goo blog サービス終了のお知らせ 

ふかよんライフスタイルファンド日記Ⅱ

生活・仕事・遊びのポートフォリオを重視し、ライフスタイルの「運用」を考えていきます。

チーズフォンデュ

2012-02-19 05:52:56 | Weblog
チーズフォンデュ(英語 cheese fondue, 仏語 フォンデュ・オ・フロマージュ fondue au fromage)は、チーズ(多くは古くなって味の落ちたもの)を白ワインなどで煮込んだ家庭料理。スイスを中心に、フランス・イタリアにまたがるアルプス山岳部やその周辺の家庭料理・郷土料理で、最も代表的なフォンデュ。単に「フォンデュ」といえば、チーズフォンデュを指す場合が多い。

郷土料理としてのチーズフォンデュは、アルプス地方ではフランス語圏が中心だが、ドイツ語圏・イタリア語圏でも見られる。地元ではフランス語でフォンデュ・オ・フロマージュ、またはドイツ語でケーゼフォンデュ(Käsefondue)とよばれる。

-------------------

昨日の夕食:自宅で、おでんの後に、チーズフォンジュを食べました。

Supper: After "Oden", we ate "Cheese fondue" at home.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン タイムテーブル

2012-02-18 09:20:07 | Weblog
クラシック音楽の祭典、ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン「熱狂の日」音楽祭2012が、今年も5月3日~5日の3日間、東京国際フォーラムで開かれます。

1公演約45分。9つの会場で朝から晩まで開催されます。魅力あふれるプログラムをタイムテーブルでご確認ください。

http://www.lfj.jp/lfj_2012/src_charge/timetable/

------------------

“0歳からのコンサート”
シンフォニア・ヴァルソヴィア
ジャン=ジャック・カントロフ(指揮)
チャイコフスキー:バレエ組曲「くるみ割り人形」
op.71a
チャイコフスキー:バレエ組曲「白鳥の湖」 op.20a
より 情景、ワルツ、白鳥の踊り、情景
チャイコフスキー:バレエ組曲「眠りの森の美女」
op.66a より ワルツ

イーゴリ・チェチュエフ(ピアノ)
ベアルン地方ポー管弦楽団
フェイサル・カルイ(指揮)
ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第3番 ニ短調 op.30

I look forward to going with a family to “Le Sacre Russe”of “La Folle Journée”.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NY株大幅反発、終値1万2904ドル

2012-02-17 07:04:19 | Weblog
【NQNニューヨーク=川内資子】16日の米株式相場は大幅に反発。ダウ工業株30種平均は前日比123ドル13セント高の1万2904ドル08セント(速報値)と2008年5月以来、ほぼ3年9カ月ぶりの高値で終えた。米経済指標の改善が相次ぎ、米景気の回復期待から買いが優勢となった。

 欧米メディアが「欧州中央銀行(ECB)は、保有する額面500億ユーロのギリシャ国債について、新規発行する同じ金額の同国国債に乗り換えることで損失を避ける見通し」と報じた。ギリシャへの追加金融支援や債務減免を巡る交渉が進むとの見方が広がり、相場上昇に拍車を掛けた。

 ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価指数は同44.02ポイント高の2959.85(同)と00年12月以来の高値で終えた

------------------

日本株の上昇も本日は期待できそうです。

I seem to be able to expect the rise of Japanese stock today, too.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ADR日本株ランキング~全般軟調

2012-02-16 07:27:44 | Weblog
ADR(米国預託証券)日本株は対東証比較(1ドル78.39円)で、トヨタ<7203>、キヤノン<7751>、コマツ<6301>、三井住友FG<8316>など全般軟調。シカゴ日経225先物清算値は、大証比35円安の9235円。

15日の米国株式市場は、ダウ平均が97.33ドル安の12780.95、ナスダックが16.00ポイント安の2915.83で取引を終了した。ユーロ圏の一部債権者からギリシャ救済の最終判断を4月の総選挙以降まで持ち越し、それまではつなぎ融資にとどめるべきとの意見が出ていることが明らかとなり、これを嫌気して終日軟調な展開となった。

------------------

昨日の日本株の爆騰はすごかったですね。

The rise of yesterday's Japanese stock was great.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マスク

2012-02-15 07:35:11 | Weblog
朝娘を保育園に連れて行った後、職場へ行き、終電で帰ってくるまで、ずっとマスクをしています。

風邪をひいているのでありません。感染予防のためです。

ひどい風邪の諸症状にかからなくなりました。

一定の効果があるようです。

I wear a mask all the time until I go to the workplace after having taken a daughter to the nursery school in the morning and come home by the last train.
I do not catch cold. I wear a mask for the infection prevention.
I did not suffer from symptoms of a severe cold.
I seem to be effective.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平井式アスリートアプローチ

2012-02-14 07:22:42 | Weblog
平井式アスリートアプローチ―北島康介育ての親が明かす心の交流術 [単行本]
平井 伯昌 (著)

内容(「BOOK」データベースより)
戦略戦術よりも大切なことがある。トップコーチが明かす勝負できる脳のつくり方。
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)

平井 伯昌
1963年5月31日生まれ。東京都出身。早稲田高を経て早稲田大に入学。自由形の選手だったが、大学3年時にマネジャーに転向して指導者の道へ。卒業後はコーチングの道を志し、86年4月に幼少期に通っていた東京スイミングセンターに入社。以後、ジュニア選手の指導からスタート。2002年、03年、08年には北島康介に世界新記録を樹立させ、04年アテネ、08年北京と2大会連続でオリンピック2冠、そして2種目の世界記録保持者へと導いた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

