帆∞翼(セイル バイ ウイング) -太陽そして風と供に- 

海・南風・そして何より”真夏の太陽”が大好きな翔です。

「よろしく!」  

ブログのコメントに対する僕の考え方

2005年01月01日 | コメントに関して

このブログのコメントですが、 基本的に事前承認制となっています。   

普通ならフルに解放して、 多くの方からのコメントが自由に書き込めるのが理想で、またそれを望むライターの方も多いかと思います。

しかしながら無制限解放には大きなマイナス面が有り、それを考慮してこのブログでは制限します。

 

現実としてコメントを承認制にしてあっても、アダルト系の書き込みを初めとした、明らかに悪質ないたずら書き込みが多いのが現状でして、まあ、そうしたのは単に削除すれば良いだけの事なのですが、対応に難しい以下のような問題もあるんです。

具体的な例を幾つかあげますが、まず初めに、読んでいただいている方同士がコメントを通じて揉め事になったりするという事が有ります。

そうなるとそのコメント内容が見るに堪えなくなってしまい、しかしながら削除することは難しいうえに、下手に消せば双方から 恨み言を言われたりと・・・・・

 

またブログは書いている人間の価値観や思想的な物や考え方も表記されることがあります。  

同じ趣味の話だけで盛り上がるような内容だけなら余り問題はないのですが、 和気藹々であるうちは良い物の、 自分の考えと少し違っている事を書いたというだけで手のひら返したように態度が変わる方も普通に居る世の中、コメント通じて喧嘩しても意味有りませんし、変に拡大してブログが荒れ果てる事も多い。

さらには得体の知れない炎上をしたり、 ツイッターがバカッター化していくのと同じように、 比較的単文のコメントを通じて おだてられる事で自分を過信したり、お子様的盛り上がりの後に、悪ふざけへ発展する事も、あり得るとして考慮せねばなりません。

書いている内容が良質であれば じわじわと見てくれる方が増える、 お粗末であればアクセス数が一時的に跳ね上がるという二点はネットでブログを公開している評価の尺度ですから、

それだけを見ることで、どんな評価を頂いているかと言うことは大まかに解ります。

 

そうした面から コメントに制限をかけていますので、気軽に云々という事が出来ない分、 近寄りがたい面を持つブログともなりますが、 読んでくださっている読者の皆さんにはどうかご理解のほどをお願いしたいと思います。

このブログのライター 翔より。

 


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。