goo blog サービス終了のお知らせ 

FCC日記

子どもたちのクライミングスクールの活動記録と教育、スポーツ、そしてクライミングに関して想うこと。

小川山キャンプ第2弾 続き

2009-10-20 12:03:21 | クライミングレッスン報告
10月22日

小川山2日目。
朝10時にテントサイト集合し、「きたない大岩」側面のスラブでアップ。


ひとしきり登ってスラブの感覚を確かめてから、今日のエリアにいざ出発。
その名も「スラブ状岩壁」。人工壁で育った子供たちには手強い相手だ。
アプローチも昨日と違ってれっきとした山道だ。
ゴローちゃんは後ろの人を気遣ったりとなかなかの紳士ぶり
りえちゃんママは痛く感激して、「ゴローちゃんじゃなくてゴローさんと呼びたくなるわねぇ

ひと汗かいた頃エリアに到着。
すでに数人のクライマーがいたので、奥の短い5.8にトップロープを張る。
先ずはゴローちゃんから取りつくが、中間部で動きがぴたりと止まった。
「わ、悪い。。。」次のカチまで、小さい子供たちにはかなり遠い。
かなり粘って一度リタイヤ。
次にりえちゃん。少し怖がりのりえちゃん。やはり途中で動けなくなった

このルート、左から廻り込んでゴローちゃんが2撃
りえちゃんも2回目のトライはがんばって1回目より高度を伸ばした。



一人2回登ったところで雨がぱらついてきたためやむなく撤収、テントサイトに戻る。撤収したとたん天気は回復。皮肉なものだ。

お昼を食べてからみんなの大好きなボルダー。
今日は「キャンプ場ボルダー」で時間いっぱいになるまで遊んだ。