【目次】
第1章 心を鍛える 奇跡を起こす小さな光を見逃すな
第2章 コーチングの軸 良い選手の常識を作らない
第3章 準備をする 道を切り開くには幅広い素養を身につけよ
第4章 予測をする 映像がつながり回り始めたとき結果は生まれる
第5章 失敗から学ぶ センサーを敏感に張りめぐらせ予兆を感じとる
第6章 脳を鍛える 成功に導く探し物の答えは自分の中にある

------------------

「平井式アスリートアプローチ」を読みました。

戦術と長期的な戦略、ハードトレーニング、映像化などが参考になりました。

I read "Hirai-style athlete approach".
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

味噌汁

2012-02-13 06:39:08 | Weblog
また今朝も、私が玄米を炊き、名古屋の赤味噌を使って味噌汁を作りました。

日曜日の夜、早く寝て、たっぷり眠れたら、月曜日の朝は、早く起きて、味噌汁を作る時間を確保できます。

えりんぎ、じゃがいも、にんじん、かぼちゃ、深谷ネギ、豆腐、つみれを入れました。

納豆も食べよう。

今週も仕事がんばろう。

I cooked Genmai rice this morning. And I made the miso soup.
On the morning of Monday, I get up early if I sleep early on the night of Sunday, and there is time to make miso soup.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CHATEAU VALENTIN

2012-02-12 08:27:40 | Weblog
昨日は仕事で出勤。

グローバリゼーション研究会、欠席しました。

今日も午後仕事に行きます。

今週金曜日には、12日連続出社になりそうです。

バレンタインの日には、家族と一緒に食事ができそうにないので、我が家では、前倒しで昨日バレンタインデーでした。

妻が成城石井で買った”CHATEAU VALENTIN”、ベリーの香りが強く、1260円のワインにしては、凄いワインでした。

ディズニーのチョコレートを娘と一緒にいただきました。

'CHATEAU VALENTIN' was great! Its fragrance of the berry was good.



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トマトを食べれば痩せられる!?

2012-02-11 09:43:23 | Weblog
京都大学(京大)は2月10日、脂肪肝や高中性脂肪血症などの脂質代謝異常の改善に有効な新規成分「13-oxo-9,11-octadecadienoic acid(13-oxo-ODA)」をトマトから見出し、肥満マウスを用いた実験で顕著な改善効果を得られたと発表した。研究は、京大農学研究科の河田照雄教授(生理化学研究ユニット兼任)および金英一同研究員らと、かずさDNA研究所の柴田大輔部長(生存圏研究所客員教授)、日本デルモンテ、千葉県農林総合研究センターとの共同研究グループによるもので、成果は米オンライン科学誌「PLoS ONE」に日本時間2月10日に掲載された。

これまでにもトマトに含まれる「カロテン」や「リコペン」といった抗酸化成分の健康機能性は知られていたが、今回はまったく新しい機能性成分が見出された。今回の研究は、このような身近な食品であるトマトから、肥満に伴う脂質代謝異常の改善に有効な成分を発見した初めての知見であるという。脂質異常症もしくは脂質代謝異常症とは、かつて高脂血症と呼ばれていた症状のことで、高LDLコレステロール血症、低HDLコレステロール血症、高トリグリセリド血症に分類される。

その脂質代謝異常症やメタボリックシンドロームなどは肥満から来るもので、その肥満自体は過栄養と運動不足を背景としている。そして、日本はもちろんのこと、世界的にその増加が社会問題となっているのはいうまでもない。
脂質代謝異常は、動脈硬化症などの直接的な危険因子となるため、このような代謝異常の予防・改善は重要だ。今回の研究では、身近な食品であるトマト20+ 件に着目し、脂質代謝異常の改善に有効な新規成分の探索およびその機能解析を目的として行われた。

肝細胞などを用いた「in vitro(イン・ビトロ:試験管内などの人工的に制御された環境下の意味)」の解析結果から、トマト、特にトマトジュース中に脂肪燃焼作用を有する健康成分13-oxo-ODAが多く含まれることが発見された

------------------

昨年末まで毎日ヘルシアを飲んでいたのですが、今年からヘルシアを止めて、毎日トマトジュース(カゴメ 350ml 149円@セブンイレブン)を飲んでいます。

トマトジュース、毎日飲んでいきます。

I continue drinking tomato juice every day.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京ゲートブリッジ

2012-02-10 06:54:52 | Weblog
若洲海浜公園の海釣り施設の背後にそびえたっている橋が、東京ゲートブリッジです。
この橋は、年々増加するコンテナ輸送の道路混雑を緩和するため2004年から建設され、2012年に開通予定です。
中央防波堤と若洲地区を結び、全長2,993mで海面からの高さは最大で87,7mにもなり、東京港や都心を一望することも可能になります。また、東京の新たなランドマークとなるとともに観光スポットしても期待されています。

http://www.tptc.co.jp/park/fishing/rinkai/tabid/568/Default.aspx

-------------------

2月12日 午前10時開通予定。

新名所が誕生です。

Tokyo Gate Bridge is going to be inaugurated at 10:00 a.m. on February 12.
A new noted place was born.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする