6月10日(金) メンバー:タクミ
近頃金曜メンバーが少ない。
今日はタクミのマンツーマンだ。
レッスンを休まず、真面目に通い続けている彼なので、今日はアップの体操とストレッチを自分一人でやってもらう。
大会などに参加して、もし他に仲間がいなかったら、全部自分で管理しなければならないもんね。
だいぶ助けたけど、結構覚えてきたようだ
今日はルートから。初級卒業に必須のチェック項目はあとはルートの技術を残すのみ。
クリップの練習の後、本日のメインディッシュへ。
今日のテーマは100度の茶×10aを手足限定のリードで完登すること
1回目リード動作を入れたトップロープでのリハーサルの上、2回目で完登
レスン終了後の後始末。
なかなかロープが上手くたためない

私も思わず出したくなる口と手をしまって、我慢して見守る。
もう、たたみ方のレクチャーは何度も何度もしているのだ。
30分くらいかかって、どうにか形に。
タクミは物事を良く観察し、考えながら実践する力をもっと伸ばすと、勉強もクライミングもレベルアップすると思うよ
それには普段の意識が大事。何事も練習だ。
がんばろうね
近頃金曜メンバーが少ない。
今日はタクミのマンツーマンだ。
レッスンを休まず、真面目に通い続けている彼なので、今日はアップの体操とストレッチを自分一人でやってもらう。
大会などに参加して、もし他に仲間がいなかったら、全部自分で管理しなければならないもんね。
だいぶ助けたけど、結構覚えてきたようだ

今日はルートから。初級卒業に必須のチェック項目はあとはルートの技術を残すのみ。
クリップの練習の後、本日のメインディッシュへ。
今日のテーマは100度の茶×10aを手足限定のリードで完登すること

1回目リード動作を入れたトップロープでのリハーサルの上、2回目で完登

レスン終了後の後始末。
なかなかロープが上手くたためない


私も思わず出したくなる口と手をしまって、我慢して見守る。
もう、たたみ方のレクチャーは何度も何度もしているのだ。
30分くらいかかって、どうにか形に。
タクミは物事を良く観察し、考えながら実践する力をもっと伸ばすと、勉強もクライミングもレベルアップすると思うよ

それには普段の意識が大事。何事も練習だ。
がんばろうね

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます