。


◎酉(とり) 不動明王(ふどうみょうおう)

・種子 カン

・真言 ノウマクサンマンダ バザラ ダン センダ マカロシャダ ソワタヤ ウンタラタ カンマン

悪に対する憤怒(ふんぬ)の表情をされ、右手の宝剣で悪を断ち切り、左手の羂索(けんざく・ロープのような物)で縛り上げてでも迷える衆生を正しい方向に導いて、背中に背負った火焔(火の塊り)で無明煩悩を焼き尽くして、衆生を導いてくださる仏様。


◎戌(いぬ)、亥(い) 阿弥陀如来(あみだにょらい)

・種子 キリク

・真言 オン アミリタ テイセイ カラウン

極楽浄土から衆生を見守るとされ、すべての者を極楽浄土に導いてくださる仏様。


2016年2月15日(月)開催分の様子は、こちらをご覧ください。↓

『住職と一緒に、うでわ念珠づくり体験』無事終了しました!

2016年1月16日(土)開催分の様子は、こちらをご覧ください。↓

『住職と一緒に、うでわ念珠づくり』無事終了しました!

2016年1月12日(火)開催分の様子は、こちらをご覧ください。↓

『住職と一緒に、うでわ念珠づくり』無事終了しました!

2015年12月10日(木)開催分の様子は、こちらをご覧ください。↓

『住職と一緒に、うでわ念珠づくり』無事終了しました!

2015年11月15日(日)開催分の様子は、こちらをご覧ください。↓

『住職と一緒に、うでわ念珠づくり』無事終了しました!

2015年10月4日(日)開催分の様子は、こちらをご覧ください。↓

『住職と一緒に、うでわ念珠づくり』無事終了しました!

2015年9月5日(土)開催分の様子は、こちらをご覧ください。↓

『住職と一緒に、うでわ念珠づくり』無事終了しました!

2015年5月30日(土)開催分の様子は、こちらをご覧ください。↓

『住職と一緒に、うでわ念珠づくり』無事終了しました!

2015年1月25日(日)開催分の様子は、こちらをご覧ください。↓

『住職と一緒に、うでわ念珠づくり』無事終了しました!

2014年10月5日(日)開催分の様子は、こちらをご覧ください。↓

『住職と一緒に、うでわ念珠づくり』無事終了しました

2014年10月19日(日)開催分の様子は、こちらをご覧ください。↓

『住職と一緒に、うでわ念珠づくり』無事終了しました!

2014年11月15日(土)開催分の様子は、こちらをご覧ください。↓

『住職と一緒に、うでわ念珠づくり』無事終了しました!

2014年12月21日(日)開催分の様子は、こちらをご覧ください。↓

『住職と一緒に、うでわ念珠づくり』無事終了しました!


『普門寺 春季大祭』 のご案内!

4月3日(日曜日)

 いとうせいこう、みうらじゅん著書「見仏記 ガイドブック」「見仏記 ぶらり旅篇」、「東海美仏散歩」に掲載された国指定・重要文化財の御開帳、本尊聖観世音菩薩 春季大祭法要、ギターポリス交通安全指導、「普門寺調査」 研究成果報告会を行います。

当寺が所蔵する国重要文化財の仏像群↓

 

愛知県東三河広域観光協議会 公式ページにて、「普門寺 ~紅葉と文化遺産~」と題して約2分間の動画が公開されました!

普門寺に残る歴史文化と自然を感じて頂ける素敵な動画です。是非、ご覧ください!


普門寺を舞台に、人が出会い、心安らぐ場を目指して様々なイベントを開催中!!!

『寺TIME in 普門寺 ~歴史と自然あふれる普門寺で心を休めてみませんか?~

現在、募集を行っている講座は、こちらをご覧ください。↓  

『住職と一緒に、うでわ念珠づくり体験』のご案内!

普門寺の大杉(豊橋市天然記念物)の部材と、生まれ年(干支)の守り本尊さまを表す梵字(インドの古代文字)の入った念珠玉を用いて、オリジナルのうでわ念珠を作ります。

 

『住職と一緒に、正絹組紐(しょうけんくみひも)念珠づくり体験』のご案内!

普門寺の大杉(豊橋市天然記念物)の部材と、生まれ年(干支)の守り本尊さまのお姿が入った念珠玉、カラフルな正絹(しょうけん)の紐を組み合わせて、自分だけの念珠を作ります。

作製する念珠の形は、宗派問わず使って頂けます。

男性用↓

女性用↓

 

『伊勢和紙と木綿でつくる御朱印帳づくり in普門寺』のご案内!

ご自身で、御朱印帳の表紙となる木綿の柄を選び、伊勢和紙を用いて、自分だけのオリジナル御朱印帳を作ります!


「レモンのバス・サシェとサンドイッチ」のご案内!

豊橋市・河合果樹園の無農薬レモンを乾燥させたドライレモン用のバス・サシェを手縫いで作り、無農薬レモン(酸味が少なく香り高いレモネーディア)を皮ごと使った玉子と野菜のサンドイッチを調理し試食します。レモンの風味で美味しさがアップ!

 

普門寺境内への入寺・入山時間は、文化財保護のため午前8時~午後5時(10月~3月は午後4時30分)です。みなさまのご理解、ご協力よろしくお願い致します。詳細はこちらをご覧ください。↓

普門寺境内への 入寺・入山時間のお願い。


高野山 真言宗 普門寺

愛知県豊橋市雲谷(うのやちょう)ナベ山下7番地 

 TEL 0532-41-4500

普門寺ホームページ↓

http://www.sunalix.co.jp/fumon/

文化財(寺宝)・永代供養・樹木葬(普門寺桜墓苑)・納骨堂(光明殿)・阿字観・アクセス等の情報は、普門寺ホームページをご覧ください!

普門寺facebookページ。↓

普門寺Twitterページ↓

よろしければ、facebookページの『いいね!』とTwitterページの『フォロー』お願いします。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016 普門寺 春のたより 4

2016年03月17日 20時54分19秒 | 季節のたより

普門寺境内から春のたよりをお届けします。

本日は、彼岸の入りです!

ケイオウザクラが咲いています。↓

緋寒桜(ヒカンザクラ)が咲いています。↓

深山ツツジが咲き始めました。↓


黄梅が咲いています。↓


『普門寺 春季大祭』 のご案内!

4月3日(日曜日)

 いとうせいこう、みうらじゅん著書「見仏記 ガイドブック」「見仏記 ぶらり旅篇」、「東海美仏散歩」に掲載された国指定・重要文化財の御開帳、本尊聖観世音菩薩 春季大祭法要、ギターポリス交通安全指導、「普門寺調査」 研究成果報告会を行います。

当寺が所蔵する国重要文化財の仏像群↓

 

愛知県東三河広域観光協議会 公式ページにて、「普門寺 ~紅葉と文化遺産~」と題して約2分間の動画が公開されました!

普門寺に残る歴史文化と自然を感じて頂ける素敵な動画です。是非、ご覧ください!


普門寺を舞台に、人が出会い、心安らぐ場を目指して様々なイベントを開催中!!!

『寺TIME in 普門寺 ~歴史と自然あふれる普門寺で心を休めてみませんか?~

現在、募集を行っている講座は、こちらをご覧ください。↓  

『住職と一緒に、うでわ念珠づくり体験』のご案内!

普門寺の大杉(豊橋市天然記念物)の部材と、生まれ年(干支)の守り本尊さまを表す梵字(インドの古代文字)の入った念珠玉を用いて、オリジナルのうでわ念珠を作ります。

 

『住職と一緒に、正絹組紐(しょうけんくみひも)念珠づくり体験』のご案内!

普門寺の大杉(豊橋市天然記念物)の部材と、生まれ年(干支)の守り本尊さまのお姿が入った念珠玉、カラフルな正絹(しょうけん)の紐を組み合わせて、自分だけの念珠を作ります。

作製する念珠の形は、宗派問わず使って頂けます。

男性用↓

女性用↓

 

『伊勢和紙と木綿でつくる御朱印帳づくり in普門寺』のご案内!

ご自身で、御朱印帳の表紙となる木綿の柄を選び、伊勢和紙を用いて、自分だけのオリジナル御朱印帳を作ります!


「レモンのバス・サシェとサンドイッチ」のご案内!

豊橋市・河合果樹園の無農薬レモンを乾燥させたドライレモン用のバス・サシェを手縫いで作り、無農薬レモン(酸味が少なく香り高いレモネーディア)を皮ごと使った玉子と野菜のサンドイッチを調理し試食します。レモンの風味で美味しさがアップ!

 

普門寺境内への入寺・入山時間は、文化財保護のため午前8時~午後5時(10月~3月は午後4時30分)です。みなさまのご理解、ご協力よろしくお願い致します。詳細はこちらをご覧ください。↓

普門寺境内への 入寺・入山時間のお願い。


高野山 真言宗 普門寺

愛知県豊橋市雲谷(うのやちょう)ナベ山下7番地 

 TEL 0532-41-4500

普門寺ホームページ↓

http://www.sunalix.co.jp/fumon/

文化財(寺宝)・永代供養・樹木葬(普門寺桜墓苑)・納骨堂(光明殿)・阿字観・アクセス等の情報は、普門寺ホームページをご覧ください!

普門寺facebookページ。↓

普門寺Twitterページ↓

よろしければ、facebookページの『いいね!』とTwitterページの『フォロー』お願いします。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする