全国の先陣を切って2002年、罰則付きの路上喫煙禁止条例を施行した東京都千代田区。だが、区の担当者の顔色はさえない。「厳しくするだけではだめなんですね。歩きたばこやポイ捨ては確かに減ったのですが……」。今年初め、57か所の区立公園を調査したところ、「喫煙者のたまり場になっている」とのデータが出たのだ。
調査報告書によると、公園を喫煙目的で訪れた人が利用者の6割を超えたケースが、57か所中20か所を占めた。さらに昼から夕方までの時間帯に限ると、7割を超す公園が続出。最高では麹町と九段北の2か所で利用者の9割が喫煙目的だった。日本人の喫煙率は約3割だから、いかに公園に喫煙者が集中しているかがわかる。
----------------------------------
私が住む新宿区でも、公園での喫煙者が急増しています。
ホテルや大規模オフィスの近くの公園は、臭いし、受動喫煙しそうなので、近寄らないようにしています。
条例で禁じているのは路上喫煙のみですが、公共の場所はすべて禁煙としてもらいたいものです。
それから、余計なサービスを考えないことも重要なことだと思います。
例えば、禁煙タクシーのタクシー乗り場に灰皿があるとか、禁煙となった銭湯の入口に灰皿があるとか、禁煙レストランの前に灰皿があるとか、禁煙のオフィスの入口に灰皿があるというような「サービス」です。
こういうのは、不要だと考えます。
調査報告書によると、公園を喫煙目的で訪れた人が利用者の6割を超えたケースが、57か所中20か所を占めた。さらに昼から夕方までの時間帯に限ると、7割を超す公園が続出。最高では麹町と九段北の2か所で利用者の9割が喫煙目的だった。日本人の喫煙率は約3割だから、いかに公園に喫煙者が集中しているかがわかる。
----------------------------------
私が住む新宿区でも、公園での喫煙者が急増しています。
ホテルや大規模オフィスの近くの公園は、臭いし、受動喫煙しそうなので、近寄らないようにしています。
条例で禁じているのは路上喫煙のみですが、公共の場所はすべて禁煙としてもらいたいものです。
それから、余計なサービスを考えないことも重要なことだと思います。
例えば、禁煙タクシーのタクシー乗り場に灰皿があるとか、禁煙となった銭湯の入口に灰皿があるとか、禁煙レストランの前に灰皿があるとか、禁煙のオフィスの入口に灰皿があるというような「サービス」です。
こういうのは、不要だと考えます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます