畑から、青唐辛子(主にセラーノ、ハラペーニョ少々)がまだ供給され続けています。
何かいい大量消費方法はないものか。
いろいろ検索していますが、比較的オーソドックスなものばかり。
(柚子胡椒、三升漬け、南蛮味噌、青唐辛子醤油・・・)
中で、面白そうな(味の想像がつかない)レシピがあったので、試してみることにします。
(どこかのQ&Aサイトだったのですが、みつからなくなくなってしまいました)
正式名称や分量はそこにはなかったので、全部適当ですが、GO!
■■青唐辛子の塩胡麻油漬け(保存食)
■材料
ハラペーニョ唐辛子
セラーノ唐辛子
塩
胡麻油
■作り方
(1)唐辛子の種を取り、3mm角くらいの微塵切りにする。
(辛くしたい場合は種ごと薄切りのものを適宜加える)
(2)綺麗な瓶に入れ、塩、胡麻油で和える。
保存食なので塩は多め。
青唐辛子+醤油、というレシピはありますが、塩と胡麻油で和える、というのは珍しいです。
どんな味か想像つかないので、まずは少量作ってみました。 |
さてさて味見。
・・・あら美味しい!
主にハラペーニョを使ったので、辛味は控えめ。
(後から種ごとのセラーノ唐辛子輪切りを追加した程でした)
作りたてだからかもしれませんが、肉厚のハラペーニョのカリカリ感があります。
塩と胡麻油といえば、レバ刺しにはつきものの、黄金コンビ。
それに青唐辛子のスッキリした風味が加わって、予想以上の美味しさです。
胡麻油で和えているせいか、辛味が比較的マイルドに感じるような気がします。
ラーメンやチャーハンなどの中華料理の薬味にしたらすごく合いそうです。
かなり塩を利かせ、また油でコーティングしてあるので、冷蔵庫で長期保存出来そうな気がします。
しかも刻んで混ぜるだけ、と、とっても簡単!
もうちょい作り足す予定です。
追記:
セラーノ唐辛子だけで作ると、辛め、食感柔らかめに仕上がります。
ハラペーニョは、セラーノより食感がシャキシャキしているので歯応えがよいのですが、最近は採れません。
なので、霜がおりるまえに収穫してしまった緑のパプリカを刻んで混ぜることに。
辛味を和らげる効果もあり、シャキシャキ感も加わり、なかなかグーです。
■青唐辛子大量消費大作戦2012
(1)ピクルス (保存食)
激辛が苦手なので種を取って漬け込み。
サラダなどに使えそうですが、収穫シーズン中(初夏~晩秋)は生を使うし、冬はあまりサラダを食べないし、いまひとつ使いこなせないです。
(2)スクッグ (保存食)
中近東風の青唐辛子ペースト。香菜、スパイス、ニンニク入り。
大好き。おでんにもつけたりします。
ハラペーニョで作ると辛味が足りず間の抜けた味になるため、セラーノの方がいいです。
(3)柚子胡椒 (保存食)
柚子皮はナイフで剥いて刻んだ方がいい香りのようです。
ゼスターグレーターでおろしていたけれど、再度作るべきかも。
(4)青唐辛子マヨネーズ (すぐ食べる)
種をとったハラペーニョ/セラーノとマヨネーズをスティックミキサーで粉砕するだけ。
ややゆるい仕上がりになりますが、辛さが抑えられて美味しいです。
(5)青唐辛子ディップ (すぐ食べる)
種をとって刻んだハラペーニョ/セラーノと豆腐のディップ。
豆腐でコーティングされるせいか、辛さマイルドです。
(6)ハラペーニョ入りコーンブレッド (すぐ食べる)
どんな味か想像つかずに作ってみました。
うっすら甘塩っぱいコーンブレッドに、ハラペーニョの軽い辛味が加わり、予想していたよりずっと美味しかったです。
(7)ハラペーニョのクリームチーズ詰め・ピラフ詰め (すぐ食べる)
丸ごと、中味をくり抜いて詰めてみました。
胎座が取り除ききれないため、かなり辛くなります。
やるなら収穫シーズンはじめの頃のものがいいかも。
(8)サルサソース (保存食)
トマトなどと煮込んでサルサソースに。
(9)三升漬け (保存食)
セラーノで作ってみました。
(10)青唐辛子の塩胡麻油漬け (保存食) 当記事。
種をとり包丁で微塵切りにして、適量の塩と胡麻油で和えるというもの。
今シーズン一番のヒットかもしれない(自分比)。
ほどよくカリカリとした食感があり、何につけても美味しいです。
緑パプリカを適量混ぜて辛さを調節したところがよかった(辛すぎるのは苦手なため)。
三升漬けやピクルスにせず、こちらをもっと沢山作ればよかったけれど、シーズン最後の方にようやく発見したレシピで、時既に遅し。
(11)ハリッサ (保存食)
赤唐辛子(チェリーペッパー、中辛なんばん)で作りました。
キャラウェイの風味が印象的な赤いソース。
■参考情報
青唐辛子とニンニクの刻み炒め (今度作ってみる予定) (保存食)
微塵切りのニンニクと青唐辛子を炒めるそうです。
青唐辛子レシピ 各種
青唐辛子味噌を使った紫蘇巻きが美味しそう。
南蛮味噌だけだと味が濃すぎるので、おからを同量混ぜるというのは目からウロコのいいアイデアです。
まずは南蛮味噌を作ろう。 (そして紫蘇巻きは来年・・・)
今年は唐辛子は作らなかったのですがシシトウならあります。シシトウでもいいかしらね。
いろいろな唐辛子ができていいですね。
私が 唐辛子がたくさんあったら作りたい料理は辛子鶏です。 唐辛子と鶏肉の炒め物ですが、唐辛子の山の中から鶏肉を掘り出して食べるのが醍醐味です。 唐辛子は刻まないで使うと辛みが利かないけれど風味が際立ちます。凄い量を使うので 買って来て作る場合ちょっと躊躇します。 大蒜も使います。 それとナッツも一緒に入れるとおいしいです。 普通の鶏肉炒めならカシュウナッツが美味しいですが この場合 ピーナッツが美味しいです。
たまに激辛シシトウもあったりするので、それも混ぜると丁度良い具合ではないでしょうか。
話はかわりますが、先日久々に上野アメ横に行ってきました。やっぱり楽しいですね。スパイスをいくつか買ってしまいました。
どうやら以前見かけた朝天という唐辛子が、比較的辛味控えめで向くとか?
http://blog.goo.ne.jp/fujika_0000/e/6dcfba2d3922f74790e1ac45f207aa7e
この時買ったものを乾かしてとってあるので、来シーズンは育ててみたいです。(芽が出るといいのですが)
めざせMy朝天唐辛子で辛子鶏!
(買っても、ドライ品100グラム350円くらいのようですが・・)