goo blog サービス終了のお知らせ 

GRの戯れ言日記2

途中まで元々閉鎖された別会社のブログを引用して来た物。2017年2月から本格始動。それ以前は、はてなブログに書いてます。

じわじわチャップリン

2017-03-05 09:54:42 | お笑い考

ORIE○インディアンス○ラフレクラン○ハルカラ×

 ORIEは、例えというか「上手い事言い」が、多いな、"落語に通ずるもの"がある!スタイルとしてはありがちすぎるけど、真面目さを感じたから。ギリギリ(汗)ラフレクランは、まぁ"練ってる部分と安易な部分"が、混じってたな!オチ、デカ(笑)ハルカラは、笑いが"やや薄い"・・・"ネタ運びに展開があるにはあったけど、単調やった"かな(汗)

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LIFE!~人生に捧げるコント~ series4 #33

2017-03-04 05:28:20 | お笑い考

 「偽料理長からのアドバイス」は、何か「投げやりなネタ」やなぁ・・・「営業マンジャムを売る」は、長い割には、何のポイントも無い!!

 P.S 1つ前の「ENGEIグランドスラム」の記事の水平線下に文章を加筆してます(汗)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ENGEIグランドスラム

2017-03-02 22:01:07 | お笑い考

 個人的には、バイきんぐの「クイズ番組(大会)」ネタが、一番良かったですね。前半が天丼ばっかりで"ハネない・大丈夫かぁ?"って思ってたけど、後半の展開とツッコミが、半端なかった!会場では、TKOのネタがレベルの高いネタやなかったけど、一番ハネてた!チュートリは、良い・悪いは別にして、"単独ライブでやる様なネタ"やった(汗)エレ方(エレキコミック・片桐[ラーメンズ]のユニット=トリオは、愛読ブログに彼らの凄いファンが居て、期待してましたが、あれ?意外にベタなネタやなぁ(涙)あっ、そうか、小林(ラーメンズ)がおらんからか、ネタを書いてるのはやついいちろう(エレキコミック)やからやなぁ!小林がこんな「ベタなん書く訳ない」し、エレキコミックのネタの要素が強くなる訳やな。アホなネタ」やなぁ(笑)


 ただ客席が非常にユルく、番組を盛り上げようという意識が強すぎるんか、スベってる演者など、1人も居ませんでした。大変「ゲラ」というか、"お笑い慣れしてない"観客が、多かったですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする