goo blog サービス終了のお知らせ 

憧れのラテンボディ・ダイエット!

Health&PeaceなZOUKダンス「BIOZOUK(ビオズーク)」の話を中心に健康や運動について話してます。

エネルギーを出す場

2016-09-06 23:17:42 | 日記
本日も恙無くレッスンが終了した。

一歩一歩、緩やかだが確実に成長していると思う。

レッスンは楽しくやっているが、全力を出すので心地よい疲れが出てくる。

体を大いに動かしたので充実感もあるだろう。

しかし、皆んなのエネルギーを本当に出す場はソーシャルだったり、パフォーマンスだったりする。

レッスンで培ったものを発揮する場はやはりそこなのである。

そしてまだまだ足りないところをレッスンで補充していく。

今の福岡メンバーも半年以上の人が多くなった。ここで一丁ソーシャルに挑んでもらいたい。

そしてそれをレッスンでフィードバックするとさらに学習効果が高まる。

さあ、どんどんと外に繰り出そうぜ\(^o^)/


http://zoukjp.com/


zoukjapan.yamato@gmail.com


 


棒術を通して

2016-09-06 00:31:46 | 日記
いよいよ明日の水曜に子ども向けの棒術稽古が始まる。

小学校6年生から園児まで予想を遥かに超える20人前後が集まった、

子ども対象は今回は初めてではなく、ブラジル渡航前にシュタイナー学校で体育や武道を教えていた経験もある。

福岡に移住して職業訓練を通して、忍者教室をしたくなった。それは現代の全体育的に心身をあらゆる方向から成長させる目的で、様々な武道やら壁登り、綱渡り、などを考えていた。

結局、日々に必要なものとして棒術をピックアップした。

そして、ここで教えたいものは自分がやはり武道を習って習得したものである。

20代に打ち込んでいた武道の目標は「限界を超える」であった。

例えば、うさぎ跳びに似たような運動をずうっとしていると、やはり心身共に疲れて動けなくなってくる。それをさらに動かすようにしたのが多い稽古方法だ。

試合など無い代わりにたくさんこういった稽古が多かったのである。

それが今でも自分の中で「継続力」に繋がっているのだと思う。

そう、この「限界を超える」とは「諦めない心身」を育てる事だと思っている。

最近はちょっとした事ですぐ休んだり、辞めたりする人が多い。しかし、物事はやり続けないと結果は出ないし、結果が出るまでやり続ける力こそが自分を成長させると思う。

これは「根性」とは一言では言い尽くせないとも思う。

この力を持ったら何にでも応用が出来る。

そんな事で、子ども向け棒術はとても楽しみだ。

http://zoukjp.com/


zoukjapan.yamato@gmail.com